閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第25節 浦和×柏】浦和が終了間際に獲得したPKで残留争いの直接対決制す!埼スタでの勝利は6月以来

165 コメント

  1. ウチよりはちゃんとサッカーやれてたから大丈夫と思うよ

  2. ※128
    得点力出来ないのも終盤にPKとられがちなのも、原因は終盤にいつもライン下げるからだよ。
    答えは出てる。
    プレスを続けられる熊澤入れずに、引いてフロートのパルプンテに賭けようとした監督が悪い。
    ATにリスクをかけて1点もぎとろうとした浦和監督との差が如実に出た試合。

  3. 播戸は好きじゃないけど、播戸が再三指摘してたように柏が「打てるタイミングで打たない」のは確かに気になった
    あと最終盤のフロートの空振りには頭抱えるしかなかった

  4. ※143
    相手にボール渡すの恐れて、絶対に崩し切らなきゃシュートを撃たなくなってましたよね。
    コース全然開いてたのにミドルは一切撃たなかった。
    何試合か前まで試合後インタビューで監督が攻め急いだ点をいつも問題点に上げてたから、そういう指導したんだと思う。

    相手は全く怖く無いだろうな。

  5. 立田がCBに拘らず、SBコンバートを受け入れていたら違った未来があったのかな
    両足使えて高さと速さがあるだけに

  6. 昨日「森保来たから負けたんだ、もう森保出禁にしろ!」ってめちゃくちゃキレてる人いて
    代表監督来たらやっぱなんか固くなっちゃうのかなとか思ってたけど
    昨日森保さんは広島で広島シドニー戦見てたわ
    あのガチギレしてた人何だったんだシンプルに負けただけだったわ

  7. ※53
    選手が力不足なのは認めるが、その力不足が顕著に現れやすい戦術・戦略を採用する首脳陣に怒ってんだよ。

    相手守備陣が整ってる中でこじあけてシュート打てる選手がいないのに、ノンビリ攻撃をやらせる。
    押し込まれたら守り切れないDF陣しかいないのに、重心を後ろに下げる交代策。
    理想なんか追求してないで、現実の居る選手に合わせた戦術・戦略・交代策をやれって、怒ってんだよ。

  8. ※15
    誰か(残留チーム)が甘く誘う言葉(オファー)に
    心揺れたり(個人残留)しないで〜

  9. ※32
    浦和はもう99%残留出来ると思うわ
    あと2勝ぐらいはしそう
     
    柏はちょっとヤバイね、頑張って欲しい
    新潟が一番ヤバそうやけど
     
    ※122
    播戸さんの解説めっちゃ好きやわ
    声質が好きw

  10. ※52
    いや格ゲーの方じゃないか?
    たゆんたゆん

  11. ※149
    声高くて嫌いだわ

  12. 播戸の何がよくないって、もう解説業初めて何年も経つはずなのに、未だにプレイヤーズ解説のノリなのがよくない
    実況も実況で気を遣って「播戸さんが現役の時はどうでしたか?」みたいな振り方になってしまうし

  13. なんでこんな去年見たことある展開になるんだ。監督ってすごいな

  14. ※16
    ※82
    「自分らと一緒に降格するのはどこになるか」が現状。勝ち点は最低でも最高でも44だ。

  15. こんだけ選手失っても同じ展開に持ち込めるのはすごいと思う

  16. 用事で前半しか見られなかったけど、ここ数試合でいちばんよかった。縦パスも入ってたし。
    この程度でいちばん良かった?と思ったあなた。これがいまの浦和の状態です。

  17. ※89
    宏樹は柏から浦和に通ってたはずだよ!

  18. ※156
    グスタフソンいたからでしょ。
    というかなんでこの試合で使ったの?
    浦和の日程的に週末の試合にガチメン使って柏戦はターンオーバーすべきだろう?

  19. ※158
    次の試合は1週間後、週末はお休み

  20. ※51
    マリウスはまだフェイスガードしているし、負傷の影響があるのでは?佐藤に頑張ってもらおう。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