横浜F・マリノスがFW塩貝健人の特別指定選手解除と加入内定解除を発表 オランダ・NECナイメヘンへの加入が決定 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

横浜F・マリノスがFW塩貝健人の特別指定選手解除と加入内定解除を発表 オランダ・NECナイメヘンへの加入が決定

横浜F・マリノスは31日、FW塩貝健人の特別指定選手解除と加入内定解除を発表しました。
塩貝選手は2027シーズンからの加入が内定していましたが、29日にオランダ・NECナイメヘンへの加入が発表されていました。


202408260085_top_img_A


[横浜FM公式]塩貝 健人選手 JFA・Jリーグ特別指定選手認定解除および加入内定解除のお知らせ
https://www.f-marinos.com/news/team/7481
このたび、JFA・Jリーグ特別指定選手として認定されておりました慶應義塾大学の塩貝 健人選手が(公財)日本サッカー協会の承認を受け、認定解除することになりましたのでお知らせいたします。
また、横浜F・マリノスへの2027シーズン加入内定も解除となります。

塩貝 健人 (Kento SHIOGAI)
ポジション FW
出身/生年月日 東京都/2005年3月26日(19歳)
身長/体重/血液型 180cm/77kg/O型
経歴 バディSC江東 – 横浜FCジュニアユース – 國學院久我山高校 – 慶應義塾大学在学中

公式戦出場記録(2024年8月31日時点)
J1リーグ通算 7試合 1得点
※すべて横浜F・マリノスでの成績






202408260085_top_img_A


関連記事:
横浜F・マリノスへの加入が内定していた慶大のU-19代表FW塩貝健人がオランダ移籍へ スポニチはNECナイメヘン入りが決定的と報道
https://blog.domesoccer.jp/archives/60227795.html



5chの反応

◆◇◆ 横浜F・マリノス part2218 ◆◇◆
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1724726177



0649 U-名無しさん 2024/08/31(土) 10:16:06 ID:VeNypT+V0
塩貝のリリース来たな、流石に初のパターンだw



0652 U-名無しさん 2024/08/31(土) 10:23:12 ID:I1v13P3V0
移籍のお知らせではなく内定解除のお知らせなんだな
まあ所属してた訳じゃないからそうなるのか




0657 U-名無しさん 2024/08/31(土) 10:32:52 ID:mGxiZaUN0
塩貝コメント無しか



0658 U-名無しさん 2024/08/31(土) 10:33:15 ID:3HbxM1HD0
公式もあっさりしてたな。内心は怒っているんだろうけど



0660 U-名無しさん 2024/08/31(土) 10:41:39 ID:VeNypT+V0
>>658
怒るより自分たちの詰めの甘さを反省して欲しい




0661 警備員[Lv.9][新芽] 2024/08/31(土) 10:43:58 ID:Jg8k6XW60
コメント入れなかったのはGJだな、余計な詮索されるのは避けた方がいい




114 コメント

  1. 1.

    一般企業の就活もこんなもんだしな
    インターンで早期に内々定貰おうが、それに内定受諾書提出しようが、就活続ける権利は当たり前にあるし

  2. 2.

    Jリーグの新人契約条件もクソっていうのもあるけど本人のコメントはないのかな

  3. 3.

    佐藤恵允の例もあるしいきなり海外リーグでのプロ挑戦はまだまだどうなるか分からんよね
    でも活躍を祈る!

  4. 4.

    もうちょいでいけそうだった他大学のJDを社会人に横取りされた感じ?

  5. 5.

    J1に行けば選手層的に出場機会が少ない
    J2J3ならレベル面や環境面からダメな時に潰しが効かない
    そのデメリットがあっても給料は数百万とクソ安い

    大学に入って出場機会を積みつつ、機会があれば海外に直接行くのが賢いルートよな。流石慶応

  6. 6.

    ※4
    内定までしてたから違うんじゃね?

    婚約してたJDの彼女が別の社会人と結婚した的な?

  7. 7.

    もはや新人内定のリリースが出てもサポは安心できない時代

  8. 8.

    いきなり9番なのか

  9. 9.

    ※1
    これよね。まあ内定蹴られた企業側がどう思うかは察するけど、別に一般的にあり触れた話。

  10. 10.

