【J3第7節】上位勢崩れる中で3連勝の長野が首位浮上!奈良は初の連勝&6試合負けなしで4位に 他…J3まとめ
- 2023.04.17 00:12
- 244
[47news]AC長野、暫定首位に浮上 相模原に勝って3連勝
https://www.47news.jp/9203417.html
AC長野は前節から先発1人を入れ替え、今季初先発の音泉が右ウイングバックに入る3―5―2で臨んだ。
AC長野は前半、高い位置のプレスからボールを奪ってチャンスをつくったが得点につなげられず0―0で折り返した。それでも、後半6分に宮阪の右CKを秋山が頭で決めて先制。(以下略、全文はリンク先で)

[Jリーグ公式]J3順位表
https://www.jleague.jp/standings/j3/
[スポーツナビ]J3第7節の日程・結果
https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/category/j3/schedule/31260/7

https://www.youtube.com/watch?v=nRhQi-IU3ds
引き分けー。 ストーブの前で乾かそう。 しかし、パスは鳥取の方が絶対に上手いな。福島はボールの扱いがイマイチな印象があった。 引き分けられたのは上出来か? #福島ユナイテッド https://t.co/rQ5sg1XjYy
— とすすこ27@華唐東乳 (TosDodon) 2023, 4月 15ガイナーレ、負けてないのに何かモヤモヤします。次は勝ち点3をお願いします🙇♂️⤵️
— morittan (morittan) 2023, 4月 15べえさん… お鼻しか出てない…😆 #どうかしている #福島ユナイテッド https://t.co/QOpOcEKUpB
— あさげ (asagechan) 2023, 4月 15完全に支配していた前半20分までに先制できていれば結果は違っていたかもしれません。ただそれ以上に悔やむべきは後半の臨み方。あの45分は何のための時間だったのか。 #福島ユナイテッド https://t.co/DeWzjZ1sdH
— SHUNTA📷 (shunta_yfm052) 2023, 4月 15https://www.youtube.com/watch?v=r9pxCX3tTK4
勝った!! 信じて勝った!! 大きな勝利!! #acnp
— メカノイズ (mechnoise) 2023, 4月 15勝った‼️ 雨の中でも来たかいがあった #パルセイロ #acnp https://t.co/3ubl7jmI3n
— 山本接骨院 (J1786ae2OFskcF3) 2023, 4月 15パルセイロ勝ってる‼️‼️‼️‼️‼️ 秋山惜しいシュート続いてたからついに実った、ナイス😆 暫定首位じゃあああ🦁 #acnp
— ときふと (deeps_speed123) 2023, 4月 15パルセイロvs相模原 1-0 パルセイロ勝ったー🙌🙌🙌 3連勝‼ 私の誕生日(4月2日)から負けてない👍 相模原へ行かれた皆さん、雨の中大変お疲れ様でした🙇 気を付けて帰ってきて下さい。 風邪等ひかないよう祈ってます。
— 長野のペンギン (naganonopengin) 2023, 4月 15速報 誰がなんと言おうと現時点で パルセイロ首位です #acnp https://t.co/p0lPfw7ntH
— g2g3 (g2g319) 2023, 4月 15https://www.youtube.com/watch?v=8zfXXn9cX7U
#FC琉球 勝った! 99柳いきなり大活躍 守備がいいから攻撃も前向きで面白かった 伊禮俊一さんの後ろにいるのはジンベーニョです https://t.co/ctITMBZHV0
— 比嘉俊次 (HIGA_Toshitsugu) 2023, 4月 15柳がヒーローインタビュー! #FC琉球 https://t.co/GQu6VEQP3Z
— しーど (seed911) 2023, 4月 15こんな雨の中、選手を勝たせくれた現地観戦、応援団の皆さんにもありがとうです! #FC琉球 #琉球グラナス
— daizu (dzudzu4312) 2023, 4月 15開幕戦以来のクリーンシートで勝利! MOMの柳は素晴らしかった! #FC琉球 https://t.co/aEBue6TpZr
— ❄よしく🍎🦈🥟 (NKyoshiku) 2023, 4月 15
おすすめ記事
244 コメント
コメントする
-
