次の記事 HOME 前の記事 【天皇杯】J2首位の長崎が衝撃スコアで大勝収め2年ぶりラウンド16進出!新潟にルヴァン杯のリベンジ達成 2024.07.10 21:48 146 新潟・長崎 2024年天皇杯 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【天皇杯】横浜FMは後半ATに勝ち越し許すも直後に2ゴール奪い返す劇的勝利!長崎を下し7年ぶりのベスト8進出決定 【天皇杯】カターレ富山対アルビレックス新潟は落雷のため試合中止に…3度の中断を経て延長前半終了時に中止決定 【天皇杯】延長後半からの再開試合は新潟が4-3で勝利 15分間で互いに1ゴールずつ挙げる 146 コメント 121. 長崎 2024.7.11 11:34 ID: U1NWMzOWVk ※103 シーズン中に拠点が移るということで慌ただしく、スタッフがパンク状態なんだろうなと察するので 今年は天皇杯の配信体制を整えるのが厳しかったと思う ユニフォーム遅延、新スタ見学会、スタジアム周辺に停まる(路面電車)電停の変更など問い合わせ対応だけでいっぱいいっぱいだろうし 122. 長崎 2024.7.11 11:42 ID: Y5NzA1ZTJj ※118 カリーレとの契約は経営陣の一存だったからそこを指してでしょ スポーツビジネスそのものは指してないように読めるけど 123. 名無しさん 2024.7.11 12:01 ID: cwMTk5OGZk ※5 筑波大の躍進 124. 長崎 2024.7.11 12:04 ID: lhMDA3MWZi 下平さんはGKの序列を入れ替えて、原田をリーグ戦のスタメンから外す決断を下したけど 大事なリベンジマッチ、新潟戦で原田を起用してきた 腐らずアピール続ければ先発のチャンスが巡ってくるとどの選手もあらためて実感したはず 125. 長崎 2024.7.11 12:10 ID: dhZGIzNmU5 カップ戦勝ち上がると日程きつくなるけど フルターンオーバーを試したりJ1相手に挑める機会は貴重だわ 126. 長崎 2024.7.11 12:32 ID: E2M2EzY2Iw ゴール決めた新潟の選手、ハルキが足攣ってたのを知って狙っていたらしい 大差がついても気持ち切らさず仕掛けてくると、若い守備陣は学ばなきゃな でもルヴァン、天皇杯と成長が見れて楽しい 127. 長崎 2024.7.11 12:34 ID: FjMDRmY2Ez ホーム鹿児島戦の延期&平日開催の可能性が出てきたな。 128. 潟 2024.7.11 12:34 ID: k5NzVhZWU3 ※65 金使わずに出した収益にくっついてきた法人税で選手何人分もの金額使ってんだから、もうコントみたいなもん。 129. 潟 2024.7.11 12:44 ID: RhZTNjOGU1 本当に立て直す気があるなら鳥栖戦のあとに立て直してるんだろうし力蔵には無理なんだろうな でも週末は初めて国立行くから勝ち負けは別にしても楽しみだ〜 130. 長崎 2024.7.11 12:53 ID: k5N2UzMjhj ※127 ピースタ開催が平日になっちゃう?! 131. 長崎 2024.7.11 12:59 ID: Y5NzA1ZTJj ※130 それはそれでいいんじゃない? ピースタ平日開催のデータを取れる格好のチャンスろして 132. 海豚 2024.7.11 13:00 ID: VlOWFiNjU2 最近の投高打低の野球より得点してるのが凄い。 失点も1点に留めているしそもそも相手はJ1だ。 J2トップクラスとJ1下位の現実を見た。(J2下位にボロ負けの我々は…) 133. 長崎 2024.7.11 13:22 ID: FjMDRmY2Ez 鹿児島戦延期は、終盤に過密日程になるので、できれば避けたい 134. 長崎 2024.7.11 14:57 ID: RlOTYzMTRj 避けたいといっても 勝ち上がったら日程ずれるのは仕方ない 負けてもいいなんて口にしたらフアンマにどつかれるよ 135. 潟 2024.7.11 14:58 ID: Q1OTRlNjRm 失点のすべてがGKのせいではないが悪い流れを断ち切るためにもGKを変えるべきでは。GKがしっかりしていないとチーム全体が落ち着かない 幸いなことに新潟には急に出場が決まっても安定したプレーを見せたメンタル強い第3GKがいる 136. 長崎 2024.7.11 15:34 ID: k5N2UzMjhj ※135 てっきり吉満さんでくると思っておりました 137. 名無しさん 2024.7.11 15:50 ID: I3YWIyNTBl ※132 新潟さんは何かの事故感があるけど、 川崎さんにはそれがない。。 138. 長崎 2024.7.11 18:09 ID: JkOTUyZGM3 ※137 この点差で事故感⁉︎ 139. 長崎 2024.7.11 19:53 ID: Y5NzA1ZTJj ※138 リズム感的に「できらぁ!!」って言いたくなる 140. 京都 2024.7.11 21:23 ID: EyNjViNzlh ※15 なぜか自分にも響いた。良い言葉だ。 « 前へ 1 … 5 6 7 8 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2024.7.10 21:50 ID: QwNDU0MzVh 強すぎ 2. 新潟 2024.7.10 21:50 ID: c2YTBlZWQy 新潟の弱い方 3. 長崎 2024.7.10 21:51 ID: QwNGU0ODVm 単独記事くると思わなかったからびっくり やはり大勝した影響が大きいのか? 試合は澤田と名倉が得点したのが嬉しかった… 4. 名無しさん 2024.7.10 21:52 ID: NiN2IyMzMz 新スタ完成に向けてチームも盛り上がってきてるな 5. 名無しさん 2024.7.10 21:52 ID: RjYTA4YTE1 ルヴァン杯と何が違うんかこれ 6. 札 2024.7.10 21:52 ID: M0MTY5NDdl ※3 最近は上位カテゴリに勝つと単独記事な傾向っぽいよおめおめ 7. 新潟 2024.7.10 21:53 ID: djYTcwZmY2 昨日嫁失ってこの仕打ちは死にたくなる。 8. 長崎 2024.7.10 21:54 ID: NmYzIwMGE4 ベンチ組もよい調子だから、抽選で次はどこがくるか楽しみですね 9. 熊 2024.7.10 21:54 ID: FjMDI1NDNl ルヴァンの方は新潟が勝ったんだっけ。一人退場したら厳しいわね。 10. 名無しさん 2024.7.10 21:54 ID: ZkOTNhNzE3 長崎は戦力見てもJ2に居る方がおかしいよな 監督もムキムキでベンチプレス100kg超えてるし 11. 長崎 2024.7.10 21:55 ID: NmYzIwMGE4 ※7 なんと おくやみ申し上げます 12. 名無しさん 2024.7.10 21:55 ID: MwMzkwZjRk 浦和さん 今日の新潟メンバー引き取って下さい 13. 鹿 2024.7.10 21:56 ID: Q5ZGEzMTU5 ※7 おいおい何があった…。 14. 熊 2024.7.10 21:56 ID: U3ZGY0YmM2 (退場あるとは言え)くしょちゅよい 15. 湘南 2024.7.10 21:56 ID: BmYjI2MzFk ※7 強く生きろ、人生は波 いい揺り戻しは必ずまた来る 16. 潟 2024.7.10 21:57 ID: RiN2Q4N2Uw 救いがねえな貧乏は 法人税2億払って人件費は長崎の半分なんてギャグセンスなら長崎圧倒できるじゃん この資金でタイトル狙えなんて言わないから負けたって落ち込まないで選手たち 17. 潟 2024.7.10 22:00 ID: EwNGRhMDQ1 話にならん 18. 長崎 2024.7.10 22:00 ID: JiMTU5ODMy ※9 退場の時点で3-0なんよ 19. 長崎 2024.7.10 22:01 ID: QwNGU0ODVm ※6 そうなんですね 札幌さんも6得点大勝おめでとうございます ※10 アップで100kgで最高120kgいけます 20. 柏 2024.7.10 22:02 ID: BjZTExZDRl 長崎さん、田中の件でお話が… 21. 長崎 2024.7.10 22:02 ID: lhZGQ4MmE0 J1相手に3勝1分1敗とは‥俺達は強い! リーグ戦から全員ターンオーバーでこの勝利は、リーグ戦メンバーとの競争も激化して次節にも勢いつくね! 22. 鞠 2024.7.10 22:03 ID: M4M2M1MDM1 植中も決めて救ってくれたぞ でも次で対戦はお断りだ 23. 潟 2024.7.10 22:03 ID: NhYWI3NGNl ※9 退場する前に3失点してるんでそんな変わらんかも…… 怪我人が戻ってきたことはうれしいんだけど誰がどこまでできるとかまるで分らん状況だからな 今の状況にフィットするかもわからんし、とりあえず後ろは補強しないとまた足りなくなってからじゃ遅いぞ 24. 相 2024.7.10 22:03 ID: EzZDZjYzM1 ※2 強い方ってどこ? 25. 新潟 2024.7.10 22:04 ID: IxYjZmZGJm 国立決戦までにどう立て直すか見物ですな 26. 麿 2024.7.10 22:04 ID: U0OWNlYmM3 ※16 法人税2億って10億も黒字出したの? どんな優良企業だよ… 27. 鞠 2024.7.10 22:05 ID: M4M2M1MDM1 ※24 結果次第でJSCの可能性が出てきますね 28. 鞠 2024.7.10 22:05 ID: E3NDg4OThj ※3 ジャイキリ(カテゴリ的に)だと単独みたいね 要因は何なの? 29. 潟 2024.7.10 22:05 ID: c2NTBjNmY5 こりゃあ景気よく負けましたなあ 30. 緑 2024.7.10 22:07 ID: UzZDM0ZDli 昇格したら来年どれだけやれるのだろうか 31. 名無しさん 2024.7.10 22:09 ID: IzMGM2MzBi ※2 バスケの方も3部に落ちたんですが 32. 