【J1第38節 鹿島×町田】鹿島が今季ホーム無敗守る勝利で5位フィニッシュ!昇格1年目の町田は大健闘の3位に
鹿島 3-1 町田 県立カシマサッカースタジアム(32840人)
得点: 師岡柊生 樋口雄太 下田北斗 鈴木優磨
警告・退場: エリキ 関川郁万
戦評(スポーツナビ):
優勝の可能性をわずかに残して最終節を迎えた町田。開始の笛から高い強度の守備を見せるが、立ち上がりから先制を許す苦しい展開に。さらにビハインドが広がるも、デザインされたCKから下田の華麗なミドルシュートで1点を返す。しかし、前半終了間際に3失点目を喫し、嫌な流れのまま試合は後半へ。黒田監督は選手交代で流れを変えようと試みるも、鹿島の堅く粘り強い守備に苦戦し、時間だけが過ぎていく。結局、1-3のまま終了し、1年目の挑戦は3位で幕を閉じた。一方の鹿島は7戦負けなしでシーズンを締め、来季へ勢いをつけた。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/120802/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/120802/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/120802/recap/
[YouTube]ハイライト:鹿島アントラーズvsFC町田ゼルビア 明治安田J1リーグ 第38節 2024/12/8
https://www.youtube.com/watch?v=aKIQXZCFAlQ
勝ち締め
#antlers
— たむ (tamtam_twtr) 2024, 12月 8
おし勝! #antlers
— 黄紙 (yellow__card) 2024, 12月 8
中後おつかれ!ありがとう!#antlers
— 岡本豪/風の吹くままに (lunapark_go) 2024, 12月 8
2024年勝利締め!!#antlers
— くき (kukim224) 2024, 12月 8
勝ったーーー!!!
皆んなで勝ち取った勝利!!!
勝ちで終われたことが何より
鹿島が好きだ!!
#antlers
#鹿島アントラーズ
— とも (sasabo25) 2024, 12月 8
インタビュー優磨
— アントラーズ魂@GakuSakoshika7 (GakuSakoshika) 2024, 12月 8
最終戦いいゴールいい勝利を見られてよかった
お疲れさまでした!
#antlers #鹿島アントラーズ
— an (kuuneruasobuan) 2024, 12月 8
来シーズンはホーム全勝にしましょう
いや、アウェイも全勝しましょう
— 由布院アントラーズ (kashimaant_7) 2024, 12月 8
勝ち!ホーム年間無敗!でも5位!うーん #antlers
— みむら@7ニッパツ8カシマ15沖アリ21中山29CNA (BackSide51) 2024, 12月 8
アントラーズって今年ホーム無敗?
— ジパング (1Lno4l) 2024, 12月 8
ポポヴィッチ解任後(中後体制)の戦績
6試合3勝3分 (8得点2失点)
全員が別々の方向を向いた状態のチームを上手くまとめあげ、最高の形で終わらせた。
#antlers
— 𝐆𝐨𝐭𝐚 (kashima5020) 2024, 12月 8
大入りの最終戦。勝つべくして勝つ。
選手の気合も場内の雰囲気も、この熱量を38試合+カップ戦でずっと出せれば、優勝できるはずなんだよな、と。
来季は必ずや勝鬨を挙げよう。
#antlers
— 無い@今日もどこかで遊び人 (nai_Pace_e_Bene) 2024, 12月 8
#今日のヨシ!
・師岡ナイスゴールでLIXIL賞ヨシ!
・優磨昌子の股抜いてゴールヨシ!
・樋口フェイントからのゴールヨシ!
・狩人知念慶ヨシ!
・岳恩師の前で中盤を支配ヨシ!
・仲間緊急当番も躍動ヨシ!
・今シーズンホーム無敗ヨシ!
・来季は一つでも上へ!ヨシ!!
#antlersさらに表示
— Uらい 𝕏 (AntlersURAI) 2024, 12月 8
来年こそはアントラーズタイトルを!!
