アルビレックス新潟が松橋力蔵監督の今季限りでの退任を正式発表 「出会えたすべての方々に感謝を申し上げます。4年間、お世話になりました」
松橋監督は2022年にコーチから昇格し、今年が3年目。今シーズンの成績は10勝12分16敗で、J1リーグ16位でした。
[新潟公式]松橋 力蔵 監督 退任のお知らせ
https://www.albirex.co.jp/news/66962/
(中略)
■コメント
アルビレックス新潟ファミリーの皆様へ
今シーズンも温かいご支援、ご声援をいただきまして、本当にありがとうございました。てっぺんを目指してスタートした今シーズンですが、達成することなく終えてしまい、誠に申し訳ございません。
私ごとではありますが、今シーズンをもってアルビレックス新潟を離れることとなりました。監督としてのキャリアをスタートするチャンスを与えてくださったクラブ関係者の皆様、そして、未熟な私を厳しくも温かく見守ってくださいました、ファン・サポーターの皆様、本当にありがとうございました。
この決断をしてから語り尽くせないほどの思い出が今、甦ってきます。そのすべてが多くの方々に支えられ、包まれていたことに感謝の気持ちでいっぱいです。出会えたすべての方々に感謝を申し上げます。4年間、お世話になりました。
アルビレックス新潟のさらなる発展を願っております。ありがとうございました。
トップチームの松橋力蔵監督が、2024シーズンをもって退任することが決定いたしましたので、お知らせいたします。https://t.co/WnXcCRNNQI #albirex #アルビレックス新潟
— アルビレックス新潟 (@albirex_pr) December 13, 2024
松橋監督については、FC東京が監督候補に挙げているとの報道が出ています。
FC東京の来季監督候補にアルビレックス新潟の松橋力蔵監督が浮上 外国人監督の候補を含め絞り込みへ
https://blog.domesoccer.jp/archives/60231016.html
ありがとうございました!松橋力蔵男前!
— 餃子様 (albirex_J1) 2024, 12月 13
アルビからメールがきた。松橋監督ありがとうございました!!松橋監督の人柄が好きでした。
— せかいのろーどかなろあ (lovenikkeilove) 2024, 12月 13
ありがとう力蔵さん
— おちみ (ochimi1228) 2024, 12月 13
ありがとうございました
ルヴァンもですけど、残留出来たのは松橋さんのおかけでもあるかと思ってます。
試合中???のことはあったけど
仮にFC東京に決まったとしても負けたくないです!
ただ…決断が遅い。他のチームは来季に向けて既に動いてます。
#Yahooニュース
— SAYU (SAYU1634) 2024, 12月 13
松橋監督、アルビをJ2からJ1に昇格させてくれてありがとうございました!
そして今年のルヴァン杯では初の国立決勝で夢を見させてもらいました。
松橋さんのおかげでアルビを応援して最高に楽しい3年間でした!
アルビを輝かせてくれてホントにありがとうございました!!#albirex
— ひよっこ (giantalbi) 2024, 12月 13
松橋力蔵監督、ありがとうございました!
松橋監督は、J2リーグ優勝、J1昇格に大きく貢献されました。
ルヴァンカップでは多くのサポーターに感動と勇気を与えてくれました。
松橋監督、本当にお疲れ様でした。
今後のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
#albirex #アルビレックス新潟 #松橋力蔵
— BSNテレビ6チャンネル【公式】 (BSN_PR) 2024, 12月 13
ぐっばい力蔵。フォーエバー力蔵。
— おがわさん (albks6) 2024, 12月 13
松橋さん、お疲れ様でした。
J1昇格、ル杯準優勝、ありがとうございました。
— きま (_16in) 2024, 12月 13
もっと松橋さんで見てみたかった気持ちもある
ファイナルまで連れてってくれて本当にありがとう、あの景色あの感情はずっと忘れない
— あおさ (albbgn2) 2024, 12月 13
力蔵さん今までありがとう
J1昇格、ルヴァン準優勝
功績は残してくれた。
たくさんの感謝をしたい。だからこそ
もっと快くいい形でお別れしたかった
次のチームは更に厳しいよ。頑張れ
最後に
絶対あなたには負けない。
負けたくない。意地でも。
ありがとうございました
お疲れ様でした。
#松橋力蔵さらに表示
— けいと (KEITOALB) 2024, 12月 13
力蔵さんは噂通りなのかな?
