閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

モンテディオ山形が監督交代を正式発表 クラモフスキー監督を解任し渡邉晋コーチが監督昇格


モンテディオ山形は4日、ピーター・クラモフスキー監督との契約解除を発表しました。
後任には渡邉晋コーチの監督就任が併せて発表されています。



[山形公式]トップチーム監督交代のお知らせ
https://www.montedioyamagata.jp/news/p/12011/
(一部抜粋)
ピーター クラモフスキー監督 コメント
『永遠に残る記憶と共にモンテディオ山形を去ります。選手やスタッフに別れを告げたとき、私がこのフットボールクラブに与えた影響に気づかされました。
私が就任したその日から、我々全員で築き上げてきたフットボールと、2021、2022シーズンの良い時も悪い時も、我々の戦い方を成長させてきたことを誇りに思っています。 昨シーズンの終盤、フィールドでは嬉し涙があふれ、スタジアムでは鳥肌が立った素晴らしい光景は、私の心に永遠に残るでしょう。
残念ながら、今シーズン、私が皆様と過ごせる時間は短くなってしまいましたが、全選手たちが勝者となり、さらなる成功を追い続ける為に成長している過程にあると思っています。
クラブ関係者の皆様、選手、スタッフ、そして我々たちを応援し続けてくれた全ての素晴らしいサポーターに心から感謝しています。最後に、監督として、クラブ史上最高勝率を達成したことを誇りに思います。』

渡邉 晋監督 コメント
『このたび、モンテディオ山形の監督に就任いたしました渡邉晋です。まず初めに、一コーチとしてクラモフスキー監督を支え切れなかったこと、このような結果になってしまったことに大きな責任を感じています。クラブからの要請に対する今回のこの決断は簡単なものではありませんでした。しかし、水戸戦後の選手の表情、叫びを思い出した時、「彼らと一緒にここから這い上がってみせる」という想いに優るものはありませんでした。
モンテディオ山形のために尽力いたします。残り35試合、これまで以上の熱いご声援をどうぞよろしくお願い致します。』






13


5chの反応

△▲△モンテディオ山形 Part815△▲△
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1679846436



445 U-名無しさん 2023/04/04(火) 09:20:27 EGUjzuWN00404
解任は仕方なしだが、内部昇格ではなぁ。
コーチにも責任あるだろ。




448 U-名無しさん 2023/04/04(火) 09:46:58 CYX+RjJld0404
解任希望してた人もいただろうけど俺は悲しいなー、上手くいってる時のモフサッカーは魅力的だった



449 U-名無しさん 2023/04/04(火) 09:52:05 u7U5VG+K00404
>>448
ほんとに
監督よりも編成に問題があった気がする
責任取るのは監督になっちゃうのは仕方ないんだろうけど




450 U-名無しさん 2023/04/04(火) 09:53:35 1mcTOKrpd0404
通訳の方はどうなるんだろ



452 U-名無しさん 2023/04/04(火) 10:22:24 dZcIc8nPr0404
>>450
逆に通訳だけ残ってどうなんの?
そういうことでしょ




451 U-名無しさん 2023/04/04(火) 09:57:02 OQkSRqVj00404
マジで選手は責任感じろよ



453 U-名無しさん 2023/04/04(火) 10:42:12 kSlW3eh100404
強化部も解体しろよ



457 U-名無しさん 2023/04/04(火) 10:56:05 C2L29FDg00404
後ろがまともだった去年が悪くなかっただけにシーズン開幕からまともな戦力与えてやれなかったのは気の毒だったな
まあ開幕連勝っていう奇跡みたいな事見れただけでも良かったわ




458 U-名無しさん 2023/04/04(火) 11:03:18 F4XfUjb100404
監督変えて変わるんだろうか



472 U-名無しさん 2023/04/04(火) 12:31:18 un20aTRdM0404
あんだけ主力抜かれたらきついわ。アウトに対してインが弱いとは思ってた。康太の後釜の田中は全然出てこないし。
ナベシンなんとかしてくれよ。




474 U-名無しさん 2023/04/04(火) 12:56:32 1mcTOKrpd0404
>>472
田中はボランチで練習してたからメンバー入りしてなかったっぽい
こんごはナベシンだから分からんが




481 2023/04/04(火) 15:56:27 O93V0Zam00404
モフモフ解任とのことでお疲れ様でした、この成績じゃ仕方ないと思う
鞠だけどクソみたいな使い方・切り方した清水に本当に腹立ってたのでモフ山形はずっと応援してた
モフもちゃんとした監督のキャリアを積めて良かったかと思います
ただ清水とのモフダービーだけは観たかった……(外部のクソ勝手な感想




