次の記事 HOME 前の記事 【J1第26節 柏×G大阪】柏はチャンス作るも決定力を欠きスコアレスドロー G大阪は3試合無得点で4位後退 2024.08.11 21:43 34 柏・G大阪 2024年J1第26節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第26節 札幌×G大阪】札幌が4ゴール&完封の快勝で10試合ぶりの勝利!クリーンシートは3月以来 【J1第26節 広島×G大阪】広島は10人のG大阪を攻めあぐむもウノゼロ勝利!ゴールデンルーキー中村草太の決勝点で3か月ぶりホーム白星 【J1第26節 柏×横浜FM】柏が首位撃破で4月以来のホーム戦白星!8月以降失点わずか2の堅守で横浜FMの攻撃を封じる 34 コメント 21. 柏 2024.8.11 23:10 ID: FhZWUyMWQ0 片山良いね でもついに降格ラインまで勝ち点2、混戦の推定残留ライン45ならあと4勝は必須 22. 名無しさん 2024.8.11 23:37 ID: JiNzM2ZjI2 ガンバは倉田使うぐらいなら石毛で良かったんじゃないか。杉山みたいにポヤトスに嫌われてない限りそう思うが。(ハードワーク面で物足りない?) 今日みたいにジェバリがいないときのターゲットとしてビーストの復帰が待ち遠しいな。 23. 柏 2024.8.11 23:44 ID: QzZTkzMGY0 審判には文句しかない 24. 柏 2024.8.12 00:01 ID: ZlNDdlOTRj ※23 過去にも谷本主審の試合に良い印象が全く無い。 何も見えてないだけならまだしも、プレイ止まった後に負傷した選手の所に駆け寄って状態確認したりとかが無いんだよね。 何も見えてない事やポジションが最悪なのはもちろん問題なんだけど。 25. 脚 2024.8.12 00:24 ID: Q4MzJjNjM2 今日は引き分け妥当な試合やったなー 完全に停滞してるのに首位との勝ち点差が縮まってるのは運が良い 26. 柏 2024.8.12 00:42 ID: NkYWFmMzAy 手塚どうでした? 27. 柏 2024.8.12 09:18 ID: UwMGU3ZTE3 ※18 とりあえず山田は途中出場した方がいいんじゃない?この場合は小屋松が右サイドハーフ? ※19 そうでしたね。ダワンさん柏でプレーして欲しい!と言い切れるレベル! 28. 脚 2024.8.12 09:25 ID: Y1ODNiNDM1 半田ざもとまるまで松田陸とかしんどい 半田は半田で冬には海外行くだろうし 29. 脚 2024.8.12 09:26 ID: Y1ODNiNDM1 が戻るまで…だ。何うってんだ自分 30. 柏 2024.8.12 11:15 ID: JlYzkyYjk5 ※26 手塚良かったよ! ユースでボランチコンビ組んでた白井となら阿吽の呼吸でスムーズだね。 31. 脚 2024.8.12 12:38 ID: BmNjgwOTA4 ※20 ターンオーバーもあるけど、新しい形のサッカーを中断期間で仕込もうとしてた感じ?両WGが外に張って相手SBをピン留めする立ち位置から、中に入る立ち位置に変わってるしね。 それがF東にはバッチリハマったが、柏にはハマらなかったのと、柏はホームだしミッドウィークに試合がなかった点も加味するとよく0点で抑えたな…って思うことにした 32. 脚 2024.8.12 14:12 ID: RiMTYzN2Q0 ※31 なるほどね ポヤトス、まだまだやりたいことがあるしサッカーは全然完成していないということを言っていたからね 33. 柏 2024.8.13 05:16 ID: VjNjk1YWU0 降格しそうだというチームがやるサッカーじゃない。 立ち上がりの時間帯にボール貰ってからワンタッチしてからの何処に出すか容易に分かるモッサリパスを古賀と戸嶋が出してるようじゃね。 白井もチョイモッサリ気味のパス出していたし、そんな省エネサッカーを入りからやってたら点なんか入らない。相手がどうとかそういう問題じゃない。勝ちに行く気持ちが見られないサッカーでどうするって話なんだよね。 34. 脚 2024.8.13 08:36 ID: VkMDliYzBj ポヤトス監督の「監督の仕事はチャンスを作ることだと思っていて、今まで監督がゴールにシュートを打つというのは見たことがありません」でピッチ外から革靴でロングシュート決めて退場になった某妖精を思い出した。 