閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ルヴァン杯 F東京×福岡】FC東京はアダイウトンの決勝ゴールでホーム先勝!福岡はまさかのミスから痛恨失点

292 コメント

  1. ここまでのやり取り見て、なんでjリーグが人気ないか分かった気がする
    これじゃ新規は来ないだろうな

  2. 長谷部さんは…まあ、一種の芸なのかなと
    本気なら単にヤバイ人なんだろうけど、根っからの他責主義者でこのレベルの監督として長年やっていくのは厳しい様にも思う
    否応にも結果が自身に乗っかる世界だし
    ストレスからくる精神系の病気かもしれないけど

    ただ、ボールパーソンには謝るべき
    プロ同士ならいざ知らず一線を超えている

  3. ※95
    何の得も無いから落ち着いて寝なさい

  4. ** 削除されました **

  5. ※16
    メインで見てたけれど、佐藤が痛めた直後に立ち上がってからの動きが何か違和感あったというか、動けてるけれど明らかにおかしくて、プレー続行したから見ていて冷や冷やした
    軽傷であります様に

  6. ※101
    福岡の動員人数なんか6000人台だからな
    そう言うことよ見るに値しない監督とチームなんよ

  7. サッカーはボランティア含め多くの方々の協力があって初めて成り立っている
    その事についてはクラブ選手監督は元よりサポーター含め万人が自覚し感謝し、また発言等も自制しなければならない
    負け惜しみで発して良い事ではない
    さもなければ見捨てられて終わり
    リーグやクラブが懲戒すべきレベル

  8. 凌我…泣けてくる

  9. ボールボーイに文句言いだす監督初めて見たわ
    選手がボール要求してキレるのは稀にあるが
    監督がインタビューで名指しで批判とか恥ずかしすぎる

  10. ※104
    自チームの選手怪我しても、そんな反応出来るのはある意味すごいわ
    まあだから相手チームの選手怪我しても何とも思わないんだろうが

  11. 満田の件をいつまでも蒸し返そうとする馬鹿は置いといてっていうか粘着質キモすぎで同じサポとも思いたくないので通報してください

    それはそれとしてボールボーイに文句言うのは客観的に見て良い印象抱かれないと思う
    去年のルヴァンでもうちにファウル貰うようなプレーどうたら言ってたし長谷部監督敗戦後に外部に悪印象抱かれそうな発言多くね

  12. あと佐藤選手に鶴
    どこ所属の誰だろうと大怪我は見たくないね

  13. ※79
    満田を怪我させた直後にヘラヘラ笑ってた、小田の顔はみんな忘れてないよ。
    そんな小田は当初謝罪のコメントを出さず、散々責められてイヤイヤ出してたな。それも出したら出したですぐ消えるインスタのストーリーだった。
    クラブも、誹謗中傷ガーってそもそも順番も通すべき筋もおかしい。

    で、佐藤が長友の顔面に肘打ちした件はどうした?
    レッドが出なかったのが不思議だったんだが。
    そして中払がケリーの選手生命絶ったこと、東京サポはいつまでも覚えているからな。
    自分たちはクリーンみたいなフリしてるなよ。

  14. Twitterで有名なジャッジに詳しい瓦斯サポ、普段はわりと的確なのに自分のチーム関連になると途端にIQ下がった発言しかできないのなんでだ、、

  15. ※69
    うちもケリーが中払に再起不能の怪我をさせられたこと忘れてないぜ。
    解説も含めて一切でてくるなよ。

  16. ※77
    聞かれても答えません言わない方がいいかなと思うので、と前置きしてから言いたいこと全部言ってて草生えた
    ボールボーイ批判も謎だし首都東京のクラブなら正々堂々とやれ理論も意味わからん、そもそも福岡戦って対戦相手が怪我してるイメージだし

  17. 正直プロの世界で真剣にやっているからこそ、故意、故意じゃなくても怪我は絶対についてくるものだと思う。
    今回の佐藤の件もその一因の中での出来事で誰が悪いというものでもないし、逆もまた然り。
    ただ長谷部さん、、、ボールパーソン批判はアビサポからみてもいかんよ。。。

  18. 中払は福岡サポからも嫌われてるからな。なのに引退後ずっと福岡で解説者やっててよほど営業が狡猾なんだろうな。

  19. カモにしてた相手に負けたのがよっぽど悔しいのか現実逃避してボールボーイのせいにしてるって
    某シーチキンと同じレベルだな。

  20. ※115
    いつの話だよ
    知らないよ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