【ルヴァン杯 広島×名古屋】名古屋が広島との死闘を制し逆転でベスト4進出決定!土壇場のOGで追いつきPK戦では守護神ランゲラックが大活躍
- 2024.09.08 21:39
- 231
おすすめ記事
231 コメント
コメントする
-
ゴールキーパの質で完全に勝負アリでしたよ。
前回対戦はいいセーブ見せてくれたけど正直入りのパトリックのシュートは止めてくれないと・・・。
ウチはPK戦の練習してないのかな。そりゃ年1回あるかないかの勝負に練習時間使うのは勿体ない気もするけど
こう悉くPK戦で負けると・・・。マルコスが居れば、ピエロスが居ればと思わない事はないがもう少し上手く控えの選手を使えるようにならないとなぁ。
コッシーは責めないけどあの場面ならチャジかカッシーで良かったと思うよ。
てかササショーがアウトな時点で嫌な予感はしてた。
鯱さん絶対優勝して下さい! -
※177
状況が全く違うからね
アビスパ戦は名古屋のマイボールだったけど直前のプレイでクルークスがノーファールだか倒れてたから出してあげて、返そうとしたボールをルキアンが強奪してそのままゴールになったから大きな問題になった
今回はノーファールでサンフレの選手が倒れてるけど審判も緊急性は無いと判断してそのまま名古屋のボールで流していてサンフレがクリア込みで外に出しただけで暗黙のルールには該当しない
それにそういうプレイで毎回返さないといけないようになったら試合終盤で勝ってる側がノーファールだけど自分のところの選手が倒れてるから外蹴り出して相手にボールを返させてマイボールにして時間を稼ぐ方法ができてしまう -
名古屋1点目:パトリックさすが。川浪は止めて欲しかったがイレギュラーバウンドでほとんどボールが跳ねなかったことが影響したかも。というか芝の状態全体的に悪すぎない?
広島1点目:東ゴラッソ!一皮むけたね。
名古屋2点目:コッシ―は責められない。荒木だって、中野だってOGしながらへこたれず頑張ってきた。精一杯のプレーだから批難はしたくない。
PK戦:ランゲラックがあっぱれ。ゴンサロと満田は外しそうな雰囲気があった。。。洋太郎が一番手でさっと決めてたら違った結末だったかも。全体的に名古屋が2試合通じて強かった。広島的には日程が楽になったと切り替えるしかない。公式戦10連勝しててどこかでは負ける。それがこの試合というタイミングだっただけ。
ゴンサロはまだまだフォーム不足なところにこの出場は若干酷だった。 -
https://youtu.be/G8Os2ptd5hU?si=f5B6KWpEwGGJvGKS
東選手のFKは上記動画2:04の仲田ポムさんと似たような位置だから入らんかなと思ったけど、まさか本当に入るとは。試合後のコメントも素晴らしいし、本格覚醒に期待したい。
※191
新井選手はあんな遠くに思い切り蹴り出さずに真横ぐらいにチョンって蹴り出した方が名古屋側も返しやす(返さざるをえな)かったのかな?と思ったりしてます。それも含めて延長後半の広島はバタバタしてて嫌な予感しかなかった。 -
身内の欲目が入ってるのは否めないけど、正直叩かれすぎだよ。
立ち入り禁止エリア侵入→(そもそもゴール裏前3列が立ち入り禁止に設定されてるのなんでかよくわからないけど)PK戦での劇的勝利の後にゴール裏の前が空いてたら「うおおおお」って少しでもピッチに近い所行っちゃう気持ちは分からんでもないし(試合中はきちんと立ち入り禁止エリアは空いてた)
太鼓禁止なのに鳴らしてた→広島の公式見るとそもそも禁止なの21:30からなんじゃないの?試合終わったのは21:27分とか。本来なら禁止時間ではないのになぜ昨日は早まったのかがまず疑問。だからなのか普通に広島側も鳴らしてたし、そもそも最終的には太鼓の使用はやめた。
座席に土足→マナーが悪いよね。これに関しては申し開きない(まあ正直どのクラブのゴール裏にもいるじゃんって思いはあるけど)
なんか息苦しいよ
ID: I1NDY3NTZk
※162
あ、なるほど
野良でヤヴァイ連中がいるって事ですか…そりゃまた面倒だね
今日帰る人はお土産いっぱい買ってってね
ID: JhOWRiNDBh
※174
中18日!?
そこまで行くと休養十分というより試合感なくなりそう
ID: RiOWE4MmE2
まぁこれでも呑めって『無冠帝』
ID: ljMGZiMzM3
※111
PK戦の前になんで2度コイントスするのかご存じない?
