次の記事 HOME 前の記事 横浜F・マリノスMF吉尾海夏が韓国・済州ユナイテッドFCへ期限付き移籍決定 「活躍している情報を届けられるように頑張ってきます!」 2024.06.27 16:13 49 海外・横浜FM 吉尾海夏 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 横浜F・マリノスGK高丘陽平のバンクーバー・ホワイトキャップスFC移籍が正式決定 「自分のすべてを懸けて戦ってきます」 横浜F・マリノス、MF藤田譲瑠チマのシントトロイデン完全移籍でクラブ間合意と発表 「これからも自分らしく頑張ります」 横浜F・マリノスが元韓国代表MFナム・テヒの加入を発表 「歴史あるこのクラブからオファーをいただき、とても光栄に思います」 49 コメント 21. 名無しさん 2024.6.27 17:41 ID: UyNjYyMWRm ※20 テクニックに長けた中盤の需要が高いらしい 日本では平凡でも韓国だとかなり重宝されると誰かインタビューで言ってた気がする 22. 名無しさん 2024.6.27 17:48 ID: RkYzIwZTRl え、なんで韓国なの? 韓国行くくらいなら欧州や北中南米の下位や2部、3部のクラブの方がよくね? 23. 名無しさん 2024.6.27 17:51 ID: RkYzIwZTRl 欧州主要の2部3部、主要リーグ以外の1~3部 北中南米のクラブの方がよくね? 24. 名無しさん 2024.6.27 17:52 ID: EyZDI5Mzli ラーメンのスープのせいで世界遺産が壊滅の危機みたいなニュース昨日見たな 25. 鞠 2024.6.27 17:56 ID: ExZjg5OWQ5 こんなこと言うのもあれだが、マリノスにこだわらなくていいと思う 自分が活躍できるチームで残りのサッカー人生を過ごしてほしい 26. 名無しさん 2024.6.27 18:05 ID: AzMTk5MWFm IHでこそ輝くだろうという選手だからこそ、一度使ってみて欲しかったな ただ、植中までIHの候補になってしまって西村まで戻るとなると厳しい 27. 鞠 2024.6.27 18:06 ID: M2MDFlY2U2 ※1 ストロングポイントが分からない起用法になったからな どんなプレーが得意なのか町田サポに聞きたい感じ ※19 日本にいたら言われた事をやるだけになるから、外国で自分をアピールして一皮向けて欲しいとかかな 日本人には厳しい目を向けるだろうし、良い方向に向かってくれたら 28. 名無しさん 2024.6.27 18:38 ID: cyNzRjM2Vh マリノスの10番を身に纏う姿が見たかった 29. 脚 2024.6.27 18:53 ID: dlOWQ3NTNk Kリーグ行くにしてもよりによって済州かよ… ACL見てないんかねぇ… 30. 鞠 2024.6.27 19:15 ID: UyNGNmNmIw 戻ってから他からのオファーを断り続け ても出番は減る一方だったので遅かったくらい。 しかしサイドバック本職の吉田も大分さんに レンタルで出て本職じゃない村上が昨日サ イドバックで先発とかポステコグルーから 謎運用が続くよな。 31. けさい 2024.6.27 19:20 ID: llZGMzM2Fi カイナ応援してるで!! 32. 脚 2024.6.27 19:24 ID: FkZTAyNzhi ※21 尹晶煥とかも今なら重宝されたんだろうか 全然韓国っぽくないプレースタイルで好きだった そのおかげで日韓に出ずにすんだから悪い印象がないw 33. 脚 2024.6.27 19:37 ID: k5NTEyNjQx 育成年代では鞠ユースの至宝として騒がれてたけど気がついたら年代別でも名前聞かなくなってたな ここ見てるとトップでは運がなかったようだがこれだから育成は難しい ※23 仲介人の佃煮が非代表を送り込める海外ルートが韓国かオーストラリアなのかなと 昨今の北中米は金あるし地理的にも興行的にも助っ人は欧州重視 吉田麻也や山根視来がやっと声かかるくらいだし今からスカウトされるアジア人は長い欧州歴かW杯キャップでもないと範疇に入らないと思う 34. 