Jリーグが2026年の秋春制移行直前シーズン終了後にオールスター戦を計画か 実現すれば19年ぶりの開催
- 2024.11.05 11:58
- 162
けさのスポーツニッポンによると、Jリーグが秋春制移行直前の2026前半シーズン終了後にオールスター戦の開催を計画しているそうです。
オールスター戦はJリーグがスタートした1993年から2007年まで毎年夏に開催され、東日本のクラブと西日本のクラブに分け、東西対抗戦という方式で実施されていました。
[スポニチ]Jリーグオールスター 19年ぶり復活計画 秋春制移行直前「0.5シーズン」終了後の26年6月有力
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2024/11/05/kiji/20241104s00002000375000c.html
オールスターは、Jリーグが開幕した93年から07年までJ1リーグ戦中盤の夏季に開催されていた大会。原則として本拠地を東西に同クラブ数ずつに分けて東西対抗戦という形が取られ、各監督、選手はサポーター投票、もしくはJリーグ推薦によって選出されていた。過去の出場選手は初代MVPに輝いた元日本代表FW三浦知良(現JFLアトレチコ鈴鹿)をはじめスター選手がズラリ。スタンドも毎年、ファンであふれていた。(以下略、全文はリンク先で)
その他のオールスター戦としては、Jリーグ日本人選手選抜と外国人選手選抜が対戦した「JOMO CUP Jリーグドリームマッチ」(1995年~2001年)、Jリーグ選抜と韓国Kリーグ選抜が対戦した「JOMO CUP」(2008年~2009年)があります。

804 U-名無しさん 2024/11/05(火) 03:10:21 ID:TX8E70oe0
オールスターは相当マンネリ化してたようなイメージはある
807 U-名無しさん 2024/11/05(火) 03:12:21 ID:vdAw+33S0
時期的に不可能だけど
Jリーグ選抜vs日本代表を……
808 U-名無しさん 2024/11/05(火) 03:13:52 ID:VIcS7pXP0
オールスターねえ
マンチェスターシティvsJリーグオールスターとかなら金になりそうだけど
810 U-名無しさん 2024/11/05(火) 03:16:01 ID:TuXUKVo50
何で無くなったの一つにJ所属の外国人選手の招集に苦労したもあると思うで
811 U-名無しさん 2024/11/05(火) 03:18:22 ID:TX8E70oe0
アメフトでは完全に白けて最近ではイベント化してるんだってな。オールスター
それくらい方が抜けた感じの方が良いのかもしれない
902 U-名無しさん 2024/11/05(火) 07:28:52 ID:PlaK3HoH0
>>811
NBAオールスターも方式変えるって記事見たな
お祭りとはいえ200-186は真剣勝負してるとは言えないとかで
812 U-名無しさん 2024/11/05(火) 03:18:35 ID:lT9/ShtS0
イニエスタがいた頃に開催してくれてたらもっと盛り上がったかも

819 U-名無しさん 2024/11/05(火) 03:35:07 ID:UxmBtTscd
じゃあ代表ウィークに毎年で
821 U-名無しさん 2024/11/05(火) 03:39:51 ID:VIcS7pXP0
代表ウィークに普通にリーグ戦をやれ
822 U-名無しさん 2024/11/05(火) 03:40:25 ID:xHdHHxFt0
J-EAST
札幌、鹿島、浦和、柏、FC東京、東京V、町田、川崎、横浜FM、湘南
J-WEST
新潟、磐田、名古屋、京都、G大阪、C大阪、神戸、広島、福岡、鳥栖
