次の記事 HOME 前の記事 【J1第26節 鳥栖×浦和】鳥栖・木谷監督の初陣は浦和とドロー 先制許すも相手のミス突いたマルセロヒアンのPK奪取で追いつく 2024.08.12 03:32 60 浦和・鳥栖 2024年J1第26節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第26節 新潟×浦和】新潟が小見のJ1初ゴールで追いつきドローに持ち込む 浦和PKで先制も勝ちきれず連勝ストップ 【J1第26節 鳥栖×広島】広島が鳥栖を下し4月以来となるアウェー戦勝利!満田復帰後の4試合は3勝1分と好調キープ 【J1第26節 浦和×名古屋】浦和が5月以来となる2連勝でホーム負けなしを6に伸ばす!先制点の小森は加入後公式戦5試合で5得点 60 コメント 41. 熊 2024.8.12 13:29 ID: JhYTg4MjZk 対戦カードもあるけど、お盆だけあってどこも集客が好調だな。 42. 名無しさん 2024.8.12 13:37 ID: RhYjQwNDZh ※33 本当にその通りだと思う。 サガンというよりプロとして必要なものだと思う。 43. 赤 2024.8.12 14:14 ID: dkMWMzYTVm ヒアンがACLの強豪チームにいるスーパー助っ人のようだった。 それだけうちの個のレベルが落ちているってことなんだろうけど。 44. 鳥栖 2024.8.12 14:34 ID: RhYmE2MmJl ※33 無くしてたアイデンティティが戻ってきたね 45. 名無しさん 2024.8.12 14:36 ID: M3NTRmZDI2 清武は出場確約契約でも結んでるのか あそこがヴィキなら勝てたかもしれん 46. 鳥栖 2024.8.12 14:37 ID: BhYzJmMTZl 昨日あれだけ走って頑張ってた日野や若手組をベンチ外にした前監督は何だったんや。監督変わって序列もかなり変わったな。 47. 鳥栖 2024.8.12 14:37 ID: RhYmE2MmJl これだけ闘える選手たちを弱くてクソ面白くもない川井戦術で犠牲にしてたのか… 結局変えるならシーズン前半に変えて欲しかった 48. 鳥栖 2024.8.12 17:30 ID: MwN2Y1MzU4 サガン鳥栖とは日野翔太である。 やっぱり2連勝した時の布陣が最適解だったんだろう。なぜそれを継続しなかったのかは今となってはわからんね。 となると中原のところを富樫に変えてどうなるかみたい。で後半途中からジャジャ、ヴィキ、清武、中原投入かな。 最後に、サガン鳥栖とは火野正平である。 49. 名無しさん 2024.8.12 22:27 ID: E0NjU4Mzkw ※8 移籍させたいってことでしょう? 50. 名無しさん 2024.8.13 01:02 ID: YwNDNmZjVh へグモってもしかして凡将なのかな スコルジャとの落差が凄い シーズン終了またずにどうなるかね。 51. 名無しさん 2024.8.13 02:03 ID: hmYjQ2YTVm ※47 一番犠牲にしてたのは観客動員やろね 木谷さんに代えたら1万5千人にも入ったし(1000人ほど無料招待あるとはいえ) 川井さんが上を目指すため取り組んだことは全部がダメとは思わんけど、無口でクールすぎるキャラが鳥栖とはぜんぜん合わなかったし柔軟性に欠けてるところが厳しかった 52. 名無しさん 2024.8.13 02:06 ID: hmYjQ2YTVm ※50 浦和は監督以上にフロントがやばいんじゃないですかね 未だにマルコ野放しで浦和の内部情報漏れたままやし、補強もリハビリセンターと揶揄される始末 監督代えてもフロントが今のままじゃまた繰り返しになるだけかもしれない 53. 鳥栖 2024.8.13 04:10 ID: BmYjMyYzZm ところでヴィキは単に外れただけ? ※51 いや少し前から1万3千から5千って話が出てたよ 新体制初陣ってことも多少はあるけど、夏休み&連休&晴れ&鳥栖市民Day&浦和さんって方が大きいかと 54. 