名無しさん 2024.6.27 19:48 ID: UyNjYyMWRm ※29 7年も前の話だし当事者じゃなければ覚えてないんじゃない? 35. 名無しさん 2024.6.27 20:44 ID: FmM2RmZTI3 ※20 こんだけJ3にまで韓国から選手来てるんだし、こっちからもぽんぽん行く方がむしろ当たり前かもしれませんね 36. 町田 2024.6.27 21:24 ID: I5N2Q2ZjBj ※27 うちではSHで、多分IHは合わないと思う 右サイドからの切り込み、外からも中からもシュート打てる、プレースキックが強みかな FKは大貴麗央海夏が必ず集まってた、海夏が左、大貴と麗央が右だから今とは違う意味だけどポポのときからセットプレーは武器だったね ポポがだいたい最初に下げてたからフィジカルは強くないかも、韓国で鍛えられるといいね 37. 磐田 2024.6.27 21:47 ID: FhNzZkOGQw ※2 あー、あのチームかよ… 吉尾は埼スタのアレ知らない世代なのかね? あの時にあっちに居たマルセロトスカーノが大宮に来たの覚えてるわ 38. 雉 2024.6.27 22:08 ID: Q1ZmQ5NDE2 うちが弟取ったのはやはり「町田で活躍した選手の弟」の成功体験からなんだろうか 39. 鞠 2024.6.27 22:18 ID: M2MDFlY2U2 ※36 右だと…、FWにしろSBにしろ左でしか出てなかったような マスカット、QLと逆足狙いで逆に置くのが好きだからな(左嫌いのヤンと左出来ない水沼が右専用) J2だと情がうつって完全になるし、J1だと上も下も出しづらい順位 オーストラリア路線はリセットされるだろうし、それまで韓国レンタルはベストでは 40. 鞠 2024.6.27 23:28 ID: I3ZmVmODI1 ※33 吉尾がユースの至宝だったなんて話、無いですよ。 吉尾の代では、ポジション違うけど、常本(現セルヴェット)の方が期待されてた。 このあたりのユース10番は皆トップ在籍歴がある(15年和田昌士、16年吉尾海夏、17年山田康太、18年榊原彗悟)けど、 この中では、ユース時代の期待度は、吉尾が一番低かったはず。 (逆に、ユース時代の期待度が一番高かったのは、和田) ただ、プロサッカー選手としての実績は、吉尾の方が和田や榊原よりも上だし、これからだってもっと上を目指せるんだから、 マリノスで燻ってるくらいなら、他に行って、見返すくらいの活躍することを目指した方が良いでしょうね。 « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 町田 2024.6.27 16:21 ID: JjYmRlMjkx 海夏も海外行くのか 大貴、海舟、海夏、麗央、修介はポポ時代のうちの攻撃を引っ張ってくれたメンバーだからみんな応援してる 2. 赤 2024.6.27 16:29 ID: NlMGEyY2E3 体力走力はつきそう 例えば120分試合した後でも追いかけっこできるくらい 3. 鞠 2024.6.27 16:31 ID: lmNWYwYjBm 去年の後半は、本職じゃないSBだけどACLとリーグ戦で出番はあった。ACLのGL突破とリーグ戦2位に間違いなく貢献してくれたから、感謝してる。 今年はSBに補強あったからSBでの出番はなくなり、IHは人材過多でポジション得られず、WGは監督が快速系を好むっぽいので出番を得られないという巡り合わせの悪さがあったのが悲しい。 今後のキャリアが上手くいくことを願ってる 4. 名無しさん 2024.6.27 16:37 ID: YxZGQzNjM0 チェジュユナイテッドで夢を叶える 5. 名無しさん 2024.6.27 16:45 ID: E2NDg0MDhj このクラブというと、あの騒動のイメージしかない。 6. 新潟 2024.6.27 16:45 ID: JmZTU3NjA0 えぇ。