閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

名古屋グランパスがサンフレッチェ広島MF森島司を完全移籍で獲得と発表 「僕の人生の中で間違いなく一番難しい決断となりました」


名古屋グランパスは3日、サンフレッチェ広島からMF森島司を完全移籍で獲得したことを発表しました。
森島選手は2016年にサンフレッチェ広島でプロ入りし、プロ8年目の今シーズンはここまでリーグ戦20試合とルヴァン杯4試合、天皇杯2試合に出場しています。


00


[名古屋公式]森島 司選手、移籍加入のお知らせ
https://nagoya-grampus.jp/news/pressrelease/2023/0803post-2169.php
標記の件、サンフレッチェ広島より森島 司選手が完全移籍で加入することが決定いたしましたので、お知らせいたします。

森島 司選手プロフィール ◇氏 名
森島 司(もりしま つかさ)
◇出身地 三重県
◇生年月日 1997年4月25日(26歳)
◇ポジション MF
◇身 長 / 体 重 175cm / 67kg
◇経 歴 愛宕サッカー少年団 → 名古屋グランパスU-15 → ヴィアティン北勢FC → 四日市中央工業高等学校 → サンフレッチェ広島
◇背番号 14
◇出場記録 (省略)
◇コメント
サンフレッチェ広島から加入しました森島司です。覚悟を持ってグランパスに移籍してきました。いち早くチームにフィットしてタイトル獲得に貢献できるように頑張ります。



サンフレッチェ広島側のコメントはこちら。

[広島公式]森島司選手 名古屋グランパスに完全移籍のお知らせ
https://www.sanfrecce.co.jp/news/team/8893
名古屋グランパスに移籍することになりました。
この夏のタイミングになり、申し訳なく思っています。
僕の人生の中で間違いなく一番難しい決断となりました。
入団して7年半が経ち、その間にいろいろな経験をさせてもらいました。
試合に出られない苦しい時期もありましたが、ファン・サポーターやもちろん選手、スタッフの支えがあり、辛い時期を乗り越えることができました。
また、残留争いの厳しい年や昨年にはルヴァンカップ初優勝など、皆さんと苦しみを乗り越え、喜びを分かち合えたことを誇りに思います。
初めて練習参加したとき、本当にアットホームでレベルが高く、その日にすぐこのチームに入りたいと思わせてくれるチームでした。
そして加入してからも思ったとおり本当に素晴らしい選手やスタッフ、ファン・サポーターの皆さんに囲まれてすごく幸せでした。
初めて入ったチームがサンフレッチェ広島で本当に良かったと心の底から思っています。
今までありがとうございました。




01


関連記事:
名古屋グランパスがサンフレッチェ広島の10番・MF森島司の獲得に動く 移籍金2億円のオファー提示か
https://blog.domesoccer.jp/archives/60211941.html
サンフレッチェ広島MF森島司が名古屋グランパス移籍を決断か 地元紙の中国新聞が報道
https://blog.domesoccer.jp/archives/60212237.html



ツイッターの反応
























106 コメント

  1. がんばってください

  2. ようこそ!

  3. 俺が広島サポだったら絶対に「今までありがとう、これからも応援してます」なんて言えない

  4. シーズン最中にこんな大型な完全移籍(引き抜き)が
    あるとは凄すぎる。

  5. ※3
    広島側のリリースのリプと引RT見ておいで

  6. ファン感当日に報道があって、サポからダンマク出されて、ブースで移籍しないでほしいずっといてほしいって声かけられたら一応「はい」って答えて…その時どういう気持ちだったんだろうな…

  7. 海外に二束三文で引き抜かれる事考えたら二億も残してくれるなんてすばらしいと思うがねえ

  8. 辛いです、広島に入って良かったと思ってたので!

    やっぱ新井さんのアレは名言だったんだ…

  9. なんで今なんだろうか?理由とか記事になってる?

  10. ※9
    常にオファー殺到していたらしいが、昨冬の移籍だと0円移籍に。
    3年契約を結んだ後の今が広島に一番お金を落とせるタイミングだからでは。

  11. 買取専門店名古屋

  12. トヨタマネースゲーの

  13. 隙あらば赤字債務超過なビッグアーチホームスタジアム経営の締めくくりって感じはする
    来年以降が真の勝負よ

  14. ※12
    マテウス(サウジ)マネーじゃないのか?

  15. 齋藤学の時と同じ、誰も幸せにならなそうな気がする

  16. きっと本人は今の広島に不満を思って移籍に踏み切ったんだろうな
    満額でも断れるのに

  17. ※15
    齋藤との共通項がよく分からないけど、そちらの須貝は幸せになれそうですか?

  18. ※15
    斎藤は正直獲得時にウチでも「なぜ?」という声は多かった
    怪我してからパッとしてなかったし
    森島は一応今期も広島の主力中の主力なわけで、戦力としては申し分ない
    チームにフィットするかどうは別として、斎藤と比べるケースではない気もする

  19. ※15
    タダメッシと一緒くたにするのは流石に失礼
    タダメッシはお金残さなかっただけじゃなく直前の振る舞いが酷すぎたからな
    まあ天皇杯に出場して移籍したマテウスと比べたらリーグ再開直前に移籍した森島はどうかと思うが
    もっと早くに決断するか試合出てから合意しろよ
    これに関してはそもそも名古屋のオファーが遅い責任もあるが

  20. やっぱり14番だよね。
    10番打診された時最初断ってたもんなぁ。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