ポヤトスがストイコビッチと同じことをしたらそれは噴くわ。 « 前へ 1 2 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 脚 2024.8.11 21:46 ID: RhYWI4MTI3 ここまで点が取れなくて勝率5割あるの逆に凄い気がして来た。 2. 名無しさん 2024.8.11 21:46 ID: YyMjczNDYz ガンバあかんか 町田が失速して大チャンスやったのに 3. 脚 2024.8.11 21:48 ID: ljYzY2OGQw サイドアタッカーの選手層をどうにかせんと… スタメン組の山下とウェルトン以外がなぁ… 4. 柏 2024.8.11 21:48 ID: VmZmM1MDgx 関根の怪我が心配。 5. 名無しさん 2024.8.11 21:48 ID: IzMDcxZmJk 中断期間なんていらんかったんや。半田も怪我するし、オリンピックなんか無ければよかったんや。 6. 名無しさん 2024.8.11 21:49 ID: gxZDY2ZGEz せっかく町田が失速してんのに3試合連続お付き合いすんのかーい 7. 名無しさん 2024.8.11 21:50 ID: AzMWUzYjU5 ポヤトスのドローパワーが本領発揮してきたな 8. 柏 2024.8.11 21:58 ID: VjNWZmN2M3 前から疑問に思っているけどガンバ大阪の応援歌の1つ青黒大阪 の原曲は何ですか?確かジェフも似たような応援歌を歌っていたようで。 9. 柏 2024.8.11 22:00 ID: VjNWZmN2M3 この試合は負けなくて良かったかも?もし松本が防いでいなかったら複数失点もあり得たし。やはりガンバ大阪の守備力は本物だった。 ※4 同感だけど、片山さんがいい味出していましたよね。 10. 脚 2024.8.11 22:09 ID: I3MzdjMjkx ロングスロー、全部ダワンがクリアしててウケた。もうCBが足りなくなったらダワンで行こう。 11. 柏 2024.8.11 22:11 ID: I0NWIyZThi お互いに負けなくて良かったって感じかな それにしても細谷って昨シーズンからオフ無いのにタフすぎる 頼もしいね 12. 脚 2024.8.11 22:11 ID: UxZThjZTAy 守備はよう頑張った。ぶっちゃけ2失点ぐらいはしても妥当な崩され方してた。 ただ同時に勝ち点を落としたとも言える試合。 後半バテバテでどうしようもないな。結局個人でねじ込めるタレントがいないとサッカーで勝ち切ることは難しい。 13. 柏 2024.8.11 22:11 ID: VmZmM1MDgx ※9 勝てる内容だったからドローは痛い。 14. 柏 2024.8.11 22:23 ID: VjNWZmN2M3 そういえば柏の無失点試合はホームの浦和レッズ戦以来でしたね。 間違えたらすいません。いや、そもそもスコアレスドローも今季初だったような? ※13 そうだった。でも島村は次節累積警告で出場停止になるんだよね。誰がベンチになるんだろう? 15. 脚 2024.8.11 22:37 ID: M0YTBmNjZl 前半の内容を継続できたら良かったんだが… ボール保持率を高めてガンバの攻撃ターン増やすのは難しいねぇ。頑張って欲しい。 16. 脚 2024.8.11 22:40 ID: FkYmQ5NzE4 宇佐美と食野の使いたいエリアと嗅覚が被ってるからお互いふらふら近寄っていくんよな… もう5m以内に近づいたら電流流れるようにしてほしい 17. 名無しさん 2024.8.11 22:40 ID: E1YTFmMDhl ポヤ沼にはまってきたね 18. 柏 2024.8.11 22:45 ID: NlMWEwOTUw 手塚はやはり武器になりそう 山田が停滞感あるだけに打開策の一つになるか 19. 柏 2024.8.11 22:50 ID: IzOWViMGJm サヴィオが痛がってたときにオンプレー中なのに駆け寄ってくれたダワンさんは優しい。ありがとうね。 20. 