韓国行きかよ 日本で欲しがるクラブいっぱいあったろうに 7. 鞠 2024.6.27 16:46 ID: Y2ODM3YzNj AJみたいに帰ってくるかもしれんし頑張って欲しいね 来年は監督も変わってそうだしな 8. 鞠 2024.6.27 16:47 ID: FjZjNkZWJh なんでレンタルなんだよ 完全で売ってしまえばいいのに と思ったけど完全移籍のオファーが届かなかった説はあるな 9. 名無しさん 2024.6.27 16:47 ID: E4YzA3ZDA4 ** 削除されました ** 10. 鞠 2024.6.27 16:50 ID: llYWI0M2Ez 榊原彗悟が残された出場機会全部かっさらっていった所がある 身長が伸びまくった事も含めて榊原には何か運命の力みたいなものを感じる 11. 鞠 2024.6.27 16:55 ID: AxNjgzMmQz ユース出身じゃなかったらとっくにクビだったろうし、ACLでSBでの貢献度は忘れない 12. 鞠 2024.6.27 17:01 ID: llYWI0M2Ez スカッドのバランスが凄く悪くて サイドバックだけで7人8人いて 中盤の3枚も10人くらいで奪い合ってる 13. 鞠 2024.6.27 17:02 ID: I0NmE0ZTky FILAのユニ久々に見た気がする 14. 名無しさん 2024.6.27 17:04 ID: FjZjNkZWJh ※10 と思ってたけど榊原も榊原で出番減らしてるぞ…? 15. 名無しさん 2024.6.27 17:11 ID: ExNjY1MDcx よりにもよって某隣国…。 16. 鞠 2024.6.27 17:18 ID: llYWI0M2Ez ※14 天野くんが点に関与できれば文句ねえだろ的なスタンスでピンチだけ招いて干されてた所から復活してきたので… あ 17. 鞠 2024.6.27 17:19 ID: JjNjY2MDg2 ※12 SBの稼働率の悪さが、スカッド全体の歪みを産んでしまっている印象。個々のパフォーマンスに問題があるわけではないので、非常にもどかしい。 18. 赤 2024.6.27 17:23 ID: NiMDJmZWYy 韓国のチームが全て酷いとは思わない(それこそミシャ時代に戦ったFCソウルとはバチバチいい感じにやりあえてた)けど、済州だけはあのイメージしかないのがなあ 19. 町田 2024.6.27 17:30 ID: RmMGM2YWEw 海夏は間違いなくJ2以上の実力はある。 J1下位〜中位くらいのチームなら絶対に欲しがる所はあったと思うけど、敢えての韓国なのかな? 20. 名無しさん 2024.6.27 17:35 ID: RhZTkzMWY0 最近のKリーグってなんか絶妙に渋いところの日本人獲っていくな 小塚とか神谷とか吉野とか、地味だけどそこそこ実力者…みたいな選手 21. 名無しさん 2024.6.27 17:41 ID: UyNjYyMWRm ※20 テクニックに長けた中盤の需要が高いらしい 日本では平凡でも韓国だとかなり重宝されると誰かインタビューで言ってた気がする 22. 名無しさん 2024.6.27 17:48 ID: RkYzIwZTRl え、なんで韓国なの? 韓国行くくらいなら欧州や北中南米の下位や2部、3部のクラブの方がよくね? 23. 名無しさん 2024.6.27 17:51 ID: RkYzIwZTRl 欧州主要の2部3部、主要リーグ以外の1~3部 北中南米のクラブの方がよくね? 24. 名無しさん 2024.6.27 17:52 ID: EyZDI5Mzli ラーメンのスープのせいで世界遺産が壊滅の危機みたいなニュース昨日見たな 25. 鞠 2024.6.27 17:56 ID: ExZjg5OWQ5 こんなこと言うのもあれだが、マリノスにこだわらなくていいと思う 自分が活躍できるチームで残りのサッカー人生を過ごしてほしい 26. 名無しさん 2024.6.27 18:05 ID: AzMTk5MWFm IHでこそ輝くだろうという選手だからこそ、一度使ってみて欲しかったな ただ、植中までIHの候補になってしまって西村まで戻るとなると厳しい 27. 