次の記事 HOME 前の記事 8月開幕のACL2023の日本勢4クラブが確定 浦和レッズが前回優勝枠でプレーオフから出場 2023.05.06 23:32 123 浦和・川崎F・横浜FM・甲府 ACL2023-24 21 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 ACL2023/24の出場4クラブにAFCクラブライセンス交付 甲府は国立競技場をホームとして申請 【ACL】来年2月に開催されるラウンド16の組み合わせが決定 日本勢対決はなし 川崎フロンターレがヴァンフォーレ甲府DF三浦颯太を完全移籍で獲得と発表 「ひとつでも多くのタイトル獲得に貢献できるよう日々努力していきます」 123 コメント 21. 赤 2023.5.6 23:49 ID: U2ZjA3MGMz ※15 グループリーグ勝ち抜いてノックアウトステージで川崎さんに勝ってこないだの等々力の恩返ししたいからどっちも全力でいってくれ! ※16 鹿さんが泡吹いてるのが見えるからそれ以上言うんじゃない() 22. 湘 2023.5.6 23:49 ID: UxZjJkMDNm いい加減に川崎かマリノスは優勝せいや 23. 赤麦酒 2023.5.6 23:51 ID: AzNWMyMTA0 Jリーグ勢4チーム、まずはしっかりGL突破目指しましょう。ACLジャンキーになろうぜ。 24. 鞠 2023.5.6 23:55 ID: diYmE3ZGZl 抽選いつだっけ? 対戦相手よりも、第5戦ホームが欲しい 25. 熊 2023.5.6 23:55 ID: U3NjEyZjI2 ※14 恥で結構w ウチに限らず自チームの出場権がかかってるなら当然のことでは? 26. 名無しさん 2023.5.6 23:55 ID: I2YzM4M2Qy 今年期待できるのはマリノスかなあ 今の川崎はちょっと厳しそうだし浦和は流石に日程でコンディションズタボロになりそう 甲府はGL突破したら優勝でいいと思う 27. 川 2023.5.6 23:58 ID: I5MmExZjcy 今のうちの状況とか関係なく、ディフェンディングチャンピオンは決勝トーナメントからとか、最低でも本戦からにしてもいいんじゃないかと思う 28. 川 2023.5.7 00:00 ID: I3NWRhY2M2 本命枠やん。 強かにアジア勝ち抜けるその手腕、ご教授願いたいわ… 29. Honda FC 2023.5.7 00:02 ID: ZkOTc3YmM0 ※16 まぁ、ディフェンディングチャンピオンなのに「ストレートインじゃねえのかよ」ってのは同意。 あと、もう言われてるけど鹿さんが2020年シーズンの予選プレーオフでオーストラリアAリーグのチームに負けてる。 ※22 川崎さんはポゼッションスタイルを捨てずに貫いて勝ちきれるかが見どころだな・・・。 30. 海豚 2023.5.7 00:02 ID: AwODk4YmE0 ※15 何か聞き覚えあると思ったら大成建設w 31. 甲府 2023.5.7 00:05 ID: BiNjIyZmE0 なんて場違いな…(震え) 32. 名無し 2023.5.7 00:07 ID: NlZjI3NTI5 優勝者枠なのにプレーオフなのか なんか微妙だな 33. 赤 2023.5.7 00:09 ID: RhYzljNjM0 海豚さんはそろそろじゃない? 鞠さんが意外にACL出場回数が 少ないの驚く 34. 熊 2023.5.7 00:10 ID: Y4YzAwZmE4 ※14 普通に応援してたよ。 しっかり準備期間を取って挑戦しないとウチらのチームは厳しいと思う。 出たいけどね。 35. 赤 2023.5.7 00:10 ID: Y5ZDIwMmRl いままでのプレーオフみたいにリーグ開幕前にプレーオフをやらされるよりかは全然ましかなと もちろん油断は出来ないけどサブメンバーに経験も積ませられるし 36. 赤 2023.5.7 00:12 ID: Y5ZDIwMmRl 川崎さんは前述うんぬんの前に怪我人が多いのがacl戦う上でしんどそうな 37. 熊 2023.5.7 00:12 ID: ZkOGM0NjRl スキッベさんの下でACLどれだけやれるか見たいから 今シーズン自力で出場権を掴むのみよ 38. 甲府 2023.5.7 00:12 ID: A0OWExODA2 あー遂にはじまるんですね… よし、夏のガチャでパラナおじさん呼ぶわ 39. 名無しさん 2023.5.7 00:14 ID: RjZGIwMTll ※7 厳密には再導入なんですよ。浦和が優勝した2007年までは優勝すれば次の年の大会に参加できたけれど、ガンバが優勝した2008年には優勝枠がなくなり、優勝しても次の2009年のACLには出場できなくなった。ガンバが2009年に出たのは天皇杯優勝枠での出場。 