長崎 2024.7.10 22:10 ID: NhMzA4YmIz ※20 もうウチん子ばい!!!! とはいえ育成型だしお呼ばれされたらお返しするしか無いのがかなしみ 33. Honda 2024.7.10 22:10 ID: RhZmMwMjRh スコアを334度見した。 新潟サポの皆さんとしては控えの選手には「J1チームの看板を背負ってるのだから勝ちに貢献してほしかった」だろうな…(´・ω・`) ※5 リーグカップ(※ルヴァンカップ)とオープントーナメントカップ(※天皇杯)。 34. 桜 2024.7.10 22:10 ID: c4ZTc0Njhl ド派手に散るのがいいのか 粛々と負けるのがいいのか 35. 新潟 2024.7.10 22:10 ID: QzMDBlN2Vl まあ今までも小島が3〜4点分防いでくれてただけだから… 36. 柏 2024.7.10 22:11 ID: IxNjc4MmE5 どうしてこうなった 37. 名無しさん 2024.7.10 22:13 ID: RjYTA4YTE1 ※33 “リベンジ”って同じ大会でするものでは? 38. 潟 2024.7.10 22:14 ID: QxMjZmNWQ5 今日も秋山が出場しててびっくりしたわ いい加減ボランチ補強してくれ 39. 潟 2024.7.10 22:15 ID: Y1YmI0Mzgx ダニーロとか去年の天皇杯もPK失敗して敗退の一因になったよな 40. 長崎 2024.7.10 22:15 ID: ZlYTMzZTdh 勝ったのはたまたまです 41. 鞠 2024.7.10 22:16 ID: JiZTZhZmY4 いくらJ2首位が相手とはいえ、このスコアは無いだろ。新潟サポはたっぷり美味しい物でも食べてこの悪夢は忘れて欲しい… 42. 盆地 2024.7.10 22:18 ID: kxOWViMmMz ※33 な阪関無 43. 潟 2024.7.10 22:19 ID: Y0ODM4OTMy 2日前、夏の移籍ウィンドウが開いた直後にここまでチームがぶっ壊れたのを見ると、 あんましよろしくない移籍情報が飛び込んできてチーム全体が浮ついてたかもしれんのが怖い。 いや、マジで中心選手の引き抜きが怖すぎる。 44. 名無しさん 2024.7.10 22:19 ID: kyNDEyMzQ1 ※27 現状で山口vsJSCの結果がわかってないのに7/12にラウンド16の抽選やるからややこしいことになるね。 スタジアムを用意できないチームを奇数枠に当てはめ、残りの枠を抽選するんだが。 どっちが勝つかわからないからね。 新潟県サッカー協会が(アルビレックスが勝ち上がると踏んで)ビックスワン押さえてればいいけど。 45. 潟 2024.7.10 22:19 ID: MxMGRiOGIz 現地まで行って雨の中応援してたサポがかわいそう 全員が戦力とかいう妄言はここまでにしてもらいたいですね 46. 磐 2024.7.10 22:22 ID: gwMTI4YjE5 長崎は弱いものいじめやめろ 47. 新潟 2024.7.10 22:23 ID: U3ZGYxYzkz 去年はJ2首位の町田と天皇杯で当たって、今年のルヴァンも当たったから黒田町田とは一緒に昇格してきたヴェルディや磐田よりも1番戦うことになり(2年で計5試合)、今年はJ2首位の長崎とルヴァン天皇杯で当たり、今年だけで計3試合。 謎に試される試合多すぎて、こりゃ負けることもあるわな~って思ってたら派手に負けたな~。 48. 名無しさん 2024.7.10 22:23 ID: Y3NTQ2OGVh ※5 1シーズンで同じフォーマットの大会要らんよな ジャイキリのゴリゴリ押し売り ルヴァン杯なんて必要無い 49. 鯱 2024.7.10 22:23 ID: RiMGQzMmUw ※7 申し訳ないが、サッカー見てる場合か? 50. 潟 2024.7.10 22:27 ID: I0ODIxNzE1 主力に怪我人でなかったからおっけー 怪我人戻ってきたし残留とルヴァンに集中しよう SBは右も左も取らないとね ダニーロのレッドの画像見たけど酷いね。あれは酷い 51. 新潟 2024.7.10 22:30 ID: BiZDNjNDE0 先週の鳥栖戦は4失点、今回は6失点! ガタガタしてる!これがニイガタ! 52. 蜂 2024.7.10 22:30 ID: E2YzI1MjIx 新スタ楽しみにしてます。J1昇格記念でうちの選手を持っていくのだけはやめてね。 53. 潟 2024.7.10 22:30 ID: I4NzlmNWQ2 6月負けなしからまさかの急転直下やな 正直なんかの間違いでカテゴリーが逆なだけで、長崎さんとは元々こんぐらい力の差はあるとは思ったが 這い上がろう、今はそれしか言葉がない 54. 名無しさん 2024.7.10 22:31 ID: M0MzRhMmQw ※48 設立当初のACLない時代から変わってくるけどルヴァン杯要らんよな まぁ天皇杯よりルヴァン杯の方が格下だからしょうがない 55. 新潟 2024.7.10 22:34 ID: BiZDNjNDE0 ※50 あれ写真が決定的なシーンだったっぽくて、あのポストの引用で現地民が弁解してくれてるよ 相手に怪我なくて良かった 56. 