次の記事 HOME 前の記事 【ルヴァン杯 湘南×川崎F】川崎は2点差跳ね返す逆転劇で神奈川ダービー勝利!GS突破にはわずかに届かず 2023.06.19 01:45 37 川崎F・湘南 2023年ルヴァン杯 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【ルヴァン杯 川崎F×湘南】神奈川ダービーはゴール生まれずスコアレスドロー 川崎は公式戦3試合連続の無得点に 【ルヴァン杯 清水×川崎F】清水が3ゴールで川崎に打ち勝ちルヴァン白星発進!公式戦での勝利は昨年8月以来 【ルヴァン杯 川崎F×浦和】川崎はシュート15本放つも浦和とスコアレスドロー ルヴァンは3戦勝利なしに 37 コメント 21. 海豚 2023.6.19 10:48 ID: k0NGVmNjcx ※20 と書いたけど3位だった関係なかった 22. 川崎 2023.6.19 11:25 ID: g1NGY4MTA0 ※21 5グループ制じゃなければ勝ち点の次は普通に得失点差で順位決めるレギュレーションになるだろうからあながち関係なくもないかなw 23. 名無しさん 2023.6.19 11:31 ID: NiNDExYjRl 山口監督はお得意様の川崎相手ということもあって2−0にした時点で若干舐めプし始めたんじゃないかなと思った 1点とられた後の交代とかそんな感じ あと山田直輝の試合後コメント「」 24. ※23続き 2023.6.19 11:33 ID: NiNDExYjRl 山田直輝の試合後コメント「勝っている時に途中出場で出るのは難しい」がジワジワ来る 25. 鞠 2023.6.19 11:52 ID: JjNGFhNTM4 ※22 4グループでも並んだら該当チーム間でしたね 2019年にマリノスと長崎が並んで長崎が突破(全チーム得失点ならマリノスが上だった)しました 26. 海豚 2023.6.19 11:54 ID: ZhMzYxYjZl じゃあ最初から後半メンバーだったら楽に勝ててたか?というと違うと思う。 ダミアンや家長とやりあったあとだから山田、遠野みたいな活きのいいガツガツ系についていけなかったのだろうし。 しかし、遠野は相手に当ててゴールに入る率結構高い気がするな。それもチャレンジするからこそか。 27. 名無しさん 2023.6.19 12:33 ID: JmYmE0MDMy ※26 打たなきゃ何も起きないからな 28. 名無しさん 2023.6.19 12:39 ID: gwNzQxZDE3 後半途中で川崎が主力まとめて3人下げたから今日はもう諦めて若手起用でいくのかと思っていたらそんな事なかった。 どちらのサポでもないけど観ていて面白い試合だった。 29. 名無しさん 2023.6.19 12:43 ID: UwNWQ4NjEy 今後どこが川崎覚醒させたかで揉めるな 30. 福岡 2023.6.19 12:47 ID: ViOGQwZjE1 ※1 アビスパならエースなのに… 31. 名無しさん 2023.6.19 13:23 ID: cxMTgxNzRl ※27 初優勝の時は積極的に打ってたから、阿部ちゃんや悠のごっちゃんゴールも多かった記憶がありますね。 32. 湘南 2023.6.19 13:56 ID: A0OTcyMTBh 山本と大岩の守備は萎えるね。 足りない分は半歩でも詰めようとか体を投げ出してでも止めようとか、これだけ失点が続いてるシーズンでも普段から意識してないのか情けない。チーム内での競い合いが弱いからそうなってしまうのかも分からんが。 WBの交代要員がいないのは事情があるかもだから仕方ないとしても、だったら章斗でなく永木使っとけとは思う。勝ってる状況でアンカーでも3番手以下、IHでもWBでも使われないのは報われないわ。 33. 湘 2023.6.19 21:12 ID: U1NDc5YmJm もうJ2に落ちてくれ恥さらし 34. 赤い貝 2023.6.19 22:03 ID: FmMmE3ZWQ3 自分たちがふがいない試合しつつ、こっちの結果を見ていて、 「え、これでいいの」「どこが突破すんの」ってずーっとわからんままだった。 何なら今でも、なぜ突破できたのかイマイチわからん。 首の皮1枚なのはわかってる。 35. 