月別
月を選択
2025年9月 (180)
2025年8月 (174)
2025年7月 (134)
2025年6月 (176)
2025年5月 (163)
2025年4月 (156)
2025年3月 (185)
2025年2月 (119)
2025年1月 (119)
2024年12月 (222)
2024年11月 (175)
2024年10月 (135)
2024年9月 (149)
2024年8月 (169)
2024年7月 (175)
2024年6月 (182)
2024年5月 (165)
2024年4月 (126)
2024年3月 (158)
2024年2月 (92)
2024年1月 (167)
2023年12月 (257)
2023年11月 (182)
2023年10月 (144)
2023年9月 (162)
2023年8月 (198)
2023年7月 (235)
2023年6月 (176)
2023年5月 (200)
2023年4月 (196)
2023年3月 (182)
2023年2月 (137)
2023年1月 (155)
2022年12月 (191)
2022年11月 (200)
2022年10月 (219)
2022年9月 (178)
2022年8月 (206)
2022年7月 (250)
2022年6月 (202)
2022年5月 (212)
2022年4月 (231)
2022年3月 (199)
2022年2月 (155)
2022年1月 (179)
2021年12月 (324)
2021年11月 (200)
2021年10月 (183)
2021年9月 (191)
2021年8月 (239)
2021年7月 (231)
2021年6月 (200)
2021年5月 (247)
2021年4月 (227)
2021年3月 (222)
2021年2月 (129)
2021年1月 (243)
2020年12月 (324)
2020年11月 (270)
2020年10月 (216)
2020年9月 (262)
2020年8月 (291)
2020年7月 (272)
2020年6月 (126)
2020年5月 (100)
2020年4月 (105)
2020年3月 (141)
2020年2月 (153)
2020年1月 (174)
2019年12月 (280)
2019年11月 (242)
2019年10月 (191)
2019年9月 (184)
2019年8月 (223)
2019年7月 (268)
2019年6月 (231)
2019年5月 (205)
2019年4月 (214)
2019年3月 (220)
2019年2月 (142)
2019年1月 (192)
2018年12月 (269)
2018年11月 (238)
2018年10月 (201)
2018年9月 (199)
2018年8月 (243)
2018年7月 (255)
2018年6月 (205)
2018年5月 (228)
2018年4月 (243)
2018年3月 (219)
2018年2月 (164)
2018年1月 (217)
2017年12月 (303)
2017年11月 (273)
2017年10月 (240)
2017年9月 (254)
2017年8月 (247)
2017年7月 (256)
2017年6月 (233)
2017年5月 (258)
2017年4月 (241)
2017年3月 (258)
2017年2月 (174)
2017年1月 (215)
2016年12月 (267)
2016年11月 (234)
2016年10月 (239)
2016年9月 (192)
2016年8月 (225)
2016年7月 (260)
2016年6月 (241)
2016年5月 (237)
2016年4月 (234)
2016年3月 (214)
2016年2月 (172)
2016年1月 (229)
2015年12月 (247)
2015年11月 (255)
2015年10月 (239)
2015年9月 (219)
2015年8月 (234)
2015年7月 (270)
2015年6月 (235)
2015年5月 (257)
2015年4月 (248)
2015年3月 (241)
2015年2月 (182)
2015年1月 (210)
2014年12月 (253)
2014年11月 (241)
2014年10月 (248)
2014年9月 (268)
2014年8月 (295)
2014年7月 (252)
2014年6月 (246)
2014年5月 (259)
2014年4月 (228)
2014年3月 (267)
2014年2月 (227)
2014年1月 (285)
2013年12月 (263)
2013年11月 (219)