ちなみにガンバが優勝した2008年だけれども、その時の出場枠はJの優勝と天皇杯優勝のみで。被った場合Jの2位が出場するんだけれども、2007年のガンバはJでは3位で2006年の天皇杯も優勝してなく、出場権はなかったけれども、2007年に浦和が2位で、2006年の天皇杯で優勝していて、且つACLも優勝したため、ACL出場枠が余ったため、3位のガンバにACL出場というぼた餅が棚から落ちてきた。 そのぼた餅を頬張るどころか、棚の上によじ登りACL優勝というぼた餅まで平らげたというね… 40. 名無しさん 2023.5.7 00:14 ID: IzMTE5Mzlj ** 削除されました ** « 前へ 1 2 3 4 … 7 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 赤 2023.5.6 23:35 ID: E5NjlmYjlj 2006 浦和 2007 ガンバ 2017 浦和 2018 鹿島 2022 浦和 2023 ??? 2. 名無しさん 2023.5.6 23:36 ID: RlMmRlNjJj お前ら道を開けろ レッズが世界を獲る 3. 熊 2023.5.6 23:36 ID: I3MmNiYzEw 天皇杯決勝勝てなかったの悔しすぎる 4. 鞠 2023.5.6 23:36 ID: JkNzMxZTk5 川崎さん、甲府さん、浦和さん。よろしくね! 5. 赤 2023.5.6 23:36 ID: JlMTIwYzg3 おかわり制度ナイス 6. 鞠 2023.5.6 23:37 ID: FkMDAxYTE1 優勝枠が作られたのは覚えてたけどPOからだったんか 7. 札 2023.5.6 23:37 ID: E3NGZlZjE3 おー優勝者枠、リバポが優勝したのにそのシーズン枠取れねぇでUCLにも導入されたやつアジアにも導入されたのか しかし何回見ても甲府は大変そう 自ら掴み取ったものとはいえ、J1昇格という最大目標には障害でしかねぇわなぁ…ガンバ… 8. 赤 2023.5.6 23:38 ID: FjNDA5NDdk ※4 マリノスさん、川崎さん、甲府さんこそヨ・ロ・シ・ク!! 9. 鞠 2023.5.6 23:38 ID: kyM2NkYzFm 8月に何人引き抜かれて、何人補強して戦力化出来るかだなぁ。 10. 潟 2023.5.6 23:38 ID: A4YTkyZjk1 Jリーグ勢の連覇に死角なしの布陣 11. 赤 2023.5.6 23:40 ID: FmNDc1OTNl 連覇に向けてキッチリ作り込もう 12. 雉 2023.5.6 23:40 ID: Q1NWY1YzE3 昨年3位のサンフレッチェ広島がやきもきすることになってたのよね J1も天皇杯の準々決勝以上もまだ遠いところなうちには全く想像つかないけど、 いつかはアジア諸国への遠征にも行きたいなぁ 13. 甲府 2023.5.6 23:41 ID: hhZWM4NDYz や、やったるで!!!(震え 14. 名無しさん 2023.5.6 23:41 ID: U2NWZlZWFj ** 削除されました ** 15. 川崎 2023.5.6 23:42 ID: FmMDlmMjc1 ごめん。 ACLのノックアウトステージには行けません。 いまJ1残留争いにいます。 川崎市を南北に縦断する地下鉄を私は作っています。 16. 脚 2023.5.6 23:42 ID: lhNGUzNDIx ACLプレーオフも免除してくれや〜 Jクラブのプレーオフ敗退って確か一度も無いはず 17. 福岡 2023.5.6 23:44 ID: A0ZTgwMTc4 ※14 まあ別に応援自体は自由だから応援しなくても恥ずかしい奴ではないんじゃね? 個人的には日本のチームだから応援したけど、広島サポの立場なら応援したくないもん 18. 鞠 2023.5.6 23:44 ID: JkNzMxZTk5 ※15 死んだふり作戦してないで、まずはグループリーグ突破するんだよぉ! 19. 名無しさん 2023.5.6 23:45 ID: YwODZjMGI0 甲府な夏に恒例のブラジル人ガチャでアタリを引けるかどうかでGS突破の可能性が変わりそう ウィリアン・リラは良い選手だと思ってたけど放出しちゃったの勿体なかったなぁ 20. 鞠 2023.5.6 23:47 ID: RlZmE5YzJk 今年は集中開催じゃなくなるんだっけ?本当にホームアンドアウェーでやれるのか… ※16 鹿島が1回POで敗退してるし、PK戦までもつれたのはある。 21. 赤 2023.5.6 23:49 ID: U2ZjA3MGMz ※15 グループリーグ勝ち抜いてノックアウトステージで川崎さんに勝ってこないだの等々力の恩返ししたいからどっちも全力でいってくれ! ※16 鹿さんが泡吹いてるのが見えるからそれ以上言うんじゃない() 22. 