残留争いのジュビロ磐田がお気持ち表明 「最後の1秒まで戦い抜き、必ずJ1残留を掴み取ります」
- 2024.10.07 08:24
- 176
ジュビロ磐田は6日、浜浦社長名義の残留に向けたメッセージを公式サイトに掲載しました。
チームは現在8勝8分16敗のJ1リーグ18位で、同日のサンフレッチェ広島戦に敗れ3試合勝利なしと厳しい状況におかれています。
[磐田公式]ジュビロ磐田を応援してくださる皆様へ
https://www.jubilo-iwata.co.jp/newslist/detail/?nw_seq=9826&year=2024&month=10
現在、降格圏内から抜け出せていない厳しい状況にあります。
本日の試合結果を含め、皆様のご期待に応えることができず、多大なるご心配をおかけしていることを、クラブを代表して深くお詫び申し上げます。
残り6試合、1試合も落とせない状況ですが、横内昭展監督の指揮のもと、クラブの誇りを胸に、クラブ一丸となって、最後の1秒まで戦い抜き、必ずJ1残留を掴み取ります。
皆様の応援こそが、選手たちに立ち向かう力を与え、苦しい局面でも勇気をもたらしてくれます。どうか共に戦い、選手たちに力を与えてください。
ジュビロ磐田は、最後まで諦めず、皆様と共に歩み続けます。
株式会社ジュビロ
代表取締役社長
浜浦幸光
ジュビロ磐田を応援してくださる皆様へ
— ジュビロ磐田 (@Jubiloiwata_YFC) October 6, 2024
日頃より、ジュビロ磐田への温かいご支援とご声援を賜り、心より感謝申し上げます。
現在、降格圏内から抜け出せていない厳しい状況にあります。…

お気持ち表明……苦しいねえ
「ジュビロを信じたわたしたちは正しかったね」と言えるような応援をしたいなと思います
矢印はいつも自分の方へ。
— なのか (nana7_ca) 2024, 10月 6
今日試合終わりゴール裏でなんか監督と揉めた人おるん?
— ジュビロ垢 (r5i2n6a) 2024, 10月 6
ジュビロのお気持ち表明J1にいるとき毎年あるよなー
自分が観始めてから半分以上のシーズンであったと思う
悲しい…
— さどう (sadoufootball) 2024, 10月 6
どんな試合でも、笛が鳴るまで応援する。
最後の最後まで。
ジュビロがだいすきだから!!
— m (jubilo3150) 2024, 10月 6
ジュビロ、お前も…?
— 紅茶豚 (tea_pork) 2024, 10月 6
ジュビロの社長さんがお気持ち表面したぞ…
— kanmani@浦和から世界へ (kanmani) 2024, 10月 6
最後まで絶対に諦めない。
大好きなジュビロと共に‼︎
絶対残留‼︎
— 大庭奈々|フリーアナウンサー|ナレーター (nanao_seven) 2024, 10月 6
ジュビロさんここに来てお気持ち表明って、何か今さら感あるよね
— マァークん (markn1529) 2024, 10月 6
今が踏ん張り時だぞ、ジュビロ!
— かず (sebangou_9) 2024, 10月 6
2024年シーズンも残り6試合。いまのメンバーの試合が観られるのもあと6試合。
肩組ンデ共ニ進モウ最後マデ
#ジュビロ #ジュビロ磐田 #jubilo
— ひでお (dehio_) 2024, 10月 6
私も最後まで諦めてません。
総力戦なので、スタメンベンチ固定ではなく、選手全員起用する位練習から忖度なしに選手をしっかり観て、個々の強みを活かして1戦毎相手を分析した上でメンバーを起用してほしい。未来のジュビロを担う若手を潰さないでほしい。最後は笑顔で残留しましょう

— きぃさん (MamachanKi) 2024, 10月 6
お気持ち来ちゃったかジュビロ
— 秋刀魚公式 (sanma_2525) 2024, 10月 6
信じてます!
最後まで信じてます!
J1の壁は高いけど、
ここで終わりたくない
必ず残留しましょう!
