次の記事 HOME 前の記事 【J2第28節 横浜FC×徳島】横浜FCが相手のミス突く2得点で徳島に快勝!5月から続く連続無敗を14に伸ばす 2024.08.24 21:19 21 横浜FC・徳島 2024年J2第28節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第19節 徳島×横浜FC】好調横浜FCが今季初4連勝!福森直接FK弾の先制点をリーグ最小失点の守備で守り抜く 【J2第28節 町田×徳島】首位町田は苦手の徳島に競り勝ち3試合ぶり勝利!藤尾が先制点アシスト&オウン誘発の大活躍 【J2第28節 徳島×秋田】徳島は杉本のビューティフルボレー弾で先制するも追いつかれドロー ホーム秋田戦の初勝利はおあずけに 21 コメント 21. 名無しさん 2024.8.26 01:34 ID: RlMGQwNTg0 ※20 流石に30℃の気温で90分あのプレスは無理だから途中からミドルプレスに切り替えたのでは « 前へ 1 2 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 縞 2024.8.24 21:32 ID: E3NzUyMjE3 ジョアンパウロ選手、ゴールもセレブレーションもお見事!👏👏👏 2. 名無しさん 2024.8.24 21:32 ID: Q0MzdhYzBh 自動昇格の2枠はこのまま行きそうやね 長崎がここにきて大失速してるから 3. 渦 2024.8.24 21:39 ID: VhYjZjMDRm うちのミスなのは確かにそのとおりやけどゴールに対する執念の差が出た結果やね POとか生意気言ってすみませんでした 4. 名無しさん 2024.8.24 21:41 ID: JlOGVkODky エレベーターだな 5. 鞠 2024.8.24 21:44 ID: JiOTI4Y2E2 村上いきなりFWでスタメンだったのか。裏抜けFWの本領発揮出来る事を願ってます。 6. 横浜FC 2024.8.24 21:50 ID: djN2U2Y2Fj 1点目は 一瞬何が置きたのか 理解出来なかった 7. 鞠 2024.8.24 22:20 ID: E4NmQzOTQ2 5月から無敗はすごいな 8. 徳島 2024.8.24 22:46 ID: cyMjBmZWQz 両キーパーの守り合いで見応え十分の試合になるはずだったのに キーパーの差が結果に直結した残念な試合だった。 ミスして失点した場面以外は締まった試合になったんじゃないですか?(テキトー) 9. 栃木 2024.8.25 00:41 ID: UwMWQyNWI1 ユウリらしすぎるナイスゴール 10. 縞 2024.8.25 00:48 ID: llOTc5MDc3 移籍後すぐの試合から良かったけどとうとうゴール決まったなJP これから益々楽しみだわ 11. 横浜FC 2024.8.25 00:49 ID: QxYjYzOGNm ユーリはスタミナも凄いし守備も頑張るし攻撃にも効いてるしヤバすぎる 今日はイチも2点分防いだ 戦術福森と言われる事も多いけど好調横浜の屋台骨2人 12. 名無しさん 2024.8.25 01:36 ID: FkYzg3ZmRm バック転すごいジョアンパウロ プレーがすごいのは言うまでもない 13. 渦 2024.8.25 02:04 ID: M3ZTdjY2Uy 良いのか悪いのか、毎試合スタメンが固定されず・・・ パスミスやら連係ミスやらが続いて全然波に乗れませんわ 今シーズンはもうあきらめていて、来シーズンに向けて色々試しているような印象 14. 清 2024.8.25 06:55 ID: RiMjVkMWM1 横浜FC失点数も少ないし1番安定してるよな 15. 縞 2024.8.25 09:34 ID: NiYjhiZWQy 先制点は昨年さんざんボランチにハイプレスを食らって、ミス誘発で失点っていうのがフラッシュバックしたよ JPは体幹強いし周り使えるし守備さぼらんしシュート力あるからうちの二列目にはぴったり人材だわ 16. 名無しさん 2024.8.25 10:16 ID: M4OWEyYTJh 徳島の失点シーンはどっちも迂闊でしたね 1点目の失点直後みたいに得点チャンスがなかった訳じゃ無いけどね 17. 名無しさん 2024.8.25 12:57 ID: ZlMWMwYjli このままだと9月の国立首位決戦はお互い負けない事重視のスコアレス凡戦で終わりそう 横浜としては無理してプレーオフとの差が縮むリスク負う必要もないだろうし 18. 長崎 2024.8.25 13:32 ID: BjYzg0NmFm なんで岩尾さんがお休みなんですか!? 19. 縞 2024.8.25 14:19 ID: NiYjhiZWQy イチが若手の頃から色んなとこに修行させてもらってようやく本格化してきて安定しだしたのが大きいな ハイボールや至近距離のセーブもさることながらスローやキックの判断が的確になった。土肥コーチの招聘が功を奏したね。 20. 横縞 2024.8.25 23:00 ID: UwMjUxOGZi 選手たちがサボらず走りまくった結果の勝利。 後半、プレスが弱まった気がしたのだけが気がかりかな。 21. 名無しさん 2024.8.26 01:34 ID: RlMGQwNTg0 ※20 流石に30℃の気温で90分あのプレスは無理だから途中からミドルプレスに切り替えたのでは 次の記事 HOME 前の記事
ID: RlMGQwNTg0
※20
流石に30℃の気温で90分あのプレスは無理だから途中からミドルプレスに切り替えたのでは