次の記事 HOME 前の記事 アルビレックス新潟の松橋力蔵監督に退任の可能性浮上 日刊スポーツが報道 2024.11.03 08:02 77 新潟 松橋力蔵 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 横浜・マリノスFWアンデルソン・ロペスはホーランド監督に造反で試合欠場か 日刊スポーツが報道 アルビレックス新潟が松橋力蔵監督の来季続投を発表 「新潟の未来に繋いでいくために、引き続き真剣に取り組んでまいります」 アルビレックス新潟が松橋力蔵監督の今季限りでの退任を正式発表 「出会えたすべての方々に感謝を申し上げます。4年間、お世話になりました」 77 コメント 41. 牛 2024.11.3 09:55 ID: A5Njc2NDUx スポ新って基本信じる要素ないからポジれる時だけ踊ってあとは様子見するもんよね 早とちりで悲観してはいけない 42. 潟 2024.11.3 09:58 ID: FlMGZjY2M1 色々手詰まり感もあるし 変に頑固なとこもあるからなあ 正直今年が最後とは思ってた 43. 名無しさん 2024.11.3 09:59 ID: VlNjc2NTAz ※1 福岡の長谷部さん退任報道の時にFC東京が狙ってると報道出てたが、それから続報ないのでモフモフ続投なんでしょうな 44. 新潟 2024.11.3 10:01 ID: g5NTg1MjJh ※40 個人的に元所属選手が監督やるのあんまり好きじゃないわ 結果悪かった時に叩かれるのが本当に嫌 現役時代好きだった選手を嫌いになりたくない 45. 鞠 2024.11.3 10:05 ID: YwNTk4NzA2 西野努SD就任。 こうなると強化部人事はCFG主導が強くなるだろうから、次期監督に力蔵さんが就任する可能性は低いかもな 46. 名無しさん 2024.11.3 10:16 ID: U4OGE4MmUz ※35 入江S級まだ持ってなかったはず 47. 鞠 2024.11.3 10:19 ID: M5YzVlMzE5 日産からの生え抜きでユース監督、ヘッドコーチを歴任。モンバルエツ、ポステコグルー、新潟でアルベルの薫陶を受け、実績を積んでいる。 こんな良物件滅多に出ないよ。 力蔵さんがマリノスの監督をするなら歓迎します。 48. 新潟 2024.11.3 10:29 ID: I1YWU1NDNl ※46 今年受講してたからそのうち取得するっしょ シーズン始動に間に合うかは知らん 49. 蜂 2024.11.3 10:32 ID: YzZWNjNjVj 金満クラブに行ったら 松橋チルドレンは何人か引き抜かれると思う 50. 熊 2024.11.3 11:11 ID: A3ZDhhYTI0 何も決まって無い事は読み取れた。 新潟のパスサッカーはJ2時代から築き上げて来た物だし、下手に手を出すと選手層と合わなくて大怪我しそうだが。マリノス、川崎辺りは問題無さそうには思うけど。 51. 鞠 2024.11.3 11:11 ID: RlNTEyYTMw ※5 え、本気? 名古屋に負けたのは同じだし、リーグはマリノスの方がちょこっと上だよ 何評価してる? 戻るなら今年でQLの参謀ポジだったらベストだったのに 来年は違うよ 52. 赤 2024.11.3 11:12 ID: k3OGVlYWMw ※40 新潟の街に馴染んでいる感じだし。監督として失敗したら新潟に居場所が無くなるとか、それ思うと辛いよね。 53. 新潟 2024.11.3 11:12 ID: g5MDY5MjQx 飛ばし記事という前提は頭に入れた上で言うけどカップ戦勝ち残りの弊害がモロに出てる。 所詮J116位のチームでしかないのに勝ち残ったせいで勘違いしたチームがオファーを出す。恥ずかしく無いのかね。 54. 新潟 2024.11.3 11:15 ID: g5MDY5MjQx ※50 それ。ただ今のチームで結果出しても「所詮アルベルトを引き継いだだけ」という評価にしかならない。 「うちに今いる選手で好きにやってくださいね」といういわゆる土台のないチームで一から作れるかは未知数。もちろん森保さんやスキッベさんみたいに自分で一から作って躍進させる力があるかも知れないけど、そうならない可能性も充分ある。 