潟 2024.7.10 22:35 ID: NmOGY1OThj ※16 このキレキレ感好き 長崎はおめでとう 来季リーグでリベンジできるよう残留しなきゃ 57. 熊 2024.7.10 22:36 ID: FjMDI1NDNl ※54 J1のチーム数増やした関係で、ルヴァンのリーグ戦出来なくなったからこっちもトーナメントにしたんだっけ。 ルヴァンのリーグ戦は若手に経験積ませるいい機会だったので無くなったのは惜しい。 58. 長崎 2024.7.10 22:37 ID: EwM2Y1ZGM1 今日も雨の試合だけど これだけ悪天候に強いと、どんなピッチコンディションでも怖くないな 59. 長崎 2024.7.10 22:37 ID: c3ZDQ0NjA5 GK登録アクシデントからの謎ツキは ルヴァン杯限定だったようだ。 60. 町 2024.7.10 22:39 ID: MwMmEyNzNk 長崎さん 勝ち方おせーて(懇願) あと新潟さんと3回やるのよ‥‥ 61. 長崎 2024.7.10 22:44 ID: IyMjg5MzMx 岳ちゃん、ナイスクリーンシート 怪我危なかったけどプレー続行できてほっとした 先月末から続く試練は、もうメンタルは吹っ切れたかな 62. 名無しさん 2024.7.10 22:49 ID: JkMDk5OWJm ※60 まず前半30分で3点とりましょう そうすると早い時間に1人退場するので、後半追加点を取るだけで勝てます 63. 長崎 2024.7.10 22:50 ID: Q3MmE5NWVi ※60 まず藤田社長を召喚します 藤田社長にオカリナを吹いてもらい やってきたエリキングにひたすら裏とってもらってあとはエリキががんばってくれ 64. 潟 2024.7.10 22:50 ID: I4YzM0ZmUz …よし、忘れよう 65. 鞠 2024.7.10 22:50 ID: U2MzA5MWYz ※26 新潟さんは昨年度Jリーグ唯一の最終利益率10%超の超優良企業だよ 単に金使わなすぎなだけっぼまいが 66. 長崎 2024.7.10 22:51 ID: RjMDA2MmMx 成瀬くんもさっちゃんも、左右サイドお見事 この出来だったらSBの補強は今すぐに必要ないんじゃないかな 慌てて交渉せずにじっくりと来年を見据えたい 67. 潟 2024.7.10 22:51 ID: RiYjJiN2M4 長崎さんは人件費がウチの倍らしいけど ウチがやばいのか長崎さんがやばいのかは あと1、2年したら答えが出そうだな 68. 長崎 2024.7.10 23:00 ID: A5YjgwOWMw 夕方に停電発生して運転見合わせがあるなかで 両チーム現地組の皆さんお疲れ様でした インパクトメンバー 名前の通りさすが チーム内競争激しくなってほしい 69. 長崎 2024.7.10 23:01 ID: dlOTRmNDJk ※20 来年もレンタル延長のお話でしょうか?それとも長崎に完全移籍というお話でしょうか? 70. 名無しさん 2024.7.10 23:04 ID: Q1YmNlYjk4 ※57 まぁある程度年齢制限設けてヤングライオン杯的にした方が良いよね あと格の問題は大会賞金引き上げたらなんとかなるね 71. 熊 2024.7.10 23:10 ID: FjMDI1NDNl J1に長崎が上がってきたらSBマネーが火を噴くことはあるのだろうか。 72. 潟 2024.7.10 23:11 ID: lmY2VlMjQz 6月無敗だぞってイキってたら7月の2試合で10失点。土曜に国立で虐殺される未来しか見えない 失点が多いチームは降格する 73. 熊 2024.7.10 23:12 ID: hlZTJiMmM2 ※2 オイシックスのほうが強いのか……? 74. 柏 2024.7.10 23:16 ID: VmMzA3NGE2 ※62 簡単に言ってくれる… 75. 長崎 2024.7.10 23:16 ID: BlODY1Y2U4 ※61 エッ、ネットスラング? 76. 長崎 2024.7.10 23:18 ID: FmYjAzOWUz ここのトラスタで3度目の正直を叶えられてよかった Jリーグ加盟のために前倒しで改修してくれた県、諫早市、ネーミングライツのスポンサーさんのためにも 10月までたくさん試合して思い出作りたい 77. 長崎 2024.7.10 23:23 ID: QwNGU0ODVm ※28 正直分かりません リーグ戦に中々絡めないメンバーが多い中でカップ戦での奮起が良い方向に爆発したのだと ルヴァンで新潟さんに勝てなかったのも今日の試合にプラス要素だったのかな~?とも 78. 長崎 2024.7.10 23:25 ID: c1ZGJhNDA1 長崎の人件費って新潟の2倍なの!? 確かJ2で3番目に高いってのはどこかで観たけど、その半分の人件費ってまぁ渋いよね 79. 麿 2024.7.10 23:28 ID: IyZDQxMzdj 炭鉱スコアならぬ端島スコア 80. 名無しさん 2024.7.10 23:33 ID: FlYzc0YjI2 ※67 長崎が新潟の倍、ってあちこちで言われてるけどそれは去年の数字。