831 U-名無しさん 2024/11/05(火) 03:58:07 ID:NzALV9N/0
オールスターやるんなら
GKがFWやるとかそのぐらいはっちゃけてほしい
別に真剣勝負見たいわけでもないし
832 U-名無しさん 2024/11/05(火) 04:02:05 ID:Weu3mGto0
たらみオールスターか
835 U-名無しさん 2024/11/05(火) 04:06:49 ID:zI/jP3Fh0
やるならチャリティーマッチにしろよ
837 U-名無しさん 2024/11/05(火) 04:09:43 ID:aOr6Sdjj0
Jリーグ終わった後にやるイベントとしてはオールスター面白い気がする
アウォーズより盛り上がるだろ
844 U-名無しさん 2024/11/05(火) 04:30:15 ID:lQfED+nD0
東西もいいけど外国人対日本人の方が面白そう
851 U-名無しさん 2024/11/05(火) 05:04:28 ID:3JBxePyR0
昔と違い大勢の海外組をさしおいてのオールスターなら一工夫ないと。
865 U-名無しさん 2024/11/05(火) 06:28:50 ID:cLn1jr0z0
オールスターといえばピクシーと森島の別チームとは思えない息の合ったプレー
867 U-名無しさん 2024/11/05(火) 06:34:17 ID:KMHuxs5X0
>>865
オールスターの楽しみはコンビネーションだね
934 U-名無しさん 2024/11/05(火) 08:05:08 ID:L99iOvpRM
>>865
あのピクシーからの後ろからフライボールを直接ボレー決めたのはエグかった
871 U-名無しさん 2024/11/05(火) 06:36:51 ID:+AfGHYEc0
書いてないけどシーズン以降のための一度きりの復活なんだよな?
876 U-名無しさん 2024/11/05(火) 06:47:56 ID:M3Cgkp7Q0
毎年は開催する必要ないかなオールスター
今回みたいな端境期やW杯も五輪もない年にやる感じで十分
877 U-名無しさん 2024/11/05(火) 06:48:36 ID:Gcz5rmJs0
1回きりで十分だな
その後もやるかは様子見でいいわ
891 U-名無しさん 2024/11/05(火) 07:08:47 ID:Q37cArei0
日本代表vsJリーグ選抜(外人込み)なら見たい
892 U-名無しさん 2024/11/05(火) 07:11:47 ID:JTbq2OKF0
オールスター運動会かクラブ対抗サッカーゲーム大会なら見てみたい
919 U-名無しさん 2024/11/05(火) 07:44:54 ID:uPQfXPQM0
オールスター良いと思うけど、移行のシーズンだけなのか毎年なのか
やってみて不評ならすぐやめればいい
920 U-名無しさん 2024/11/05(火) 07:48:50 ID:wwZ44x2N0
オールスターより普通のリーグ戦の試合の方が国立は埋まるよな
サッカーの真剣勝負じゃない試合にそんなに金だして見たい人いないだろうし、テレビでちょうどよい
922 U-名無しさん 2024/11/05(火) 07:49:50 ID:LVHm2Tl80
そもそもオールスターを見たいと思う人が多いのかも疑問
933 U-名無しさん 2024/11/05(火) 08:04:57 ID:LVHm2Tl80
Jにスターがいないのもそうだし、緩いゲームになるのが確定してるし、戦術的に見応えがある試合になるわけでもない
元プロ選手がオールスターは俺らは楽しかったし見てるみんなも楽しいやろ ぐらいのノリで考えてそう・・・・
例えばプロのコンサルに聞いたとしてJのオールスターの是非を聞いて賛同するのだろうか?