    なんだかなあ
    国費の奨学金で勉強させてもらっておいて、いきなり海外の企業に就職するようなものか
    あるいは防大卒業後に任官拒否して民間企業に就職するとか

  11. 11.

    小川佐野弟いるから環境は悪く無さそうね

  12. 12.

    ※10
    あんまり言うと職業選択の自由なんか無くせって聞こえちゃうよ

  13. 13.

    内定って契約金とか発生してないのかな。

  14. 14.

    U代表クラスはもう国内には長くいないんだろうな。

  15. 15.

    帰って来る時に第一候補にしてね、同僚にもマリノスアピールよろしく

    くらいかな、今のACLがある日程だと使う試合限られるからな
    このオファーあったから、(アンダー枠関連で)本間 ジャスティンのレンタル決まったのかな
    その意味では神戸に感謝だが

  16. 16.

    ※9
    言い出しっぺとは言え、Jの新人の給与上限が仮に1,000万とかになったとして、この理屈がJクラブ間でも横行するようになったら、
    下位カテ側としては怖いよなとも思う

  17. 17.

    卒業単位を揃えた3回生4回生なら大学通いながらプロ選手契約もありだとは思うけど1回生だからなぁ……
    流石にマリノスもプロ契約はできんやろうし……

  18. 18.

    これ、鶏が先か卵が先かの話かもね。
    そもそも特別指定としてJリーグの試合に出るには原則「当該受入先のJクラブにプロ選手として加入することが内定している」ことが必要なわけで、塩貝に2027年から実際にマリノスでプロになる気持ちがどのくらいあったかは定かではない。
    同じ横浜でも横浜FCのジュニアユース出身だし、フォーカスしていたのはおそらく常に自分のキャリア。
    その中で、中町公祐監督の繋がりもありマリノスとの関係性に至った、とも想像できる。監督が元マリノスなら練習参加とかでのチーム離脱にも寛容だろうし。

  19. 19.

    特別指定制度の崩壊というか、国内向けのプロテクトに過ぎず形骸化してる制度なことが可視化された例だと思う

    あと慶應ソッカー部のサイトと本人のインスタにはコメントが出てる

    「この度、海外挑戦する決断をいたしました。この選択を受け入れてくださったF・マリノス、慶應義塾体育会ソッカー部の関係者の方々や、熱い声援で私を鼓舞してくださったファン、サポーターの皆様、本当にありがとうございました。これまでのご指導への感謝の気持ちを忘れずに、日本を代表する選手になれるように頑張ります。」

    本人インスタ

    短い期間でしたが、最高の応援をありがとうございました。
    次このユニフォームを着る時までに、大きくなって帰ってきます。

  20. 20.

    マリノスとして実害としては特別指定で経験積ませるために?だした数試合ってところか?
    他の選手に経験、実績されられたのに

  21. 21.

    さすがマリノスや
    ボランティアと言ったら横浜F・マリノスや

  22. 22.

    ユニが大きいのか、顔が小さいのか
    どっちなんだい

  23. 23.

    他クラブからすると特別指定もこういったリスクがあるって分かって良かったんじゃないかな
    今後は更に海外挑戦する選手も増えていくから契約は慎重にしないといけなくなるなあ

  24. 24.

    ※9
    そりゃ内定蹴るのは自由だよ
    一方的にキャンセルして信頼関係や好感度失うのも、相手の自由だしね
    自由には責任がつきもの

  25. 25.

    ※23
    学生の進路においては
    推薦で入学した特待生が中退するとかドラフト拒否など
    目先のことでころころ変えるだけじゃなく、お互い慎重に考えなきゃいけないですね
    スポーツに限った話じゃないが

  26. 26.

    久我山だし日吉キャンパスだし川崎近いんだから日本でやるときはウチにおいで

  27. 27.

    ** 削除されました **

  28. 28.

    もうJの主力クラスや若手は恥ずかしいとか出遅れてるとか思いながら屈辱感満載でうわの空でプレーしてるんだろうな

  29. 29.

    内定というものはなんの価値もない
    本当に必要な人材ならその場ですぐ契約して確保しましょう
    特別指定はローカル制度でクラブの立場に寄り添ったもの 選手にとってはなんの得もない
    いい勉強代になりましたね

  30. 30.