湘 2023.5.6 23:49 ID: UxZjJkMDNm いい加減に川崎かマリノスは優勝せいや 23. 赤麦酒 2023.5.6 23:51 ID: AzNWMyMTA0 Jリーグ勢4チーム、まずはしっかりGL突破目指しましょう。ACLジャンキーになろうぜ。 24. 鞠 2023.5.6 23:55 ID: diYmE3ZGZl 抽選いつだっけ? 対戦相手よりも、第5戦ホームが欲しい 25. 熊 2023.5.6 23:55 ID: U3NjEyZjI2 ※14 恥で結構w ウチに限らず自チームの出場権がかかってるなら当然のことでは? 26. 名無しさん 2023.5.6 23:55 ID: I2YzM4M2Qy 今年期待できるのはマリノスかなあ 今の川崎はちょっと厳しそうだし浦和は流石に日程でコンディションズタボロになりそう 甲府はGL突破したら優勝でいいと思う 27. 川 2023.5.6 23:58 ID: I5MmExZjcy 今のうちの状況とか関係なく、ディフェンディングチャンピオンは決勝トーナメントからとか、最低でも本戦からにしてもいいんじゃないかと思う 28. 川 2023.5.7 00:00 ID: I3NWRhY2M2 本命枠やん。 強かにアジア勝ち抜けるその手腕、ご教授願いたいわ… 29. Honda FC 2023.5.7 00:02 ID: ZkOTc3YmM0 ※16 まぁ、ディフェンディングチャンピオンなのに「ストレートインじゃねえのかよ」ってのは同意。 あと、もう言われてるけど鹿さんが2020年シーズンの予選プレーオフでオーストラリアAリーグのチームに負けてる。 ※22 川崎さんはポゼッションスタイルを捨てずに貫いて勝ちきれるかが見どころだな・・・。 30. 海豚 2023.5.7 00:02 ID: AwODk4YmE0 ※15 何か聞き覚えあると思ったら大成建設w 31. 甲府 2023.5.7 00:05 ID: BiNjIyZmE0 なんて場違いな…(震え) 32. 名無し 2023.5.7 00:07 ID: NlZjI3NTI5 優勝者枠なのにプレーオフなのか なんか微妙だな 33. 赤 2023.5.7 00:09 ID: RhYzljNjM0 海豚さんはそろそろじゃない? 鞠さんが意外にACL出場回数が 少ないの驚く 34. 熊 2023.5.7 00:10 ID: Y4YzAwZmE4 ※14 普通に応援してたよ。 しっかり準備期間を取って挑戦しないとウチらのチームは厳しいと思う。 出たいけどね。 35. 赤 2023.5.7 00:10 ID: Y5ZDIwMmRl いままでのプレーオフみたいにリーグ開幕前にプレーオフをやらされるよりかは全然ましかなと もちろん油断は出来ないけどサブメンバーに経験も積ませられるし 36. 赤 2023.5.7 00:12 ID: Y5ZDIwMmRl 川崎さんは前述うんぬんの前に怪我人が多いのがacl戦う上でしんどそうな 37. 熊 2023.5.7 00:12 ID: ZkOGM0NjRl スキッベさんの下でACLどれだけやれるか見たいから 今シーズン自力で出場権を掴むのみよ 38. 甲府 2023.5.7 00:12 ID: A0OWExODA2 あー遂にはじまるんですね… よし、夏のガチャでパラナおじさん呼ぶわ 39. 名無しさん 2023.5.7 00:14 ID: RjZGIwMTll ※7 厳密には再導入なんですよ。浦和が優勝した2007年までは優勝すれば次の年の大会に参加できたけれど、ガンバが優勝した2008年には優勝枠がなくなり、優勝しても次の2009年のACLには出場できなくなった。ガンバが2009年に出たのは天皇杯優勝枠での出場。 ちなみにガンバが優勝した2008年だけれども、その時の出場枠はJの優勝と天皇杯優勝のみで。被った場合Jの2位が出場するんだけれども、2007年のガンバはJでは3位で2006年の天皇杯も優勝してなく、出場権はなかったけれども、2007年に浦和が2位で、2006年の天皇杯で優勝していて、且つACLも優勝したため、ACL出場枠が余ったため、3位のガンバにACL出場というぼた餅が棚から落ちてきた。 そのぼた餅を頬張るどころか、棚の上によじ登りACL優勝というぼた餅まで平らげたというね… 40. 名無しさん 2023.5.7 00:14 ID: IzMTE5Mzlj ** 削除されました ** 41. 名無しさん 2023.5.7 00:18 ID: E4NDEwMTc2 ※33 鬼木のうちは無理よ 国内リーグ戦向けに戦術とチームを作り込むから、ACLの一発勝負だとほぼ無策で簡単にやられる 42. 赤 2023.5.7 00:19 ID: A3MDJjODgz ※15 実際には地下鉄計画自体が既に破綻… 43. 名無しさん 2023.5.7 00:22 ID: gxNmE1MDYz なぜACL優勝クラブ枠がプレーオフからなのか リーグ3位枠と入れ替わるのも微妙やし 44. 