— げん (g_e_n41) 2024, 12月 13
松橋監督、ここまでありがとうございました
— 奏音 (kanata_albi) 2024, 12月 13
松橋監督、今までどうもありがとうございました。昇格、そしてルヴァン杯決勝、良い景色を見せていただきました。あの光景は忘れません。
どうぞお元気で。
— fuuta (wildfantasy) 2024, 12月 13
松橋力蔵。あんたいい監督だったぜ。俺の目に狂いがなければ、あんたは噂の狸クラブよりももっとてっぺんの監督になれるはずだ。これからも緩まず怯まず弛まず精進しなよ。元気でな。
— 白鳥城の騒霊@秋春制全力反対宣言! (sorei_swan) 2024, 12月 13
力蔵さんマリノスに戻って来ないかなぁぁあああ
— iruka (iruka22) 2024, 12月 13
4年間ありがとうございました
昇格、ルヴァン決勝進出など喜楽な時間も過ごせたことに感謝してます
新天地でも松橋サッカー楽しみにしてます
— SAYU (SAYU1634) 2024, 12月 13
力蔵さん退任か。
リーグ戦の成績考えたらそうなるなよね。
でも、ルヴァンの感動は心からありがとうと言いたい。
— くにさん。@D-crew (kunisan1124) 2024, 12月 13
3年間の成績
2022 J2 42試合25勝9分8敗 73得点35失点 勝ち点84 1位
2023 J1 34試合11勝12分11敗 36得点40失点 勝ち点45 10位
2024 J1 41試合10勝12分19敗 44得点71失点 勝ち点42 16位 ※1試合不在
来季への準備を始めよう笑
ということは、どこのオファー受けたんだ?
東京と他にあったっけ?
広報に草
フロントが終わってる、正直「終わるまで話をしない」って言われた時点で「交渉のテーブルにつかないのであれば、恩はあるけども今季限りで満了としたい」と言うべきだった。
そのせいで全部遅れてる。前回の降格年度の悪夢を繰り返すんか?
来季の去就は残留決まってから考えますとかいう意味不明な自分ルール
それを尻目に全力慰留して翻意にされた後を考えていない後手後手フロント
来季の降格枠1つは埋まったな
全く快く送り出せないんだけど、感謝の言葉を述べてるサポーターは全員降格後になった方々なのかな?
ユニスポ撤退
金ない
監督人事に引っ張られて編成出遅れ
終わりです・・・
アルベルを引き継いだとか上手く調整したってより、良くも悪くもスペイン料理をどんどん和食に変えちゃった人って印象
そっちの方が美味しいならいいんだけど、生米を炒めて魚介スープで炊くパエリアの良さがなくなって、だんだん火を通し過ぎてぐちゃぐちゃのおじやになっちゃったというか
だからここでのお別れ自体は納得出来るんだけど、このタイミングまで結論を引っ張った強化部と本人にはちょっと不満
割と功労者なのにちょっとした喧嘩別れになってるのね
もう少しうまく別れられなかったのか
まず今季の成績よりもここまで契約問題引っ張って編成に影響出てることを詫びろ
新井や松橋見てると自分のことしか考えずに契約や編成について甘く見てる奴らの集団だったんだな
てっぺんだのタイトルだの言ってる資格は無かったんだわ。本当は残留する資格もなかったんだけど残っちゃったね。あーあ。
今のスタイルを継続出来る監督を探すか、ガラッと変えてくるか。
ボロクソに言われすぎな気もする
※10
そんなことはない。
ネットで文句言ってる人たちはどんな場合でも文句を言うタイプの人が多いので。
もっと早く決めてくれたらと思いはあるけど、監督交代はどうしてもあり得る事だし。
※5
降格した時わりとすぐ三浦になってなかったっけ?