    逆にさ、まぁ、サッカー先進地域のクラブだから流石にないとは思いたいが、こうやってわざわざアジア極東の日本から学校卒業したてや在学中の有望株ゲットしようとする欧州クラブの一部って、自国の選手を即戦力にする為の育成が以前より上手く行ってなかったりするのかなと考えたりはする。

  31. 31.

    高卒でプロになれなかった事を悔しく思うタイプの選手なら、この決断は当然だよね。
    大学で教員免許も取っておこう……みたいな選手なら、決断急いで大丈夫か?と思うけど。

  32. 32.

    ※26
    近いんだからとか言い出したらキリがないから行かないです

  33. 33.

    ※24
    一方的とかいう君の想像を付け足すのは良くないよ

  34. 34.

    ※30
    オランダクラスの超有望株は4大リーグのユースにいるだろうから、即戦力フィジカルを見込んで移民系の選手も育成したけど、メンタルにムラがなく規律を守れる選手も欲しい……みたいな感じなのかな?
    ドイツや北欧の選手も最近、逆輸入タイプ増えてきたし。

  35. 35.

    ファン目線で見ると辛いけど、選手側からすると欲しいところは
    更にいい条件を提示してくれるんだから願ったり叶ったりよね。
    クラブ間でどんどん獲得競争して選手の価値が向上していけばいいと思う。

  36. 36.

    Jであれば大学との関係や卒業まで待つために内定という形になるけど、外国はそんなの関係ないからね、選手も欧州なら喜んで大学(部)を辞めるだろう
    今後もこれが当たり前になるだろうし、世代トップの大学生を狙うのはリスキーになったね

  37. 37.

    これから増えそう案件ではあるけど、本人が良ければ良いと思う

  38. 38.

    ※31
    たしか徳永がバレンシアからオファーあったけど行かなくて後悔したみたいな話があったけど難しいよね。結局結果論になっちゃうしいろんな選択肢の中からその時の感情とか能力とかいろいろ踏まえて選ばないといけない。
    人生でもピッチの上でも同じやね。

  39. 39.

    ※34
    ということは、もし、日本の国内リーグが欧州各国のリーグに『追いつき追い越せ』をやめないとなると、選手契約に関する改革(※これは協会案件)の他に、才能はあるけどメンタルや規律の面で難があって伸び悩んでる欧州人の若手選手を安く逆輸入してメンタルや規律の面を改善させて使えるようにして欧州側に高く売るとかそういうのも必要になるかな?

    ただ、日本サッカー界は欧州での選手スカウティングに関するネットワークが充実してるのかは知らんけど。

  40. 40.

    ※20
    今シーズンの過密日程やチーム状況考えればむしろ助かった面の方が大きいと思う
    ゴールも決めてくれたし
    選手としては海外>Jリーグになっている以上、内定はあくまでも国内の他のチームには取られませんよぐらいの意味合いに思うのがいいのかもね

  41. 41.

    9番貰ってるしわりとまじで主力として考えてるんじゃないか?
    アンロペのいるうちとスタメンで今からでれそうな海外じゃそりゃ海外選ぶよねとは思う
    じゃあアンロペの席あけて塩貝迎え入れてればよかったのかというとそれはそれで活躍したとしてどのみち移籍するだろうから今回は狙ってたものがでかすぎたと思うしかない
    とりあえずインスタのコメはリップサービスにとどまらないものとして日本に戻る時は内を優先的に考えてくれると嬉しいw

  42. 42.

    ※36
    リスクもなにも
    伊東順也や毎熊とか大卒組が出世するかどうかは、結局はスカウトの目利き次第だろ。
    下から成り上がるために、Jクラブと学校のコネクション(信頼関係)が不可欠なのは変わらないよ。

  43. 43.

    ※30 そもそも欧州はEU内なら16歳から移籍可能なんだよね。ナイメーヘンレベルのエレベータークラブだと
    国内アカデミーレベルで上位クラブに有望株が行ってしまう。その有望株も18歳で他のリーグに刈られたりもしてるし。
    かといってオランダで主軸をなしていた北欧系は評価爆上けで引く手あまたなので3強くらいじゃないとお値段的にも手が
    出ない。そして今回のケース、移籍金掛からないので彼らからするとリスクもほぼない。

  44. 44.

    ※28みたいに恥と屈辱とか言ってるやつは
    海外ですぐ結果出せない選手に対して手のひら返しするんだろうな

  45. 45.