札 2023.5.7 00:23 ID: NkMTQ5MWIy ※3 おたくが優勝してたら浅野は来なかったんだろうなーって思ってる 45. 熊 2023.5.7 00:23 ID: lhNzY3OGYy ※14 普通に浦和さん応援してたけどね。そりゃACL久しぶりに見たい気持ちはあったけど怪我人も何人かいる中で出ても結果は出ないしなー。今年は実力で出れるように優勝目指したらいい。浦和さん、川崎さん、横浜さん、甲府さん頑張ってください! 46. 赤 2023.5.7 00:27 ID: MyNzI5Yjk2 何か勘違いしてたな 優勝したらプレーオフに出れて広島と対戦するものだと思ってた 数年前友人に誘われて、日立台で柏さんのACLプレーオフ見せてもらったけど、あんな感じの一発勝負なのかな? 47. 麿 2023.5.7 00:30 ID: gxNGRkNTI5 CLに優勝クラブ出場枠が無い時代にリバプールがCL獲ったけど国内で枠獲れなかった時、 とてもじゃないが本選なんて夢のまた夢の弱小リーグが参加してる予選一回戦からやらされてた気がするぞ 確かウェールズリーグの優勝クラブとだったはず 48. くま 2023.5.7 00:32 ID: A3ZDVjNmM2 ※12 岡山さんは着実に地力付けてると思う。 焦らずに応援し続けていたら流れが来るよ、その時には念願のゲームが実現するから。 ※14 勝ってくれて良かったよ。 こういうのは自力で得るものだからね、ただ決まるまでの期間が空き過ぎた。クラブ運営への影響はあったはず。 49. 名無しさん 2023.5.7 00:32 ID: A3ZmI1ZWVk 何故ACL優勝してPOなのかという声があるが、普通ACL優勝できるクラブなら国内のストレートインの権利は持ってるだろうが、万が一持ってなかったらの救済措置だからね 50. 名無しさん 2023.5.7 00:35 ID: g1MWU5YWYy 昔は前回王者はベスト16からストレートインだったけど、アジア全体でサッカーのレベル上がってきたね 51. 熊 2023.5.7 00:36 ID: dlZmFlZjJl ※14 俺たちは浦和が勝てばJリーグ最高、負けてもACLって感じでどっちでも嬉しい唯一の存在なだけだわ ACL出れないのは甲府さんに負けたウチが悪い 名古屋なんかあったっけ・・・? 52. 鞠 2023.5.7 00:37 ID: E4OGU4ODBl ※14 ガンバも今日はそれどころじゃ無かったのでは 53. 熊 2023.5.7 00:38 ID: dlZmFlZjJl ※49 Jリーグが異常なんだよな 世界一読めないリーグを見れる幸せよ 54. 熊 2023.5.7 00:39 ID: A3ZDVjNmM2 ※44 それは分からないな、浅野弟は昨年の時点で序列が落ちてた。 スキッベさんのサッカーに微妙に合って無かった。 今期はミシャの戦術、ポジション、出し手となる選手の存在とかが噛み合ったのだろうね。 55. 甲 2023.5.7 00:40 ID: Q2NTA2MjA5 なんか間違えてGL突破しないかなぁ 56. 鞠 2023.5.7 00:46 ID: dmYzNhY2Q5 ※22 天皇杯で毎年のようにジャイキリされているウチがカップ戦で勝てるわけないだろ! 57. 赤 2023.5.7 00:46 ID: RhYzljNjM0 ※31 謙遜しなくても良いよ 正規ルートでの堂々の出場なんだし 実はうちは初出場で優勝してる(小声) 58. 鞠 2023.5.7 00:46 ID: E4OGU4ODBl ※53 夏補強と夏移籍でガラッと変わるからね 広島はACL無くなったし、移籍が無ければ補強も無しかな 59. 赤 2023.5.7 00:58 ID: MwNDYxZTNj CWC含めて日程がどんどん入ってくる、CWCのほうは決まってたけど 60. 名無しさん 2023.5.7 01:05 ID: g1ZTQwZTQ2 他サポだけど横鞠はマジで頑張ってくれ 選手の質と選手層からしたら、勝ち上がらないとおかしい。川崎はまたアリバイターンオーバーでお茶を濁すんだろうな。甲府は…アジア進出してる新規スポンサーとか付かないのかなあ 61. 熊 2023.5.7 01:07 ID: U5ZDJiZTI3 ACL出たい気持ちもあったけど、今シーズンは本気で優勝目指すぞっていう覚悟ができたんじゃないかね、選手もサポーターも。 62. 九州熊 2023.5.7 01:16 ID: VhNjZmZmNl よし、第32節の開催日が11月11日に確定したな。 翌日は朝からふわもち邸行ってエスコンフィールドに足を延ばそう! 63. 赤 2023.5.7 01:16 ID: gxNWE5MDYy 案外甲府がするするっとGW突破すんのよ で、川崎か鞠のどっちかがギリ突破できず、 になるのよ(勿論どっちも突破してほしい) なんか知らんがACLってそういうもん 国内の出来がそのまま通用しない謎の力ある 64. 