閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

アルビレックス新潟の松橋力蔵監督に退任の可能性浮上 日刊スポーツが報道

77 コメント

  1. スポ新って基本信じる要素ないからポジれる時だけ踊ってあとは様子見するもんよね
    早とちりで悲観してはいけない

  2. 色々手詰まり感もあるし
    変に頑固なとこもあるからなあ
    正直今年が最後とは思ってた

  3. ※1
    福岡の長谷部さん退任報道の時にFC東京が狙ってると報道出てたが、それから続報ないのでモフモフ続投なんでしょうな

  4. ※40
    個人的に元所属選手が監督やるのあんまり好きじゃないわ
    結果悪かった時に叩かれるのが本当に嫌
    現役時代好きだった選手を嫌いになりたくない

  5. 西野努SD就任。
    こうなると強化部人事はCFG主導が強くなるだろうから、次期監督に力蔵さんが就任する可能性は低いかもな

  6. ※35
    入江S級まだ持ってなかったはず

  7. 日産からの生え抜きでユース監督、ヘッドコーチを歴任。モンバルエツ、ポステコグルー、新潟でアルベルの薫陶を受け、実績を積んでいる。
    こんな良物件滅多に出ないよ。
    力蔵さんがマリノスの監督をするなら歓迎します。

  8. ※46
    今年受講してたからそのうち取得するっしょ
    シーズン始動に間に合うかは知らん

  9. 金満クラブに行ったら
    松橋チルドレンは何人か引き抜かれると思う

  10. 何も決まって無い事は読み取れた。
    新潟のパスサッカーはJ2時代から築き上げて来た物だし、下手に手を出すと選手層と合わなくて大怪我しそうだが。マリノス、川崎辺りは問題無さそうには思うけど。

  11. ※5
    え、本気?
    名古屋に負けたのは同じだし、リーグはマリノスの方がちょこっと上だよ
    何評価してる?

    戻るなら今年でQLの参謀ポジだったらベストだったのに
    来年は違うよ

  12. ※40
     
    新潟の街に馴染んでいる感じだし。監督として失敗したら新潟に居場所が無くなるとか、それ思うと辛いよね。

  13. 飛ばし記事という前提は頭に入れた上で言うけどカップ戦勝ち残りの弊害がモロに出てる。
    所詮J116位のチームでしかないのに勝ち残ったせいで勘違いしたチームがオファーを出す。恥ずかしく無いのかね。

  14. ※50
    それ。ただ今のチームで結果出しても「所詮アルベルトを引き継いだだけ」という評価にしかならない。
    「うちに今いる選手で好きにやってくださいね」といういわゆる土台のないチームで一から作れるかは未知数。もちろん森保さんやスキッベさんみたいに自分で一から作って躍進させる力があるかも知れないけど、そうならない可能性も充分ある。

  15. ※30
    外部だけは決まってるのか、ちょっと意外
    ぶっちゃけ、中村憲剛監督へのレールを引いてる感じもするから、内部の方がスムーズだと思ってた

  16. 力蔵を過小評価してきたのがウチのフロントだからなぁ。帰ってきてくれるかどうか

  17. ※12
    新潟今日ファン感だっけ?
    ニュース見てサポーターの反応見るための観測気球(フロントリーク)の線は無い?

  18. 残留争いしてる時こんな記事だされても鬱陶しいだけだと思うんだが

  19. マリノスも暫定的な監督だしに戻るタイミングとしてはちょうどいいんじゃないの?

  20. ※57
    ウチのフロントはリークを死ぬほど嫌ってるからまずない
    リークがないから予想外の選手が突然やってくる

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