    あと10年もすれば、フル代表もJリーグでのプレイ経験すら無くてJリーグ軽視の意識高い系選手だらけの構成になるのかね。
    そうなると流石に今と同じ気持ちで代表の応援は難しくなるな

  46. 46.

    オランダでいきなり年俸2500万スタートでしょ?
    来年には最低年俸5000万以上も確定だし、そりゃ海外ってかオランダ選ぶよ
    Jでここまでの年俸になるには10年ぐらいいるか、海外から戻って来ないと貰えない額だし、それなら海外に行くってのはごく普通の考え
    大学に育成を任せて加入内定とか甘いことをしてC契約とか時代遅れで改革を怠ったツケがこれ
    海外移籍はどんどんさせて日本人選手の価値は上がったけど、ルールの整備をして来なかったから安く買い叩かれてどんどん戦力は流出するけど移籍金は雀の涙で、それなのに国内に戻るときは高額で買い戻ししなきゃならないっていう

  47. 47.

    ※36※37
    平山相太も特指受ける話があったんだっけ?
    推薦枠内定の取り決めとか昔からこの手の話はよくあるし
    学生さん本人の自己判断自己責任
    送り出した学校やクラブ関係者に感謝を忘れないで、自分が信じた道を頑張ればいい

  48. 48.

    ABC撤廃で選手の初期年俸が上がると移籍金も上がる理由だから学生の有望株はJリーグ通さず海外クラブ直取りが増えるんじゃないかな

  49. 49.

    このモヤモヤはルヴァン杯にぶつけて解消するしかない

  50. 50.

    ※9
    神村学園のように直で欧州コース開拓してくかもしれないからね
    そのほうが良い人材が来やすいし塩貝が活躍すればなおのこと
    専修は仲川の件で川崎との縁が切れたけど今の時代はそんな心配しなくていいだろうし

  51. 51.

    ※6
    しっかり婚約・結納してたら慰謝料案件だから、口約束くらいかな

  52. 52.

    ※45
    韓国人の友達が何年か前にあなたと同じことを言ってたなあ
    日本サッカーの強みは成長の場が多種多様だと思う
    欧州は幼いうちにさっさと見切るからね
    ※46は欧州に行けばウハウハだとコメントしてるけど
    外国人として扱われる職場環境はそんな甘くないと思う

  53. 53.

    Jリーグを経由しないパターンが増えていくとか
    やたら主張されてる人がいるけど
    そんなの小久保レオブライアンの頃から今さらな話だろ
    まず大卒J経由やJ2経由の海外組が代表主力としてもここ10年で急増してるのが事実

  54. 54.

    内定だの特別指定選手だのといって大学生をタダ働きさせてた身分で「移籍金は入るのか?」とか「どう落とし前つけるんだ」とか傲慢にもほどがある

  55. 55.

    NECは航基と佐野弟で味を占めたなぁ

  56. 56.

    ※43
    詰まるところ欧州クラブでも「有望株取られたわ。しゃーない余った自国の非有望株の選手を有望株へと育て上げるか」というのは流石に至難の業ってところか。まぁ、あっちは育成世代の競争が日本よりも激しいらしいから、非有望株の選手のほとんどは早々と脱落して、もうクラブから去ってるだろうし。

    そしてその成れの果てが「有望株を安く仕入れられるなら世界中どこからでも獲るわ」と。台頭してきた日本の育成世代もロックオンされるわけだ。それに日本はプロアマ問わずのクラブユースだけじゃなくて学校の部活動チームもあるから、逆に学校の部活動チームが台頭しないorそもそもその存在がないという欧州からしたら正に『宝の種類が豊富な土地』に観えるだろうな。

  57. 57.

    ※54
    傲慢だと思うなら最初から特指契約しないでしょ
    大学中退してプロ入りする選手もいるし

  58. 58.

    ※26
    日吉はともかく久我山はそこまで近くなくない?
    久が原あたりと勘違いしてない?

  59. 59.

    jリーグ経由しないことの最大の問題は国内サッカー界にお金が落ちないこと。

    むしろ海外の日本人獲得で国内クラブがお金を使うことになって資金の流出がおきる。

  60. 60.