鳥栖 2024.8.13 06:09 ID: JmMzE2YWM0 木谷さんもまだ鳥栖に戻って来たばかりだから、 選手たちの能力や適性を把握しきれていない だろうし、新加入の選手たちならなおさら。 これからチーム内で、どんどんアピールして 活性化するといいんだけど 55. 鳥 2024.8.13 08:52 ID: VlMGQ5Yjg4 ※39 単純に火球って宇宙も粋な計らいを 56. 鳥 2024.8.13 14:06 ID: hiNGQ0ZGFl 汚泥を除去するのには上澄みも犠牲にしなければならない。先に上澄みが持ち去られていった。それはいい。J1屈指の浄化装置。皆輝いてくれ。そしてDFの右二人。何とかしてほしい。たまに点取るとか茹でガエルの筆頭。早く何とかしてほしい。 57. 赤 2024.8.13 15:49 ID: IxOGJlY2Y2 ※17 あのときは流れでたまたま左にいただけだね。 左CBはホイブラーテンで固定だから、井上が出場するにしても佐藤が出場するにしても右CBだよ。 58. 磐 2024.8.13 16:13 ID: c5NWQ2NDk0 ※32 降格圏と勝点差6しかないから、降格の可能性は十分あるよ。下位チームは上向きなチームが多くてレッズは下降中だし。 59. 長崎 2024.8.13 19:41 ID: kzZmU0MWE4 ちょっと気になって試合にお邪魔しましたが、鳥栖は若い選手が躍動していて見応えのある試合だったと思いました。監督が変わった影響なんですかね。この感じだと降格圏から脱出も十分可能だと思いました。 60. 名無しさん 2024.8.14 07:29 ID: M4MGRhOWMz ※59 監督が変わった影響でしか無いです 前任者は色々若手を放出しまくって 子飼いを仕入れまくってましたので « 前へ 1 2 3 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 赤 2024.8.12 03:42 ID: RiZGY2NjZm 違うんだよ。グスタがいない時の次善の策が4-2-3-1であって、グスタがいるのに4-3-3やらなかったらただの劣化スコルジャ式なんだよ…。 守備何とかしないとだけど、平均2失点を1失点にするだけでガラッと勝率上がるはずなんだよ。 ただ毎試合CBが失点に絡むポカやらかすので難しいか。どこかにショルツクラスが落ちてないかな…。 2. 赤 2024.8.12 04:13 ID: VhZGUwYTdi 戦術ヒアンに屈しましたね。数年前なら、戦術フッキ相手にバチバチやってたのにね。ミスしたのは井上だけど、まあ他の選手たちも競り合い本当に弱くなった。守備が軽くなったというべきかな。 お待たせしました。残留争いの主役がやって来ました。 3. 名無しさん 2024.8.12 04:19 ID: NmYWU4MDZk 守備が浅いって表現初めて聞いたな 多分軽いと言いたいんだろうけど佐藤も大概守備軽いだろ… グスタフソン入りの4−3−3はショルツいても失点多かったし、サイドとIH2枚の能力の問題もあって正直厳しい 現状のシステムをやるには個が足りてない以上、金掛けて入れ替えるしかないんだけど、ちょっと活躍した選手は海外に取られちゃうんだよなぁ 4. 名無しさん 2024.8.12 04:42 ID: Q0NDdiMTE0 他会場の結果が最悪だけど、まだ直対もあるし、堺屋くんと日野くん、本当によかったので僅かな希望は見えた。 絶望は山崎。今年ずっと言ってるけどまじでもう見たくない。補強無理なら上夷でお願いします。 5. 鞠 2024.8.12 05:19 ID: U5NGNlNDBk 主将が2人続けて海外移籍して、シーズン3代目主将の西川はキャリア初の一発退場。一度浦和はお祓いに行った方が良いのでは? 6. 磐田 2024.8.12 06:07 ID: RlYzYxMGYx ハイライト観てきた。一瞬西川の三重罰は厳しいかなと思ったけれど、ヒアンが抜けてからも手で掴みに行ってしまっているから妥当だね。 