鞠 2024.6.27 18:06 ID: M2MDFlY2U2 ※1 ストロングポイントが分からない起用法になったからな どんなプレーが得意なのか町田サポに聞きたい感じ ※19 日本にいたら言われた事をやるだけになるから、外国で自分をアピールして一皮向けて欲しいとかかな 日本人には厳しい目を向けるだろうし、良い方向に向かってくれたら 28. 名無しさん 2024.6.27 18:38 ID: cyNzRjM2Vh マリノスの10番を身に纏う姿が見たかった 29. 脚 2024.6.27 18:53 ID: dlOWQ3NTNk Kリーグ行くにしてもよりによって済州かよ… ACL見てないんかねぇ… 30. 鞠 2024.6.27 19:15 ID: UyNGNmNmIw 戻ってから他からのオファーを断り続け ても出番は減る一方だったので遅かったくらい。 しかしサイドバック本職の吉田も大分さんに レンタルで出て本職じゃない村上が昨日サ イドバックで先発とかポステコグルーから 謎運用が続くよな。 31. けさい 2024.6.27 19:20 ID: llZGMzM2Fi カイナ応援してるで!! 32. 脚 2024.6.27 19:24 ID: FkZTAyNzhi ※21 尹晶煥とかも今なら重宝されたんだろうか 全然韓国っぽくないプレースタイルで好きだった そのおかげで日韓に出ずにすんだから悪い印象がないw 33. 脚 2024.6.27 19:37 ID: k5NTEyNjQx 育成年代では鞠ユースの至宝として騒がれてたけど気がついたら年代別でも名前聞かなくなってたな ここ見てるとトップでは運がなかったようだがこれだから育成は難しい ※23 仲介人の佃煮が非代表を送り込める海外ルートが韓国かオーストラリアなのかなと 昨今の北中米は金あるし地理的にも興行的にも助っ人は欧州重視 吉田麻也や山根視来がやっと声かかるくらいだし今からスカウトされるアジア人は長い欧州歴かW杯キャップでもないと範疇に入らないと思う 34. 名無しさん 2024.6.27 19:48 ID: UyNjYyMWRm ※29 7年も前の話だし当事者じゃなければ覚えてないんじゃない? 35. 名無しさん 2024.6.27 20:44 ID: FmM2RmZTI3 ※20 こんだけJ3にまで韓国から選手来てるんだし、こっちからもぽんぽん行く方がむしろ当たり前かもしれませんね 36. 町田 2024.6.27 21:24 ID: I5N2Q2ZjBj ※27 うちではSHで、多分IHは合わないと思う 右サイドからの切り込み、外からも中からもシュート打てる、プレースキックが強みかな FKは大貴麗央海夏が必ず集まってた、海夏が左、大貴と麗央が右だから今とは違う意味だけどポポのときからセットプレーは武器だったね ポポがだいたい最初に下げてたからフィジカルは強くないかも、韓国で鍛えられるといいね 37. 磐田 2024.6.27 21:47 ID: FhNzZkOGQw ※2 あー、あのチームかよ… 吉尾は埼スタのアレ知らない世代なのかね? あの時にあっちに居たマルセロトスカーノが大宮に来たの覚えてるわ 38. 雉 2024.6.27 22:08 ID: Q1ZmQ5NDE2 うちが弟取ったのはやはり「町田で活躍した選手の弟」の成功体験からなんだろうか 39. 鞠 2024.6.27 22:18 ID: M2MDFlY2U2 ※36 右だと…、FWにしろSBにしろ左でしか出てなかったような マスカット、QLと逆足狙いで逆に置くのが好きだからな(左嫌いのヤンと左出来ない水沼が右専用) J2だと情がうつって完全になるし、J1だと上も下も出しづらい順位 オーストラリア路線はリセットされるだろうし、それまで韓国レンタルはベストでは 40. 鞠 2024.6.27 23:28 ID: I3ZmVmODI1 ※33 吉尾がユースの至宝だったなんて話、無いですよ。 吉尾の代では、ポジション違うけど、常本(現セルヴェット)の方が期待されてた。 