    ※43
    あちらはなにもリスク負わないからこそ
    よそ者として干すのも囲うのも容赦ないだろうな
    素直に成功してほしいしまだ大学に身を置くならいろんな選択肢があっていいと思う

  61. 61.

    内野との対談見るに本人もある程度自覚的っぽいけど、裏抜けとか動き直しを繰り返してDFと駆け引きしたりピン留めしてスペース作ったりみたいなタスクは苦手で、ボールが来ないと下がったりサイドに流れて足元でボールを受けたがっちゃう選手
    悪い意味で昔の中島翔哉とか本田圭佑みたいな

    ただ受けたところから無双出来るような飛び抜けたドリブル技術やスピードがあるってわけでもないから、現状このスタイルでリターンが得られる範囲が狭い選手かなって印象だった
    よく言えば「若くて活きが良いねぇ!!」って感じではあるし、CFってよりはアタッカーって感じなので、オランダでその辺上手く調教して貰えるなら理想ではある気はする

  62. 62.

    もっともっとJ全体で金の流入が起きるようにしないとな..金が足りぬ

  63. 63.

    ※51
    試合に出てるし得点取ってるから、結婚の口約束して同棲中ぐらいじゃね

  64. 64.

    アンロペ程度に勝てないのにオランダでやってけんのかな
    とは思っちゃう

  65. 65.

    正直、育成にリソース使ったわけでもないし
    編成的に当てにしてたわけでもないし
    すげー素質の選手だし、
    単純に応援できるわ
    これで違約金とかもらうのは違う気がする

  66. 66.

    ※59
    クラブ形態に関係なく全てのアマチュアチームに大なり小なりお金が落ちるようにしないといけないのかもね。この辺はFIFAレベルの領域かもしれんけど、こうやって他国から草刈場されてるわけだし。

  67. 67.

    ※10
    逆だろwこの選手は一銭もクラブから受け取っていない。
    無給ブラックインターンで酷使してた学生を取られただけだろ。
    ここまで殿様商売の選手を受け入れてやってるという発想のJのサポーターはろくでもないなw

  68. 68.

    ※63
    なるほど

    つまりごくありふれた普通の話だな!

  69. 69.

    ※52
    なんかポエミーなこと書いてるけど、Jクラブで試合に出れずに結局数年で首切られる選手ごまんといるだろw
    国内だとじっくり育成してくれて海外だとそうではないとか偏見がきつすぎるwJクラブはBチームがないから実力がない選手が試合に出る機会は少ないし、むしろ厳しい。
    金もらってる仕事だから実力ないと切られるのがプロの世界。妄想もたいがいにしようなw

  70. 70.

    ※59
    ❌国内サッカー界に金が落ちない
    ⭕️Jリーグに金が落ちない
    海外サッカーリーグに選手が直接移籍した方アマチュアクラブへの連帯貢献金の額は高い。
    Jリーグと契約した場合ほとんど、連帯貢献金をアマチュアに払っていない。
    アマチュアの指導者やクラブ側からしたらどこに選手に行ってもらいたいかはこれからもわかる。
    海外リーグも比べるとJリーグは若手選手やアマチュアクラブへのリスペクトに欠ける。

  71. 71.

    Jリーグってユースだと契約とかないからこういう横やり簡単なんだよな。海外だとユース段階で契約で縛るとかあるらしいけど日本だと難しそうだし、この先も優秀なユースの選手はどんどん海外が持っていくってなるだろうね今のままだと。ファンもそれでいいって感じの人多いから猶更、何せ契約延長拒否ったら干すとかやると切れる人が多い国だし

  72. 72.

    ※60
    Jクラブは、C契約で格安で若手買い叩いて全くリスク負ってないだろw
    NECクラスのクラブは、オランダのU19外国人枠最低年俸は、そこそこの投資。それで4年契約なんだからきちんと育てようという意思しかない。君たちが思っているよりオランダのクラブは貧乏。
    若手獲得のリスクが最も少ないリーグがJリーグ。C契約でつまみ食いしてだめなら干せる。
    新人最高年俸450万円でどんな質の選手でも獲得できてしまうリーグなんてJリーグだけだぞ。

  73. 73.

    塩貝離脱が決まったからアンロペが本気出し始めたように見えるのが何とも複雑
    アンロペの尻を叩くポジションを期待してたサポはそれなりにいた

  74. 74.