残留争い激しいな… 7. 赤 2024.8.12 06:22 ID: ZjZjQyMzMw ※5 こうしよう! ヘグモがキャプテンマークを巻けばいいんだ。 8. 熊 2024.8.12 06:42 ID: JhYTg4MjZk ※7 そんなことしたらヘグモさんが移籍しちゃう! 9. 名無しさん 2024.8.12 06:56 ID: ZkMGQ0ZjAx 川井さんがいかに足かせになってたかと言うのが良くわかる試合でした 10. 名無しさん 2024.8.12 06:56 ID: EzNjgxNDYy 鳥栖は若手が躍動していたな 日野はシュート以外は良かったので今度は決めれるようにがんばってほしい ユース代表の北島は左サイドバックの最適解だと個人的に思うので彼にもチャンスを与えてほしい(ケガが多いのが欠点ではあるが) 11. 名無しさん 2024.8.12 07:04 ID: U1YTdlOWUx 浦和の主将は消え去る運命 西川のはまぁあの状況になったら反射的に手が出ちまうよなぁ その後控えGKが準備できるよう時間稼いでたのは流石。最終的になんか和やかに退場してて面白かった パギと何話してたんだろ 12. 柏 2024.8.12 07:38 ID: dlZDQ0Yjgw 延期の柏戦は今度の水曜か木曜にしようよ。 13. 鳥栖 2024.8.12 07:39 ID: I0Nzg3Y2E3 鳥栖らしさが見えてよかった 他の残留争いチームが勝ちまくってるから悠長なことは言えないけど観てて楽しかった せめて中断期間に監督交代できてれば望みあったかな… 14. 名無しさん 2024.8.12 07:46 ID: M2NmU0MmE2 どちらも抜かれ過ぎて無毛になりそうなチーム同士は引き分けか 妥当なところかもしれんな 15. 鳥栖 2024.8.12 07:47 ID: IyNjMxNjJk 日野をなんで使わなかったんだろう 若手の躍動で希望が見えた試合だったけど下位が強すぎるの本当困る あとはヒアンがどうなるか… 16. 宮 2024.8.12 07:51 ID: MwMTJjMmY0 ※14 まーた髪の話してる 17. 麿 2024.8.12 07:55 ID: I2ZTY4MzY1 井上をなんで左CBで使っとるんや 18. 名無しさん 2024.8.12 08:10 ID: ViYzFkZjcx 延期された浦和-柏戦が残留争いするチームにとって重要な試合になってきたな 今年の残留争いの勝ち点があまりにも高すぎて怖い 19. 鳥 2024.8.12 08:27 ID: ZmY2E3NzRh 湘南磐田が勝ってるので差は開いてる。終盤戦突入で5差はキツイ 20. 鳥 2024.8.12 08:36 ID: hiYWU5MGFh 新監督初戦でなんとか勝ち点獲れたのは大きいと思う しかし(サガンにしては)観客数多いな コロナ前の何年かは年間の平均でこれくらい入ってたのが遠い昔のよう 21. 鞠 2024.8.12 08:43 ID: g0YzI0YmM4 ※18 ベースの38に2勝分で44(得失点差があるチームは45)あれば十分だよね 22. 鳥 2024.8.12 08:54 ID: cwM2E5MmEw ヒアンが一対一止められた時、戻ってきた大畑に止めた牲川に思わず ナイス!。。。ん?となった笑 23. 赤 2024.8.12 08:57 ID: U5YzlmZmU1 降格しそう 2011を思い出す なんかじりじりと降格圏との差が詰まっていって気が付いたら降格圏内にいるパターンだな 目先の試合を勝ち点にこだわってかないとやばい 24. 名無しさん 2024.8.12 09:07 ID: kxOGM0Mjg1 今日は井上だったけど佐藤もやらかし癖があるからな 25. 赤の球際デュエル王 2024.8.12 09:16 ID: U0N2JjMmQ2 先に先制弾を叩き出したまではいいサッカーだと思われたが、何回も見るような下降する落ち方って直らないのかね 勝ち方覚えたんじゃないのか?