— ウエシー (keiba_ueshi1) 2024, 12月 8
this is yuma suzuki. #antlers
— キマクレン (Lys_365) 2024, 12月 8
漢たちの集まり最後にありがとう #antlers
— とら (_Trantlers_City) 2024, 12月 8
今年からJリーグ見始めて、6月くらいから鹿島応援し始めて歴は浅いし現地もそんなに行けなかったけど本当にアントラーズ好きになって良かった!大好き!来年は優勝見たい
— Y (yso_ccer) 2024, 12月 8
ホーム年間無敗
今シーズンも皆さんお疲れ様でした
#antlers
— ゆうと (antlers917) 2024, 12月 8
たしかに。。
— アントラーズ魂@GakuSakoshika7 (GakuSakoshika) 2024, 12月 8
勝利最高。
安西が何かやったと聞いて・・・
他サポ的に今年優勝に相応しかった
強さがあったのは町田と思ってたから残念
2024シリーズ J1優勝へのプロローグ
鹿島さんありがとうございます…
※5
ヴィッセルの写真展かな
鹿さんなんだかんだあっても毎年5位以内にまとめるのはほんとすごい
クラブとしての強さみたいなのを感じるわ
知念、最高すぎる。ベストイレブン無いかなぁ、
おそらく3年契約切れ目で、契約内容はFWのままなんよね、移籍しないでくれ〜
なんだかんだホーム無敗はスゲーわ…鹿さんはやっぱり恐ろしい
28. 名無しさん 2024.12.8 16:54
ID: kzYmM1ZjNl >40
金=成績みたいになるのは良くないから
神戸に勝ち点渡した所は
反省するべきだわ
4. 名無しさん 2024.12.8 17:12
ID: kzYmM1ZjNl
他サポ的に今年優勝に相応しかった
強さがあったのは町田と思ってたから残念
※2
あんだけ金かけたらそりゃある程度楽に戦えるでしょーよ
安西よwww
※3
試合最中しかも乱闘騒ぎの中でカメラに顔芸する選手初めて見たわwww
※2
おもろいやん、なりすまし全開なところも含めて
最後までわんぱくサッカーで草生えた
安西のカメラ目線のおかげで笑いに転化されたけど
ねえもう今日安西しか覚えてないんだけど、師岡にめっちゃチュッチュしてたしごたごた中にカメラ目線決めるし
※9
25年で3年目じゃない?移籍してきたの去年
ボランチの契約し直してで延長するでしょ!
鹿島直近5年
5位→4位→4位→5位→5位
マジでありがとう。。
情けないが、本当に助かった。
来季も荒木とUMAさんとのマッチアップ、楽しみにしとる。
町田さんは悔しいだろうけど、最終節まで優勝可能性あったのとんでもないことよ
鹿島さんもやっぱり強い、来年久しぶりにタイトル取ってほしい
何だかなぁ、鹿島はアジアに届きそうで届かない…もどかしいよなぁ。2020のPO敗退から何か取り憑いてるような感じ。
水尾さんが懲罰交代されたと聞いて
※3
おたくの教育の賜物(?)ですよw
満員のカシマスタジアム。
前半からイエロー食ったエリキを全員で狙いつけて詰め寄ったり、故意にファール連発したデュークを取り囲んで終盤に乱闘騒ぎにしたりとメンタルゲームに持ち込んで向こうの心を折れた気がする。こういう駆け引きはやっぱ上手いよ
※19
なんかアーセナルっぽいな
※19
J1レベルのまともな11人揃えれば、監督人事と編成でお笑いやっても5位以内は堅いのはここ数年の鹿島が証明している(今年も無冠だけどさ( ; ; )
本当にね、選手達の質はめっちゃ良いと思うのよ。そんなに補強にお金かけてなくてこれだから。CB二人なんてマジで良く頑張った。来季は本当にフロントが頑張ってほしい。選手達は良くやってる
※25
これぞマリーシア、南米の潰し方って感じのへし折り方
みんなが鹿島を応援するなんていう、ありえない事態になってたな
鹿島より嫌われるってどんだけ〜
まさかの禊お代わりだったな
朝倉海はKO負けだったよ すべてが通用せず
鹿島と鹿島学園ぐらいの差があった
最後の最後で師岡に求めていたものが見られて嬉しい
マレーシアで鹿島の右に出るチームは日本におらん
※25
満員?なんか席空いてましたよ?
