閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

V・ファーレン長崎が今季ユニフォームの製造遅れを謝罪 最短でも6月中旬になる見通しでクラブは代わりのコンフィットTシャツとクーポン配布

188 コメント

  1. ※62
    生地が違うオーセンとレプリカが違う工場だったり、初回納品分と追加生産分で分けたりならよくあるけれど
    ユニの予約告知ページ見たら、今届いている・配達待ちの人は、皆一次予約のレプリカなのね

  2. 新スタジアムの年に残念だね

  3. 更に!!コンフィットTシャツとクーポン付けてなんとお値段が一緒!!!
    分割金利・手数料は、ジャパネットたかたが負担いたします。

  4. とにかく誰か個人が責任を感じ過ぎたり負いすぎたりしないよう願うのです

  5. 選手用ユニがないとかならんか心配だぜ。

  6. もうこのブランド見切った方が良いのでは…
    それでも何か執着するほど契約料が高いのか?

  7. 去年のお盆ぐらいから作り始めたら正解だったなwww

  8. まだ予約してなかったんだが…
    しゃーない、過去ユニをとっかえひっかえで着ていくかな

  9. ジャミラの時はいつ届いたんだっけ

  10. ※126
    サプライヤーはスポンサーみたいなもんで向こうから声かかるのを待つだけだし
    最大手のナイキみたく長期で契約料高く結んでる浦和や鹿島と違って知名度低い弱小チームは選択権が無いのよ
    最悪こっちから頭下げて金出して契約する必要すらあるよ

  11. ※126
    円安や物価上昇の中かなり販売価格抑えてもらってるらしい

  12. マクロンに知り合いがいるので聞いてみたが

    そもそも資金ショートで長崎のユニ製造見込がないみたい

  13. こんなに遅延するなら絶対に移籍しなそうな澤田ネームのユニを発注だな

  14. よく分かんないけど、ユニのスポンサーの金額って
    サポのユニの分も入ってるの?
    それなら、スポンサーに申し訳ないけど

  15. ※106 まだ開幕までにいなくなる可能性もあるんだが

  16. ※80 海外でも移籍する選手が自腹で返金だったりクラブが返金したら美談的に取り上げられてるから、いい悪いはおいといて返金なしの方が通常対応っぽいが

  17. ※67
    もしかして過剰受注で修羅場ってる?

  18. ※134
    ユニフォームが試合中継、遠征先などさまざまな場面で人々の目に入ることが
    ユニフォームスポンサーの意義だと思う
    「広告費単価」を上げるために観客数水増しするように
    人に見てもらってなんぼの契約でしょ

  19. ※112
    契約・取引の対応として仲介(代理店)が存在するんだけどな

  20. なんやそれ
    信用無いとこに頼んで信用無くして失墜

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