熊 2023.5.7 01:22 ID: Y1NGU3M2Ux ※63 組織的な攻撃でスマートに戦うチーム 硬い守備で粘り強く戦うチーム ことACLに限っては後者の方が結果出るよね 中国勢が腑抜けた今なら甲府さんも普通にGL突破チャンスある 65. 潟 2023.5.7 01:22 ID: U4NDFkN2Iz さっき書き込みする時間とところを間違ったけど、信玄公にアジアタイトルを!川中島の永遠のライバルとして期待している。 66. 熊 2023.5.7 01:32 ID: g5YTgyYTI1 甲府がんばれー 67. 赤 2023.5.7 01:40 ID: YzN2QzZTEz 自力で獲得とはいえ、ACLはご褒美! ありがとうございます 68. 盆地 2023.5.7 01:50 ID: c5MzQ1YTgy ※2 ヒュー! 69. 名無しさん 2023.5.7 02:19 ID: g3OGUwMzYx ※65 いや、謙信公も信玄公も見境なしに補強して財政破綻の上、退いた後はクラブが迷走するのでタイトルには遠そうだ 70. 熊 2023.5.7 02:20 ID: dlZmFlZjJl ※58 越道に中野、志知に問題は大分解決したしな ウチはヴィエイラの後継探しをするかどうかくらいだろうね 71. 熊 2023.5.7 03:35 ID: U2OTQzNzg3 ウチは天皇杯決勝で勝てなかったのが全てだ。 自力で勝ち取る。 ACL2023は集中開催終わりになるかね。 72. 名無しさん 2023.5.7 04:18 ID: VkNTQxNGZh ※16 おっと鹿島の悪口はそれまでだ 73. ガチ鯱 2023.5.7 04:33 ID: llOTlhZWQ3 ※64 いやーそれがですね……リーグの様子見る限り今年からは中国勢もベスメンで臨んで来る可能性大なんでかなり厳しくなるかと… 74. 赤 2023.5.7 05:56 ID: E3NWQyMDhj 甲府の胸スポ、どこになるんだろう‥‥ 75. 鳥栖 2023.5.7 06:07 ID: YyYzUwMDM4 ※31 場違いでもなんでもいいじゃん。 J1初昇格した時のスローガンが探検J1だったクラブだぞ。ACL探検楽しんで来いよ!! 76. 赤 2023.5.7 06:41 ID: ZjZjlhNTM5 GWならみんな仲良く今日で突破だよ! 77. 浦和 2023.5.7 06:44 ID: kzY2Y4ZDgw ※1 おーい間違えてるから修正しておくぞー 2007 浦和 2008 ガンバ 2017 浦和 2018 鹿島 2022 浦和 78. 甲 2023.5.7 07:13 ID: ljOTY0MzFk どき どき 79. 京都 2023.5.7 07:14 ID: NiM2QyNTVj えーっと、グループステージの前段階のプレーオフに廻るのが浦和で、グループステージから 出てくるのが川崎、マリノス、甲府…だっけ? ※74 山梨中銀かなぁ。 ※75 AA Jリーグスレ思い出したわw 80. 赤 2023.5.7 07:23 ID: Y1YTI1YTVi ※73 結局中国が若手ばかり出してきてたのは、ゼロコロナ政策をやってて一度国外に出ると帰国してからの隔離期間があまりにも長くてリーグ戦に影響があるから、っていうことだったからね。政策転換した今は普通にレギュラーを出してくるだろうからここ数年と同じには考えられないよね。 まあとはいえ全盛期の広州とかに比べたら何とかなるとは思うよ。 81. 関西の赤 2023.5.7 07:36 ID: c5NDNjYTA5 広島さん、すまんな。 82. 清水 2023.5.7 07:53 ID: Q1ODNmY2Mz 甲府がリーグ戦とACLどう戦うか気になる 出場する4チームの夏の補強に注目が集まるぜ! まぁJ2の清水から獲得しないよね、降格した時に獲得しなかったし 83. 川 2023.5.7 07:59 ID: M5OWY4NzEw GLで蔚山現代だけは勘弁してもらいたい 84. 赤 2023.5.7 08:25 ID: VlZDQ2ZTU4 ※55 戦い方を間違えなければGLは突破できるよ、甲府さんなら 85. 赤 2023.5.7 08:30 ID: gxYWIwM2Y3 ※15 どこのゼネコンのCMだったっけ? 86. 甲斐犬 2023.5.7 08:30 ID: djYTJiMDE3 グループリーグ突破したらJ1昇格にしてほしい というのは冗談で、本当にアジアの舞台に立つんだな… や、やってやるです(震え声) 87. 海豚 2023.5.7 08:32 ID: VhOWUxMzIy 今みたいにリーグ戦で腐ってるときのほうがACLで良かったりせんかな 88. 