脚 2024.8.11 22:57 ID: UzNGQ0Njc5 去年の今頃はまさに相手を翻弄するサッカーをしていて、今年もこの調子で行けると思うもんだがうまく行かないね 自分たちが夏の暑さに負けている気がする、特大のミスはないけどそれをすることを気にして委縮、中ミスや小ミスが目立つ感じ ターンオーバーでしょうがない面があったかも知れないが、やっぱりウェルトンは最初から出したいね 21. 柏 2024.8.11 23:10 ID: FhZWUyMWQ0 片山良いね でもついに降格ラインまで勝ち点2、混戦の推定残留ライン45ならあと4勝は必須 22. 名無しさん 2024.8.11 23:37 ID: JiNzM2ZjI2 ガンバは倉田使うぐらいなら石毛で良かったんじゃないか。杉山みたいにポヤトスに嫌われてない限りそう思うが。(ハードワーク面で物足りない?) 今日みたいにジェバリがいないときのターゲットとしてビーストの復帰が待ち遠しいな。 23. 柏 2024.8.11 23:44 ID: QzZTkzMGY0 審判には文句しかない 24. 柏 2024.8.12 00:01 ID: ZlNDdlOTRj ※23 過去にも谷本主審の試合に良い印象が全く無い。 何も見えてないだけならまだしも、プレイ止まった後に負傷した選手の所に駆け寄って状態確認したりとかが無いんだよね。 何も見えてない事やポジションが最悪なのはもちろん問題なんだけど。 25. 脚 2024.8.12 00:24 ID: Q4MzJjNjM2 今日は引き分け妥当な試合やったなー 完全に停滞してるのに首位との勝ち点差が縮まってるのは運が良い 26. 柏 2024.8.12 00:42 ID: NkYWFmMzAy 手塚どうでした? 27. 柏 2024.8.12 09:18 ID: UwMGU3ZTE3 ※18 とりあえず山田は途中出場した方がいいんじゃない?この場合は小屋松が右サイドハーフ? ※19 そうでしたね。ダワンさん柏でプレーして欲しい!と言い切れるレベル! 28. 脚 2024.8.12 09:25 ID: Y1ODNiNDM1 半田ざもとまるまで松田陸とかしんどい 半田は半田で冬には海外行くだろうし 29. 脚 2024.8.12 09:26 ID: Y1ODNiNDM1 が戻るまで…だ。何うってんだ自分 30. 柏 2024.8.12 11:15 ID: JlYzkyYjk5 ※26 手塚良かったよ! ユースでボランチコンビ組んでた白井となら阿吽の呼吸でスムーズだね。 31. 脚 2024.8.12 12:38 ID: BmNjgwOTA4 ※20 ターンオーバーもあるけど、新しい形のサッカーを中断期間で仕込もうとしてた感じ?両WGが外に張って相手SBをピン留めする立ち位置から、中に入る立ち位置に変わってるしね。 それがF東にはバッチリハマったが、柏にはハマらなかったのと、柏はホームだしミッドウィークに試合がなかった点も加味するとよく0点で抑えたな…って思うことにした 32. 脚 2024.8.12 14:12 ID: RiMTYzN2Q0 ※31 なるほどね ポヤトス、まだまだやりたいことがあるしサッカーは全然完成していないということを言っていたからね 33. 柏 2024.8.13 05:16 ID: VjNjk1YWU0 降格しそうだというチームがやるサッカーじゃない。 立ち上がりの時間帯にボール貰ってからワンタッチしてからの何処に出すか容易に分かるモッサリパスを古賀と戸嶋が出してるようじゃね。 白井もチョイモッサリ気味のパス出していたし、そんな省エネサッカーを入りからやってたら点なんか入らない。相手がどうとかそういう問題じゃない。勝ちに行く気持ちが見られないサッカーでどうするって話なんだよね。 34. 脚 2024.8.13 08:36 ID: VkMDliYzBj ポヤトス監督の「監督の仕事はチャンスを作ることだと思っていて、今まで監督がゴールにシュートを打つというのは見たことがありません」でピッチ外から革靴でロングシュート決めて退場になった某妖精を思い出した。 ポヤトスがストイコビッチと同じことをしたらそれは噴くわ。 次の記事 HOME 前の記事
ID: FhZWUyMWQ0
片山良いね
でもついに降格ラインまで勝ち点2、混戦の推定残留ライン45ならあと4勝は必須
ID: JiNzM2ZjI2
ガンバは倉田使うぐらいなら石毛で良かったんじゃないか。杉山みたいにポヤトスに嫌われてない限りそう思うが。(ハードワーク面で物足りない?)