2013年10月 (248)
2013年9月 (234)
2013年8月 (203)
2013年7月 (220)
2013年6月 (224)
2013年5月 (177)
2013年4月 (188)
2013年3月 (196)
2013年2月 (148)
2013年1月 (166)
2012年12月 (172)
2012年11月 (157)
2012年10月 (145)
2012年9月 (146)
2012年8月 (160)
2012年7月 (167)
2012年6月 (133)
2012年5月 (158)
2012年4月 (142)
2012年3月 (157)
2012年2月 (119)
2012年1月 (156)
2011年12月 (195)
2011年11月 (169)
2011年10月 (159)
2011年9月 (150)
2011年8月 (141)
2011年7月 (141)
2011年6月 (130)
2011年5月 (123)
2011年4月 (99)
2011年3月 (84)
2011年2月 (83)
2011年1月 (89)
2010年12月 (92)
2010年11月 (87)
2010年10月 (94)
2010年9月 (93)
2010年8月 (91)
2010年7月 (68)
2010年6月 (58)
2010年5月 (58)
2010年4月 (79)
2010年3月 (92)
ID: IyYTJiMWIy
※96
普通にあるのでそこはもう避けられないと思ってるかな…
ID: RmOWRmMTI2
まぁ満田は100%海外だろうから、森島みたいに国内移籍で苛つかされることだけはないのは救い
来年夏まで待ってくれ・・・冬は見逃してくれ
新スタジアムで満田を見るくらいの夢を見させてくれてもいいだろ?頼むよハイエナ欧州クラブ・・・
ID: Y5YWYzY2Fl
※100
寧ろそのくらいの気持ちでいるから成長できるのかもね
ID: E2MGYyY2Nk
裏街道加藤
ID: EzYmI1ZDVj
マルコスマジでサッカー上手い
若手はみんな弟子入りしてほしい
ID: U4ZDZkMTJm
※92
復帰後の満田はピリ辛麺。
食べたことない人は試してみて。病みつきになるから。
ID: VlN2Q0ZTU4
今日ほど選手たちの成長を感じた試合は無かったな
ID: JkYTRhODM5
ありがとうくまさん
ID: RhOTNkYTAw
ドグが無理しなくても良くなったのと、ピエロスが相手ディフェンスラインと駆け引きするタイプっいうのがハッキリして中盤含めて色々整理された。
モリシが頑張ってた所をムツキとマルコスがやってくれるから、前線にストレスが無い。
ID: E2MWY1MjI0
※96
向上心の塊のような選手だからあるに決まってる。代表やW杯を考えると、Jリーグでは実際厳しいと思う。
三笘、伊東、久保、鎌田、南野あたりと争うつもりなら、Jリーグでやってる場合じゃないのは事実。
ID: I3MDQwZTFi
※95 ※105
前からのプレスとか良いでしょ?あれを助っ人がやると他はサボれんよね?
ID: lkMjg5Mjky
負けてるATで全く縦に運べず最終ラインで回して時間を浪費してるのを見て本当に神戸どうしたんだと思った
ID: I3MDQwZTFi
※111だけど
ごめん※95じゃなくて※98に対してだ
ID: EwYzhhNzRh
WBが強みになると361はかなり良くなる 中野も志知も見るのが楽しみな選手になった しかしマルコスと陸次樹がシャドーとかそりゃ強くなるわ 補強大成功
ID: M1NGJmNGU0
前半終わって「神戸の様子がおかしい・・首位じゃろ??こんなはずはない」と思ったところに
颯爽と現れるハシェックさん、流石です。
コアサポは眼前にレジェンドが挨拶に来たらコールぐらいすりゃいいのに。
結局どこからともなく始まったけど
ID: M2MjNhNDFl
中野はえらい成長したのう
あとはマコの後釜が出てくれば安泰じゃろ
ID: RiODkxYTQ2
神戸の大迫はひと月くらい前に足の付け根?を負傷してから強度が落ちてる気がする
攻撃の基点がパワーダウンするとチーム成績も同じようになるかなと
上位陣が軒並み勝ち点伸ばせず
これだからJリーグはやめられないぜ!
ID: EwOGQ4Yjhj
前回ボコボコにやられて悔しかった10番11番に、やり返せたのが本当嬉しい。
野津田もサンド守備良かった。
中野は良きメンタルをしているな。シュートが素直過ぎるけど、打ち続ければアシストと同じように決めれるようになりそう。
次節川村が戻ってくるが、中盤の強度を維持したいな。
ID: ZmN2UxMjY0
大迫勇也
大迫勇也
大迫敬介!!!
ID: hlYjg0MDAy
※116
ムリ言うな