くらい不思議だ 降格圏内とか言われ始める現状、移籍組の後のチーム編成の意図、分からんね 楽しくないわ~ 代表には呼ばれるわけないくらいの、何かね 26. 鳥 2024.8.12 09:23 ID: M2YmQ3ZDM0 ヒアンに抜け出されてからの大畑と長沼のスプリントの差を浦和さんは許せるかな 27. 鳥栖 2024.8.12 09:24 ID: I1NTJkZThi ※22 わかる。他会場どころか対戦相手のクラブでも 元鳥栖の選手が活躍すると「よくやった!」 とか思ってしまう(笑) 28. 鳥栖 2024.8.12 09:34 ID: A5ZDBhMjJi 試合中に浦和ゴール裏側に出現した火球デカかったな 29. 名無しさん 2024.8.12 09:39 ID: Q1ZmFjMmE2 ※28 可及的速やかに、デカい補強も、出現せんかな。。。 30. 鳥爺 2024.8.12 09:50 ID: g5ODE4ODQw 指揮官が変わるだけで、チームに魂が入いり、やっといつもの鳥栖に戻った。 ヒアンだけはどこにも行かないで〜!せめて今期が終わるまでは 31. 鳥栖 2024.8.12 10:35 ID: I0Nzg3Y2E3 せめて半分試合が残ってたらな。。 32. 名無しさん 2024.8.12 10:57 ID: RhZDAxZDli 残留争いとか降格とかそこまで低い印象なかったから順位表確認したら案の定ただの自虐だった 33. 鳥栖 2024.8.12 11:00 ID: M0MzcyZTA3 木谷「戦うところ。走るところ。そこが無くなったらどれだけ戦術にこだわっても試合には勝てないと僕は思っています」 試合後の監督コメントで泣いた これがサガン鳥栖よ 34. 名無しさん 2024.8.12 11:10 ID: VlODg5YTVj 後半の給水タイム中のヒアンかっこよかった。リアクションするわけでは無いけどゴール裏向いて、やってくれる雰囲気がムンムンやったね。 オレオレマルセロヒアンはアビスパの村上と九州の神チャント2強だと思うから残って欲しいな。まだまだ聞きたいよ! 35. 赤 2024.8.12 11:13 ID: NiZGFlMTcw どう見ても三重罰で西川も分かってただろうけど抗議で牲川のアップ時間を稼ぐのは流石 先制して落ち着かせたい時に本間入れたり安居下げたりするのはどうなのよ 36. 鳥栖 2024.8.12 11:15 ID: IyNjMxNjJk 西川に赤を出す前後のヒアンがかわいい 37. 名無しさん 2024.8.12 12:02 ID: JlZDljZTE2 主審とヒアンと信の3人挙手画像じわる 38. 鳥 2024.8.12 12:44 ID: hhNWZmYTE3 Twitterでもここでも言われてる浦和さんの火球って何があったん? 39. 名無しさん 2024.8.12 13:08 ID: ZkMGQ0ZjAx ※38 単純に昨日火球が出現したようですよ 40. 鳥栖 2024.8.12 13:28 ID: FlN2NkMTQz 正直勝てたな 41. 熊 2024.8.12 13:29 ID: JhYTg4MjZk 対戦カードもあるけど、お盆だけあってどこも集客が好調だな。 42. 名無しさん 2024.8.12 13:37 ID: RhYjQwNDZh ※33 本当にその通りだと思う。 サガンというよりプロとして必要なものだと思う。 43. 赤 2024.8.12 14:14 ID: dkMWMzYTVm ヒアンがACLの強豪チームにいるスーパー助っ人のようだった。 それだけうちの個のレベルが落ちているってことなんだろうけど。 44. 鳥栖 2024.8.12 14:34 ID: RhYmE2MmJl ※33 無くしてたアイデンティティが戻ってきたね 45. 名無しさん 2024.8.12 14:36 ID: M3NTRmZDI2 清武は出場確約契約でも結んでるのか あそこがヴィキなら勝てたかもしれん 46. 