吉田の時は全く一貫性のない候補でバタバタしてたけど
力蔵さんありがとうございました
欲を言えばタイトルを勝ち取りたかった、それだけは心残りだね
来年はお手柔らかにね
監督含め交代カードは75分まで変えないのがスタイルです!(キリっ
うちでの功績見れば間違いなく功労者だけど
タイミングは難しいね
新潟朝最高の一言に痺れました。今回はハッキリしないフロントに問題あると思います。
超最高でした訂正してお詫び申し上げます
力蔵さん3年間ありがとう!
大槻組長どうかアルビを救って🥺
※6
残留決まってから考えると言いながら、実際には他クラブとの交渉終わってから考えますだったのかなぁ……
数日以内に他クラブの監督に就任したら、荒れそうですね
普通に考えてクラブが新監督の目処つけてから一緒に発表だったけど
クラブがトロくてそうならんかっただけでしょ
まあ断られまくってるんだろうな
アルベルが来る前に戻ってしまったね
瓦斯に行く可能性があるけど、瓦斯フロントは何をもってクラモフスキー以上の可能性を感じたのかは疑問。
パスサッカーのスタイルのみで採用したんだとしたら、失点の多さから考えて守備陣の負担がやばそうなんだけど?
なんか分からんけどすまんやで
昇格、ルヴァンファイナルと感謝がたくさんあるだけに、来季どうするか決めるの遅いのがうーん…となりました
選手引き抜いていかないでね
ちゃんと期限内に回答したのに遅いって怒られるの可哀想
うちだとどうせ我慢出来ずにすぐ切るだろうから別のとこ行った方がいいよ
パスサッカーは無理だっていつになったら理解できるのか
あれ…他チームの監督人事の苦戦見ていると、うちはそこは上手くいっている方?
まぁ、シーズン中からそろそろ頭打ちかなぁと思える部分は散見されたので退任は仕方ないかなと思うけど、後任に優作とかの名前が挙がってる新聞記事があるの恐ろしすぎる。
それ完全に前回の降格と同じルートじゃん。
外から見たら選手が出ていく一方で補充もされないチームから大型補強の話が飛び交ってる上位に行くんだから栄転よね
厳しい話だけど回答の期限を切らないのと裏で代役との交渉を進めておかないのは自分達のミスでしょ
今年は監督ガチャの年だけど、早めに動けてるとことそうでないとこでどう差が出るのかね…
’25シーズンは開幕も早いし大変よ
マジでミシャとかどうなんでしょうか?
新潟サポが後任候補の上野さんのことをあんまり悪く言うと上野さんにも断られて成り手いなくなるんじゃない?
監督をやるのは初めての人とか全く実績ない怪しい外人が監督になったり
第二次アルビ吉田達磨政権以外なら何でも受け入れる
※33
それが実現してるならあの時呂比須じゃなくてミシャが来てる
松橋監督
J2優勝から、ルヴァンカップの決勝、リーグ戦
アルビを率いてくれてありがとうございました
いつも試合を楽しみにさせてくれた監督でした
次のチームでも応援してます
※1
これだけ見ると頃合いだった気もするね
長期で持ち直すのって結構難しい印象あるし
※13
最後ずっと下げ調子だったしネガティブな空気がたまってるのかも
声でかい人が目立つけど感謝してる層も割といると思う
※14
ネットにいるどんな場合でも文句を言うタイプの人の声がサポの間で大きくなる時ってそのクラブが好調の時だから、まあ良い監督だったんだろうなと思っている。
トップチームは変わり続けねばならないさだめにある
活力を喪う前に変化するんだ
だがタイミングと判断が本当に難しい
FC東京にとっては欲しい人材なのかな?