長崎は今年大幅に削ったので、新潟が変わってなければ1.5倍弱 ちなみに長崎は去年15億近く実質的な赤字になってて、その額をそっくりそのまま特別利益という形で(要するにジャパネットから穴埋めしてもらって)帳消しにしてるので、あまり健全な状態とは言えない まぁ新スタ前にどうしても昇格しておきたくて無理してるんだろうけど 81. 長崎 2024.7.10 23:51 ID: QzNGY5MjY2 ※80 前回J1昇格したときに、なりふり構わずお金かけなきゃ食われると学びましたからね 2017、2018年でシーズン通して外国人枠に入ったのはフアンマだけ ブラジル方面とのビジネスは多くの失敗もありましたが糧になってると思います 82. 名無しさん 2024.7.10 23:52 ID: UxZWM2YzY4 ※80 その人件費の何%くらいが前監督&コーチ陣だったのかも気になるところw カイオなどチーム事情に合わなくなってきた選手やベテランをある程度切ってスリム化を図った感じはあるな。 ジャパネットは本業の稼ぎを色んな分野に積極的に投資してるから、サッカーやバスケに関してもその一環なのかもしれんね。 スタジアムシティ計画も、本命は長崎市内中心部の再開発に食い込む事だったと思うし。 83. 名無しさん 2024.7.10 23:58 ID: c5OGY0MmQ1 J1の意外なチームが負けてる一方でボトムズ4は全勝という 正直カップ戦やってる場合か?って思ってしまう 84. 長崎 2024.7.11 00:02 ID: E2YWI5OWI2 ※80 うちはアカデミースクール活動を拡大するために県内の平地や屋内施設を買ってる動きがある 今はトップの成績はもちろん、HG育成も後回しにできないから しばらくぶっとんだ決算になってしまうかもしれないが なるべく早く親離れして経営できるようになりたい 85. 名無しさん 2024.7.11 00:10 ID: dhZjJhOTBh ※5※48 ルヴァンと天皇杯は ベンチ入りできる人数が違うじゃん 下のカテゴリーがホームになるわけだし 帯同メンバーのマネージメント、交代策が醍醐味だろ 一緒くたにネガる人はなんで無知なフリをするんだ? 86. 鞠 2024.7.11 00:14 ID: RlMmFhYjA5 :::::::: ┌─────────────── ┐ :::::::: | また新潟がやられたようだな… │ ::::: ┌───└───────────v───┬┘ ::::: |フフフ…奴は四天王の中でも最弱 … │ ┌──└────────v─┬────────┘ | 長崎ごときに負けるとは │ | ポゼッション四天王の面汚しよ │ └────v────────┘ |ミ, / `ヽ /! ,.──、 |彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |! `,’ \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,=’| /人 ヽ ミ=’/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / / `ー─'” |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴’彡\ 横浜 川崎 瓦斯 87. 名無しさん 2024.7.11 00:22 ID: EyMDhiMzBj カップ戦に関してはFIFAの規定みたいなのがあるんじゃなかったっけ? 88. 潟 2024.7.11 00:23 ID: U5ODI0OGY1 ジャイキリ(原義)なのかもしれないが ただ長崎さんが途方もなく強く、うちがただひたすらに弱く屠られたゲームでしかなかった 悔しいけど認めるところから始めなければいけない 89. 潟 2024.7.11 00:32 ID: diYTZkZTEz ルヴァンでのお互い主力組対決も、終始劣勢ながら終盤なんとか追いついて勝利条件満たしたに過ぎず トータルで見ると主力もサブもやられっぱなし 来年はカテゴリーごと入れ替わってそう さようならJ1 短い青春だった 90. 潟 2024.7.11 00:44 ID: VhOWIzNjkx 長崎さんの新スタ楽しみにしてるので、来年はJ1でよろしくお願いしますm(__)m 91. 長崎 2024.7.11 00:56 ID: IwZDM5YTJl 新潟さんの公式YouTubeのハイライト うちのゴール前での攻防、長崎の守備陣をピッチレベルで撮ってもらい 新鮮な映像が見れてありがたい 92. 潟 2024.7.11 00:59 ID: VlYWYxY2Vk ※50 ハイライトで見たらそんな酷くなかったわ アフターでガッツリって聞いてたけどそんなこと無かった 93. 名無しさん 2024.7.11 01:01 ID: ZlNTQ1NGQ3 >20 アーアーアー聞こえなーい /( ꒪Д꒪)╲ 94. 名無しさん 2024.7.11 01:01 ID: gwZDdmMTE2 ※85 下のカテゴリーがホームになるのは同じじゃん まず存在意義から教えてくれ 95. 