ID: BjOWNjMzAy
新スタ初年度の宿命なのか、芝の状態が…
完成時にピッチレベルの通風がこれでほんとに大丈夫なのかなとは感じた。
今のところだけど両クラブにケガ人が出て無さそうなのが救いかな。
両クラブの選手・スタッフ・サポの皆さんお疲れ様でした。
ID: AxMzYyMDIy
※18
※178
蹴るのは決まってて(それこそラストで)2本止めたから出番無くなる前に「最後の思い出シュート」で先に行ったとか無いのかな
ID: E3MGU1ZDNk
※177
状況が全く違うからね
アビスパ戦は名古屋のマイボールだったけど直前のプレイでクルークスがノーファールだか倒れてたから出してあげて、返そうとしたボールをルキアンが強奪してそのままゴールになったから大きな問題になった
今回はノーファールでサンフレの選手が倒れてるけど審判も緊急性は無いと判断してそのまま名古屋のボールで流していてサンフレがクリア込みで外に出しただけで暗黙のルールには該当しない
それにそういうプレイで毎回返さないといけないようになったら試合終盤で勝ってる側がノーファールだけど自分のところの選手が倒れてるから外蹴り出して相手にボールを返させてマイボールにして時間を稼ぐ方法ができてしまう
ID: MzZmNlMjE3
「これ以降の鳴り物は禁止」、特に応援の中心部にいる人には聞き取りにくそうと思ったので、両モニターにでっかく書いて視覚でも注意喚起できればいいかも、と思いました。
結構、両サポドンドン鳴らしてたし。
さすがに「太鼓ヤメレ」の後は、どっちも鳴らさなくなったし。
ID: VkZmM1NWU5
名古屋1点目:パトリックさすが。川浪は止めて欲しかったがイレギュラーバウンドでほとんどボールが跳ねなかったことが影響したかも。というか芝の状態全体的に悪すぎない?
広島1点目:東ゴラッソ!一皮むけたね。
名古屋2点目:コッシ―は責められない。荒木だって、中野だってOGしながらへこたれず頑張ってきた。精一杯のプレーだから批難はしたくない。
PK戦:ランゲラックがあっぱれ。ゴンサロと満田は外しそうな雰囲気があった。。。洋太郎が一番手でさっと決めてたら違った結末だったかも。
全体的に名古屋が2試合通じて強かった。広島的には日程が楽になったと切り替えるしかない。公式戦10連勝しててどこかでは負ける。それがこの試合というタイミングだっただけ。
ゴンサロはまだまだフォーム不足なところにこの出場は若干酷だった。
ID: U5ZTg5Zjcy
※96
1点目
バウンド変わって、キーパー明らかにキャッチに行くタイミングがズレてたね
ID: VkZmM1NWU5
※187
いやぁ、確かにファールではないし、ボール返すのは強制ではないけどさぁ。リプレイみたらわざとじゃないにせよ、思いっきり肘入っているし本人たちは分かってるんだから、返してあげるのがフェアプレーじゃないの?
新井だってアレは単なるクリアじゃなくて、出すために思いっきりボール蹴ってるじゃん。
そんな考え方が各チーム持ってしまったらフェアプレー精神はどこへになっちゃうよ
ID: Q5MmNiNWFl
最近勝ちすぎてた分反動が凄いな
この負けに意味があったと思えるシーズンにしないとね
ID: JjMGUzNmM0
※186
PK戦をかなり意識してたのは間違いな。GKが挙手しても普通5人目までには蹴らせないと思う。なんかプランはあったんだろうね。
ID: hlM2NlNTc3
連勝中だったけど、最近はトルガイの個人技で勝ったようなもんだし
得点パターン再構築しないと、点取れなくて沈んでいくよ
うちが堕ちていくときは、いつも点取れなくなったときだから
ID: VlZTZlNWY3
** 削除されました **
ID: g0NzZiYmYw
※44
あれは芝生が悪くてイレギュラーなバウンドだったからねえ
誰がキーパーやってても難しいと思うよ
ID: Q5NWRlYTQ2
ラリージャパンのおかげで
豊田スタジアム最終戦が10/19の名古屋vs札幌
ホーム最終戦が11/30名古屋vs鳥栖(長良川)
ランゲラック最終戦が12/8横浜FMvs名古屋(日産スタジアム)
チケット争奪戦になりそうだな
ID: I3ZDUwMThm
※197
ほう、争奪戦になるほど来るのか
ちなみに日産の二階開放ラインは6000人、達成チームは浦和、鹿島、川崎、松本だ
ID: VlZTZlNWY3
** 削除されました **
ID: k4NTY3OWEw
https://youtu.be/G8Os2ptd5hU?si=f5B6KWpEwGGJvGKS
東選手のFKは上記動画2:04の仲田ポムさんと似たような位置だから入らんかなと思ったけど、まさか本当に入るとは。試合後のコメントも素晴らしいし、本格覚醒に期待したい。
※191
新井選手はあんな遠くに思い切り蹴り出さずに真横ぐらいにチョンって蹴り出した方が名古屋側も返しやす(返さざるをえな)かったのかな?と思ったりしてます。それも含めて延長後半の広島はバタバタしてて嫌な予感しかなかった。