記者席と緩衝地帯以外で
鹿島は10点くらいとって欲しかった。
いやー完敗。広島戦や国立開催試合でもあったけど、ここぞって試合で浮き足立つんだよなぁ。
完全に経験値の差が出た。
初めて鹿島スタジアムお邪魔しましたけど、やはり素晴らしいスタジアム。試合前のコレオも圧巻。
この経験を来年に活かしたいですわ。
スタッツ見たけど町田のファール22って異常すぎるだろ
サッカーって基本90分しかないのに4分に1回ファールしてんの?
※2 今年一年通して見てたら口が裂けてもそんなセリフ言えねーぞ。
クソ寒いなりすましは消えてくれ。
この試合はお見事だった。
最初にヒジが入ってイエローがちゃんと出た所で勝ち確信した(*’▽’)
全部のゴールお見事だった!次の試合いつや!!
UMAが昌子の股抜いてゴール決めた時の鹿サポさんたちの脳汁やばそう
※33
ジョホール特効か。
昌子の衰えがちびっと寂しい最終節でした。
最終順位は上なんだから堂々と構えていればいいものを試合外のことで煽らずにはいられないとか、町田界隈にはホント変な人たちが混ざってしまったんだな
マトモなサポ達が可哀想
※40
むしろ昌子の心ヤバそう
※40
お互いよく知ってる選手だけに優磨が時間使うと見て、本来昌子も時間稼ぐべきところで奪いに行ったんでしょうね。
思わず画面前で拍手した
うちが応援されるの珍しすぎて戸惑ってる
うちのせいで鹿さんは4位逃したけど
おかげで助かりました…
町田がアジアで通用するのか来年が楽しみ
とりあえずACLおめでとうございます
※9
鬼木監督は知念どうするんやろね?
乱闘中スリの達人の様にボトルを取り、犯行現場を撮られていたことで笑ってしまう我が育成出身者
一転中後監督続投からの来期また5位くらいなのに途中解任コースでもいいのよ
※25
町田のそれとは年期が違うな…。
最後に意地は見せたね
来年は最初から最後まで、ホームでもアウェーでも、
試合開始のホイッスルから終了のホイッスルが鳴るまで、緩むことなく意地を見せ続けて欲しい
黒田監督が監督な以上、どうやってもたたかれるからまだ優勝するには早いのかも
2対1になってもう少しバタバタするかと思ったけどゲーム落ち着かせたのえらい
一体感もあったし良い試合に感謝
1年間お疲れ様でした
※40
今季最高の場面
鹿島を捨てて黒田町田に行ったやつにふさわしい仕打ち
DAZNのコメ欄でも町田大暴れってマ?
※50
選手ゴール決めた師岡にキス連発したり本当最高な選手ですわ。今季の安西はプレーも凄まじかった。移籍しないでほしい、鹿島の2番
きっちり借りは返す鹿島
それでこそだ
※54
戦術に対応してくる相手との戦いやけが人続出、途中で主力が欧州に行ったりでこういうJ1シーズンの戦い方に対応できる経験がまだ足りなかったんでない?
来季どんな戦い方するのか楽しみよ
※3
安西選手ほんと大好き☆って思いましたわ
もどかしいシーズンが続いているけどホーム無敗は嬉しい!
※40
タイミング的にも最高だったからね
スタジアムのボルテージマックスよ
鹿さんの勝負強さよなぁ
ダメ押しの3点目が優磨ってのがまた
※40
鹿島のボトルカラーが白で町田のボトルカラーが赤だったのねw
※40
あれは叫んだ
※64
自己レス
※40じゃなくて※50だった
毎試合今日のような試合が出来てればなあ
取りこぼした試合が惜しすぎる
現地より帰宅
前半はなんだかサッカーというよりプロレスみたいな試合だった。
後半落ち着いたけど相馬はやっぱりサイドのほうが脅威だったと思う
来期に弾ませよう
もう徳田君はスタメンで出て良いんじゃね?