名無しさん 2024.7.11 01:11 ID: Y1MmM5ZDJk ※94 なんで嘘つくの? 天皇杯の二回戦で学生・社会人チームがJのホームに遠征してきてるのに、どこがルヴァンと同じなんだろう 嘘つきの存在意義はこれかよ 96. 名無しさん 2024.7.11 01:29 ID: AyMTBlYjU1 ※57 J1クラブの一部のサポが若手の出場機会が失われるーと嘆いてるけど 下のカテは今までルヴァン杯がない状態で、生え抜きを育てるノウハウを培っていかなきゃいけないから ルヴァン杯を全カテゴリー参加型のトーナメント制にしたのはフェアだと思うけどね 2種の子を次から次と輩出できるオリ10と、後発のアカデミーじゃまずスタートが違うし 97. 名無しさん 2024.7.11 01:36 ID: Y1OTdjYTk5 カップ戦はシーズン終ってからでいい 後夏過密にせず10月に試合増やせ選手が大変 98. 名無しさん 2024.7.11 01:45 ID: A3NzNmNDlj ※6 放送・配信のチョイスもジャイキリが求められてるしここもそうなんだろうな 99. 長崎 2024.7.11 02:04 ID: RlNTdiODQ1 ※20 アーアー キコエナイキコエナイ… 100. 長崎 2024.7.11 02:06 ID: c4YmJjNjdm ※98 この試合は放送予定ないし、どこにも配信されてませんけどね(キレ気味) なんで単独記事になったのか?なんて疑問持つ前に 長崎サポとしては活躍を取り上げてもらって万々歳 101. 名無しさん 2024.7.11 02:16 ID: M0OTcwMWFi ※97 台風の影響が一切ない世界観ならね 102. 長崎 2024.7.11 03:29 ID: Y3MmEyYTkx ※20 彼まだまだJ1では使えませんよ責任もってもう一年ウチで鍛えますから! 103. 名無しさん 2024.7.11 04:26 ID: Y5OTI1OGE4 自前でやる環境持ってるのになんでジャパネット配信やらせないかねー?もったいねー 104. 鞠 2024.7.11 05:23 ID: Q0OGUxZjY1 ※103 BSやスカパーでやってるならともかく、どこも無いならやらせてあげればいいのに ジャパネットにやらせたら、スカパーの視聴率が落ちると思ってるのかな? 今視聴率を奪いあってるのは、他のサッカーの試合じゃなくて、他のスポーツと言うことに気づいてないのか 105. 新潟 2024.7.11 05:59 ID: YwNzQxZmIx 小島より阿部派のやつ息してる? 106. 赤 2024.7.11 06:01 ID: NjMGM0ZTJk ※12 DF不足なんでデンには戻ってきてほしい。でも怪我なんだっけ? 107. 長崎 2024.7.11 06:56 ID: Y2YjBmZjQ2 ※7 詳細はわからんが、大変だったね。今は好きなことして身体を労ってください。 108. 長崎 2024.7.11 07:05 ID: E4ZGVhZGY1 ※80 財務の健全性を無視して、親会社が道楽でカリーレ一派と高額契約した分が赤字の大半だろうから、マッチポンプではあるんだけどね。ちゃんと補填してくれるのは有難いんだけども 109. 潟 2024.7.11 07:20 ID: QxZTg2NmU4 現場は今の戦力で120%力を発揮してると思ってるよ だけど、フロントが全く成長しないじゃん 親会社弱い上に、地元の経営者からはいい話聞かないし アルベルも言ってたけど、現場だけじゃ強くならないんだよ 110. 新潟 2024.7.11 07:44 ID: U0NTdjYTg3 ※109 ほんとそれ 地元企業の経営者からはいい話しほとんど聞かない 111. 新潟 2024.7.11 08:24 ID: A3MjUwN2Yy ※109 借金まみれのNSG池田をもちあげてるようじゃな… 112. 鯱者 2024.7.11 08:43 ID: lkMWEwZmQ3 ※62 前半に一点取る方法を教えて下さい!(切実) 113. 名無しさん 2024.7.11 08:53 ID: M5MjI1YzYy 普通に新井が移籍していなかったとしても2桁台の順位レベルだったのは明らかな選手層だし、そんな状態で黒字出して納税二億でてっぺんとか笑かしに来るのが新潟スタイルだよね~ 次、攻撃がチグハグで守備がザルな東京に負けるようなら残留争いから降格争いするレベルまで落ちるね(笑) 114. 潟 2024.7.11 09:08 ID: g5YjdkOGY4 ※12 お前が引き取られとけよ 115. 名無しさん 2024.7.11 09:21 ID: VhNTcwNThh ※5 天皇杯毎年やってるのも知らないの? みんなが盛り上がってるとこにけちつけるオレかっけーって感じでしょうかな… 116. 新潟 2024.7.11 09:39 ID: U0ZjgxNTI5 まあ何人か夏に出ていくことになってモチベだだ下がりなんだろうな 今週の国立でアイツもコイツもいない!!ってなってる気がする 117. 名無しさん 2024.7.11 10:03 ID: RmZTUyZDg5 新潟サポです。 