閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

8月開幕のACL2023の日本勢4クラブが確定 浦和レッズが前回優勝枠でプレーオフから出場

123 コメント

  1. ACL出たい気持ちもあったけど、今シーズンは本気で優勝目指すぞっていう覚悟ができたんじゃないかね、選手もサポーターも。

  2. よし、第32節の開催日が11月11日に確定したな。
    翌日は朝からふわもち邸行ってエスコンフィールドに足を延ばそう!

  3. 案外甲府がするするっとGW突破すんのよ
    で、川崎か鞠のどっちかがギリ突破できず、
    になるのよ(勿論どっちも突破してほしい)

    なんか知らんがACLってそういうもん
    国内の出来がそのまま通用しない謎の力ある

  4. ※63
    組織的な攻撃でスマートに戦うチーム
    硬い守備で粘り強く戦うチーム
    ことACLに限っては後者の方が結果出るよね
    中国勢が腑抜けた今なら甲府さんも普通にGL突破チャンスある

  5. さっき書き込みする時間とところを間違ったけど、信玄公にアジアタイトルを!川中島の永遠のライバルとして期待している。

  6. 甲府がんばれー

  7. 自力で獲得とはいえ、ACLはご褒美!
    ありがとうございます

  8. ※2
    ヒュー!

  9. ※65
    いや、謙信公も信玄公も見境なしに補強して財政破綻の上、退いた後はクラブが迷走するのでタイトルには遠そうだ

  10. ※58
    越道に中野、志知に問題は大分解決したしな
    ウチはヴィエイラの後継探しをするかどうかくらいだろうね

  11. ウチは天皇杯決勝で勝てなかったのが全てだ。
    自力で勝ち取る。
    ACL2023は集中開催終わりになるかね。

  12. ※16
    おっと鹿島の悪口はそれまでだ

  13. ※64
    いやーそれがですね……リーグの様子見る限り今年からは中国勢もベスメンで臨んで来る可能性大なんでかなり厳しくなるかと…

  14. 甲府の胸スポ、どこになるんだろう‥‥

  15. ※31
    場違いでもなんでもいいじゃん。
    J1初昇格した時のスローガンが探検J1だったクラブだぞ。ACL探検楽しんで来いよ!!

  16. GWならみんな仲良く今日で突破だよ!

  17. ※1
    おーい間違えてるから修正しておくぞー
    2007 浦和
    2008 ガンバ
    2017 浦和
    2018 鹿島
    2022 浦和

  18. どき
    どき

  19. えーっと、グループステージの前段階のプレーオフに廻るのが浦和で、グループステージから
    出てくるのが川崎、マリノス、甲府…だっけ?

    ※74
    山梨中銀かなぁ。

    ※75
    AA Jリーグスレ思い出したわw

  20. ※73
    結局中国が若手ばかり出してきてたのは、ゼロコロナ政策をやってて一度国外に出ると帰国してからの隔離期間があまりにも長くてリーグ戦に影響があるから、っていうことだったからね。政策転換した今は普通にレギュラーを出してくるだろうからここ数年と同じには考えられないよね。
    まあとはいえ全盛期の広州とかに比べたら何とかなるとは思うよ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