町田さんとこの元鹿島組、久しぶりにプレーしてんの見ました。
昌子は昨季の時点で感じてたけど、もう90分任せられる選手じゃないな。それでも師岡相手に1対1で経験の差を見せてたのはお見事。
白崎はプレースタイル変わったなぁって。鹿島時代はもっと走る選手だったので驚いた。
相馬は三竿が張り付いてたのでやりにくそうだったね。たまに剥がして自分のプレー出してたのは流石でした。
杉岡ってどうしてんの?
※40
とても最高でした。何度何度でも見れる
※9
FWの方が過密じゃない?
中盤2人とかなりそうだけど、みんな欲しいマテウスサヴィオにどれだけ入るかになりそう
これは常勝さんにヒール対決で勝てるチームは国内には居ないな。UMAさんの禊も終わって素晴らしい勝ち方だった。
なんというか、昌子は負け顔がしっくりくる選手になってしまったな。。
満員のスタンドは最高よ。
悲しみにくれる広島サポさんがちょいちょい安西のカメラ目線に癒されてるのウケる
※54
来季に向けてもうちょっとセットプレー以外の攻撃面のクオリティ上げて欲しいですね。パスがズレて勿体ないロストとかも多いし
※25
デューク囲んだシーンは、真っ先に突っ込んでいったのが柴崎だったので、絶対に時間帯を考慮して仕掛けてる
ああいうときは全員集合するのが鹿島のお約束なので、安西も逆サイドからはるばるやってきたんだろうけど、頭数以上の役割はないので本人的には給水タイムだったんだろうね
※75
あの酷さはもう時代の終わりを感じたね
※40
ふう…
19節終了時
1町田 39
2鹿島 37
3脚大 37
4神戸 33
5広島 32
最終節
1神戸 72
2広島 68
3町田 66
4脚大 66
5鹿島 65
※78
セットプレーだけじゃ足らないと思って夏に相馬とか取ってエリキのプレータイム増やした気もする
J1レベルの崩しを植え付ける時間が無かった感じ
コーチが福岡なら誰呼ぶんだろう
番記者的なリークは出てない感じ?
そういえば今日の審判さん良かったね。
ファールはファールでしっかり取ってたしイエローの基準もぶれなくて良かった。
良く選手と対話してたし荒っぽい試合を良くさばいてたと思う。
デュークと関川にイエロー出た部分は審判というか鹿島のコントロールで時間使っただけだし審判に責はない。
いつも怒っちゃうから良い時は褒めないとね(*’▽’)
※51
なにいってんだこいつ
1試合あたり勝点は昨季約1.5から今季は約1.7に上昇
対策されて手詰まりになったのは事実でも、まずはポポヴィッチに感謝を
来季はチャヴリッチの他にもうひとりスーパーな外国人欲しいわね
※51
監督何人も変わってんのにお前らいつもカモられてんじゃんw
試合後にスカジャン来た鹿島のサポーター?10人位がビジターゲートに殴り込みに来てケード閉鎖されたんたけど、いつもこうなの?
よくこんなの放置してるね。
素晴らしいスタジアムだけどファンがこれだと特にナイターは帰れなくなるリスクあるし行くの躊躇しちゃうな。
浦和とかガンバでもここまではなかったのに。
なんかTwitterで鹿島サポが町田サポの所にきてたって見かけたけど何があったの?
※89
本人に聞けば?
ここはそのTwitterじゃないので
※71
自分で訂正
スタッツ見ると白崎の走行距離10km超えてた
なんで走ってないように感じたんだろう
プレーエリアが変わったからか?