鳥栖 2024.8.12 14:37 ID: BhYzJmMTZl 昨日あれだけ走って頑張ってた日野や若手組をベンチ外にした前監督は何だったんや。監督変わって序列もかなり変わったな。 47. 鳥栖 2024.8.12 14:37 ID: RhYmE2MmJl これだけ闘える選手たちを弱くてクソ面白くもない川井戦術で犠牲にしてたのか… 結局変えるならシーズン前半に変えて欲しかった 48. 鳥栖 2024.8.12 17:30 ID: MwN2Y1MzU4 サガン鳥栖とは日野翔太である。 やっぱり2連勝した時の布陣が最適解だったんだろう。なぜそれを継続しなかったのかは今となってはわからんね。 となると中原のところを富樫に変えてどうなるかみたい。で後半途中からジャジャ、ヴィキ、清武、中原投入かな。 最後に、サガン鳥栖とは火野正平である。 49. 名無しさん 2024.8.12 22:27 ID: E0NjU4Mzkw ※8 移籍させたいってことでしょう? 50. 名無しさん 2024.8.13 01:02 ID: YwNDNmZjVh へグモってもしかして凡将なのかな スコルジャとの落差が凄い シーズン終了またずにどうなるかね。 51. 名無しさん 2024.8.13 02:03 ID: hmYjQ2YTVm ※47 一番犠牲にしてたのは観客動員やろね 木谷さんに代えたら1万5千人にも入ったし(1000人ほど無料招待あるとはいえ) 川井さんが上を目指すため取り組んだことは全部がダメとは思わんけど、無口でクールすぎるキャラが鳥栖とはぜんぜん合わなかったし柔軟性に欠けてるところが厳しかった 52. 名無しさん 2024.8.13 02:06 ID: hmYjQ2YTVm ※50 浦和は監督以上にフロントがやばいんじゃないですかね 未だにマルコ野放しで浦和の内部情報漏れたままやし、補強もリハビリセンターと揶揄される始末 監督代えてもフロントが今のままじゃまた繰り返しになるだけかもしれない 53. 鳥栖 2024.8.13 04:10 ID: BmYjMyYzZm ところでヴィキは単に外れただけ? ※51 いや少し前から1万3千から5千って話が出てたよ 新体制初陣ってことも多少はあるけど、夏休み&連休&晴れ&鳥栖市民Day&浦和さんって方が大きいかと 54. 鳥栖 2024.8.13 06:09 ID: JmMzE2YWM0 木谷さんもまだ鳥栖に戻って来たばかりだから、 選手たちの能力や適性を把握しきれていない だろうし、新加入の選手たちならなおさら。 これからチーム内で、どんどんアピールして 活性化するといいんだけど 55. 鳥 2024.8.13 08:52 ID: VlMGQ5Yjg4 ※39 単純に火球って宇宙も粋な計らいを 56. 鳥 2024.8.13 14:06 ID: hiNGQ0ZGFl 汚泥を除去するのには上澄みも犠牲にしなければならない。先に上澄みが持ち去られていった。それはいい。J1屈指の浄化装置。皆輝いてくれ。そしてDFの右二人。何とかしてほしい。たまに点取るとか茹でガエルの筆頭。早く何とかしてほしい。 57. 赤 2024.8.13 15:49 ID: IxOGJlY2Y2 ※17 あのときは流れでたまたま左にいただけだね。 左CBはホイブラーテンで固定だから、井上が出場するにしても佐藤が出場するにしても右CBだよ。 58. 磐 2024.8.13 16:13 ID: c5NWQ2NDk0 ※32 降格圏と勝点差6しかないから、降格の可能性は十分あるよ。下位チームは上向きなチームが多くてレッズは下降中だし。 59. 長崎 2024.8.13 19:41 ID: kzZmU0MWE4 ちょっと気になって試合にお邪魔しましたが、鳥栖は若い選手が躍動していて見応えのある試合だったと思いました。監督が変わった影響なんですかね。この感じだと降格圏から脱出も十分可能だと思いました。 60. 名無しさん 2024.8.14 07:29 ID: M4MGRhOWMz ※59 監督が変わった影響でしか無いです 前任者は色々若手を放出しまくって 子飼いを仕入れまくってましたので 次の記事 HOME 前の記事