55. 鞠 2024.11.3 11:17 ID: RlNTEyYTMw ※30 外部だけは決まってるのか、ちょっと意外 ぶっちゃけ、中村憲剛監督へのレールを引いてる感じもするから、内部の方がスムーズだと思ってた 56. 鞠 2024.11.3 11:19 ID: ZhMDBmMDJj 力蔵を過小評価してきたのがウチのフロントだからなぁ。帰ってきてくれるかどうか 57. 鞠 2024.11.3 11:20 ID: RlNTEyYTMw ※12 新潟今日ファン感だっけ? ニュース見てサポーターの反応見るための観測気球(フロントリーク)の線は無い? 58. 酉 2024.11.3 11:53 ID: dhNGUyMzg2 残留争いしてる時こんな記事だされても鬱陶しいだけだと思うんだが 59. 名無しさん 2024.11.3 12:03 ID: M5YjFiNjVk マリノスも暫定的な監督だしに戻るタイミングとしてはちょうどいいんじゃないの? 60. 潟 2024.11.3 12:05 ID: VlMzcxYTdj ※57 ウチのフロントはリークを死ぬほど嫌ってるからまずない リークがないから予想外の選手が突然やってくる « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 瓦 2024.11.3 08:03 ID: I5YmVkNzNi うちが引き抜いてくれー 2. 岩手 2024.11.3 08:05 ID: ljMWI2NjRk 新潟さんは優勝出来なかったけど、甲府が天皇杯制したときみたいな感じなのかな? 今残留争い中だし 3. 桜 2024.11.3 08:06 ID: QxYmNiMGVm あんなガセ新聞当てにならない。大岩がなんだって? 4. 川 2024.11.3 08:11 ID: E0ZDllYzU0 「今後は続投も含めた争奪戦が展開される」つまり何も決まってない こんな記事飛ばし放題やんけ 5. 鞠 2024.11.3 08:14 ID: I2NGVhY2Zl 帰って来て下さいお願いします 6. 鞠 2024.11.3 08:14 ID: hkMmZlMWJl 日刊は結構意図的にこういうタイミングで出してアクセス稼ぎするよなぁ。 7. 脚 2024.11.3 08:19 ID: JmOWRhNDRk 退任の可能性は常にあるだろう。情報量ゼロ。 8. 瓦斯 2024.11.3 08:20 ID: UxNzBhOGY1 ※1 だから合わないって 9. 名無しさん 2024.11.3 08:24 ID: YxMDBjZDg3 お疲れ様でした。 力浦和店でお待ちしてます 10. 湘 2024.11.3 08:25 ID: gzM2M1NGY3 昨日の激戦の翌日に見出しで釣るニッカンは 相変わらず下衆いなあと思ったけど 準優勝を置き土産に勇退というのも わからなくはない。鞠さんは全力オファーだろうし 11. 柏 2024.11.3 08:26 ID: lkZDYyY2Q3 オファーがあるという記事だね。 そりゃオファーはあるだろう。 12. 名無しさん 2024.11.3 08:27 ID: M5MDdkMDA3 時期がなぁ まだ残留決まってないでしょうに エグい記事だ 13. 牛 2024.11.3 08:40 ID: NkMjUwNGQz ※12 選手だってこの時期には来季の契約の話してるからね 確かにセレッソが一番ありそう。川崎は自前で用意しそうだし 14. 新潟 2024.11.3 08:41 ID: FjZTlmZWQz 公式発表まで慌てないで待って頂くと嬉しいんですけどねぇ と、かなり前にクラブ後援会の関係者に言われたことがある。確かにね 15. 鞠 2024.11.3 08:41 ID: hkMmZlMWJl ※10 今の強化部なら全力オファーだろうけど、多分変わるだろうからウチは出してなさそう。その前に残留確定させねば ならんがね。 16. 名無しさん 2024.11.3 08:43 ID: YxMDBjZDg3 選手もビックリしてはるやろな 17. 