閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ACL】ホームで痛恨ドローを喫したアル・ヒラル、ライバルクラブのサポに煽られる 「地獄の埼玉が待ってるぞ」

206 コメント

  1. ※69
    うちの娘は、心に刃を潜めて負ければ明日は無い意気込みで臨むとか言うてたで。ワシがサポに育てたんやがちょっと怖くて引くわ。

  2. ※69※141
    浦和さんは「優勝させに行く客が多い」のが本当羨ましい。去年の天皇杯決勝の甲府サポも同様
    10年前、当時在籍中の選手から「優勝を見に来た客が多かった」と揶揄されたことあるウチが到底敵わないポイント・・・。

  3. ※139
    よく生きて帰ってこられたな…

  4. 今後は浦和vs大宮が地獄のダービーと呼ばれることに

  5. ※129
    カウントするのは鹿嶋にあるのだけだから…

  6. ※142
    今回の試合に限り南ゴール裏も全面『応援席』化するとクラブが発表した時、文面こそ丁寧に書かれていたけれど、
    内容を一言で言うと、『一見さんはゴール裏への入場をご遠慮ください』だからね。
    多分、クラブもサポも同じ考えなんだろうね。

  7. ファーストレグを終えたヒラルを待っていたのは、また地獄だった。
    開発の後に住み着いた欲望と暴力。
    百年構想が生み出したソドムの街。
    コレオとチャント、罵声と混沌とをコンクリートミキサーにかけてブチまけた、ここは日本埼玉のゴモラ。

    次回「浦和」。

    来週もレッズと地獄に付き合ってもらう。

  8. うちのホームタウンは広い。鹿島旭~鹿島神宮の5つ、フレンドリータウンも入れると海鹿島と西海鹿島が加わる。

  9. ※145抜かした

  10. ※139
    何でそんな無謀なことをw
    いや、よく無事だったねほんと・・

  11. 1戦目にホームでドロー
    「これからがほんとうの地獄だ…」

  12. 地獄の埼玉へようこそってコレオでいいよ

  13. ※64
    ※96
    動画の探索ありがとうございます。
    久しぶりに見たら、やっぱりアルヒラルアンチの喜びが心に刺さりまくりますね。
    あの後、ラファのケーキまで作ったのを見てさらに爆笑したことを思いだしました。

  14. ※143 ※150
    ごめんなさい。潜入って言ったら誤解を招きますね。
    日本代表を一緒に応援していたという繋がりで、生粋のレッズサポーターの友人に誘われて参加させて頂きました。
    でも内心ヒヤヒヤだったのと熱い声援は今でも鮮明に覚えてます!
    当時は何も分からない若造でしたが、勝って欲しいという気持ちは今も変わりません!
    ライバルチームですが応援してます!

  15. ※113
    今年の肩は黒だけど、一緒に生き抜くわ。

  16. ※142
    ※146
    近年はだいぶ違うだろうけれど、昔は「今日はベンチに入れなかった」メンバーだと思いたい人がスタンドに大勢いたからね。
    近所のフツウのおじさんたちがなんらかのカテゴリーでの全国経験者だった時代があった。
    それが浦和の熱だと思う。
    そして埼スタができた当初も一見さんはゴール裏に来ないでください。だったけれど、時代が変わり、また変わるのはうれしいね。
    もちろん、まったり派も大事だけど、今度は決戦。
    今回だけは、360度を決めてくれた、社長以下の決断は素晴らしいと思う。応援しかできない。だけど応援にもできることがある。
    そのできることをやるだけ。

  17. ACLに出たチームを他サポも応援するのは
    日本の代表・Jチームの代表と意識があるからでは
    日本人は日本代表という言葉に弱い気がします
    普段スポーツを見ない人もW杯(サッカーだけでなくラグビーも)や
    WBC・オリンピックも日本代表というだけで見たり応援していますしね

  18. ※146※156
    一見さんの対応
    浦和の世界観というか哲学がすごくてこのページ保存して読み返したいと思う
    今は寛容が求められ敷居をいかに低くするかばかりが問われがちだけど
    その場の雰囲気にふさわしい客を選ぶ、ドレスコード等を明確にするのも大切なサービスですね
    ただ客商売において哲学を徹底できるのは浦和の歴史
    人やお金が集まりやすい大都会の強みかな
    興味深いコメントを読んで第二戦がますます楽しみになりました

  19. やっぱりこう煽られると『翔んで埼玉』を思い出すわな・・・。^^;

    ※74
    その段幕の画像を発見したときとても不安がってしまった4年前・・・。

  20. ※158
    >人やお金が集まりやすい大都会の強み

    大都会でもない、いち地方都市のクラブだったら客集めそのものに苦労するから、一見さんかよく分かってる人かに振り分けるなんて言ってられないしな。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