ID: JhYTg4MjZk
対戦カードもあるけど、お盆だけあってどこも集客が好調だな。
ID: RhYjQwNDZh
※33
本当にその通りだと思う。
サガンというよりプロとして必要なものだと思う。
ID: dkMWMzYTVm
ヒアンがACLの強豪チームにいるスーパー助っ人のようだった。
それだけうちの個のレベルが落ちているってことなんだろうけど。
ID: RhYmE2MmJl
※33
無くしてたアイデンティティが戻ってきたね
ID: M3NTRmZDI2
清武は出場確約契約でも結んでるのか
あそこがヴィキなら勝てたかもしれん
ID: BhYzJmMTZl
昨日あれだけ走って頑張ってた日野や若手組をベンチ外にした前監督は何だったんや。監督変わって序列もかなり変わったな。
ID: RhYmE2MmJl
これだけ闘える選手たちを弱くてクソ面白くもない川井戦術で犠牲にしてたのか…
結局変えるならシーズン前半に変えて欲しかった
ID: MwN2Y1MzU4
サガン鳥栖とは日野翔太である。
やっぱり2連勝した時の布陣が最適解だったんだろう。なぜそれを継続しなかったのかは今となってはわからんね。
となると中原のところを富樫に変えてどうなるかみたい。で後半途中からジャジャ、ヴィキ、清武、中原投入かな。
最後に、サガン鳥栖とは火野正平である。
ID: E0NjU4Mzkw
※8
移籍させたいってことでしょう?
ID: YwNDNmZjVh
へグモってもしかして凡将なのかな スコルジャとの落差が凄い シーズン終了またずにどうなるかね。
ID: hmYjQ2YTVm
※47
一番犠牲にしてたのは観客動員やろね
木谷さんに代えたら1万5千人にも入ったし(1000人ほど無料招待あるとはいえ)
川井さんが上を目指すため取り組んだことは全部がダメとは思わんけど、無口でクールすぎるキャラが鳥栖とはぜんぜん合わなかったし柔軟性に欠けてるところが厳しかった
ID: hmYjQ2YTVm
※50
浦和は監督以上にフロントがやばいんじゃないですかね
未だにマルコ野放しで浦和の内部情報漏れたままやし、補強もリハビリセンターと揶揄される始末
監督代えてもフロントが今のままじゃまた繰り返しになるだけかもしれない
ID: BmYjMyYzZm
ところでヴィキは単に外れただけ?
※51
いや少し前から1万3千から5千って話が出てたよ
新体制初陣ってことも多少はあるけど、夏休み&連休&晴れ&鳥栖市民Day&浦和さんって方が大きいかと
ID: JmMzE2YWM0
木谷さんもまだ鳥栖に戻って来たばかりだから、
選手たちの能力や適性を把握しきれていない
だろうし、新加入の選手たちならなおさら。
これからチーム内で、どんどんアピールして
活性化するといいんだけど
ID: VlMGQ5Yjg4
※39
単純に火球って宇宙も粋な計らいを
ID: hiNGQ0ZGFl
汚泥を除去するのには上澄みも犠牲にしなければならない。先に上澄みが持ち去られていった。それはいい。J1屈指の浄化装置。皆輝いてくれ。そしてDFの右二人。何とかしてほしい。たまに点取るとか茹でガエルの筆頭。早く何とかしてほしい。
ID: IxOGJlY2Y2
※17
あのときは流れでたまたま左にいただけだね。
左CBはホイブラーテンで固定だから、井上が出場するにしても佐藤が出場するにしても右CBだよ。
ID: c5NWQ2NDk0
※32
降格圏と勝点差6しかないから、降格の可能性は十分あるよ。下位チームは上向きなチームが多くてレッズは下降中だし。
ID: kzZmU0MWE4
ちょっと気になって試合にお邪魔しましたが、鳥栖は若い選手が躍動していて見応えのある試合だったと思いました。監督が変わった影響なんですかね。この感じだと降格圏から脱出も十分可能だと思いました。
ID: M4MGRhOWMz
※59
監督が変わった影響でしか無いです
前任者は色々若手を放出しまくって
子飼いを仕入れまくってましたので