482 U-名無しさん 2023/04/04(火) 16:05:12 okFA6TX8a0404
こういう別れはやっぱり寂しいな。
ただ去ることができないサポーターにとっては2007年以来の5連敗は解任もやむなしかな。
ただモフが聖域化してたスタメンに変化は出るだろうからこれまでベンチ外だった選手のモチベは上がるだろうし、少なからずチームの発奮材料にはなるだろ。大宮戦は不安よりも期待感が優ってきたかも。




483 U-名無しさん 2023/04/04(火) 16:33:09 ZUVjyF1+r0404
本来なら監督だけに責任取らせないで
補強した強化部も一緒に更迭するべきなんだよな




484 U-名無しさん 2023/04/04(火) 17:07:23 OQkSRqVj00404
モフ帰りは仙台空港かな
最後あいたいわ




485 U-名無しさん 2023/04/04(火) 17:23:22 x+tyArGMa0404
監督変わった、ヤッター出番あるかも!なんて思ってるお汁粉頭の選手になんてたいして期待出来ないけどね。



493 U-名無しさん 2023/04/04(火) 18:45:36 zb95oGir00404
お汁粉頭とは



498 U-名無しさん 2023/04/04(火) 19:33:30 c5RmANh+00404
>>493
初めて聞く表現

62 コメント

  1. 監督みちのくダービーじゃ

  2. あれだけ主力を引き抜かれたらねえ…

  3. 監督だけの責任にするのは・・・
    編成どうなのよ
    と思うのと
    田中渉を使わなかったのだけは解せなかった

  4. 監督困ってるとこで正直欲しいとこあるやろねモフ将
    ウチも3人抜いちゃったから言いづらいけど流石に抜かれすぎた感はあるからね…

  5. これ以上ハゲあがりませんように
    どうか神様…

  6. クラモフさん、横浜F・マリノスのコーチやめてから清水も山形も解任されてしまうとはかわいそう
    せめてシーズン最後の日に退任挨拶ができるくらいは最後までさせてあげれるクラブに行ってほしい。

  7. 選手が抜けなければ良いチームを作るという評価は得られたかな
    戦力が高くてお金のあるクラブで見てみたい

  8. 今季の昇格を数字上の可能性が残る限りは諦めず昇格を至上命題でやっていくのか、
    或いはある程度迄で見切りをつけて、翌年以降の為に選手の成長と戦術の成熟にシフトするのか

  9. お汁粉頭が何なのか気になって寝れないyo!

  10. このタイミングで切るとは思わんかったわ

    …まあ解任されたけど、割と引く手数多だと思うけどな
    ガンバとか欲しそう

  11. ガンバはポヤトスに耐えられないならモフにも耐えられなさそうw

  12. 正直ナベさんでも昇格は出来ないと思う
    てかナベさんってそういうタイプの監督じゃないと思うんだよなあ

  13. ※12
    守備構築出来ました(ただし得点も減りました)
    ってなりそうね

  14. 最近Jで監督解任→右腕昇格じゃなくてリスク管理としてのコーチ就任からの監督昇格が多くてなんかねって思う
    そりゃもちろん責任がある人からすれば当たり前だし悪いことでは決して無いんだけど、現場的にはそんな就任経緯のコーチがいて雰囲気どうなんだろ?
    ジャイキリの松ちゃんが居てーみたいのはやっぱりマンガの世界よね
    昨シーズンのラストスパートはお見事でした!また日本でぜひ

  15. 戻っておいでよ。

  16. ※14
    コーチにすでにJで監督実績のある人が就任したりするとこりゃ保険だなってすぐ分かるね

  17. レンタルを主力にすると昇格しない限り回収されるだけで何の積み上げもなくなる

  18. てかこのスレ立てる必要あったのか?
    前スレで事足りてるやん

    もし古巣相手だからで小野と西村を起用したいなら取り決め事を徹底できるなら構わないかなと
    現状の流れだったら
    左から山田 野田 喜岡 成瀬になるんじゃないかなと思う

  19. ※14
    本当の右腕連れてくると右腕も一緒に居なくなるからなあ

  20. 昨シーズン、プレーオフで私たちを奈落の底に突き落とし、夢は自らの力で勝ち取るものだと再認識させてくれたピーター・クラモフスキー氏に幸あれ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