【J3第14節】富山は退場者出すも岩手に勝利し首位キープ 5戦負けなしの岐阜が6位に浮上 他…J3まとめ
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/246105
岐阜は前半28分、スルーパスで右サイドを抜け出した窪田が先制。その後も決定機をつくるなど前半で5本のシュートを放ったが、前半終了間際は守りの時間帯が続き、同37分に同点とされた。後半は攻勢を強める中、41分に中央付近でパスを受けた田口がエリア外から決めて勝ち越した。
次節の岐阜は24日、福島県のとうほう・みんなのスタジアムで福島と対戦する。

[Jリーグ公式]J3順位表
https://www.jleague.jp/standings/j3/
[スポーツナビ]J3第14節の日程・結果
https://soccer.yahoo.co.jp/jleague/category/j3/schedule/31260/14

https://www.youtube.com/watch?v=7uw4Qo3IaDc
限りなく勝ちに等しい引き分け!!!!!!! ようやったぞ!!!! #テゲバ
— Yuki Mori (molcule_mol) 2023, 6月 17
引き分けだったけど なんか気持ちいい感じ✨ #テゲバ https://t.co/ZWucg1mCfP
— DOYASA🏳️⚧️ (doyasayurugu) 2023, 6月 17
テゲバジャーロ宮崎 1-1 FC今治 どう考えても勝たなければならない試合でした。 こういう試合を取れない程、厳しい状況が続いていますが、少しでも良くなる事を信じ、我々に出来る応援、やっていきましょう。 本日も皆様最後まで応援、… https://t.co/IQoDqipsg7
— 今治全国応援団 (all_for_imabari) 2023, 6月 17
なんとか引き分けた本当に 欲を言えばあのイケイケムードの時に行きたかったけどねええええええ #テゲバ https://t.co/0lQfuCxISJ
— ちぇるる (CHErrmou) 2023, 6月 17
https://www.youtube.com/watch?v=38U3T04lgkg
大きな勝利🏅 みんなありがとう! 武蔵は次やってやれ! #kataller #カターレ富山 #大山武蔵
— あおのり (nori14mf) 2023, 6月 17
/ PKストップで勝利に貢献🙌✨️ \ カターレ富山 田川知樹 選手がビックセーブ‼️🧤同点にはさせません💪 @tomoki_tagawa @katallertoyama https://t.co/sEFAsZuj0m
— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (J_League) 2023, 6月 17
なんのせ勝てばよかろうなのだやちゃ #kataller #カターレ富山 https://t.co/Y5R3ljC6K5
— 劔の麓の御隠居さん (goinkyo9109) 2023, 6月 17
カターレ富山現地観戦最高でした😌 初アウェイ観戦! イケイケからの耐えろ耐えろ🙏 勝ち点3のお土産やった〜🥰 #カターレ富山
— サウナ〜♀ (hatenkou6_6) 2023, 6月 17
https://www.youtube.com/watch?v=_FJtim9wddM
勝ったよ💚山雅最高です💚 #yamaga https://t.co/5C7o5I1gcu
— れい (ruipomechan0625) 2023, 6月 17
#yamaga 3連勝!!! 2試合連続クリーンシート!!! 小松くん連続ゴール記録!!! あとは菊井くんが無事なら…! 無事であってくれ〜
— マリ方好きの一般人@🍤 (ebifurailotte) 2023, 6月 17
/ ナイス勝利🌟🌟🌟 \ グッズ売店まだまだ営業しております! ナイターならではのペンライトの景色が綺麗でしたー! ペンライトを持って喜ぶガンズくんをご覧ください😂 #yamaga #yamagagoods https://t.co/k07Hxn4t1p
— 松本山雅FC グッズチーム 🏔 (Yamagafc_goods) 2023, 6月 17
橋内、武豊みたいなことしてて草😂😂😂 #yamaga https://t.co/SnWrF2Rsh9
— から (kar_yamaga12) 2023, 6月 17
ついに首位クラブが勝利してしまったか…
富山さんもっとゆっくり楽しもうや(´・ω・`)
下部組織出身の選手の活躍が嬉しい…
蓮くんこのまま30点くらい取ってくれよな!
優勝は富山じゃ
岐阜さんがじわじわ上がってきてるけど窪田の怪我が重いと苦しいね
思ってたより軽いとありがたいが
ツイッターで見たのだが沼津VSyscc横浜のPKに至るPA内ハンドのプレーが凄かった
なぜそこで手を使うみたいな
ダンカンコノヤロー!