馬 2024.11.3 08:57 ID: A5YWJjNTg1 昔は日刊スポーツはそこそこ信頼できる情報源って思ってたけど、今のスポーツ新聞はどこが当てになるのか分からないな まあ、本当に退任するなら新潟の地元紙に載るだろうから今あれこれ言っても意味無いな 18. 名無しさん 2024.11.3 08:57 ID: VlNjc2NTAz ※5 マリノスにとっても松橋さんにとってもそれが一番幸せだと思うのだが、シティと豪人縛りからそろそろ抜け出してほしいね 19. 名無しさん 2024.11.3 09:00 ID: k3MzBlZTg4 勇退へって 他チームからオファーが届いてるってだけじゃん 20. 潟 2024.11.3 09:01 ID: FjNDZhYTk2 今季限りかなあという感じはしてたから驚かない。 ただ監督の去就より今は残留。 21. 鞠 2024.11.3 09:04 ID: VkNzA5NjE1 ※13 契約の話してても基本表には出さないからな 22. 鞠 2024.11.3 09:05 ID: VkNzA5NjE1 可能性はいつでもあるよ 23. 名無しさん 2024.11.3 09:07 ID: VlNjc2NTAz ※4 移籍噂アカウントと大差ないレベルの記事ではある そりゃお金ない新潟を残留に導き躍進させた監督なのだからオファー舞いこむなんて素人でも想像できちゃいますから 24. 瓦斯 2024.11.3 09:07 ID: MzODIyZThh ※1 アルベルみたいに使い捨てるなら意味ないんよなぁ 25. 潟 2024.11.3 09:08 ID: QzM2ZmOTdi 決勝前のフルオープンだだ漏れ状態と違って、 普段のウチはそんな情報漏れないはずなので、 流石に飛ばしだと思ってる。 26. 鞠 2024.11.3 09:09 ID: lmZDNlMjVl へーきへーき うちの新社長はまたポンコツムーブで変なオッサン連れてくるから! 27. 潟 2024.11.3 09:10 ID: U3ZTc0NjM3 若手育成の手腕及びアルベル仕込みのバルサ式繋ぐ戦術はガチだけど、 だからこそ他に類を見ないターンオーバーで勝ち点を失うことも多々あるからなあ。 アルベル東京が半年で音を上げたのを見る限り、 即座に結果を求めるチームでは厳しい気がする。 28. 新潟 2024.11.3 09:20 ID: g5NTg1MjJh 個人的に長期政権になると辞めた後がやばいから4年くらいのペースで変わって欲しいとは思ってる 辞めなくてもやばいんだけどねHAHAHA 29. 名無しさん 2024.11.3 09:20 ID: RlYWNlYTAy こんな内容の記事ならXの噂垢とさほど変わらんな 30. 川 2024.11.3 09:26 ID: MxYWY4NzIw ※13 外部から呼ぶのだけは決まってるっぽいから内部昇格は無いよ。 31. 名無しさん 2024.11.3 09:26 ID: I5N2VmMmE5 ※1 また使い捨てるの? クラブとオーナーにヘイト溜まるだけでは 32. 名無しさん 2024.11.3 09:32 ID: dhOTc2Njlm 準優勝は立派だけど、そこでやめることを勇退というの? 33. 新潟 2024.11.3 09:34 ID: ZkYmIxZGE3 続投宣言でもしてない限り、そりゃ退任の可能性はゼロじゃないだろ。噂垢みたいな記事だな。 34. 緑 2024.11.3 09:37 ID: kwMTU0NzBh ルヴァンは準優勝したけど、リーグ戦では……だもんなあ。新潟を残留させて勇退できれば美しいし。 35. 新潟 2024.11.3 09:39 ID: YyMDQ4MjIy てっぺんとか言い出した時点で今年いっぱいなんだなとは思ってた ずっと単身赴任させてるし寺川も慰留しないと思う 後任は入江さんだろうけど、力蔵のおかげでできてた選手の慰留だけが心配 36. 名無しさん 2024.11.3 09:44 ID: c3OTE2YzU0 ※6 一番注目が集まる、ニュースとしてバリューがあるかをメディアは考えるんだろうけどね あんまり好きくないなぁ 37. 阪熊 2024.11.3 09:45 ID: UzNmNhMWMx ホラ話としてもいいサッカーしてるからネタとして挙げられてしまう。 