残り2試合くらいしか行けないけど
行ける試合は全力応援して
最後まで後押しします
諦めるなジュビロ磐田
さらに表示
— とも@浜松/ジュビロ、ヴォルティス兼用サポ (Jubilation2626) 2024, 10月 6
横内さんを信じてます。
それは一昨日のJ2降格後、さらにFIFAからの補強禁止を食らった状況下で監督を引き受けてくれただけでもすでに感謝しかないし、たった1年で奇跡的にJ1昇格させてくれました。
ジュビロは崖っぷちですがこれからも応援していきます。
— インフィニット (lnfinite1993) 2024, 10月 6
正直、今日の敗戦で覚悟しなきゃって、
思ってる…
でも結局は応援し続けていくんだよな…
何で地元でもないのに東京からって言われても、20数年応援してると。
生活の一部だから…
ただ、残りの6試合は、今いる選手が、
来期もジュビロで闘いたい
と思う試合をして欲しい。
— ナナ好きママ (773mama773) 2024, 10月 6
(内容知らんけど)多分アホなヤジ飛ばした奴がいて、それに監督が反応した事を受けての声明かな
中断も入るし、ここで最後まで行く宣言はヨシ。後は応援するのみ
#jubilo
— valu@フラッと旅行したい……けどなぁ (valu_lu) 2024, 10月 6
おすすめ記事
176 コメント
コメントする
-
※80
ジャーメイン J2で9ゴール J1だと5~6ゴール?
ペイショット ブラジル2部スーパーサブで8得点 J1で出場時間が増えたとしても2桁は厳しいか?
去年もジャーメインだけじゃなくて2列目3列目がそこそこ取れてたから、今年もそれを狙うしかないかと思ったら、上原、松本、平川がノーゴール。こんな状態だったので、ジャーメインの前半の躍進がなければ普通に最初から降格圏でもおかしくないチーム編成。それを理解できない人が監督のせいにしている。
金があれば昇格チームでもJ1から選手を取ってこれる。ジュビロは金がないからJ2J3からしか取ってこれない。金がないとは言ってもワースト3には入ってないので、なんとか残留はしろよ!くらいは言ってもいいかもしれないけど、17位でも仕方ないくらいの予算規模であることを理解しなくてはいけない。理解できないなら応援するのをやめたほうが幸せ。 -
ここ10年くらいレギュラー固定だったりベテラン偏重が多かった中で、若手の起用やベンチ外が続いていた選手の抜擢&活躍といった適切な競争も見られて少しずつ良い傾向が見られてるし、来年の大卒内定者も実力者だから例え降格しても監督続投はして欲しい(なので降格するにしても18位とか勝ち点3差以内とかで何とか…
※104
監督だけの問題じゃないけど、相手の策にハマってしまった時に修正できないのは感じる(先週の名古屋戦の後半とか特に
後は、ルヴァンと天皇杯の両方で初戦負けしてしまったのは悪印象か。この辺りは監督としての経験不足が出たかも -
※97
焼け野原になってしまったところをいまFB中心に1から組み直しているところ
ここでまた崩れたらやり直しだし下手したらJ2でも上手くいかなくなる可能性だってある
※102
古くはヤマハ以外の大口スポンサーがかなり撤退してしまった、クラブとしても「焼け野原」ではあるけど
補強禁止もあったり小口スポンサーがぼちぼち増えてたり、ほぼヤマハ主導でやり直し中でありすぐには判別できない
もともとが企業チームでいまもそのカラーだし、大口スポンサーがポンっとつくデメリットもあって難しい
※111
いまのヴェルディは計算してたのか奇跡の一致なのかわからないけどホントよく我慢して、紆余曲折あったレジェンドクラブとしての在り方を示してくれていると思う -
※132
最近やたらと野球のやり方や常識をサッカーにも当てはめて考える意見が少なくない
曰く「昇格制度無くしてチーム数減らせ」とか「J2J3なんて要らない、JFLじゃいかんのか?」とか
「戦力均衡を考えろ」みたいなのアメリカンスポーツは「興行第一」「弱肉強食よりも戦力均衡」という考え方だから成り立つのであって、
サッカーみたいなヨーロピアンスポーツの「興行よりもその国のサッカーが強くなる事が大事」「無数のチームが弱肉強食して強くなっていく事が目標、その過程で生まれる悲劇は立場によっては利益になる時もあるんだから受け入れるべき」って考え方とは真逆なんだよね -
※104