街の人頑張ってる
富山がついに奈落を抜け出すのか
PK止めたことで田川に焦点が当たりがちだがここにきて陽次が完全復活遂げたのがめちゃくちゃでかい
あとは松岡とマテウスにゴールが生まれてくれればチームとしてはだいぶ完成形に近づく
※7
奈落…
奈良苦…
北九州「・・・背中が視えてきた!!!」
相模原「Σ(´・ω・`ノ;)ノ」
勝利数は2位
負け数はビリ2
このチームおかしなことやっとる
愛媛県民にとって餅まきはやはり…本気の戦いの場!
でも、楽しかったわww
周りの大人たちも本気で来るから盛り上がった
ベンくんも餅まきという異文化交流楽しかっただろうね
近くの子どもたちには優しく下投げで渡して、大人たちには上投げで容赦なく剛速球投げてくる選手いて笑ったわww
※11
引き分け0の7勝7敗か…
どの試合も必ずどちらかに点が入ってるって事だからご新規さんを誘いやすそうね
コアサポの友人に誘われてFC大阪の試合に初めて行ったが良い試合を見れた
※4 まあ、GKも投げて渡せばまだゴールキックを自分に任せたんだよな?って判るけど、キックで渡しちゃったらアウトだわな。
しかも沼津FW陣が結構近い位置にいるのに軽く蹴って渡そうとしたGK側もミスだし、DFもインプレーになったと気が付いてなかった凡ミス。二人とものミスだから説教もんだよ。
JFLは新宿首位キープ、2位滋賀、3位マルヤス、4位ソニー、5位に三重が上がってきたからそろそろ本気でマルヤス・ソニー仙台に熱い他力本願応援と場合によっては去年のンダウ・ターラクラスの育成型移籍補強を送り込みがあるかな?マルヤスで結果出したからFC大阪に拾ってもらえたんだし。
よく勝ち切った! 強いチームではなく、負けないチームの勝ち方。
まだちっとも、諦めるところじゃないぞー うぉーー
オレたちが上がるんだ!
岩手さん厳しそうだなあ
ゴン中山がんばってるな
富山さん、1位はみんな交代で回す約束でしょ。
PK止めちゃうなんてルール違反だよ…
長野4連敗とか魔境すぎる
最近は田口がとても良い
鳥取さんありがとう!
※20
福島サポだけど長野のシュタルフ監督のインスタはよく見る
ポエム感強いけれど嫌いじゃないし、あの情の熱さは他サポながら好き
素晴らしい専スタもあることだし好転することを願っている
福島はとりあえずホームで勝たないと始まらない
岐阜は徐々に調子を上げてきているけど、ここで勝ち切る!
もう既に記事になってますが金監督解任されました
もう少し我慢しても良かったのではと思うんですが
10年前の悪夢の再来を思わずにはいられません(´・ω・`)
ひっそり田口裕也と森夢真がアベックゴール
柏木や宇賀神はちゃんと結果を出してね。
来年、見られなくなっちゃうのは勘弁。
12試合ぶりの勝利。最後7-2-1とかいう超割り切った布陣だったけどよくやってくれた。
まだまだ諦めんよ。
岐阜の調子が上がってるのが怖い
YSCCさんはあんな劇的な勝点3の取り方したのに、なんであっさりと放出するかなあ。それなら先週やらかしてくれればよかったのに・・・
相模原さん、スタ作るって約束の代わりにJ2ライセンス取って昇格してから3年
もうすぐ期限が来ちゃう(来週末の20204年ライセンス申請までに建設計画を具体化しなければJ2ライセンスは剥奪)んですけど、どういうつもりなんですかね…あれだけたくさんの署名してくれた人にも、その後は説明も何もなしにずっとだんまりですけど無責任すぎん?
諦めてもいい瞬間はたくさんあったけど我慢して使い続けてた安光がようやくアシスト決めた。
技術は間違いないのと、元々FWやってただけにハーフスペースを突く意識がサイドバック勢では一番強いので、彼が覚醒すれば攻撃の幅を広げられる
川又が沼津の練習参加してるんだってな
※19
富山以外のJ3クラブ「富山さん、ウチ(J3)はそういうやり方じゃないんですよ。」
奈良クラブさん普通に強かったです
そんな時に決め切れるFWがいると助かりますね
ダンカンも行友くんもまだyrnz
宮崎の赤は奥の方に居たDF二人は関与できない位置にいて、DOGSOだったという判断かな?