鞠さんは当然として海豚さんもスタイル的には合うのでは? 直ぐに結果を求められるところはつらい気がする。 38. 潟 2024.11.3 09:46 ID: JhZjY4MmU0 単身赴任だって言うから南関東のチームかなあ 39. 蜂 2024.11.3 09:50 ID: YzZWNjNjVj 来季内定してる選手って数人たよね サッカー変わったらかわいそう 40. 潟 2024.11.3 09:55 ID: U3ZTc0NjM3 もうそろそろ田中達也監督を期待したいんだけど、 まだB級だからもうちょっと我慢かな。 41. 牛 2024.11.3 09:55 ID: A5Njc2NDUx スポ新って基本信じる要素ないからポジれる時だけ踊ってあとは様子見するもんよね 早とちりで悲観してはいけない 42. 潟 2024.11.3 09:58 ID: FlMGZjY2M1 色々手詰まり感もあるし 変に頑固なとこもあるからなあ 正直今年が最後とは思ってた 43. 名無しさん 2024.11.3 09:59 ID: VlNjc2NTAz ※1 福岡の長谷部さん退任報道の時にFC東京が狙ってると報道出てたが、それから続報ないのでモフモフ続投なんでしょうな 44. 新潟 2024.11.3 10:01 ID: g5NTg1MjJh ※40 個人的に元所属選手が監督やるのあんまり好きじゃないわ 結果悪かった時に叩かれるのが本当に嫌 現役時代好きだった選手を嫌いになりたくない 45. 鞠 2024.11.3 10:05 ID: YwNTk4NzA2 西野努SD就任。 こうなると強化部人事はCFG主導が強くなるだろうから、次期監督に力蔵さんが就任する可能性は低いかもな 46. 名無しさん 2024.11.3 10:16 ID: U4OGE4MmUz ※35 入江S級まだ持ってなかったはず 47. 鞠 2024.11.3 10:19 ID: M5YzVlMzE5 日産からの生え抜きでユース監督、ヘッドコーチを歴任。モンバルエツ、ポステコグルー、新潟でアルベルの薫陶を受け、実績を積んでいる。 こんな良物件滅多に出ないよ。 力蔵さんがマリノスの監督をするなら歓迎します。 48. 新潟 2024.11.3 10:29 ID: I1YWU1NDNl ※46 今年受講してたからそのうち取得するっしょ シーズン始動に間に合うかは知らん 49. 蜂 2024.11.3 10:32 ID: YzZWNjNjVj 金満クラブに行ったら 松橋チルドレンは何人か引き抜かれると思う 50. 熊 2024.11.3 11:11 ID: A3ZDhhYTI0 何も決まって無い事は読み取れた。 新潟のパスサッカーはJ2時代から築き上げて来た物だし、下手に手を出すと選手層と合わなくて大怪我しそうだが。マリノス、川崎辺りは問題無さそうには思うけど。 51. 鞠 2024.11.3 11:11 ID: RlNTEyYTMw ※5 え、本気? 名古屋に負けたのは同じだし、リーグはマリノスの方がちょこっと上だよ 何評価してる? 戻るなら今年でQLの参謀ポジだったらベストだったのに 来年は違うよ 52. 赤 2024.11.3 11:12 ID: k3OGVlYWMw ※40 新潟の街に馴染んでいる感じだし。監督として失敗したら新潟に居場所が無くなるとか、それ思うと辛いよね。 53. 新潟 2024.11.3 11:12 ID: g5MDY5MjQx 飛ばし記事という前提は頭に入れた上で言うけどカップ戦勝ち残りの弊害がモロに出てる。 所詮J116位のチームでしかないのに勝ち残ったせいで勘違いしたチームがオファーを出す。恥ずかしく無いのかね。 54. 新潟 2024.11.3 11:15 ID: g5MDY5MjQx ※50 それ。ただ今のチームで結果出しても「所詮アルベルトを引き継いだだけ」という評価にしかならない。 「うちに今いる選手で好きにやってくださいね」といういわゆる土台のないチームで一から作れるかは未知数。もちろん森保さんやスキッベさんみたいに自分で一から作って躍進させる力があるかも知れないけど、そうならない可能性も充分ある。 55. 