    ※70
    学校の部活は連帯貢献金対象外だよ
    申請するという話はいくつか出てはいるが、神村学園や筑波大とかがそれを貰えたという話は聞いたことがない

  75. 75.

    BC契約制度廃止の流れ始まるかなと思ったが
    そうなるとプロヴィンチャが人材確保に苦労することになる。
    良い落とし所が欲しいな。

  76. 76.

    育成補償金 大学→プロ

    ・オランダ1部の場合
    在籍1年につき9万€(1500万円弱)

    ・J1の場合
    在籍1年につき30万円

  77. 77.

    ※72 MLSもなかなか悲惨だけどな。ドラフト1巡目でもサラリーキャップの中でしかサラリーもらえないし、
    2巡目なんて開幕前に見込みなければ契約なしか単年リザーブ契約とかしかないぞ。

  78. 78.

    N.E.CのYouTubeチャンネルで日本語での塩貝のインタビューが出てる

    5分過ぎの部分だけど、

    海外からのオファーは複数あった
    マリノスは初期から海外からのオファーがあれば容認する姿勢だった
    今回の件もそういう前提で話を進めてくれて送り出してくれた
    慶應は休学

    こんな感じらしい
    マリノス的にも化けたら面白いけど、駄目なら駄目でまぁしゃあないくらいの立ち位置の選手だったんじゃないかな

  79. 79.

    ※74
    >学校の部活は連帯貢献金対象外だよ

    部活動組織そのものが法人化していないからとかそんなんかな???

  80. 80.

    慶応の監督が中町だからマリノスフロントと大学と本人を交えて細かいコミュニケーションがあった上での話なんだろう
    それとは別にこのケースでの契約関連問題をどうするかはJリーグ全体の問題として話す議題かな

  81. 81.

    何もなく内定取り消しができるなら特別指定の制限も意味ないな

  82. 82.

    ふにゃふにゃ骨抜きリーグと化してしまった。
    欧州だけが肥え太っていく・・・。

  83. 83.

    でも今の特別指定=内定の制度が出来るまでは貧乏クラブが活躍した特指を他のクラブに持っていかれるなんて大量にあったんだよな
    海外挑戦が増えてそれまで取る側だったクラブが取られる側になっただけで

  84. 84.

    ジュニアユースいたから育成連帯金いくらか貰えるのかな

  85. 85.

    ※82
    もっと言えば、欧州の極々一部(プレミア中位+
    辺りと五大リーグのトップくらい?)と中東に
    MLSぐらいしか景気のええところはなさそうな。
    基本的に弱肉強食で死屍累々の世界と割り切るしか
    ないのかもしれへんわね…

  86. 86.

    高校は連帯貢献金貰えないとかさらっと大嘘ついてるやついるけど
    それよりそれを調べもせず鵜呑みにするネットリテラシーなさよ

  87. 87.

    ※4
    まとめると、
    海外でも人気が出だしたインフルエンサーのJDの彼女で、周囲の人にも将来的な結婚の約束を言ってたけど、最近やたらと日本人に手を出してたオランダ人にNTRれたってことでいい?

  88. 88.

    Jの空洞化このまま進めばそのうちユース育成する体力もなくなるんちゃうか

  89. 89.

    久我山高校から慶応が行きにくくなるとかない?

  90. 90.

    ※70
    それは連帯貢献金じゃなくて育成補償金(TC)だな
    移籍金が発生しなければ連帯貢献金も発生しない

    ※74
    「連帯貢献金 JJ食堂」で検索

    ※76
    ほんとにこれアマチュアを舐めてるよな
    高校・大学には年20万、30万しか補償金払わないのに、Jクラブ同士の若手移籍はJ1だと年800万の補償金が元クラブに払われる
    Jリーグがいかにアマチュアを搾取してるかがわかる
    アマチュアからJに行ったとき、選手を育てた小中高大の所属組織が受け取る金額の合計は200万未満
    一方、オランダ1部は欧州カテゴリー1だから所属組織が受け取るTCは合計9000万以上
    選手だけじゃなく、高校・大学も海外優先になってもおかしくない

    ※89
    慶応はこの移籍で2000万以上のTCもらえるから悪い気はしないんじゃね?
    部の箔付けにもなるだろうし

  91. 91.

    今後はこういうのが増えていきそう
    ますます日本サッカーに意義を唱えるような話になりそう

  92. 92.