宮崎GKはデビュー戦なのにいい仕事をしたね。
※22
あの人のは情の熱さじゃなくて情緒不安定だと思うの…
みんなスルーしてるけど失点前のコーナーキックになったやつ、茂木がゴール前でキャッチして副審も何もアピールしてなかったし何であれが向こうのコーナーキックになるの?
選手みんなキョトンとして集中欠いて、結局失点したし。
ルール詳しい方教えて下さい、よろしくおねがいします。
※35
エリア内で人が倒れていたが主審は試合を止めていなかったようで、茂木が、保持していたボールを外に向かって出したのがCK扱いになっていたらしい。
鳥取戦メインスタンドでみたけど、メイン側に食べ物なさすぎ。はらへってしかたなかった。
試合は内容はともかく勝てたのがよかった。
※35
痛んでる選手がいたのでプレーを止めるためにボールをタッチラインに出した
審判がその意図を分かっていない状況だったのでボールを返す指示無く相模原の攻撃を認めた
岐阜のキーパーのミスであり審判のミスでもあるけど何も無かったかのように攻撃をする相模原はどうなのか
WINNERが絡んでいるだけにあの得点を認めるのはマズいと思う
※35
あれは完全にGKのミス
自分が持ってるんだから、怪我人の治療をレフェリーにアピールしたら渡しちゃえば良かったんだよ
その後岐阜側も誰もアピールしてないんだから、自分達のミスと理解していたんじゃないの
相模原側が責められる要素はないぞ
アウェイで、いつ勝つかな。
最後に現地で見た日、以来の観戦行くか(たまたま、同会場、アウェイ初勝利日。)
※3
窪田君、いい選手や
足早すぎて
こんないい選手移籍してくれてうれしい
金沢さんありがとう
来年恩返しに行くからよろしく
※15
クリアソン去年残留争いしてたのに今見たら首位で驚いた
でもライセンス無いのね新国立あげちゃえ
富山は折り返しから失速するのが恒例だが
今年はどうなるか?
※38
ちょっと違うな
> 審判がその意図を分かっていない状況だったのでボールを返す指示無く相模原の攻撃を認めた
そもそも主審は笛を吹いてない(吹くべきだったかは別として)。
だからGKが何を勘違いしたか、インプレー中にもかかわらず勝手にボールを外にだしただけ。
そして、そもそもフェアプレーの精神からボールを返すべきなのかどうかは主審が決めることではないので、
主審がボールを返す指示無く相模原の攻撃を認めても問題はない。
助けて( ; ; )
アウェーで勝てる気配がない
茂木はボール出すにしてもタッチライン側に蹴り出すべきやったよなあ
※28
計画だけでライセンス付与は甘いと思う。
新設、大規模改修でも工事開始して
進捗状況50%越えてからのライセンス付与が
でいいのでは?
なりふり構わない田サッカーが見れて嬉しい。最後はDF8人出場してました
※47
相模原の場合、「市長が財政的にスタ建てるのは無理、土地は米軍補給廠の跡地を利用できるように検討するけど、建てるのは民間で」って言ってたのに、資金の見込みもないままJリーグに対しては専スタ建てます、って約束してライセンスもらっちゃったんだよね
で、10万の署名を集めて市に提出したけど、市はずっと前から無理って言ってるじゃん、と態度変わらなかった
たまたま、相模原が上がった年はコロナと被ってたからJ2からの降格がなかったけど、これがもしほかの年だったら、「本来なら取れないはずのライセンスをとれたチームがいたせいで降格したチーム」が出てたわけで・・・
進捗50%はともかく、せめて予算と建設場所を確保できてないとダメ、くらいにはしないと、クラブの願望レベルの計画にライセンス出しちゃだめだよね
※49
それって本当?
スタジアムはクラブの願望に過ぎず、まったく計画が無いって断言しちゃった訳だけど
少なくともクラブは一度も、「建設にいくら必要で、その予算を民間でどう調達するつもりなのか」について、具体的な説明をしたことはないですね
※51は※50に対するレス
蓮が見つか…
ってはいるんだろうけど、夏に引き抜かれませんように…(祈
いつも相模原に対してネガコメしてつきまとってる気持ちわりいヤツいるな
※53 現実的に小松引き抜くクラブなくない?
山雅の無駄な資金力のせいで相場より高い金払うコスパの悪さがあってたいていのJ2クラブは撤退だろうし、かと言って清水磐田町田みたいな順位上位のJ2金満からしたら実力的に必要にはならないレベル
霜田さんの多得点多失点サッカーだから得点王争いしてるだけで去年はJ3でも泣かず飛ばず、その前のJ2では何一つ通用してなかったというのは結構上のスカウトから見て地雷では