閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第26節 鳥栖×浦和】鳥栖・木谷監督の初陣は浦和とドロー 先制許すも相手のミス突いたマルセロヒアンのPK奪取で追いつく

60 コメント

  1. 対戦カードもあるけど、お盆だけあってどこも集客が好調だな。

  2. ※33
    本当にその通りだと思う。
    サガンというよりプロとして必要なものだと思う。

  3. ヒアンがACLの強豪チームにいるスーパー助っ人のようだった。
    それだけうちの個のレベルが落ちているってことなんだろうけど。

  4. ※33
    無くしてたアイデンティティが戻ってきたね

  5. 清武は出場確約契約でも結んでるのか
    あそこがヴィキなら勝てたかもしれん

  6. 昨日あれだけ走って頑張ってた日野や若手組をベンチ外にした前監督は何だったんや。監督変わって序列もかなり変わったな。

  7. これだけ闘える選手たちを弱くてクソ面白くもない川井戦術で犠牲にしてたのか…
    結局変えるならシーズン前半に変えて欲しかった

  8. サガン鳥栖とは日野翔太である。
    やっぱり2連勝した時の布陣が最適解だったんだろう。なぜそれを継続しなかったのかは今となってはわからんね。
    となると中原のところを富樫に変えてどうなるかみたい。で後半途中からジャジャ、ヴィキ、清武、中原投入かな。
    最後に、サガン鳥栖とは火野正平である。

  9. ※8
    移籍させたいってことでしょう?

  10. へグモってもしかして凡将なのかな スコルジャとの落差が凄い シーズン終了またずにどうなるかね。

  11. ※47
    一番犠牲にしてたのは観客動員やろね
    木谷さんに代えたら1万5千人にも入ったし(1000人ほど無料招待あるとはいえ)
    川井さんが上を目指すため取り組んだことは全部がダメとは思わんけど、無口でクールすぎるキャラが鳥栖とはぜんぜん合わなかったし柔軟性に欠けてるところが厳しかった

  12. ※50
    浦和は監督以上にフロントがやばいんじゃないですかね
    未だにマルコ野放しで浦和の内部情報漏れたままやし、補強もリハビリセンターと揶揄される始末
    監督代えてもフロントが今のままじゃまた繰り返しになるだけかもしれない

  13. ところでヴィキは単に外れただけ?

    ※51
    いや少し前から1万3千から5千って話が出てたよ
    新体制初陣ってことも多少はあるけど、夏休み&連休&晴れ&鳥栖市民Day&浦和さんって方が大きいかと

  14. 木谷さんもまだ鳥栖に戻って来たばかりだから、
    選手たちの能力や適性を把握しきれていない
    だろうし、新加入の選手たちならなおさら。
    これからチーム内で、どんどんアピールして
    活性化するといいんだけど

  15. ※39
    単純に火球って宇宙も粋な計らいを

  16. 汚泥を除去するのには上澄みも犠牲にしなければならない。先に上澄みが持ち去られていった。それはいい。J1屈指の浄化装置。皆輝いてくれ。そしてDFの右二人。何とかしてほしい。たまに点取るとか茹でガエルの筆頭。早く何とかしてほしい。

  17. ※17
    あのときは流れでたまたま左にいただけだね。
    左CBはホイブラーテンで固定だから、井上が出場するにしても佐藤が出場するにしても右CBだよ。

  18. ※32
    降格圏と勝点差6しかないから、降格の可能性は十分あるよ。下位チームは上向きなチームが多くてレッズは下降中だし。

  19. ちょっと気になって試合にお邪魔しましたが、鳥栖は若い選手が躍動していて見応えのある試合だったと思いました。監督が変わった影響なんですかね。この感じだと降格圏から脱出も十分可能だと思いました。

  20. ※59
    監督が変わった影響でしか無いです
    前任者は色々若手を放出しまくって
    子飼いを仕入れまくってましたので

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