鯱 2023.5.7 08:45 ID: A2NjYyYmQ5 浦和さん、4枠ありがとうございました! 89. 名無しさん 2023.5.7 08:50 ID: VlM2E4NDE4 救済措置とは言え、前回優勝クラブがプレーオフから出場するのは、勝ち抜いてきた対戦相手からすればいやだろうなw 90. 名無しさん 2023.5.7 09:01 ID: BkNmExMDk1 優勝したレッズが出ることには賛成だけど 国内3枠1PO+優勝枠じゃなくて1POを潰されるのか… しかも前回優勝チームがPOからってさぁ 91. 鞠 2023.5.7 09:13 ID: E4OGU4ODBl ※63 運もどこかでいる感じ(審判運も含めて) 今回も前年度韓国セントラルもあったけど、一位抜け対決のホーム扱いが日本チーム(神戸)だったから日本セントラル(埼スタ)になったんじゃないかな ※77 なるほど、浦和の後は別の日本チームで連覇か メモしとこ 92. 名無しさん 2023.5.7 09:32 ID: dkYjU1YmZh マリノスはサッカーのスタイルが完成されてる一方で、最後のフィニッシュの精度は外国人選手に依存してる傾向があって、外国人を3人しか使えないACLではその分だけレベルが落ちてしまっていたけど、次回のACLから外国人枠5人になるから、期待できるんじゃないかと思う 93. 名無しさん 2023.5.7 09:38 ID: YwNzJhYTI0 これを機に浦和はJリーグから退会して終身名誉ACL枠としてACL専門でやればいいんじゃないの 94. 名無しさん 2023.5.7 10:01 ID: gxNmE1MDYz ※29 ポゼッションを捨てる捨てないよりカップ戦の戦い方をできるかどうか アウエーは引き分け、ホーム勝利でまずは守備から、強力なFWがいる相手にはラインをあげすぎない、カウンター対応しっかりするとかアウエーのピッチコンディション考慮するとかそういう部分なんよね どのチームもカウンター一発狙ってきて沈んでるし、そこのポジションはACLに出てくるチームならどこもいいFW揃えてるから、ポゼッションの優位性なんて皆無になる 95. 名無しさん 2023.5.7 10:03 ID: gxNmE1MDYz 浦和が強力なCBと守備ベースで優勝したけど、アジアはアルヒラルみたいなチームがある時点で殴り勝つのは無理だから ちゃんと守備に手を入れないと取れないよ 96. 名無しさん 2023.5.7 10:06 ID: gxNmE1MDYz 浦和も鹿島もACL取ったチームは守備固い、守るとこは守り切るで割り切れるチーム カップ戦はまずは守備からなんよ 97. 名無しさん 2023.5.7 10:09 ID: gxNmE1MDYz ※12 甲府ができるんだから岡山もできる それがサッカーの素晴らしいとこだなー、世界まで繋がってる だからこそスーパーリーグなんてうん◯なんよね 98. 赤 2023.5.7 10:11 ID: c0MzczZmFk ※31 場違いでないで!天皇杯優勝だから堂々としてくれ! 甲府さんには推しの選手がいるんで楽しみや! 99. 熊 2023.5.7 10:19 ID: IxNzZjNTFl 自力で出場権を勝ち取るしかないですな タイミングが良いことに今月は上位陣と試合が盛り沢山!w 100. 熊 2023.5.7 10:51 ID: I1MzRlOGQ3 ※81 申し訳ないと思ってんなら辞退しろや 101. 名無しさん 2023.5.7 10:57 ID: I2NjUyYTU3 ※94 マドリーが数回優勝して、シティが取れない理由がそれだっけ。 グアルディオラは9番不要って言うけどフロントが説得して 今年漸くハーランド取ったって言う。 良い時に勝つより、悪くても負けないってのが大切なんだよな 102. 赤 2023.5.7 11:17 ID: VlNjZkYWVl CWCは2023と2025の出場が決まったのよね 103. 鹿 2023.5.7 11:27 ID: M1OTYyZDhk ※91 浦和が通った後には確かな道ができてるぞ! 続け続け!! 104. 赤 2023.5.7 11:54 ID: FiMWFjNmU5 マリノスさん、フロンターレさん、ヴァンフォーレさん、よろしくお願いします! 派遣されてきた浦和レッズです。正式採用されるようにPO頑張ります! 105. 赤 2023.5.7 11:57 ID: Y1YTI1YTVi ※102 これ、もしうちかアルヒラルがACL2023で優勝したとしたら、2025の出場権ってどうなるの? 2023の準優勝チームが繰り上がるのかな?(だとしたら、また今年と同じ決勝カードになった時は更にどうなるのか…) 106. 