このあたりのユース10番は皆トップ在籍歴がある(15年和田昌士、16年吉尾海夏、17年山田康太、18年榊原彗悟)けど、 この中では、ユース時代の期待度は、吉尾が一番低かったはず。 (逆に、ユース時代の期待度が一番高かったのは、和田) ただ、プロサッカー選手としての実績は、吉尾の方が和田や榊原よりも上だし、これからだってもっと上を目指せるんだから、 マリノスで燻ってるくらいなら、他に行って、見返すくらいの活躍することを目指した方が良いでしょうね。 41. 名無しさん 2024.6.28 00:16 ID: E0MDhmN2Ix ※40 和田が一番期待度高かったのは合ってるが、そもそもトップに上がれてない榊原より期待度低かったって事はないだろ 和田、山田、吉尾、榊原の順だと思うが 42. 名無しさん 2024.6.28 00:22 ID: I5YmYzMWI0 年齢的にはトップ下やインサイドハーフなら天野ナムテヒ、サイドなら井上水沼あたりと張り合えないと駄目だけどそことは差が大きいし、マルチロールだとしてもかつての兵藤くらいの平均点が出せないとキツイけど、そこまでのバランスの良さもないし 兵藤はなんだかんだ最低限の身体の強さはあったもんね フィジカルやスピードみたいなフィットネス部分は弱い方だし、それを補えるくらいのテクニックなり戦術対応度なりがあるわけでもないというか… その辺何かしら一皮向けたら化けるかも!のまま数年ってイメージ もう若手とは言えないけどまだまだ長くキャリアを積める年齢でもあるから、Kリーグで大化けして欲しい 43. 鞠 2024.6.28 01:46 ID: Y0MTFiZWU3 ※41 期待度って書き方が良くなかったですね。 <ユースの至宝って騒がれてた選手>って話だったので、この子凄いんじゃね?、みたいなユースっ子に対するワクワク度みたいな感じで話題になってたかってことを言ったつもりでした。 当時、吉尾はそんな感じじゃなかったよなあ、と思いまして。 プロとしての大成しそうな期待度(トップに上げるかどうかの判断)って意味で言っていた訳じゃないです。 榊原は今でも小さくて弱いけど、高校時代はもっとホントに華奢だったので、上手いし、ワクワクするような選手であるのは間違いないけど、このフィジカルじゃなねえ、って感じだったので、さすがにプロでは無理って判断されたんだろうな、って感じでしたね。 (それで、ラインメール青森を紹介されたはず) 44. 名無しさん 2024.6.28 01:48 ID: MxMTU4YWQ1 チェジュって浦和での暴行とガンバ戦でひたすらシンヨンロクに縦ポンしてたイメージ 45. 鞠 2024.6.28 08:28 ID: JlZTI5YTlk キック精度が武器だと思うけど、逆にいうとそれ以外の所なんだろうね。プレス耐性強いわけでもないし。 46. 富山 2024.6.28 14:22 ID: Q5NjcyMGRh 韓国ってFILAのユニフォームたまに見るよね 47. 鞠 2024.6.28 17:51 ID: ZlMjNlNjhl 吉尾の前に出すべき外国人がいるだろ ヴェルディ戦で土曜24000人予定はかなり離れてないか 48. 瓦斯 2024.6.28 19:56 ID: MyMmZiZGI0 ※44 シンヨンロクって試合中に突然倒れちゃった選手か その後が気になって調べたら一命はとりとめたけれどまだリハビリ中なんだね 49. 鞠 2024.6.28 23:47 ID: JmNDUyNzEy 完全に構想から外れてたっぽいからな…まあ異国で頑張ってくれ 次の記事 HOME 前の記事
ID: UyNjYyMWRm
※20
テクニックに長けた中盤の需要が高いらしい
日本では平凡でも韓国だとかなり重宝されると誰かインタビューで言ってた気がする
ID: RkYzIwZTRl
え、なんで韓国なの?
韓国行くくらいなら欧州や北中南米の下位や2部、3部のクラブの方がよくね?
ID: RkYzIwZTRl
欧州主要の2部3部、主要リーグ以外の1~3部
北中南米のクラブの方がよくね?