    おなじみヨコエクの記事の無料部分によると、マリノスは今年頭から前倒しでプロ契約を締結させる意思を繰り返し伝えていたそうで
    まあプロ契約できててもC契約だしプロテクト効果は皆無だろうけど
    https://www2.targma.jp/yokohama-ex/posts/49642/

  93. 93.

    後悔するよりは行ける時に行ってほしいとは思う
    翔さんマリノス来た時みたいに戻ってきてくれたら嬉しい
    正直、今のマリノスよりはチャンスあるんじゃないかと思ってしまう
    しっかり日本人恒例の謎動画の洗礼も受けたみたいだし(笑)
    向こうでも頑張ってくれれば良し

  94. 94.

    C契約は早急に無くして欲しいがとは言え塩貝に3000万円も出せないのも事実
    西村帰還でますます出番無くなるのも見えてたしJクラブも選手への年俸上げる努力するしか無いのかな

  95. 95.

    実際に試合に出たんだからカフーよりはマシ、くらいの感覚。

  96. 96.

    ※53
    増えるとかじゃなくて“ばかり、だらけ”になることへの危惧な

  97. 97.

    ** 削除されました **

  98. 98.

    塩貝くんのプロ初ゴールを現地で見てたことが自慢できるくらい羽ばたいてくれや~✌
    インスタでコメントしたらリアクションしてくれてびっくりしたわ

  99. 99.

    ※97
    まあきれいごとっぽい事言ってる人全般的にこんな感じで他人の成功が許せないってだけなんでしょうな、実にわかりやすい

  100. 100.

    コメントなしかこれはマリノスと慶応怒らせたね

  101. 101.

    ※90
    すまん間違えた。成補償金の話だった

  102. 102.

    ※94 クラブの成績、移籍金収入以外の収入と若手の出場機会の一定の担保をどう天秤にかけるか。
    アカデミーの選手もこのパターン狙う選手も出るだろうし、ジュニアユースからユースに上がらない事を
    選択する子ももっと増える可能性あると思う。この機会にクラブはよく考えて欲しいと思う。

  103. 103.

    ※100

    ※19にあるように慶應側ではコメント出してる。インスタはマリノスユニの画像載せて「次このユニを着る時までに」って書き方したり、コメント欄でマリノスの植中朝日と冗談を言い合ってる

    ※78の動画を見ても海外移籍自体はマリノス側も初期から可能性を考慮してたみたいだし、塩貝個人に対して強い不満を抱いてるとは限らないんじゃないかな
    制度的な部分で不満を抱いてるとかはあるかもしれないけど

  104. 104.

    とりあえず
    いってらっしゃい

  105. 105.

    ※92
    マジかよ…恩仇もいいところだな

  106. 106.

    特別指定って解除できるんだな。C契約もそろそろなくさないと海外に取られる

  107. 107.

    塩貝だってオランダを目指してるわけじゃないんだよ
    欧州市場にのっからないと5大リーグへの移籍が難しいから行くだけで
    なので我々の意思とタイミングで選手を送り込めるクラブを欧州の1部に持てれば色々楽になるよね

  108. 108.

    マリノス行かなくてよかった

  109. 109.

    ※107 そんな金ないでしょ。恐らくそれができるのは大宮。ライプツィヒ、ザルツブルク以外にオーストリア2部にもクラブあるし。
    ビッククラブへの窓口。

  110. 110.

    ※108
    どうなんだろ
    Jリーグ経由せず直海外で大成した日本人選手って規約でバルサとの契約解除で仕方なく帰ってきた久保ぐらいだろ
    味噌カツ屋・おにぎり平山は言うまでもなくチェイスアンリは3部に居て小久保はトトロでまだ出場なし内野は中東にドナドナと結果を出せない選手多め

  111. 111.

    ※110
    宮市も直海外じゃなかったらもっとキャリア伸ばせたんじゃないかって思う

  112. 112.

    加入内定済の金田喜稔と丸山良明を横からかっさらわれたうちとしては溜飲が下がる

  113. 113.

    歯を食いしばりながらプレーヤーズファーストを貫いたは流石に盛り過ぎだわ。

  114. 114.

    ※112
    金田に関してはWikipedia見てもそんな話出てこないけどまた違った裏事情とかもあるんかな

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