鹿島勝利オメ
来年暴れて優勝してください
町田負け乙
ただ強いってのは認めるけど黒田が監督のうちは応援できん
黒田監督には「正義が勝つって本当だったんですね」って言いたいわ
直接会う機会なんてないから言えんけど
金は使うがタイトルどれも取れないで「ザマぁみろ」だわ
悪い話題性なんていらないから、町田は来年は普通に応援されるチーム目指してくれ
大木監督の件があるとはいえ、町田を応援していると言ったら「バイト乙」と言われるのは流石に酷いと思わないと
※51 ※85
(今季限りの契約って言ってるけど、どうせ)一転(して)中後監督続投からの来季また5位くらい(の結果)なのに(ね。)
(来期も)途中解任コースでもいいのよ
ということだろうか・・・?
接続詞のチョイスが意味不明なのでやや強引な補足になるが
※64
本当によく見たら町田のスタッフからボトルパクってて笑う
※19
監督が替わっても安定しているのがすごい。ウチは監督をコロコロ替えて沈みっぱなし。
※40
ふなっしーみたいな鹿島サポが「脳汁ブシャー」と言いながら脳汁が吹き出ているシーンを想像した
知念とほっくんが中盤で対決って感慨深い
※92
ないのは直接言える根性では?
このクオリティの試合が毎度できれば来年
こそは・・・。
2-0から一点返される+満員のカシスタで嫌な
予感がしたがよく跳ね返したよ。
3万超えで勝つのはいつ以来?(ACL決勝か!?)
さ、早く来季に向けて組閣を・・・。
※42
海外行く前の頼もしさは異常値だっただけにね。大岩、岩政からアントラーズのCB見てきたけど全盛期の昌子は本当に凄かった。
※94
(今季限りが)一転して中後監督続投になって、結局またリーグ5位くらいで謎に解任すれば面白いのにね。
って言いたいのかと。
来年見返したいね
セレッソ戦でも得点力不足の根幹は解消されていなくて苦戦必至と思ったら、なんか素晴らしい崩しと個人技で3点とってしまった。
今日もそうだったように、毎年のようにシーズン終盤ではFPがオール日本人になっている補強の下手なところをなんとかしてほしい。
町田さんに思うところはあるけれど。初年度でその順位は立派だし勝ち点で負けたのは事実。今日勝って苦手意識を持たなくて済んで良かった。
※11
うーんこの
※96
去年4位だったしアジア獲ってるじゃーん!
タイトルほしい!!
※42
鹿島と5年契約中なのに町田へ放出とかそら納得いくわ
※103
鬼木さん確定だとして
同一リーグの移籍だと、選手リクエストとかどれくらい言えるんだろう
コロナの時のやりとり考えると曲がった事は嫌いだろうし契約中の川崎全力で来年の鹿島に何か言いそうに無い感じ
イメージ通りなら明日から編成で少し出遅れの気もする
悪は滅びた
来季は降格でよろしく
ざまぁないや成金ゼルビア。さすが鹿島の兄貴
※107
マテウス・サヴィオに動いてるって報道もあったし、一応もう動いてると信じてる
鬼木さんだろうと別の人だろうとCBは今季ほぼ2人で乗り切ったので補強必須だし
※25
「鹿島ってファウルも練習してるの?」ってオリヴェイラに質問した家本が逆切れされたエピソード好きw
町田さんには申し訳ないが外国籍選手を中心にイライラさせにいった感はあった。ああいうのは小笠原が本当にうまかったけど、柴崎や三竿が引き継いでる。
優磨や関川がいくと本当に輩がキレてるように見えるのが難点(笑)
※103
外国籍に使ってる予算が単純に低いのよ。チャッキーもレンタルだし。
なんでかってヨーロッパからの復帰組日本人に助っ人レベルの待遇出してるからだと思うのよね
※109
プレー外での駆け引きの練度って点に関して言えば、安いチンピラと極道くらいの差があるなって実感したよね。
デュークとエリキの安っぽい荒さは去年から気になってたけど、鹿島と比べると如実に安くなる。
※40
昌子の股、谷の脇
脚サポ的にもイキかけました
もう正直いまのオーダーでいいんじゃねと思いました
DAZNのfanzoneで町田サポいじられまくってたな…あれどうなんだとおもったけど
町田はロジカルなサッカーしてる→ロジカルの意味調べてこい この流れは吹いてしまったわ
そのあと馬鹿みたいに揚げ足とられて ロジカルタオルとか言われてたのは流石に可哀想になったが
今シーズン一番のパワーワードだと思うロジカル町田
※112
優磨が露骨に煽ってんの見ると 本物は違うな 感がでるよね
※19
見習いたいようなそうでもないような・・・
※2
それはよかった
これからは故意に顔に肘いれるのはやめてよね
※88
藤田さんに頼み込んでテレビ朝日に鹿サポを全面的悪者にするニュースを捩じ込んでもらったら?
