閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

元川崎フロンターレ監督の高畠勉氏が中国・武漢三鎮FCの監督に就任か 昨季中国リーグ王者で9月開幕のACLに出場


きょうの中国メディアの報道によると、昨シーズン中国スーパーリーグで優勝した武漢三鎮FCの新監督に、元川崎フロンターレ監督の高畠勉氏の就任が濃厚となっているそうです。
武漢三鎮FCは現在3勝7分2敗の8位。きょうペドロ・モリージャ監督の解任を発表しました。



[搜狐]新帅到位!鄂媒:前川崎前锋主帅只差官宣!三镇新教练是青训专家
https://www.sohu.com/a/686496303_121644096
北京時間6月17日、武漢三鎮の公式サイトは、昨年チームを優勝に導いたペドロ・モリージャ監督が退任したことを発表しました。後任は近日中に発表されます。武漢メディアの報道によると、新ヘッドコーチはペドロ監督の解任発表前に内定しており、ペドロの解任から新監督発表まで時間差を設け、明日18日に新監督を発表する見通しとのことです。

新監督は内部昇格となり、1968年生まれの日本人コーチです。現在クラブの3rdチームである海南之星チームのヘッドコーチを勤めている高畠勉氏で、ユース選手の育成に定評があるエキスパートです。Jリーグの川崎フロンターレで長くユースの育成に携わり、海南之星のヘッドコーチになる前は2008年に川崎フロンターレのヘッドコーチとしてリーグ2位に貢献しました。彼はまた中国で河北U19チームのヘッドコーチとリザーブチームのヘッドコーチを務めています。高畠氏は新人を使うこと、新人を発掘することが得意で、現在の武漢三鎮にとって非常にふさわしい外国人コーチであると言われています。



武漢三鎮はACL2023-24の本戦への出場を決めており、日本勢と対戦する可能性があります。

02

30 コメント

  1. ここのアカデミー、確か前田浩二氏がいるはずなんだけど

  2. ツトさんまだ中国で頑張ってたのか!

  3. 中国リーグって大きい金が動いてたんじゃないの?
    指導者に対してお金掛けてないの?

  4. ※3
    経営的な面もそうだけど、ここは日本人指導者の育成力を買ってるという現地記事を読んだよ
    それで選んだのが前田浩二氏なんだけど…(上村健一氏説もある)
    weiboとかいろいろ調べたけど、トップチームの記事はあってもアカデミーについて詳しく書かれた記事があまりなくて、詳細不明

  5. ※3
    中国スーパーリーグは2010年代は金満だったけど20年代は斜陽化している
    1部リーグの半分以上のクラブが給与未払いで揉めた経験がある
    親会社(特に不動産)の経営不振によりクラブ債務はまだ増加している
    あと中国人には「一向に中国代表は強くならねーじゃねーか」と失望されていて、
    資金力も落ちた言い訳として育成に力を入れる動きが出ている(やっぱり契約と給与未払いで揉める)

  6. ** 削除されました **

  7. 確かアデミウソンも居るんだよね。Jクラブと対決になれば色々面白そう。

  8. 引き寄せる感じになって川崎と同グループかな
    韓国はあそこだろうし、
    東南アジアはチャナ帰国からの対決なら完璧

    抽選いつだっけ

  9. ※6
    東京から山口とか福岡から埼玉だったか埼玉から福岡だったかチャリで来た系サポ、過去に何人かいるけど誰も記事になってないみたいだから一般サポの個人が特定される感じの記事は作らないんじゃないの?
    知らんけど

  10. 面倒に巻き込まれて拘束されたりしないか心配になっちゃうな

  11. ※9
    そもそも川崎戦中止の記事すら書いて無いので…

  12. ツトさんずっと向こうのアカデミーで監督やってたんだよね。

  13. ※6
    ほならね?

  14. ※1
    今前田浩二さんは上海申花のトップチームでアシスタントコーチですね
    名前ですぐ記事が出ますけど、「日本サッカーに学ばねばならない」との理由で上海申花は彼を招聘したみたい…

  15. ※6
    自らが自転車操業の真っ只中という説を提唱する

  16. ※14
    本当だ。いつの間に…。
    ありがとう

  17. ※6
    恥を知らないって人生楽でいいでしょ貴方

  18. 引き分け地獄に何かシンパシーを感じるな。今年も得点が取れずに引き分けが増えて来てるし。

  19. ブカン

  20. 中国超級の勢力図も様変わりしてるのか
    まぁそりゃそうか

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