閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第20節 磐田×東京V】磐田が昇格組対決を制し4試合ぶりの勝利!ダメ押し弾の古川は自陣からのドリブル突破でゴラッソ

72 コメント

  1. ヴェルディは自慢の出足の鋭い守備がなかったし、何やり今までのロスタイムにあったような何が何でも点を取る、気迫が薄かったように感じた。
    染野はじめ、主力がかなり疲弊してないか?

  2. やっぱりジャーメインが戻ってきたら強いなあ

  3. 動いてるウェべが見れるとは思ってなかったぜ
    ヴェルディのDFに怒ってたの見るとラッソ系男子っぽいけど、古川ゴールのときにオーマイガー的に頭抱えてたのは笑った

  4. 古川陽介くんいいよね
    名前的にもすごく

    ※18
    ダメです

  5. どうでもいいが、名前を太川洋介に空目した…

  6. 最高の週中でした

  7. ※21
    戦力的にターンオーバーとかできてないからレギュラー陣はだいぶ疲弊してると思う
    もっと暑くなった時に一気に落ちないか心配

  8. ジャメPK失敗したけどキレ大分戻ってきてるから次の浦和戦かその次の川崎戦で決めてくれそう
    古川くんは年間ベストゴール級のゴールだったな、これを継続してほしいがそうしたらたぶん秒で海外行っちゃうな
    オウンゴールになったけどチームとしては地味に1点目が凄く理想的な形だったように思う
    CBからあんな立体的なパス出せて力也の走り込む位置もワンタッチの判断も精度もジョゼの落ち着きとクロスの質も完璧だった
    オウンにならなくてもペイペイが詰めてたしジャメがそのまま決めるのもあり、迫真の囮になるのもありで「詰み」という感じだった

  9. 古川のゴール見て永井のゴール思い出した

  10. 今年最低レベルに酷い試合だった
    ボロ負けした町田戦ですらまだどうにかしようって感じだったのに今日はずーっと低調なまま

    全てに影響を及ぼしてるのは森田がいないこと
    森田がいないとゲームメイクが苦手な千田林のフォローができない
    染野がゲームメイクに降りてきすぎる
    そうすると勇大と染野の距離が離れて勇大が持ってもそこから展開できない
    コロ助(斎藤)を上げられない、ゲームチェンジャーで出せない

    ボランチで出た綱島は良かったんだけどね、森田とはちょっと役割が違う

  11. 古川のユニ着て、古川を近くで見るために左サイド側にシーズンシート勝って、そして今日のゴールを見れて、流石に感極まってしまったわ。最高すぎる。次は決勝ゴール期待

    新たにスタメン抜擢されたメンバーが良い所を見せてくれたので、連戦や怪我人が出ても交代しながら戦えるような気がしてきたのは収穫(最低限DFの補強だけはしないといけないけど

  12. ※29
    自分はどっちかっていうと、雨のジュビロ戦の長谷部が思い浮かんだわ。

  13. 陸くんが足を攣って、変わったカヌがすぐにイエローを受けてしまったところを見ると、CBを補強したいな。
    カップ戦が終わって余剰戦力の出来たクラブとかから狙えないかな?

  14. ※24
    柏木陽介がいつかレイソルに移籍しないかなーと思ったことがある

  15. 現地で見てたが、特に前半は主審にたいするストレス半端なかった
    勝ったとはいえ、あれは酷い主審だよ
    見ているだけでもそう思えたのに、選手たちはもっとだろうな

    それでも勝った我軍、誇らしい!
    特にようやく得点決めた古川。ダメ押しの3点目!
    もっとやれるって、信じてるぞ

  16. ※35
    先立主審は前回の京都の時もまともに裁けてなかったな
    でも何故かどちらも快勝という不思議

  17. 欲を言えばジャメのゴールが見たかったけど、そのうち取る動きだし、大丈夫そうかな。

    古川はオレはここにいる!的なゴールパフォーマンス含め最高でした。選手の成長が見られるのは本当に嬉しいね。

  18. 今日はジャメの日じゃないなって感じだったけど、ジャメがいると降りてきてキープしてくれるし、ロングボールやセットプレーのターゲットも分散するし、攻撃が活性化するんだよな。次は負傷期間も含めて溜まったケチャップドピュドピュ出してほしい。
    ※36
    人は違うけどPK外すのもペイがヘッドで決めるのも3-0なのも京都戦と同じ。謎デジャブ

  19. 楽しかった\( ˆoˆ )/
    ラスト古川ゴールでめっちゃ盛り上がったね
    この調子で行きましょう!

  20. 前半の森岡は最悪で、ほとんど川島にバックパスしていて自信ないプレーに終始して大丈夫か?って思ってた
    後半は前を見るようになり海音とのラインコントロールもグラッサよりいい感じで意地を見た
    んで相変わらずのスペぶり、まあらしさなのかな…

    PK失敗はジャメが、というよりここ数年にわたるシュートが入らないという構造的欠陥が出てしまったのかなと思ったが、勝ってくれてよかった
    横内さんのチームは久々メンバー入りする選手が活躍する傾向にあるなぁ

    ウェベルトンはまあ、なんで試合出られないかが10分でわかるような感じだったな…
    でもポテンシャルはありそう、頑張ってくれ!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