閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J3第7節】上位勢崩れる中で3連勝の長野が首位浮上!奈良は初の連勝&6試合負けなしで4位に 他…J3まとめ


[47news]AC長野、暫定首位に浮上 相模原に勝って3連勝
https://www.47news.jp/9203417.html
 明治安田J3第7節第1日は15日、相模原市の相模原ギオンスタジアムなどで3試合を行い、AC長野パルセイロは相模原に1―0で競り勝った。AC長野は3連勝で勝ち点14に伸ばし4位から暫定首位に浮上した。

 AC長野は前節から先発1人を入れ替え、今季初先発の音泉が右ウイングバックに入る3―5―2で臨んだ。

 AC長野は前半、高い位置のプレスからボールを奪ってチャンスをつくったが得点につなげられず0―0で折り返した。それでも、後半6分に宮阪の右CKを秋山が頭で決めて先制。(以下略、全文はリンク先で)




07



[Jリーグ公式]J3順位表
https://www.jleague.jp/standings/j3/
[スポーツナビ]J3第7節の日程・結果
https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/category/j3/schedule/31260/7

01


ツイッターの反応

福島  0-0  鳥取


https://www.youtube.com/watch?v=nRhQi-IU3ds













 

相模原  0-1  長野


https://www.youtube.com/watch?v=r9pxCX3tTK4














 

琉球  2-0  北九州


https://www.youtube.com/watch?v=8zfXXn9cX7U








次のページ

244 コメント

  1. こういう試合をしてくれればたとえ負けても客は増えるといういいショーケースだった。俺は霜田をクライフイズムの正統な継承者と認めた。

  2. 今日の試合を見て今年は少なくとも育成に徹するべきだと思ったな。霜田監督を呼んだのは勝つためじゃなく育てるためとフロントも明言しているのだし、今週失敗した稲福や田中といったユース生を干すのではなく、次が富山戦だからこそ先発で使って欲しい。名波さんが植え付けてくれた、負けてもいいから若手に自由かつ伸び伸びやらせる姿勢は山雅の流儀として霜田さん以降の監督にも継承して貰いたい。それでこそ真のプロビンチャだ。

  3. ※2 負けてもいいってそれはプロとしておかしくないか?「1-0で勝つよりも3-4で負けるサッカーを目指す」とはクライフも確かに言ってだけど、それは美しい勝ちを追求するとたまに負けることもあるっていう意味だよ。勝ちを目指して攻撃的に頑張るから今日みたいに負けても美しいって意味。

  4. Twitterで眺めただけだけど、奈良のゴル裏の空気は牧歌的ながら新たに人を巻き込もうという気概が感じられて良いね

  5. ※1 ※2 ※3
    松木エンブレムのコメントが3つ・・・来るぞ遊馬!

  6. ハットトリックしても勝てないって…。
    どうすりゃ勝てるんですかね?

  7. うちは上位陣だったのか……!?

  8. YSサポがお怒りになっておられる
    珍しいけどどういうことなんだろう

  9. ※3 でも、負けを容認しないと山雅U18上がりの選手を優先的に試合に出してあげられない

    そもそも完全なプロリーグ化はされていないJ3なんだし、J1や2みたいにまで勝ち負けに拘ってサッカーするべきだとはそこまで思えない。ホームグロウン選手の数と出場時間でウチはダントツのJ3トップだし、そういう地域密着と選手の地産地消を第一目標としてクラブを長期的に運営していくべきだと思うなぁ。勝ちだとかプレーのレベルとか言い出したら…それこそJ1のビッグクラブの試合見ればいいいじゃんの一言で終わってしまう気がする。必要以上に勝ち負けに拘泥することで自分たちで山雅の良さを消してしまうのはもったいないよ

  10. とりあえず負けなくてよかったぁ
    まだ序盤だからとはいえ1勝もしくは1敗するだけで順位が劇的に変わる順位表怖い…

  11. 八戸
    90+5’でYS横浜の初勝利を阻止したのか…..

  12. ウチは選手を1人犠牲にしなければ勝ち点取れない呪いにでもかかっているのですか!?(血涙)
    宇高が軽傷であることを祈る…

    それはそうと水戸さん、ちょっとお話がありまして…

  13. ちょっと引き分けが増えてきただけでこれだからな…

    失点は減ったが得点も減ってしまった

  14. ※9 だから、負けを容認するって何?あくまで負けることは結果であって勝つために試合するのはプロとして大前提だろう。サッカーで飯食ってる勝つ気のないプロ選手なんて存在あり得るか?

  15. 去年より早いホーム初勝利、やっぱりうれしいです
    ウチは天皇杯県予選は決勝だけなので来週はお休み、4位浮上のいい気分で2週間過ごします

  16. 奈良結構やるなあ

  17. ※14
    ありえないし、絶対に存在させてもいけない。
    それこそ八百長の温床になりえる。

  18. ※14 そもそも論になっちゃうけど[Jリーグのクラブは試合での勝利を目指してクラブを運営しなければならない]とはJリーグ規約には一言も書いてないよ

    山雅はもとより神田社長が(松本市に世界一暖かいサッカークラブを作る、そのために所属カテゴリーは関係ない)と自ら公言しているクラブなのだし、寧ろ君がクラブに試合で勝つことを求める人間なのに山雅サポでいること自体に矛盾があるように僕には思える。元々は君も山雅の理念に共感してサポになったのでは

  19. もしかしてゴンさん、ものすごい名将なのでは

  20. いいスタジアムなので勿体無い
    J2上がってくれ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