※3 でも、負けを容認しないと山雅U18上がりの選手を優先的に試合に出してあげられない
そもそも完全なプロリーグ化はされていないJ3なんだし、J1や2みたいにまで勝ち負けに拘ってサッカーするべきだとはそこまで思えない。ホームグロウン選手の数と出場時間でウチはダントツのJ3トップだし、そういう地域密着と選手の地産地消を第一目標としてクラブを長期的に運営していくべきだと思うなぁ。勝ちだとかプレーのレベルとか言い出したら…それこそJ1のビッグクラブの試合見ればいいいじゃんの一言で終わってしまう気がする。必要以上に勝ち負けに拘泥することで自分たちで山雅の良さを消してしまうのはもったいないよ
-
※31
JFLにいるソニー、Honda、マルヤス、ミネベアミツミ、枚方あたりのJ3ライセンス下りないだろ?勢を応援しておく。
現状まさかの首位レイラック滋賀は彦根の競技場でここではJ3ダメ出しくらった部分改修や東近江市のやる気次第でライセンス出る可能性あるから応援しない。
※44
リーグ規約に基づいたAプロ契約選手数が足りていればOKで、もうサッカー選手引退したけど安彦のような年俸11円のC契約選手ばかりでもいい。実際、ユニクロの副店長とか吉野家の運営本部勤務とか在籍した過去もあるし、松井大輔もフットサル含め持ち込みスポンサーから給料もらっていて12円しか年俸もらってない可能性だってある。
こういうのは10年ほど前の水戸だって鈴木隆行が地元に貢献したいからプロ契約を固辞してアマチュア契約で入団したり、最近も近藤慎吾なんかがプロではなかったはず -
※45 「共存」という理念で勝たずともクラブとして毎年成功しているロールモデルを作り上げた松本山雅の存在から目を背けて「競争」だけをを語るのは少し無理のある論法ではないかな
自慢するわけでは決して無いけど、山雅はトップチームが勝たなくても他のどのJ3ひいてはJ2のクラブよりもファンが試合を見にくる。つまり共存は成り立つんだよ
勝ちを求めるクラブと、勝ち以外のものを大切にするクラブの間に優劣なんか無い。大事なのはどれだけホームタウンの住人をどれだけ笑顔にできるかで、競走や勝利は沢山あるプロセスのうちの1つに過ぎない
目的(地域の住民にとって価値ある存在)と手段(勝つこと)が無意識のうちに入れ替わってしまったサポがどのクラブにも今は多過ぎる様に感じる
-
※115
いや、それ以前。
映画「クラシコ」が出た頃から、山雅はサポーターが売りになりすぎてJFL、HFL問わず嫌われていた。
Jリーグ入ったら昔の新潟状態で「どうです、ウチらすごいでしょ?J1レベルでしょ?日本一のサポーター、地域リーグ時代からこのクオリティ変わらないんだぜ、今日も三ッ沢、長良川、味スタホームジャックw」って自慢で案の定嫌われてった。
で、内部も内部で教祖UM様の言うことは絶対!みたいな空気で、新興宗教のそれに近いからUMのやり方についていけない層がネットに流れてアンチ化(JFL厨みたいな人)していった。
長野県民気質も大きいと思う、この新興宗教団体化は。彼らも彼らで最初から対パルセイロに対して「愛山雅無罪」って思想が根強いし、今も長野の新チャントに文句言ってるのがそういう例なんだろう。 -
※66
継続と言い切れるのかはちょっと怪しいけどね。
今季加入した酒井個人の実力が今の順位に相当大きく影響してるんじゃないか。
前節の1点目は酒井がほぼ個人でやりきったし、2点目も酒井のボール奪取からだった。
あれは浅川が酒井がボールを奪えるって確信を持ってたから裏へ走り出してた。
相当酒井を信用してないと出来ない。
今節の酒井のゴールも、都並が切り返したタイミングでパスコースに動き直してるんだよね。
あそこでマイナスに動き直せるFWってなかなかいない。酒井、浅川、もしかしたら山本も今シーズン限りでの個人昇格は十分ある。
そうなったときにJ3残留まで持っていけたら監督の手腕はすごい。
今セルティックにいる岩田だってJ3でのプレー経験ある。
目立った活躍をした選手は容赦なく引き抜かれるリーグで戦ってるんだよね… -
※136
僕は、どちらかと言うと、守備とゴール前までのプロセスに継続を感じているよ
監督が来日した直後から比べると、守備の安定度が段違いだし、ゴール前までのプロセスも、カウンターを受けないよう十分ケアをしながら複数回のチャンスを安定的に作り出せるようになっていると思う。今日の得点シーンも都並があげた時点で、ゴール前に4人入っているし、それでいてそこまでそこまでカウンターでやられるシーンは無い。皆無とまでは言わないけど。