甲府 2023.5.7 11:59 ID: RjM2Y1ZWNm ※19 リラは真面目な日本人好みする助っ人でしたし、4部から来た事考えたら超絶掘り出し物ではあったんですけど、 常に55-75点って感じで大きく下振れも上振れも無く、助っ人の1人なら兎も角10番として見ると厳しかったですね、何よりウタカ呼んでリラまで引き留めるにはお金がない… ロマン枠は今いるジェトゥリオが既にポテンシャルの塊なのでこのままならガチャせずに行けそうです 107. 赤 2023.5.7 12:24 ID: FiMWFjNmU5 ※105 クラブランキングで上位が選出されるはず。 「2021年から2024年までの期間中に各大陸の主要クラブ大会で複数回の優勝を飾ったクラブがあった場合、競技成績に基づいて算出されたランキングを用いて出場クラブを決定する」 108. 赤 2023.5.7 12:26 ID: Y1YTI1YTVi ※107 ありがとう。だとすると上位常連チームが強いだろうから、群雄割拠の東より西から選ばれる可能性が高いかもね…。 109. 名無しさん 2023.5.7 12:46 ID: JjYjUzNDhk 甲府ちゃん頑張れ! 110. 柏 2023.5.7 13:31 ID: EwNGU2YzY0 ※100 今回くらい大目に見てやれや…。同輩の※99さん良い事言っとるで。 111. 名無しさん 2023.5.7 14:06 ID: Q0ZTMxODU3 広島の社長が祝福のコメント出してたね 112. 湘 2023.5.7 15:02 ID: I3NWMzODhi 甲府は試合より財政面は大丈夫なのかと心配になる 113. 甲府 2023.5.7 17:05 ID: kzYzNkZGU1 ※112 散財は出来ないけど、安定して黒字経営はできてますんで笑 114. 名無しさん 2023.5.7 18:26 ID: I5NTIyOGYw 今期の川崎はかつての浦和のようにリーグ捨ててACL最優先で行けばいいと思う クラブとして一皮剥けそうな気がするしACLは若手の成長にも良い 115. 赤 2023.5.7 19:59 ID: E1ZTFhNGU2 ※31 天皇杯ではJ1のチームを倒しまくって優勝したのだから自信を持ってくれ。 116. 甲府 2023.5.7 22:42 ID: c4ZTgyZDM0 場違い感半端ないけど、多分二度と来ないチャンスだし本気で挑んで欲しい 117. 赤 2023.5.7 22:45 ID: E1ZTFhNGU2 ※87 19年の浦和はそんな感じだったよ。 組長に御教授願うべし。 「立てよ!コケてんじゃねーよ!」 というのが肝かもしれんが… 118. 赤 酔っ払い 2023.5.8 02:04 ID: dhOTI2OTIz ※55 もうやっているだろうけれど、他の経験クラブに徹底的にリサーチをすること。 できれば現地まで行って確認すること。 浦和が初出場でタイトルを取れたのは、前年の天皇杯で出場が決まっていて、 2006年に下準備としてガンバさんに同行させてもらって経験を積んだスタッフがいたから。 それでも数年前の大会で、抑えていたホテルにスタッフが先に現地に着いたら、予約なんか入ってないと言われて、 関係者が大慌てしたことがある。 試合前の戦いが山ほどありすぎる。今回もの西さんもそのための戦力。 チームだけではなくて、クラブ(この場合は会社全体?)が本気にならないと、良い経験にもならなそうなのがACL。 それ以外は槙野がいろいろ言っているから見てみて。 119. 川 2023.5.8 08:20 ID: k1ZmUwYTUw どうせうちだけ毎年のように死のグループに入れられるんでしょ… 120. 名無しさん 2023.5.8 09:46 ID: U4N2Q1ODVk ジョホールに勝てなかっただけで死のグループって。 2017年の浦和とかもっと酷くなかったっけ当時の上海、韓国、オーストラリアみたいな。 121. 名無しさん 2023.5.8 15:18 ID: BiZTQ2Zjhm 西浦和さん頑張ってください 122. 名無しさん 2023.5.9 12:14 ID: A5NjVkYTYw ※43 優勝チームの国は不定だから各国の構成を考慮すると本選からにはしづらい。 また、日本は過去の実績から4チーム出場可能だけど、国によってはもっと少ないところもあって ”その国の一番下の出場権”としての位置づけだから 日本の場合は①リーグ1位②カップ戦優勝③リーグ2位④リーグ3位となり ④との入替だから微妙でもなんでもないよ 123. 清水 2023.5.9 14:29 ID: NlNzI0ZDRh ※1 ※77 ※91 1986 古河電工 1987 読売クラブ 1999 磐田 2000 (磐田が決勝でアルヒラルにVゴール負け) 少なくとも決勝までは行ってるね。 次の記事 HOME 前の記事
ID: U2ZjA3MGMz
※15
グループリーグ勝ち抜いてノックアウトステージで川崎さんに勝ってこないだの等々力の恩返ししたいからどっちも全力でいってくれ!