長崎は強い!と普通に思います。 J2は今年で卒業だろうね。 来年J1で試合できるかしら… 118. 名無しさん 2024.7.11 10:11 ID: lhNjUxMjlk ※108 地元を活性化させるためスポーツビジネスに乗り出すことが道楽か… 長崎さんの新スタプロジェクトはサッカー場だけじゃなくBリーグの拠点や駅前の再開発、人材育成も含めてだよね? プロクラブの初期投資はギャンブルな一面があるし、最初から健全ばかりとはいかないのは仕方ないと思うよ いつもいつも当たり外国人を引き当てて、どの監督もハマるわけじゃないから 119. 長崎 2024.7.11 10:47 ID: Y5NzA1ZTJj ※20 買い取りのお話ですね? 金利手数料含めジャパネットが負担いたしますよ! 120. 清 2024.7.11 11:02 ID: I0ZjViYmVj ※21 強すぎだろ 121. 長崎 2024.7.11 11:34 ID: U1NWMzOWVk ※103 シーズン中に拠点が移るということで慌ただしく、スタッフがパンク状態なんだろうなと察するので 今年は天皇杯の配信体制を整えるのが厳しかったと思う ユニフォーム遅延、新スタ見学会、スタジアム周辺に停まる(路面電車)電停の変更など問い合わせ対応だけでいっぱいいっぱいだろうし 122. 長崎 2024.7.11 11:42 ID: Y5NzA1ZTJj ※118 カリーレとの契約は経営陣の一存だったからそこを指してでしょ スポーツビジネスそのものは指してないように読めるけど 123. 名無しさん 2024.7.11 12:01 ID: cwMTk5OGZk ※5 筑波大の躍進 124. 長崎 2024.7.11 12:04 ID: lhMDA3MWZi 下平さんはGKの序列を入れ替えて、原田をリーグ戦のスタメンから外す決断を下したけど 大事なリベンジマッチ、新潟戦で原田を起用してきた 腐らずアピール続ければ先発のチャンスが巡ってくるとどの選手もあらためて実感したはず 125. 長崎 2024.7.11 12:10 ID: dhZGIzNmU5 カップ戦勝ち上がると日程きつくなるけど フルターンオーバーを試したりJ1相手に挑める機会は貴重だわ 126. 長崎 2024.7.11 12:32 ID: E2M2EzY2Iw ゴール決めた新潟の選手、ハルキが足攣ってたのを知って狙っていたらしい 大差がついても気持ち切らさず仕掛けてくると、若い守備陣は学ばなきゃな でもルヴァン、天皇杯と成長が見れて楽しい 127. 長崎 2024.7.11 12:34 ID: FjMDRmY2Ez ホーム鹿児島戦の延期&平日開催の可能性が出てきたな。 128. 潟 2024.7.11 12:34 ID: k5NzVhZWU3 ※65 金使わずに出した収益にくっついてきた法人税で選手何人分もの金額使ってんだから、もうコントみたいなもん。 129. 潟 2024.7.11 12:44 ID: RhZTNjOGU1 本当に立て直す気があるなら鳥栖戦のあとに立て直してるんだろうし力蔵には無理なんだろうな でも週末は初めて国立行くから勝ち負けは別にしても楽しみだ〜 130. 長崎 2024.7.11 12:53 ID: k5N2UzMjhj ※127 ピースタ開催が平日になっちゃう?! 131. 長崎 2024.7.11 12:59 ID: Y5NzA1ZTJj ※130 それはそれでいいんじゃない? ピースタ平日開催のデータを取れる格好のチャンスろして 132. 海豚 2024.7.11 13:00 ID: VlOWFiNjU2 最近の投高打低の野球より得点してるのが凄い。 失点も1点に留めているしそもそも相手はJ1だ。 J2トップクラスとJ1下位の現実を見た。(J2下位にボロ負けの我々は…) 133. 長崎 2024.7.11 13:22 ID: FjMDRmY2Ez 鹿児島戦延期は、終盤に過密日程になるので、できれば避けたい 134. 長崎 2024.7.11 14:57 ID: RlOTYzMTRj 避けたいといっても 勝ち上がったら日程ずれるのは仕方ない 負けてもいいなんて口にしたらフアンマにどつかれるよ 135. 潟 2024.7.11 14:58 ID: Q1OTRlNjRm 失点のすべてがGKのせいではないが悪い流れを断ち切るためにもGKを変えるべきでは。GKがしっかりしていないとチーム全体が落ち着かない 幸いなことに新潟には急に出場が決まっても安定したプレーを見せたメンタル強い第3GKがいる 136. 長崎 2024.7.11 15:34 ID: k5N2UzMjhj ※135 てっきり吉満さんでくると思っておりました 137. 名無しさん 2024.7.11 15:50 ID: I3YWIyNTBl ※132 新潟さんは何かの事故感があるけど、 川崎さんにはそれがない。。 138. 長崎 2024.7.11 18:09 ID: JkOTUyZGM3 ※137 この点差で事故感⁉︎ 139. 長崎 2024.7.11 19:53 ID: Y5NzA1ZTJj ※138 リズム感的に「できらぁ!!」