937 U-名無しさん 2024/11/05(火) 08:07:45 ID:sdzdhrdL0
まぁシーズン移行の今回だけならいいんじゃね
954 U-名無しさん 2024/11/05(火) 08:40:52 ID:J+Z6mEwg0
最悪jリーグオールスター×ワッキーやミスチル桜井、ナオトインティライミなどサッカー好き芸能人対決、
あまりjリーグを知らない層も惹きつけるようなお祭りイベントにしないと意味ないで
962 U-名無しさん 2024/11/05(火) 08:51:14 ID:wQU6xZ020
今更復活させるオールスターって新規向けの顔見世興行だしね
ガチ要素が一切いらない類
おすすめ記事
162 コメント
コメントする
-
例えば去年のJ1ベストイレブンみたいな面子が出るとして、ライト層を引き寄せるのはちょっと厳しいね。海外組抜きだと、分かりやすいスターがいない。
GK西川周作(浦和レッズ)
DFアレクサンダー・ショルツ(浦和レッズ)
DFマリウス・ホイブラーテン(浦和レッズ)
DF毎熊晟矢(セレッソ大阪)
DF酒井高徳(ヴィッセル神戸)
MF伊藤敦樹(浦和レッズ)
MF脇坂泰斗(川崎フロンターレ)
MF山口蛍(ヴィッセル神戸)
FWアンデルソン・ロペス(横浜F・マリノス)
FW大迫勇也(ヴィッセル神戸)
FW武藤嘉紀(ヴィッセル神戸) -
※4※18
昔と違って日本代表メンバーですら一部の人気選手以外は名前すら認識されてないことも増えてきてるし、Jでオールスターやってもどの程度新規層への訴求力があるのかが疑問なんですよね内輪向けとしてもそこまで喜ぶ層は多くない気がしちゃいますし
新規向けとして割り切るならタレントさん呼んでの完全な花試合にするとか、選手や審判にGoProみたいなカメラをつけて配信で何人かの主観映像を切り替えながら楽しめるみたいな思いっきりエンタメに振り切るような工夫が必要でしょうけど、多分そこまで予算もないでしょうしね
審判の主観映像はMLSかどこかもやってたはずなので試して欲しいですけど
-
オールスターもいいけど、東日本大震災後何年かやっていたチャリテイ目的のスペシャルマッチはあっていいかも。
日本人選抜×外国人選抜とか、※に見た気がする日本代表経験者×それ以外選抜とか、大学卒業組×高校卒業組とか。それとは別に元日は天皇杯決勝を戻せるまでの間は代表戦をやりたい、みたいな話があるんだよな・・・
※33
2023年アジア杯は当初中国開催予定だったがコロナ禍で返上し、最終的に今年1-2月のカタール開催に落ち着いた。
日本が代替開催に手を挙げなかった理由として、政府・自治体など関係団体との調整に時間がかかるみたいな話が出ていたはず。
当然おカネの話もあるんだろうけど、いまのアジア杯は24か国参加で他競技だと普通に世界選手権クラスができる規模になってきたので、すぐにどうこうは難しいんだと。
あとは2031年女子ワールドカップ招致を優先させたいのもあると思う。 -
懐かしい気持ちあるから普通にやってくれても嬉しいけど普通にやると興行的には今は微妙な気もするな
今のサッカーの面白さや選手の魅力を即席チームで新規層にアピールするのは難しいだろうからFK対決とかドリブル対決とかボレー対決とか50m走とか短期決戦&その選手の魅力わかりやすい局面対決の形が良さそう(緊張感出る割に怪我のリスクも少ないし)
試合形式ならキングスリーグみたいにエンタメ全振りで監督がPK蹴ったりサッカー好きな芸能人入れたり追加ルールあったりがいいかも
とはいえ実際問題そこまで振り切るのは準備的に難しそうな気がするので出身都道府県とか出身高校とかでなるべくいろんな選手入れた上で東西分けるとかがJリーグ知らない(でもサッカーはちょっと興味ある)人にもいいかなあ(この前のJリーグ杯過去試合全試合配信でのワッキーの出身校トーク聞いてて思った)
-
※40
確かに
もう各クラブ内のファンクラブ会員ごとにファン投票して、
各クラブ上位2名送り出して来て、
足りなかったらGKだけ追加とかでいいかな。