一番の原因は監督じゃなくて単純に戦力不足。それが分からない人が監督のせいにしている。スタメンの選手の出来が悪いと〇〇出せと騒ぐ人達。その出せと言われている選手達中心で出たルヴァンカップも天皇杯も1試合目で負け。J2上位のV・ファーレン長崎はまだしも、J3で残留争いしているテゲバジャーロ宮崎にも負ける始末。そのレベルしかベンチ外に居ないことが低迷の原因。監督が贔屓してスタメンを固定しているのではなくて、J3に負ける選手をJ1のリーグ戦に仕えないだけなのに。大体、去年はJ2だったから3連戦でフルターンオーバーしたくらいで、選手を固定したがる監督ではない。J2なら控え選手も優秀だからターンオーバーした。ベンチ外にJ1で通用する選手がいないから、役に立ってなさそうに見えるスタメンの方がまだマシってだけ。もっといい選手獲得しろと言うかもしれないけど、結局のところ資金が乏しい。
あと、去年の補強禁止も痛い。去年獲得してたはずの選手も今年に一気に獲得した。本来なら今年は2年目で慣れてきている選手がいるのに、1年目の選手だらけで連携などで不利だと思う。ジュビロより資金が少ないところにも負けてるのはこれがあるかと。 -
2ちゃんの書き込みの切り抜きから始まった個人ブログやそのコメント欄に何求めてんのとか言われそうだけど。
基本的なチーム名記載ミスの修正とかそういうことはしない割に叩きやすい特定のチームのネガティブなネタや比較対立煽りなどPV簡単に稼げそうな記事ばかり投下されてコメントもそっち系で荒れる。一部のコメを削除して仕事した感。
言っちゃ悪いが弱くて人気の無いアクセス稼げなそうなチームの話題は一切ノータッチ。こんなブログじゃまともな読者みんな離れるって。厳しいって。
この間の水野晃樹の引退の記事なんて、いまだにタグがいわきFCのままじゃん、両クラブに失礼。サイレント訂正すらないなんて。文句あるならじゃあお前が新しいブログ作ってみろ?それはそう。
ID: RjNzZhNzc3
こ・・・これは・・・
ID: Y4NTA1ZjM3
つーか、補強ゼロでチームJ1に上げた監督に暴言吐くとか信じられない。いつまで強豪クラブのつもりでおるんや。
ID: ZiYTg4Y2Y3
頑張れとしか言えん
次節のセレッソに勝って柏、湘南、京都が負ければまだチャンスはある
意地見せようや
ID: MxMDIyMmY2
最終戦で仲良くセレモニーしませんか
ID: Y3Yjc2Mzgw
先に逝くけど頑張って欲しい
ID: FmZGRhYmMw
エスパルスとすれ違う可能性大
ID: c1MzE3MzRj
いつまでも強豪気取りとか黄金期引きずってるとかよく言われるけど10年で3回(今年で4回)降格してまだ強豪だと思ってるサポなんて一握りだろうよ
上がるたびに落ちるを繰り返してたら文句言われて然るべきだろ
それが暴言として出るのは当然論外だが
ID: E1NDE2MjRj
名古屋のとあるプロ野球球団と同じで、アップデートができていないのが磐田。
ID: AwM2FiNTNk
正直今は一個順位下だけど
湘南・柏との直接対決残してる札幌より厳しいと思う
ID: MxMjEyMGZm
どうもサンガサポです
関西互助会の神戸さん、ガンバさん、セレッソさんが磐田さんのお相手です。
さあみなさん!やっておしまい。サンガはもうだめです。
ID: dlMjcwYTY2
日程を見たら、神戸がある一方で鳥栖があるし、ホームが多いと考えれば、まだまだ残留可能性ありますよ。
…どこかの赤い所よりね。
ID: ZiYTg4Y2Y3
勝ち点38トリオは仲良く足踏みしてくれ
まずは次勝てるよう準備や
ID: QxYjM0OTY2
端から見てすげぇ頑張ってるクラブのトップメッセージを「お気持ち表明」呼ばわりねぇ…
ID: RlYTg2ZGVk
お気持ち表明って小馬鹿にしたような表現で好きじゃないわ
普通に「声明を発表」じゃいかんの?
ID: E2MjY1OGM3
補強禁止の年に成功してしまったもんだからハードル上がったんやろなぁ
ID: YwYzhmYjkz
熊害の被害者。
ID: E3ZGM2OGM1
普通に昨日サンフレ対策されてかなり手強かったよ
ID: UzZjFlYzM2
さわやかで決起集会だ
ID: M5MTBlNzhh
クラブが横内さんで行くって言ってくれたのがでかいわ
応援するしかねえだろ
ID: YyZWQ1YzVi
※2
磐田の戦力を考えればよくやってると思うわ
フロントのやらかしで補強禁止になったり、ろくな補強しかないこと考慮すれば横内さんに感謝しないと
クビになれば他クラブが喜ぶだけ