鞠 2024.11.3 11:17 ID: RlNTEyYTMw ※30 外部だけは決まってるのか、ちょっと意外 ぶっちゃけ、中村憲剛監督へのレールを引いてる感じもするから、内部の方がスムーズだと思ってた 56. 鞠 2024.11.3 11:19 ID: ZhMDBmMDJj 力蔵を過小評価してきたのがウチのフロントだからなぁ。帰ってきてくれるかどうか 57. 鞠 2024.11.3 11:20 ID: RlNTEyYTMw ※12 新潟今日ファン感だっけ? ニュース見てサポーターの反応見るための観測気球(フロントリーク)の線は無い? 58. 酉 2024.11.3 11:53 ID: dhNGUyMzg2 残留争いしてる時こんな記事だされても鬱陶しいだけだと思うんだが 59. 名無しさん 2024.11.3 12:03 ID: M5YjFiNjVk マリノスも暫定的な監督だしに戻るタイミングとしてはちょうどいいんじゃないの? 60. 潟 2024.11.3 12:05 ID: VlMzcxYTdj ※57 ウチのフロントはリークを死ぬほど嫌ってるからまずない リークがないから予想外の選手が突然やってくる 61. 新潟 2024.11.3 12:15 ID: IxOGI4ZDUx サイクルを務めてひと区切りとしてはいいタイミングなのは分かる。ただ今年は良い所も改善点も多かったから、もう1年集大成にして欲しい気持ちはあるなぁ。 選手起用はアルビでは完全に育成スタイルだったし、他のところでもそうだろうから、そこ受け入れられない所はダメだろうね。 62. 広島 2024.11.3 12:27 ID: c5NWEzNDA3 一つのサイクルが終わりそうね その節目をJ1残留かJ2降格で迎えるかは、これからの新潟にとってもこれまでの思い出にとってもかなり変わりそう 63. 鞠 2024.11.3 12:37 ID: IwZGY3MmE5 力蔵さんがマリノスに戻っても、強化部に 寺川さんいるわけじゃないからね。 寺川さんと力蔵さんだったからここまやれた はあると思うんだよね。 64. 潟 2024.11.3 12:42 ID: cxYjE1ZjNm ** 削除されました ** 65. 名無しさん 2024.11.3 13:22 ID: E1NjFhZTFh ※5 新潟の予算規模でチームをここまで引き上げた力蔵さんが、マリノスの予算規模でも上手くいくタイプの指揮官なのかどうか、お手並みを拝見したい気持ちはある。 66. 瓦斯 2024.11.3 13:40 ID: MyMzA3ODAz すごく良い監督だけどウチには合わないと思う 誰が監督してもミドルブロックからのカウンター主体のサッカーになる東京なわけで・・・ 67. 川 2024.11.3 13:42 ID: MwYjE1Zjc2 ※4 アルビさんの内容・結果ならオファーが来るなんて当たり前だよなあ それでいて見出しが「松橋力蔵監督が勇退へ」ってなってるのおかしいよね 日本語がまともに分からない人間がメディアにも増えたんだなぁ 68. 鞠 2024.11.3 13:42 ID: VkNzA5NjE1 ※64 テスト 69. 鞠 2024.11.3 13:43 ID: VkNzA5NjE1 ※68 やっぱり削除されたやつこうすると読めちゃうな 70. 麿 2024.11.3 13:53 ID: FkZjY0NmVk よろしければウチにどうでっしゃろ? 71. 鞠 2024.11.3 14:43 ID: VkNzA5NjE1 ※69 お、読めなくなった 72. 潟 2024.11.3 15:45 ID: Q2YjQ0NDM2 ついさっきサンクスフェスタ(ファン感)で千葉ちゃんが「リキさんのあのウワサはあくまでウワサだからね」ってフリップ出したらしくてわろてる 73. 鞠 2024.11.3 19:35 ID: FhMzA3ZTA5 新潟さんを率いて4年間となるとタイミング的には一区切りだよね。ただ漢気で延長しそうな気はしてる。 74. 川崎 2024.11.3 21:34 ID: NmNDQzNzgy ※55 内部の方がスムーズだけど内部で求心力ある人も監督やれそうな人もいない まあここらで一旦外部の血を入れるのも悪くはない 75. 桜 2024.11.4 06:44 ID: I0MjQ2YzYz リキティ監督、いらっしゃい🖐️ 76. 潟 2024.11.4 12:26 ID: Q2N2RlYzhl 戦力が充実してるクラブで監督やってる所を見てみたいな 台所事情でときどき変なスタメン選出と采配せざるを得なかったのか、素でやってたのか分かる 勿論大好きな監督ですよ 77. 新潟 2024.11.5 09:05 ID: gxMWVhODE3 小島と詠太郎といっしょにマリノスかな まあ仕方ない感もある 次の記事 HOME 前の記事