って言いたくなる 140. 京都 2024.7.11 21:23 ID: EyNjViNzlh ※15 なぜか自分にも響いた。良い言葉だ。 141. 赤 2024.7.11 22:41 ID: Q2ZTE1ZjY3 うちを倒して勝ち上がってる長崎さん誇らしい! 142. 長崎 2024.7.11 23:25 ID: YxYzhjMjQw ※141 えーと 天皇杯出てましたっけ? 143. 赤 2024.7.12 02:32 ID: RkN2I3NDk4 ※57 ルヴァンをこの形にするのが先らしい。そこで、かつてのグループステージ(のホーム3試合)を補填するためにJ1を20チームにした(リーグ戦のホーム2試合増加が補填)。 ルヴァンは天皇杯とは違ってクラブにお金が入るので、J1クラブがJ2&J3に上の世界を見せましょうがはじまりだとか(サポはお金を落とせですね)。 そしてついでに秋春制にすると、年度マタギでスタジアムの確保に影響がでるので、J1~j3まで同じチーム数で良いでしょ(上がろうが下がろうがリーグの試合数は同じ)、っとなったそうだ。 144. 長崎 2024.7.12 06:56 ID: NkZjkyMjQy ※122 経営陣の一存でカリーレとその側近に大金かけることを道楽だと表現する※108がいまいちよくわからない テグを招へいしたフロントを嘲笑してた自称古参や戦術家()がいたけど 別に遊びでやってねーし 145. 長崎 2024.7.12 21:57 ID: E0ZDIwMWRh 次は横浜F・マリノスか 146. 名無しさん 2024.7.13 09:02 ID: JmYWQ0ZGE4 ※128 大都市圏ならそれは正しいが いざという場合に備えて資本を手厚くしたいと言う考えと 新潟に支えられてるクラブなのである程度は地元に還元するという考えがあるかもしれない 次の記事 HOME 前の記事
ID: U1NWMzOWVk
※103
シーズン中に拠点が移るということで慌ただしく、スタッフがパンク状態なんだろうなと察するので
今年は天皇杯の配信体制を整えるのが厳しかったと思う
ユニフォーム遅延、新スタ見学会、スタジアム周辺に停まる(路面電車)電停の変更など問い合わせ対応だけでいっぱいいっぱいだろうし
ID: Y5NzA1ZTJj
※118
カリーレとの契約は経営陣の一存だったからそこを指してでしょ
スポーツビジネスそのものは指してないように読めるけど
ID: cwMTk5OGZk
※5
筑波大の躍進
ID: lhMDA3MWZi
下平さんはGKの序列を入れ替えて、原田をリーグ戦のスタメンから外す決断を下したけど
大事なリベンジマッチ、新潟戦で原田を起用してきた
腐らずアピール続ければ先発のチャンスが巡ってくるとどの選手もあらためて実感したはず
ID: dhZGIzNmU5
カップ戦勝ち上がると日程きつくなるけど
フルターンオーバーを試したりJ1相手に挑める機会は貴重だわ
ID: E2M2EzY2Iw
ゴール決めた新潟の選手、ハルキが足攣ってたのを知って狙っていたらしい
大差がついても気持ち切らさず仕掛けてくると、若い守備陣は学ばなきゃな
でもルヴァン、天皇杯と成長が見れて楽しい
ID: FjMDRmY2Ez
ホーム鹿児島戦の延期&平日開催の可能性が出てきたな。
ID: k5NzVhZWU3
※65
金使わずに出した収益にくっついてきた法人税で選手何人分もの金額使ってんだから、もうコントみたいなもん。
ID: RhZTNjOGU1
本当に立て直す気があるなら鳥栖戦のあとに立て直してるんだろうし力蔵には無理なんだろうな
でも週末は初めて国立行くから勝ち負けは別にしても楽しみだ〜
ID: k5N2UzMjhj
※127
ピースタ開催が平日になっちゃう?!
ID: Y5NzA1ZTJj
※130
それはそれでいいんじゃない?
ピースタ平日開催のデータを取れる格好のチャンスろして
ID: VlOWFiNjU2
最近の投高打低の野球より得点してるのが凄い。
失点も1点に留めているしそもそも相手はJ1だ。
J2トップクラスとJ1下位の現実を見た。(J2下位にボロ負けの我々は…)
ID: FjMDRmY2Ez
鹿児島戦延期は、終盤に過密日程になるので、できれば避けたい
ID: RlOTYzMTRj
避けたいといっても
勝ち上がったら日程ずれるのは仕方ない
負けてもいいなんて口にしたらフアンマにどつかれるよ
ID: Q1OTRlNjRm
失点のすべてがGKのせいではないが悪い流れを断ち切るためにもGKを変えるべきでは。GKがしっかりしていないとチーム全体が落ち着かない
幸いなことに新潟には急に出場が決まっても安定したプレーを見せたメンタル強い第3GKがいる
ID: k5N2UzMjhj
※135
てっきり吉満さんでくると思っておりました
ID: I3YWIyNTBl
※132
新潟さんは何かの事故感があるけど、
川崎さんにはそれがない。。
ID: JkOTUyZGM3
※137
この点差で事故感⁉︎
ID: Y5NzA1ZTJj
※138
リズム感的に「できらぁ!!」って言いたくなる
ID: EyNjViNzlh
※15
なぜか自分にも響いた。良い言葉だ。