なかなかできないことだと感じていて、やっぱり監督の手腕なんだろうなとしみじみと思う今日この頃です。
酒井くん浅川くんありがとうは同意です
さて、がっつり亭行ってくる








ID: NhNTMzNGNk
こういう試合をしてくれればたとえ負けても客は増えるといういいショーケースだった。俺は霜田をクライフイズムの正統な継承者と認めた。
ID: YyY2EzMWU0
今日の試合を見て今年は少なくとも育成に徹するべきだと思ったな。霜田監督を呼んだのは勝つためじゃなく育てるためとフロントも明言しているのだし、今週失敗した稲福や田中といったユース生を干すのではなく、次が富山戦だからこそ先発で使って欲しい。名波さんが植え付けてくれた、負けてもいいから若手に自由かつ伸び伸びやらせる姿勢は山雅の流儀として霜田さん以降の監督にも継承して貰いたい。それでこそ真のプロビンチャだ。
ID: NhNTMzNGNk
※2 負けてもいいってそれはプロとしておかしくないか?「1-0で勝つよりも3-4で負けるサッカーを目指す」とはクライフも確かに言ってだけど、それは美しい勝ちを追求するとたまに負けることもあるっていう意味だよ。勝ちを目指して攻撃的に頑張るから今日みたいに負けても美しいって意味。
ID: YwZWJjM2Y4
Twitterで眺めただけだけど、奈良のゴル裏の空気は牧歌的ながら新たに人を巻き込もうという気概が感じられて良いね
ID: Q3NzMyNzZi
※1 ※2 ※3
松木エンブレムのコメントが3つ・・・来るぞ遊馬!
ID: NjODUyOGYy
ハットトリックしても勝てないって…。
どうすりゃ勝てるんですかね?
ID: ExZGU3OWRj
うちは上位陣だったのか……!?
ID: Q1Zjg1NmY0
YSサポがお怒りになっておられる
珍しいけどどういうことなんだろう
ID: U2ZmQzY2I5
※3 でも、負けを容認しないと山雅U18上がりの選手を優先的に試合に出してあげられない
そもそも完全なプロリーグ化はされていないJ3なんだし、J1や2みたいにまで勝ち負けに拘ってサッカーするべきだとはそこまで思えない。ホームグロウン選手の数と出場時間でウチはダントツのJ3トップだし、そういう地域密着と選手の地産地消を第一目標としてクラブを長期的に運営していくべきだと思うなぁ。勝ちだとかプレーのレベルとか言い出したら…それこそJ1のビッグクラブの試合見ればいいいじゃんの一言で終わってしまう気がする。必要以上に勝ち負けに拘泥することで自分たちで山雅の良さを消してしまうのはもったいないよ
ID: JmMmY3MWIw
とりあえず負けなくてよかったぁ
まだ序盤だからとはいえ1勝もしくは1敗するだけで順位が劇的に変わる順位表怖い…
ID: k3OWE4ODZj
八戸
90+5’でYS横浜の初勝利を阻止したのか…..
ID: IwOTQ5NjY0
ウチは選手を1人犠牲にしなければ勝ち点取れない呪いにでもかかっているのですか!?(血涙)
宇高が軽傷であることを祈る…
それはそうと水戸さん、ちょっとお話がありまして…
ID: UwOTllYzdj
ちょっと引き分けが増えてきただけでこれだからな…
失点は減ったが得点も減ってしまった
ID: IxZjZkMTQ3
※9 だから、負けを容認するって何?あくまで負けることは結果であって勝つために試合するのはプロとして大前提だろう。サッカーで飯食ってる勝つ気のないプロ選手なんて存在あり得るか?
ID: JmMmI1ZjA2
去年より早いホーム初勝利、やっぱりうれしいです
ウチは天皇杯県予選は決勝だけなので来週はお休み、4位浮上のいい気分で2週間過ごします
ID: MyNjQzMjYx
奈良結構やるなあ
ID: NlOTM4ZDIy
※14
ありえないし、絶対に存在させてもいけない。
それこそ八百長の温床になりえる。
ID: FjZGM2Yjhj
※14 そもそも論になっちゃうけど[Jリーグのクラブは試合での勝利を目指してクラブを運営しなければならない]とはJリーグ規約には一言も書いてないよ
山雅はもとより神田社長が(松本市に世界一暖かいサッカークラブを作る、そのために所属カテゴリーは関係ない)と自ら公言しているクラブなのだし、寧ろ君がクラブに試合で勝つことを求める人間なのに山雅サポでいること自体に矛盾があるように僕には思える。元々は君も山雅の理念に共感してサポになったのでは
ID: U1ZjI5ZGNm
もしかしてゴンさん、ものすごい名将なのでは
ID: VmNDA4Y2Zk
いいスタジアムなので勿体無い
J2上がってくれ