ID: A5Njc2NDUx
スポ新って基本信じる要素ないからポジれる時だけ踊ってあとは様子見するもんよね
早とちりで悲観してはいけない
ID: FlMGZjY2M1
色々手詰まり感もあるし
変に頑固なとこもあるからなあ
正直今年が最後とは思ってた
ID: VlNjc2NTAz
※1
福岡の長谷部さん退任報道の時にFC東京が狙ってると報道出てたが、それから続報ないのでモフモフ続投なんでしょうな
ID: g5NTg1MjJh
※40
個人的に元所属選手が監督やるのあんまり好きじゃないわ
結果悪かった時に叩かれるのが本当に嫌
現役時代好きだった選手を嫌いになりたくない
ID: YwNTk4NzA2
西野努SD就任。
こうなると強化部人事はCFG主導が強くなるだろうから、次期監督に力蔵さんが就任する可能性は低いかもな
ID: U4OGE4MmUz
※35
入江S級まだ持ってなかったはず
ID: M5YzVlMzE5
日産からの生え抜きでユース監督、ヘッドコーチを歴任。モンバルエツ、ポステコグルー、新潟でアルベルの薫陶を受け、実績を積んでいる。
こんな良物件滅多に出ないよ。
力蔵さんがマリノスの監督をするなら歓迎します。
ID: I1YWU1NDNl
※46
今年受講してたからそのうち取得するっしょ
シーズン始動に間に合うかは知らん
ID: YzZWNjNjVj
金満クラブに行ったら
松橋チルドレンは何人か引き抜かれると思う
ID: A3ZDhhYTI0
何も決まって無い事は読み取れた。
新潟のパスサッカーはJ2時代から築き上げて来た物だし、下手に手を出すと選手層と合わなくて大怪我しそうだが。マリノス、川崎辺りは問題無さそうには思うけど。
ID: RlNTEyYTMw
※5
え、本気?
名古屋に負けたのは同じだし、リーグはマリノスの方がちょこっと上だよ
何評価してる?
戻るなら今年でQLの参謀ポジだったらベストだったのに
来年は違うよ
ID: k3OGVlYWMw
※40
新潟の街に馴染んでいる感じだし。監督として失敗したら新潟に居場所が無くなるとか、それ思うと辛いよね。
ID: g5MDY5MjQx
飛ばし記事という前提は頭に入れた上で言うけどカップ戦勝ち残りの弊害がモロに出てる。
所詮J116位のチームでしかないのに勝ち残ったせいで勘違いしたチームがオファーを出す。恥ずかしく無いのかね。
ID: g5MDY5MjQx
※50
それ。ただ今のチームで結果出しても「所詮アルベルトを引き継いだだけ」という評価にしかならない。
「うちに今いる選手で好きにやってくださいね」といういわゆる土台のないチームで一から作れるかは未知数。もちろん森保さんやスキッベさんみたいに自分で一から作って躍進させる力があるかも知れないけど、そうならない可能性も充分ある。
ID: RlNTEyYTMw
※30
外部だけは決まってるのか、ちょっと意外
ぶっちゃけ、中村憲剛監督へのレールを引いてる感じもするから、内部の方がスムーズだと思ってた
ID: ZhMDBmMDJj
力蔵を過小評価してきたのがウチのフロントだからなぁ。帰ってきてくれるかどうか
ID: RlNTEyYTMw
※12
新潟今日ファン感だっけ?
ニュース見てサポーターの反応見るための観測気球(フロントリーク)の線は無い?
ID: dhNGUyMzg2
残留争いしてる時こんな記事だされても鬱陶しいだけだと思うんだが
ID: M5YjFiNjVk
マリノスも暫定的な監督だしに戻るタイミングとしてはちょうどいいんじゃないの?
ID: VlMzcxYTdj
※57
ウチのフロントはリークを死ぬほど嫌ってるからまずない
リークがないから予想外の選手が突然やってくる