閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

豪Aリーグ参入のオークランドFCが浦和レッズDF酒井宏樹の獲得に動く 複数スポーツ紙が報道

79 コメント

  1. ACL2022優勝に繋がる、準決勝での逆転の起点となるボール奪取だけで獲得した価値はあった
    ただ、この1、2年はチームとして求められるプレーをこなせないから評価は高くなかった
    価値が落ちきる前に売るとは少しは商売上手になったものだ

  2. なでしこJAPANもニュージーランドには好印象を持っていたみたいだし、引退後や家族の将来も考えた移住込みの選択を考えているのかもね。

  3. ※18
    そう、ウッドもオークランドFCに加入する

  4. ※20
    あれ、そうすると来年は35なの??

    そんなわけないか、ははは!!

  5. ※11
    Jの移籍ウィンドウ開いてないから未所属選手以外加入させられないやと思うで
    毎熊さん酒井さんホンマに出ていくんだったら右SBの玉突き移籍めちゃくちゃありそうやねぇ…

  6. ※20
    くそっ,こんなんで吹いたわw

  7. このチームは新設チームでCWCでお馴染みのオークランドシティや高秀先生のオークランド・ユナイテッドとは別物

    ちなみにNZだとウェリントンフェニックスっていうチームが多分一番強いんだけど、Aリーグに参加してるからアジアのチーム(オーストラリア)カウントで、同じ国内でセミプロのオークランドシティがオセアニア代表の常連っていう面白い状態

  8. CWCでおなじみのオークランドシティとは別物なんだね。
    栃木SCと栃木シティみたいなもんか

  9. 新設チームが立ち上げの時象徴的なスター獲得したりするけどそういう感じの位置づけかな?

  10. ※30
    浦和サポがサッパリしてるのは
    ・元々浦和に骨を埋めるつもりがないことは各種インタビューでわかっていた
    ・ACL制覇への貢献に感謝している
    ・年齢や稼働率的に放出もやむなし
    ・石原の目途がついた(現状は酒井からレギュラー奪取できてる)
    などの事情があるからかな

  11. 無料で仕入れてるからかなりお得だな

  12. ※50
    なるほど。となると最後まで出場機会を1番に考えて現役生活を続けていくわけか。

    本人もマルセイユから移籍するときに浦和を選んだ時点でレイソルで引退できなくてもしょうがない、と考えてるだろうし、それが理想だろうけど燃え尽きるまで頑張って欲しいね。

  13. ※17
    いくら印象がよくても興梠宇賀神西川がいるとこれ以上抱えるのは浦和としても厳しそう

  14. 酒井に関してはキャプテンという立場で去年も無理させてしまった部分があるので、話を聞いて決めて欲しい。無論残って欲しい気持ちはあるけどね。

    ※51
    マルセイユ→浦和は移籍金発生してますね
    (当時2億弱と言われてた)

  15. ・ACL制覇への貢献
    ・怪我によるパフォーマンスの低下
    ・34歳にして億単位の移籍金(噂通りなら)
    ・海外クラブへの移籍
    もちろん残って欲しい気持ちはあるけれど快く送り出せるサポが多いと思う
    ただ抜けた穴はこの夏しっかり補強して欲しい

  16. ※12
    酒井は柏ではなく浦和を選んだ時点でいい思い出にしておいた方がいいと思う
    ピーク過ぎた姿で叩かれるのを見たくない
    引退後指導者で帰ってくれるなら歓迎したい

  17. このための宇賀神だったのか
    酒井は日本の中ではレジェンド級のサイドバックだったな
    お疲れ様でした

  18. ※17
    最後は柏言うてたやろ

  19. 石原がポジション奪ったからなあ

    まあ酒井には感謝しかない

  20. サイドバックの位置で1枚剥がせる石原がバッチリハマったし、年俸2億が控えじゃもったいないよな
    日本人がレジェンド枠で呼ばれるのは嬉しいし
    とはいえ右SBの頭数が足りなくなるので日本代表クラスの補強が欲しい…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