名無しさん 2023.6.19 22:15 ID: UzZThhMTBm だから監督交代しろって。呆れるわ…。 ずっとここに書き込んでいたけどこれが最後。 36. 赤 2023.6.20 03:21 ID: FjMWIzMjI4 試合見返したら、なんで1勝しかしてないうちが1位突破かつグループ唯一の突破チームなんだろう?ってなるような面白い試合だったわ。 こりゃルヴァン簡単に負けられないな…。 37. 川 2023.6.20 12:12 ID: JlNTkzYmFj レッズのGL突破したから実質フロンターレのGL通過 « 前へ 1 2 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 海豚 2023.6.19 01:53 ID: IwZGQyNWNm 山田も遠野も良かったけど、スタメンで使いづらいのも分かるな〜 2. 名無しさん 2023.6.19 01:53 ID: RlNmYwMmRi 個人的には町野より大橋のが得点感覚ある印象 3. 川 2023.6.19 01:54 ID: U0YTM2MzIy まあ、色々しゃあない この勢いを次に活かしてくれ (浦和戦がもったいなかったなぁ…) 4. 川 2023.6.19 01:56 ID: ZmNzYxMzdj 瀬古が活躍して嬉しい!と思ったら得点が家長になっとる…なぜぇ 前半ぐだぐだだった山根システム(仮名)、まだ諦めずにチャレンジしてたのね 完成の暁にはよほど有効な戦術になるということなのだろうか 5. 名無しさん 2023.6.19 02:18 ID: Y1ZTJmYjQ5 1アンカーの433だと大島さんって瀬古ちゃんベンチに置いてまで使う程では無い筈なんだけど 鬼木ちゃんが大好きなベテラン連中は、試合で結果出してなかろうが怪我明けでコンディションボロボロだろうがスタメンが確約されてるからなあ… 6. 名無しさん 2023.6.19 03:50 ID: g5ZGRjOTQx ここに三好が戻ってくるのか …まぁ普通にフィットするよなぁ 7. 瓦 2023.6.19 04:11 ID: U2NjY0MDQw Jサポ老人会目線だと「それでこそ川崎」って感じのスコア展開だな 8. 湘南 2023.6.19 04:40 ID: JjNTFiMDA0 あのタイミング、あの展開で3CBを弄る意味とは…… しかも前半は少なくともゴル裏でみてる限りの印象今季全体でディフェンス出色だったのに…… 監督が全部崩したな ……とはいえなあ……変えたところで変える人がいないのが実情。確実に金がない。 最後まで諦めないし全力で応援するけど、そんなドMばかりではない。 DFについては本当にいい加減競争あるの?感が出てきてるからしっかりしてくれ。 9. 湘 2023.6.19 07:04 ID: JmZTEwNzRj 小野瀬がフリーで受けて、ボールを捨てるかのように適当なロブパス出した時点でダメだと思った 時間使ってクローズする意思が今のチームにない 交代も遅いし、控えの編成は相変わらずおかしいし、ちくんは経験不足だからコーチに戻して新監督呼んだ方が良いね… 10. 湘 2023.6.19 07:12 ID: Q4NTYwZDg0 おわかりいただけただろうか これが3点先取かハットトリックしないと勝てない病だ 地獄すぎる 11. 海豚 2023.6.19 07:13 ID: YzMWY5ZTli 瀬古小塚の2人が本当良くなってるからリーグ戦でももっと使ってあげて欲しい 12. 赤 2023.6.19 07:18 ID: E4ODNjMDI4 2-0になった報を聞いた瞬間、無敗でGS敗退を覚悟してました。 川崎さんには週末にたくさんゴールをプレゼントしてお礼に代えたいと思います。 13. 鞠 2023.6.19 07:45 ID: g5NWMzOGNj このグループ、川崎から見れば湘南清水(浦和)で1st同士でやるからズッ友? 14. 鞠 2023.6.19 08:08 ID: NiNTIzMDg5 ※7 退場あれば完璧だった ※6 もう確定? 今年は前田(名古屋)と三好の2人だけかな リーグ戦は登録期間前でラッキー 15. 川崎 2023.6.19 08:26 ID: IwNzE0MDBm ※14 決まるもなにもまだオファー前の打診しかしてない。 