確かにルヴァン杯決勝まで行ったけどリーグ戦では残留争いに巻き込まれてたわけで・・・
もちろん成績については色々と相性あるから簡単には言えないけど、
より上を目指す際にふさわしい人材なのかな?とはちょっと思う。
松橋さんありがとうございました。
連れて行くのは松田だけでお願いします。
松橋さんが断りを入れる前に、候補者考えて何かしら行動しているのではと思いたい。
そこまでおバカさんではないでしょ。
※41
うちの背広組バカと無能とパスサッカー盲目信者しかいないのがねぇ
いる選手の構成からファストブレイク向きだってのは明らかなのに
昇格とカップ戦の決勝まで行けたんだから感謝しかない
もちろん、思うところが無いわけじゃないけど、これまでの貢献がなくなるわけじゃないからね
※45
逆だなあ
実績があるから優遇しろって楽天出ていった某ピッチャーじゃないんだからさ
過去を振り返るのもたまにはいいけどさ、これからの実績を残してくれる人のほうが大事でしょ。(さすがに契約は年俸は出来高100%にしろとは言わないけど)
※29
大当たりでしょ。赤さんだってリカ将とフロントがお互いもう少し我慢すればリーグタイトルだって取れたように思えるけど。
※46
あの、実績があるから優遇しろって、サポも力蔵も言ってないことがどこから出てきたの…?
お別れで今までありがとうって言ってるだけだと思うけど、何が逆なんだ?
J2優勝、ルヴァン杯準優勝は力さんのお陰です
アルビおもしろいサッカーするなぁと他サポの人に言われるのが嬉しかった
すごく寂しいけど4年間ありがとうございました!
※47
リカルドが中国で大劣化してて柏で途中解任
もっというとFC東京も松橋監督が上手くフィットせず大失速
逆に新潟の1年生監督が大当たりで大躍進
これが普通に起こりそう
J2優勝
J1残留2回
ルヴァン準優勝1回
天皇杯ベスト8が1回
本当に幸せな3年間だったよ。うん。
これで良かったんだ。
※47 我慢とか大抵妄想の領域で、アルベル
も現在オファーないのよな。
※52
アルベルはもう日本で監督する気はないみたい(過去日本クラブからオファーあったけど充電したいと断ってる)
欧州希望している。
※41
XでF東サポが、2019年のマリノスを目指す為に松橋監督にオファー出したんじゃないかみたいな考察をしててそれなら合点がいくなとは思った
ヘッドコーチだめだったから次はコーチ狙った的な
※54
まあ合点はいくがサポ心情として納得はできないよ
だったらポステコグルー大金積んで呼んで来たほうが早いだろ
流れぶったぎってすまんがコメントからハンターハンターのネテロ会長思い出した
実際スタイルがスタイルだけに後任選ぶのも難しいよなぁ
ただこのスタイル継続しないとますます選手にアピールするポイントなくなって人来なくなりそうなのよな
とはいえ適任が国内にいるのかって言うとう~ん
まあ松橋さんなら松橋さんでいいんだけど、ちゃんとサポートしろよって話で・・・
監督がどーこーいうよりフロントが信用ならんのでな
力蔵決断が遅すぎる
指咥えたまま後任探しもせず(ニッカンの記事が正しいなら)2ヶ月待つフロントもどうかしてる
力蔵が長引かせて交渉する気ないならその時点で満了にしろ
功労者なだけにこんな別れ方したくなかった
※47
たらればは実際起きて見ないとどうなるか分からないのが今のJだからな…。
ウチもポヤトスを我慢したのが当たったことになってるけど去年の降格枠が3の世界線では別の監督の下でJ2から出直しになってる可能性が高い訳で。
千葉ちゃん「こういう人になりたいと思う監督でした」
そうだよなあ。サポがもやもやしてる中発信してくれてありがとう
※15
年度末ってことで呂比須のイメージで話してた
候補いなくなった結果の鈴木政一
※62
ちょっと早めに急転直下したマリノスなんかQLだもんな
ホントにミシャなんじゃ
※9
まあ典型的なコーチから昇格した日本人監督って感じだよな
話がずれるが、デンカさんとのスポンサー契約が満了したといツイートが流れてきてびっくりしたわ
