閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

川崎フロンターレMFチャナティップにタイ1部BGパトゥム・ユナイテッド移籍の可能性 クラブ間で調整中か


けさのスポーツニッポンによると、川崎フロンターレMFチャナティップに対し、タイ1部BGパトゥム・ユナイテッドFCが獲得に乗り出しているそうです。
チャナティップ選手は昨シーズン北海道コンサドーレ札幌から移籍加入。1年目はリーグ戦16試合とカップ戦1試合、2年目の今シーズンはリーグ戦2試合、カップ戦4試合に出場しています。


12


[スポニチ]川崎Fチャナティップ タイ1部移籍の可能性 来日7年目の今季は公式戦6試合出場のみ
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/06/14/kiji/20230613s00002179765000c.html
 タイ1部のBGパトゥムが、川崎Fのタイ代表MFチャナティップの今夏の獲得に向けて動いていると12日、同国の複数メディアが報じた。
 “タイのメッシ”ことチャナティップは昨季札幌から移籍金約5億円で川崎Fに加入。来日7年目の今季は公式戦6試合の出場にとどまっている。

 川崎Fによると正式打診は事実で、クラブ間で調整をしており、本人の意思も確認中という。チャナティップは現在、タイ代表の活動に参加している。




すでに移籍に同意したと報じるタイメディアもあるようです。




20


ツイッターの反応











117 コメント

  1. 残念だけど使われないから移籍して貰った方が良い
    クラブのタイ戦略は一旦諦めてちゃんとした補強して改めて挑戦してほしい

  2. 今年そんな出てないのって怪我って訳では無いんだよね?

  3. 怪我がちのチャナにあんな大金かけて大丈夫なのかと思ったけど案の定だった

  4. 海豚さんのところで契約年数はどのくらいだったのかしら

  5. 市場の事も考えるとJ1のどこか出れる所でして欲しいけど

  6. めっちゃお金払ったしなんとか活かしたかったけど、システム的にも戦術的にももっと自由に動けるクラブのほうが輝けるんだろうなと

  7. 移籍金約5億円だったのか。半分回収出来ればという所かね?

  8. マーケティング効果+報道通りの移籍金なら5億の元は取れてるかな?

  9. 怪我がちではあったけど、左WG適性が全くなかったのが誤算だったというか調査が甘かったというか
    いい選手なのは間違いないからもっと輝けるクラブでやってほしい

  10. いい選手ではあるが川崎のスタイルでは活きなかったな

  11. 他の人も書いてある通り能力に疑いの余地はないから輝けるところで輝いてほしい。
    クラブは、補強面としては成功したとは言い難いものの確実に東南アジアとのパイプはできたと思うから今後のマーケや選手補強で上手くいけるように頑張ってほしいところ。

  12. ※3
    移籍金7億だっけ?パトゥムから3億取れても大失敗ということか(取れるだけありがたいんだろうけど)
    タイマーケティングのための獲得なら代わりに誰かタイ人取ったりするんだろうか

  13. ** 削除されました **

  14. サンキューチャナ
    フォーエバーチャナ

  15. すごい大雑把な分類をするなら、古い言い方だといわゆるトップ下に近いタイプだよね、俊さんとか
    現代サッカーだとそもそも使い方が難しいというか、少なくとも左サイドを期待する選手じゃなかったと思うけど、どこで使うイメージでの獲得だったのかは気になる

    あと去年29になる年に移籍金5億だし、何年契約なのかも
    もし3年契約ならあと1年半だし、この夏か冬に売らないと0円だもんね

  16. タイのクラブでも億単位の移籍金出せるんか

  17. マーケティング効果とか言ってるがタイからしたらマイナスのイメージしかないと思うが

  18. 大谷翔平で野球にぼんやり興味を持った人の中で、仮に大谷がいなくなったあとにエンゼルスの動向、ひいてはMLBをチェックし続ける人って、ゼロとは言わないけど、どのくらいいるんだろうな。

  19. チャナのプレーを日本で観られなくなるのは本当に残念。
    イニエスタやブスケツみたいな役割で活きる選手なのに左WGアタッカーの役割を求めたらこうなるよね。

  20. タイ人ファンはタイ人は二度と川崎に行くなみたいな事言ってるね。チャナの怪我とフィットの問題だと思うんだけどマーケティング的には逆効果だったね。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