※16
鹿さんが泡吹いてるのが見えるからそれ以上言うんじゃない()
ID: UxZjJkMDNm
いい加減に川崎かマリノスは優勝せいや
ID: AzNWMyMTA0
Jリーグ勢4チーム、まずはしっかりGL突破目指しましょう。ACLジャンキーになろうぜ。
ID: diYmE3ZGZl
抽選いつだっけ?
対戦相手よりも、第5戦ホームが欲しい
ID: U3NjEyZjI2
※14
恥で結構w
ウチに限らず自チームの出場権がかかってるなら当然のことでは?
ID: I2YzM4M2Qy
今年期待できるのはマリノスかなあ
今の川崎はちょっと厳しそうだし浦和は流石に日程でコンディションズタボロになりそう
甲府はGL突破したら優勝でいいと思う
ID: I5MmExZjcy
今のうちの状況とか関係なく、ディフェンディングチャンピオンは決勝トーナメントからとか、最低でも本戦からにしてもいいんじゃないかと思う
ID: I3NWRhY2M2
本命枠やん。
強かにアジア勝ち抜けるその手腕、ご教授願いたいわ…
ID: ZkOTc3YmM0
※16
まぁ、ディフェンディングチャンピオンなのに「ストレートインじゃねえのかよ」ってのは同意。
あと、もう言われてるけど鹿さんが2020年シーズンの予選プレーオフでオーストラリアAリーグのチームに負けてる。
※22
川崎さんはポゼッションスタイルを捨てずに貫いて勝ちきれるかが見どころだな・・・。
ID: AwODk4YmE0
※15
何か聞き覚えあると思ったら大成建設w
ID: BiNjIyZmE0
なんて場違いな…(震え)
ID: NlZjI3NTI5
優勝者枠なのにプレーオフなのか
なんか微妙だな
ID: RhYzljNjM0
海豚さんはそろそろじゃない?
鞠さんが意外にACL出場回数が
少ないの驚く
ID: Y4YzAwZmE4
※14
普通に応援してたよ。
しっかり準備期間を取って挑戦しないとウチらのチームは厳しいと思う。
出たいけどね。
ID: Y5ZDIwMmRl
いままでのプレーオフみたいにリーグ開幕前にプレーオフをやらされるよりかは全然ましかなと
もちろん油断は出来ないけどサブメンバーに経験も積ませられるし
ID: Y5ZDIwMmRl
川崎さんは前述うんぬんの前に怪我人が多いのがacl戦う上でしんどそうな
ID: ZkOGM0NjRl
スキッベさんの下でACLどれだけやれるか見たいから
今シーズン自力で出場権を掴むのみよ
ID: A0OWExODA2
あー遂にはじまるんですね…
よし、夏のガチャでパラナおじさん呼ぶわ
ID: RjZGIwMTll
※7
厳密には再導入なんですよ。浦和が優勝した2007年までは優勝すれば次の年の大会に参加できたけれど、ガンバが優勝した2008年には優勝枠がなくなり、優勝しても次の2009年のACLには出場できなくなった。ガンバが2009年に出たのは天皇杯優勝枠での出場。
ちなみにガンバが優勝した2008年だけれども、その時の出場枠はJの優勝と天皇杯優勝のみで。被った場合Jの2位が出場するんだけれども、2007年のガンバはJでは3位で2006年の天皇杯も優勝してなく、出場権はなかったけれども、2007年に浦和が2位で、2006年の天皇杯で優勝していて、且つACLも優勝したため、ACL出場枠が余ったため、3位のガンバにACL出場というぼた餅が棚から落ちてきた。
そのぼた餅を頬張るどころか、棚の上によじ登りACL優勝というぼた餅まで平らげたというね…
ID: IzMTE5Mzlj
** 削除されました **