16. 海豚 2023.6.19 08:49 ID: IyNWVlMzc0 勝った!何で!? 17. 海豚 2023.6.19 09:03 ID: QzNzI1MzNm 湘南アウェイなんで勝敗より内容重視だったけど勝てたのは大きい。 18. 海豚 2023.6.19 10:19 ID: RlZDkzODc2 交代選手が点取って勝てたのはデカすぎる 横縞さんのドキュメンタリー見てたからレモスタで瀬古のゴールで勝てたこともよかったし ハイボール競り勝って決勝点につなげた高井にカミが祝福タックルかましにいったの見てちょっと泣いた あと試合と関係ないことだけど今年リーグ戦の湘南アウェーが国立マッチに設定されたことで 大好きなキングベルパークのスタグル勢がスペースの関係上国立での出店は厳しそうだとSNSで言ってらっしゃって勝手に打ちひしがれてたんで 昨日は2試合分だと思ってスタグル楽しませていただきました、ありがとうございました 19. 湘 2023.6.19 10:44 ID: hlZGJjYWJl ※2 ありがとう。デビューの頃から注目してるんで。 20. 海豚 2023.6.19 10:44 ID: k0NGVmNjcx 5グループ制なんて大嫌いだー! 21. 海豚 2023.6.19 10:48 ID: k0NGVmNjcx ※20 と書いたけど3位だった関係なかった 22. 川崎 2023.6.19 11:25 ID: g1NGY4MTA0 ※21 5グループ制じゃなければ勝ち点の次は普通に得失点差で順位決めるレギュレーションになるだろうからあながち関係なくもないかなw 23. 名無しさん 2023.6.19 11:31 ID: NiNDExYjRl 山口監督はお得意様の川崎相手ということもあって2−0にした時点で若干舐めプし始めたんじゃないかなと思った 1点とられた後の交代とかそんな感じ あと山田直輝の試合後コメント「」 24. ※23続き 2023.6.19 11:33 ID: NiNDExYjRl 山田直輝の試合後コメント「勝っている時に途中出場で出るのは難しい」がジワジワ来る 25. 鞠 2023.6.19 11:52 ID: JjNGFhNTM4 ※22 4グループでも並んだら該当チーム間でしたね 2019年にマリノスと長崎が並んで長崎が突破(全チーム得失点ならマリノスが上だった)しました 26. 海豚 2023.6.19 11:54 ID: ZhMzYxYjZl じゃあ最初から後半メンバーだったら楽に勝ててたか?というと違うと思う。 ダミアンや家長とやりあったあとだから山田、遠野みたいな活きのいいガツガツ系についていけなかったのだろうし。 しかし、遠野は相手に当ててゴールに入る率結構高い気がするな。それもチャレンジするからこそか。 27. 名無しさん 2023.6.19 12:33 ID: JmYmE0MDMy ※26 打たなきゃ何も起きないからな 28. 名無しさん 2023.6.19 12:39 ID: gwNzQxZDE3 後半途中で川崎が主力まとめて3人下げたから今日はもう諦めて若手起用でいくのかと思っていたらそんな事なかった。 どちらのサポでもないけど観ていて面白い試合だった。 29. 名無しさん 2023.6.19 12:43 ID: UwNWQ4NjEy 今後どこが川崎覚醒させたかで揉めるな 30. 福岡 2023.6.19 12:47 ID: ViOGQwZjE1 ※1 アビスパならエースなのに… 31. 名無しさん 2023.6.19 13:23 ID: cxMTgxNzRl ※27 初優勝の時は積極的に打ってたから、阿部ちゃんや悠のごっちゃんゴールも多かった記憶がありますね。 32. 湘南 2023.6.19 13:56 ID: A0OTcyMTBh 山本と大岩の守備は萎えるね。 足りない分は半歩でも詰めようとか体を投げ出してでも止めようとか、これだけ失点が続いてるシーズンでも普段から意識してないのか情けない。チーム内での競い合いが弱いからそうなってしまうのかも分からんが。 WBの交代要員がいないのは事情があるかもだから仕方ないとしても、だったら章斗でなく永木使っとけとは思う。勝ってる状況でアンカーでも3番手以下、IHでもWBでも使われないのは報われないわ。 