ID: EyZDI5Mzli
ラーメンのスープのせいで世界遺産が壊滅の危機みたいなニュース昨日見たな
ID: ExZjg5OWQ5
こんなこと言うのもあれだが、マリノスにこだわらなくていいと思う
自分が活躍できるチームで残りのサッカー人生を過ごしてほしい
ID: AzMTk5MWFm
IHでこそ輝くだろうという選手だからこそ、一度使ってみて欲しかったな
ただ、植中までIHの候補になってしまって西村まで戻るとなると厳しい
ID: M2MDFlY2U2
※1
ストロングポイントが分からない起用法になったからな
どんなプレーが得意なのか町田サポに聞きたい感じ
※19
日本にいたら言われた事をやるだけになるから、外国で自分をアピールして一皮向けて欲しいとかかな
日本人には厳しい目を向けるだろうし、良い方向に向かってくれたら
ID: cyNzRjM2Vh
マリノスの10番を身に纏う姿が見たかった
ID: dlOWQ3NTNk
Kリーグ行くにしてもよりによって済州かよ…
ACL見てないんかねぇ…
ID: UyNGNmNmIw
戻ってから他からのオファーを断り続け
ても出番は減る一方だったので遅かったくらい。
しかしサイドバック本職の吉田も大分さんに
レンタルで出て本職じゃない村上が昨日サ
イドバックで先発とかポステコグルーから
謎運用が続くよな。
ID: llZGMzM2Fi
カイナ応援してるで!!
ID: FkZTAyNzhi
※21
尹晶煥とかも今なら重宝されたんだろうか
全然韓国っぽくないプレースタイルで好きだった
そのおかげで日韓に出ずにすんだから悪い印象がないw
ID: k5NTEyNjQx
育成年代では鞠ユースの至宝として騒がれてたけど気がついたら年代別でも名前聞かなくなってたな
ここ見てるとトップでは運がなかったようだがこれだから育成は難しい
※23
仲介人の佃煮が非代表を送り込める海外ルートが韓国かオーストラリアなのかなと
昨今の北中米は金あるし地理的にも興行的にも助っ人は欧州重視
吉田麻也や山根視来がやっと声かかるくらいだし今からスカウトされるアジア人は長い欧州歴かW杯キャップでもないと範疇に入らないと思う
ID: UyNjYyMWRm
※29
7年も前の話だし当事者じゃなければ覚えてないんじゃない?
ID: FmM2RmZTI3
※20
こんだけJ3にまで韓国から選手来てるんだし、こっちからもぽんぽん行く方がむしろ当たり前かもしれませんね
ID: I5N2Q2ZjBj
※27
うちではSHで、多分IHは合わないと思う
右サイドからの切り込み、外からも中からもシュート打てる、プレースキックが強みかな
FKは大貴麗央海夏が必ず集まってた、海夏が左、大貴と麗央が右だから今とは違う意味だけどポポのときからセットプレーは武器だったね
ポポがだいたい最初に下げてたからフィジカルは強くないかも、韓国で鍛えられるといいね
ID: FhNzZkOGQw
※2
あー、あのチームかよ…
吉尾は埼スタのアレ知らない世代なのかね?
あの時にあっちに居たマルセロトスカーノが大宮に来たの覚えてるわ
ID: Q1ZmQ5NDE2
うちが弟取ったのはやはり「町田で活躍した選手の弟」の成功体験からなんだろうか
ID: M2MDFlY2U2
※36
右だと…、FWにしろSBにしろ左でしか出てなかったような
マスカット、QLと逆足狙いで逆に置くのが好きだからな(左嫌いのヤンと左出来ない水沼が右専用)
J2だと情がうつって完全になるし、J1だと上も下も出しづらい順位
オーストラリア路線はリセットされるだろうし、それまで韓国レンタルはベストでは
ID: I3ZmVmODI1
※33
吉尾がユースの至宝だったなんて話、無いですよ。
吉尾の代では、ポジション違うけど、常本(現セルヴェット)の方が期待されてた。
このあたりのユース10番は皆トップ在籍歴がある(15年和田昌士、16年吉尾海夏、17年山田康太、18年榊原彗悟)けど、
この中では、ユース時代の期待度は、吉尾が一番低かったはず。
(逆に、ユース時代の期待度が一番高かったのは、和田)
ただ、プロサッカー選手としての実績は、吉尾の方が和田や榊原よりも上だし、これからだってもっと上を目指せるんだから、
マリノスで燻ってるくらいなら、他に行って、見返すくらいの活躍することを目指した方が良いでしょうね。