(https://www.niikei.jp/536881/)にあるように新潟から撤退するからなんだろうけど、でも他サポだが、亀田製菓さんとDENKAさんNSGさんがあっての新潟のユニって感じだから寂しくなるな…
新潟さん色々と過渡期に差し掛かってるな
何か言えるほど知ってるわけじゃないけどルヴァン決勝は今年一番面白い試合だった
良い監督だったなぁ
※65
デンカも業績厳しい。結構縮減してる。
まず会社として社員を守らなきゃ。そこはさみしいけど納得できる
※65
糸魚川の工場が廃止にならずに太平洋セメントの子会社に譲渡されるから、
地元の雇用は守られそうでちょっと安心した。
※50
やめてよ、そんな普通に当たりそうな予言
シーズン終盤もうやる気なかったもんね
こうなるとは思ってたけど、フロントを騙した力蔵と、バカ正直に力蔵を信じたフロントにガッカリだ
実際、松橋さんどんな監督なのかよく知らない
※59
たぶんコメント通りじゃなくて裏で動いていたと思うけどな
現職に対しては(メディアも使って)信頼を伝えつつ、裏ではリスクヘッジに動く
経営者という人種は狸だよ そうじゃなきゃ務まらない
アルベル監督もしくはアルビレックスバルセロナの人脈で、
バルサ下部組織からスペイン人新監督を一本釣りとかないかなあ。
もしくはアシスタントコーチとか。
アルビさんにはぜひとも安間を差し上げたい
10月のいつ頃延長の話してたのか分かんないけど、少なくとも鹿島に大敗したあたりでもまだ残留争いじゃないみたいなサポもいたくらいだし(まだ下に京都と湘南がいた)、ここまでグズグズになるとは思わんだろうし、松橋とフロントの動きもしょうがない気もする
マジでなんも動いてなかったらアホすぎるけど、いくらOBでもいきなり上野の名前は出ないと思うし、ある程度松橋に誠意は見せつつプランBの動きはしてたと思う
といか、確か新潟明日サポカンなんだよな
とんでもないことになりそう
監督人事はいつまで経っても上手くならないね
実績ある人ならどうなろうが気持ち的に諦めもつくんで最大限足掻いてほしい
もうね、健太のド根性サッカーや、マッシモのドン引きサッカーじゃないと勝てないの
2年縛りで迷走を続けるなら見てて楽しいより、勝てるを優先してください
バカフロント松橋さんの出身地だけ見てオファーしたという説もあながち嘘ではないなと思ってしまうわけで(出身地調布なんだよね…)
※71
これだけプロの世界を渡り歩いてきた人にただの素人が「やる気ない」なんて言えるのすごい
お前さんじゃないんだからさ
どうせ我が軍だと1年半くらいで解任されちゃうから、ベンチにはタヌキのぬいぐるみでも置いとけばいいんだよ
首からS級ってぶら下げて
新潟→東京への監督移籍
※61
千葉ちゃんの人となりも同時に伝わる良いコメント
組長どうです? この人を監督に頂くチームを応援することはサポ冥利に尽きると言っていいぐらいリーダーとしては至高の存在ですぞ!
ただし現実問題として実際にやるサッカーには難が多いのも確かなので優秀な作戦参謀が必要になるけど、そこは戸田を引っ張ってきて2頭体制でいくんですよ。ハマったらおもしろそうだけどなあ
1部に昇格させて2年残留させたのは偉大な仕事だよね
監督繋がりの補強とか次期監督選考とかって、やればやるほど劣化していくんだよな。
組長アリだな。千葉と化学反応を起こして光を発しながら爆発するかもしれない
※29
お宅は予算規模で言ったら毎年優勝争いをするべきチームなんよ。
来年はようやく重い道着を脱ぎ捨てるんじゃないかな?
※53 スペイン3部、トトロ、東欧、ギリシャ
辺りならワンチャンあるかもしれないけど、
解任速いからね。西欧はちょっと難しいかなと
思う。
早く動いてさえいれば、よさげな監督がすぐ来てくれたはず、なんてのもだいぶお花畑だと思うけどね
プロの指導者にとって、新潟にそんな魅力があると思ってんのかなあ、と
かなりオファー来てそう
ヤンツー監督にして組長をヘッドコーチにしよう
組長は確かにありえる
※13
9戦勝ちなし、が最終成績だからねえ。
クラブの監督をやめるのが私ごと?
日本語には弱い人なのかな?
この移はまさに亀田製菓の会長もビックリだな。