33. 湘 2023.6.19 21:12 ID: U1NDc5YmJm もうJ2に落ちてくれ恥さらし 34. 赤い貝 2023.6.19 22:03 ID: FmMmE3ZWQ3 自分たちがふがいない試合しつつ、こっちの結果を見ていて、 「え、これでいいの」「どこが突破すんの」ってずーっとわからんままだった。 何なら今でも、なぜ突破できたのかイマイチわからん。 首の皮1枚なのはわかってる。 35. 名無しさん 2023.6.19 22:15 ID: UzZThhMTBm だから監督交代しろって。呆れるわ…。 ずっとここに書き込んでいたけどこれが最後。 36. 赤 2023.6.20 03:21 ID: FjMWIzMjI4 試合見返したら、なんで1勝しかしてないうちが1位突破かつグループ唯一の突破チームなんだろう?ってなるような面白い試合だったわ。 こりゃルヴァン簡単に負けられないな…。 37. 川 2023.6.20 12:12 ID: JlNTkzYmFj レッズのGL突破したから実質フロンターレのGL通過 次の記事 HOME 前の記事
ID: k0NGVmNjcx
※20
と書いたけど3位だった関係なかった
ID: g1NGY4MTA0
※21
5グループ制じゃなければ勝ち点の次は普通に得失点差で順位決めるレギュレーションになるだろうからあながち関係なくもないかなw
ID: NiNDExYjRl
山口監督はお得意様の川崎相手ということもあって2−0にした時点で若干舐めプし始めたんじゃないかなと思った
1点とられた後の交代とかそんな感じ
あと山田直輝の試合後コメント「」
ID: NiNDExYjRl
山田直輝の試合後コメント「勝っている時に途中出場で出るのは難しい」がジワジワ来る
ID: JjNGFhNTM4
※22
4グループでも並んだら該当チーム間でしたね
2019年にマリノスと長崎が並んで長崎が突破(全チーム得失点ならマリノスが上だった)しました
ID: ZhMzYxYjZl
じゃあ最初から後半メンバーだったら楽に勝ててたか?というと違うと思う。
ダミアンや家長とやりあったあとだから山田、遠野みたいな活きのいいガツガツ系についていけなかったのだろうし。
しかし、遠野は相手に当ててゴールに入る率結構高い気がするな。それもチャレンジするからこそか。
ID: JmYmE0MDMy
※26
打たなきゃ何も起きないからな
ID: gwNzQxZDE3
後半途中で川崎が主力まとめて3人下げたから今日はもう諦めて若手起用でいくのかと思っていたらそんな事なかった。
どちらのサポでもないけど観ていて面白い試合だった。
ID: UwNWQ4NjEy
今後どこが川崎覚醒させたかで揉めるな
ID: ViOGQwZjE1
※1
アビスパならエースなのに…
ID: cxMTgxNzRl
※27
初優勝の時は積極的に打ってたから、阿部ちゃんや悠のごっちゃんゴールも多かった記憶がありますね。
ID: A0OTcyMTBh
山本と大岩の守備は萎えるね。
足りない分は半歩でも詰めようとか体を投げ出してでも止めようとか、これだけ失点が続いてるシーズンでも普段から意識してないのか情けない。チーム内での競い合いが弱いからそうなってしまうのかも分からんが。
WBの交代要員がいないのは事情があるかもだから仕方ないとしても、だったら章斗でなく永木使っとけとは思う。勝ってる状況でアンカーでも3番手以下、IHでもWBでも使われないのは報われないわ。
ID: U1NDc5YmJm
もうJ2に落ちてくれ恥さらし
ID: FmMmE3ZWQ3
自分たちがふがいない試合しつつ、こっちの結果を見ていて、
「え、これでいいの」「どこが突破すんの」ってずーっとわからんままだった。
何なら今でも、なぜ突破できたのかイマイチわからん。 首の皮1枚なのはわかってる。
ID: UzZThhMTBm
だから監督交代しろって。呆れるわ…。
ずっとここに書き込んでいたけどこれが最後。
ID: FjMWIzMjI4
試合見返したら、なんで1勝しかしてないうちが1位突破かつグループ唯一の突破チームなんだろう?ってなるような面白い試合だったわ。
こりゃルヴァン簡単に負けられないな…。
ID: JlNTkzYmFj
レッズのGL突破したから実質フロンターレのGL通過