やっぱUMAかっこいいな(対戦時除く
安西めっちゃ面白かったわ
※118
見習わないほうがいいよ…。ザーゴ、相馬、レネ、岩政、ポポ、中後、毎年の監督交代チャレンジは地獄だよ。
3CBの弱味を、相手がよく知っている昌子のところでやられたのはさすが鹿島さんと思った
まだまだ経験が足りません、修行し直しです
※19
心底羨ましい
※113
今で言えば優磨岳三竿かーたしかにそれはある
でも大迫みたいに金積まれて余所に行かれるのもつらいしなあ
※110
リクエストが貰えないならどこのチームも欲しい選手を獲ればいいのか!
浦和と柏の一騎打ちだと思ったけど、神の声とか出たのかな?
※127
年俸岳さん1億二千万、直通が1億で優磨が8.000万て見たけど本当かな?総合で人件費9位くらいで他チームファンに鹿島人件費少ないねって言われてたけど。
※124
ACL頑張ってくださいね!
※93
バイト乙
気のせいだと思うが、安西にハート射抜かれたかもしれない…。
多分今年も5位なんだろうなと思ったら本当に5位で草
鹿島のリーグ戦の順位予想簡単すぎるw
土井聖真ありがとね! ずっと大事にする!
※133
大事にするならさっさと名前覚えろよ
デュークのタックルで鹿島選手が詰め寄ったシーン。植田か誰かがデュークに手で「二回目だぞ」のジェスチャーをしてて、それが裏ピースの形になってるんだけど、裏ピースの意味わかってるのだろうか?侮辱的なジェスチャーと捉えられかねないと思いました。
※133
おう、J1で会えるのを楽しみに待ってるぞ
※71
杉岡含め町田の帯同10名くらい、2階席にいました。
鹿スタッフと談笑してました。
※134
ごめんね、まさか超一流Jリーガーのフルネームがまともに予測変換できないなんて思わなくてよく見ずに送信しちゃった🥺
禊が終了したらまた来ます🙇
※19
直近5年で5位以内から外れた事が無いクラブは
直近10年で5位以内から外れた事が無いクラブは
今年含め直近12年で5位以内から外れた事が無いクラブは一つしかない (はず。手元調べ。)
2ステージ制をどう見るかはしらん
※124
町田さん、ACLおめでとう!
ACLには魔物がたくさんいるので…覚悟してね
※3
乱闘騒ぎにおける正解を叩き出しました
※25
乱闘気味になった場面は解説が指摘する通り大した当たりじゃなかったにもかかわらず、テクニカルな時間稼ぎが上手かったな
試合終了後、フェンス越しに罵詈雑言はく鹿島サポーターたちには呆れた
警備員に抑えられたようだけど
こんなアウェイ他所ではなかったよ
鈴木優磨の三点目効いたけど、好きな選手だから憎めないわ
※142
せっかく鹿島まで来て下さったのに嫌な思いさせて🙇♀️
町田のイキリは青森(山田)レベル
鹿島のイキリはブラジル(ジーコ)レベル
格が違う…
今日の主審が良かったって言ってる人がいて驚き
町田のラフプレーを野放しにしすぎだったよ
両チームとも来年が楽しみ
※146
国立で対戦した時に、大型ビジョンにチャントの歌詞が表示されたのはビックリした
BB秋田の人力チャント字幕はただただ感嘆したけれど、あれってどこでもやってるものなの?
昌子のプレーが酷過ぎて見るに耐えなかったな
大丈夫なんか?