今日みたいにジェバリがいないときのターゲットとしてビーストの復帰が待ち遠しいな。
ID: QzZTkzMGY0
審判には文句しかない
ID: ZlNDdlOTRj
※23
過去にも谷本主審の試合に良い印象が全く無い。
何も見えてないだけならまだしも、プレイ止まった後に負傷した選手の所に駆け寄って状態確認したりとかが無いんだよね。
何も見えてない事やポジションが最悪なのはもちろん問題なんだけど。
ID: Q4MzJjNjM2
今日は引き分け妥当な試合やったなー
完全に停滞してるのに首位との勝ち点差が縮まってるのは運が良い
ID: NkYWFmMzAy
手塚どうでした?
ID: UwMGU3ZTE3
※18
とりあえず山田は途中出場した方がいいんじゃない?この場合は小屋松が右サイドハーフ?
※19
そうでしたね。ダワンさん柏でプレーして欲しい!と言い切れるレベル!
ID: Y1ODNiNDM1
半田ざもとまるまで松田陸とかしんどい
半田は半田で冬には海外行くだろうし
ID: Y1ODNiNDM1
が戻るまで…だ。何うってんだ自分
ID: JlYzkyYjk5
※26
手塚良かったよ!
ユースでボランチコンビ組んでた白井となら阿吽の呼吸でスムーズだね。
ID: BmNjgwOTA4
※20
ターンオーバーもあるけど、新しい形のサッカーを中断期間で仕込もうとしてた感じ?両WGが外に張って相手SBをピン留めする立ち位置から、中に入る立ち位置に変わってるしね。
それがF東にはバッチリハマったが、柏にはハマらなかったのと、柏はホームだしミッドウィークに試合がなかった点も加味するとよく0点で抑えたな…って思うことにした
ID: RiMTYzN2Q0
※31
なるほどね
ポヤトス、まだまだやりたいことがあるしサッカーは全然完成していないということを言っていたからね
ID: VjNjk1YWU0
降格しそうだというチームがやるサッカーじゃない。
立ち上がりの時間帯にボール貰ってからワンタッチしてからの何処に出すか容易に分かるモッサリパスを古賀と戸嶋が出してるようじゃね。
白井もチョイモッサリ気味のパス出していたし、そんな省エネサッカーを入りからやってたら点なんか入らない。相手がどうとかそういう問題じゃない。勝ちに行く気持ちが見られないサッカーでどうするって話なんだよね。
ID: VkMDliYzBj
ポヤトス監督の「監督の仕事はチャンスを作ることだと思っていて、今まで監督がゴールにシュートを打つというのは見たことがありません」でピッチ外から革靴でロングシュート決めて退場になった某妖精を思い出した。
ポヤトスがストイコビッチと同じことをしたらそれは噴くわ。