その結果、全員FWみたいになってもブルーロックみたいな感じでそれはそれでいいかなw
どうせお祭りだしGKさえFWがやってもいいけど。
そのほうが逆にニュースに取り上げて貰えて面白ニュースになればいいや😂
※19 ※105
東vs西の対抗戦でも全然いいし、
赤系vs青系でも全然いいし、
J1オリテンvsJ2オリテンでも全然いいし、
古株vs新参でも全然いいし、
J2J3に在籍年数短い10クラブvsJ2J3に在籍年数長い10クラブでも全然いいかな😔
【入会早いチーム】
鹿島、浦和、ヴェルディ、マリノス、清水、名古屋、ガンバ、広島、平塚、磐田
【入会遅いチーム】
柏、セレッソ、京都、福岡、神戸、FC東京、川崎、新潟、横浜FC、町田
【下位カテ在籍年数短いチーム】
鹿島(0年)、マリノス(0年)、浦和(1年)、名古屋(1年)、ガンバ(1年)、広島(2年)、神戸(2年)、FC東京(2年)、清水(3年)、柏(3年)
【下位カテ在籍年数長いチーム】
磐田(5年)、川崎(5年)、セレッソ(6年)、新潟(10年)、町田(12年)、平塚(14年)、京都(15年)、福岡(16年)、ヴェルディ(17年)、横浜FC(19年)








ID: lkMDFlZTFk
最近こういうのなかったしいいと思う
せっかくだし埼スタ、吹田、広島とかのデカめの専スタでやってほしいね
ID: MyMGQ2ZWY0
正直今のJリーグでオールスターっていわれてもなぁ
ID: U1NjY1MmE4
特別枠でカズが出場しそう
ID: gyZDIzNjNj
いいんじゃない
コメントにもあったけど、ガチサポ向けじゃなくてメディア・ご新規さん向けのイベントのほうがよさそう
お祭りみたいにしてほしい
ID: RmYTA3N2Iy
俺は楽しみだよ
ID: ZiNjI3MWY5
ジャイキリにオールスター戦あってめっちゃ懐かしかった
ID: EyOTYxNzkx
日程に余裕があるなら別に良いんだけど、余裕あるのかな?
ID: FhZmUyZWYz
国内組VS海外組になるんじゃない?
ID: YwMzM1ODMw
W杯の期間中に開催してもな
ID: ZmYmRhYzU2
めっちゃ見たいんだけど意外と反応冷ややかなんだなあ
ID: ZlNTI5MGFl
かつてあった、A代表vs五輪代表やA代表vsJ選抜も面白かったけどね。
ID: ZmYjY5MmY0
たらみの印象が強い
ID: A5OGNmMjcx
いいんじゃないお祭り感あって
ID: MyNDM0Zjdm
Kリーグ「よろしくやで」
ID: FhNWVjMDUy
例えば去年のJ1ベストイレブンみたいな面子が出るとして、ライト層を引き寄せるのはちょっと厳しいね。海外組抜きだと、分かりやすいスターがいない。
GK西川周作(浦和レッズ)
DFアレクサンダー・ショルツ(浦和レッズ)
DFマリウス・ホイブラーテン(浦和レッズ)
DF毎熊晟矢(セレッソ大阪)
DF酒井高徳(ヴィッセル神戸)
MF伊藤敦樹(浦和レッズ)
MF脇坂泰斗(川崎フロンターレ)
MF山口蛍(ヴィッセル神戸)
FWアンデルソン・ロペス(横浜F・マリノス)
FW大迫勇也(ヴィッセル神戸)
FW武藤嘉紀(ヴィッセル神戸)
ID: UxZGU0NWI2
拗れたコメントが多いな
別に一回でいいとか今から言うことでもあるまい
普通に見たいけどな
ID: YwMzM1ODMw
※11
ほんとそれ
でも時期的にA代表はW杯に出場しているし
五輪世代の若手はトレーニングパートナーとして帯同してるだろうし
微妙な時期に開催するよね
ID: Q3NWYyMzk1
やれるならやるべきだと思う
スターがいないっていうのって、要するによく知らないけど名前をよく聞く選手が少ないってことだし
こういうので「今誰が有名選手(になりそう)なのか」をJサポ間でも、にわかでも、知ってもらう機会はめっちゃ大事
ID: YzNTVhNWJm
今は東西で分けるの微妙やな
暖色系と寒色系とかどう?
ID: kzMmEwZTZk
個人的には花試合はあまり食指が動かないな
真剣勝負の熱に比べたらどうしてもね
3.11のチャリティ試合のカズは役者だなーと思えた