長い禊ぎはみそぎは終了しました。来年からは、タイトル馬鹿食いしていきます。と、なったらいいな・・・。
※142
解説の福田は気づいてなかったけど、あれ直前のプレーでデュークが自分のマークになる植田の足をポイントで踏んでるのよ、タイミング的に故意に。
DAZN見れば分かるけど関川と三竿が あれやられた?と声かけててそっからこっちは狙ってた。で、うちの高校生に続けざまにファールしたので。植田と関川が激昂してたのはこれ。もちろん目的は時間稼ぎだけど
※142
最終節セレモニーが始まるのに居座ってずっと旗振ってたからじゃないの?やんや言われるまで旗振りやめなかったよね?あの感じだと言われなかったらセレモニー中も旗振ってたのでは?
アウェーでセレモニー始まるって時の節度がなきゃ他のチームのホームだって同じ事が起こり得ると思うが。見方によってはあれは煽りに取られても何も言えん行為だと思うがな。
※19
素晴らしい成績だと思うけど、せっかくホーム無敗だったならもう少し上に行きたかったですねー
アウェー苦手な要素ってなんかあるんだろうか?
※93
まだうだうだ言ってんの?
昨シーズン前半のことやん…
カテ違うんだから関わらなきゃいいのに。
※146
自分のところが増えたからって、さすがに口が過ぎるぞ。
※146
サクラだらけだったら優勝争いの最中で鳥栖とか柏のアウェイでチケットが捌けないなんてことがあるわけないじゃないですかー
※146
町田と比べたら3流クラブが何か言ってるw
町田は補強するってなったら移籍金払って引っこ抜くいい強奪
おたくも欲しい選手いたらちゃんと金払えよ
ウチからタダで借りパクしようとしてる下心が見え見えなんだよ
※83
広島の有馬コーチ、GKコーチに五輪の浜野氏ってスポニチは書いてます
※142
原因→経緯→結果
アウェイのお作法として何か思い当たる節があるでしょう
磯だって毎試合アウェイ席までわざわざ行かないぞ
ホーム最終戦でセレモニーあるし
※19
強化版グランパスエイトみたいになってますな…
結局、鹿島の前任監督は何故解任されたの?
解任時3位だったけど、解任して何か良くなったの?
終了後フェンス越しに罵詈雑言はく件に対して、そっちに原因があったと言えるサポーターが複数いるのか
野蛮すぎる価値観でついていけないわ
ホーム無敗とは実に羨ましい
※152
セレモニーが始まる前に乱入してきたならその数分前には乱入するために移動を始めてるんだよね。
たしかに見方によっては煽りに取られる行為はあったかもしれないけど、だからといって乱入していいことにはならないでしょ。
ましてや相手が応戦してきたらそれこそセレモニーどころじゃなくなっちゃうし
※159
乱入する相手を選んでるってこと?
まぁ浦和やガンバのときは?
※159
隔離フェンスにやって来るのは
磯ではなく密輸部隊
いつもありがとうございます
来年もまたよろしくお願い申し上げます
煽りがあったら乱入していいは草
※135
日本においては裏ピースに侮辱的な意味なんかないぞ
「海外では~」とか言い出したら親指立てるGOODポーズも出来なくなるぞ
郷に入っては郷に従えで現地に行ったときに気を付ければそれでいいぞ
※161
選手との関係と固定しすぎという問題で、このままでは試合に絡めなかった選手が移籍志願するのが目に見えていた
ポポ監督&ポポを連れてきた強化部をまるっと入れ替える前提だったから、シーズン終わるの待たずに来季の編成に早く取りかかるためだったと思う
※165
「また持ってきてやるからな!来年も来いよ!」とでも言ってたのかな?
これも声が聞こえなかったら煽り行為にみえるよね、言ってないと思うけど
※169
青赤「お前らがこっち来いやぁ!」
→本当に食肉さんが味スタにやって来た!
事情を知らなければ意味不明だけれど、こういう煽り合いなら大好物です
※164
一昨年の最終節、うちが命からがら残留決めたときは磯の方々がお見送りに来てくれてたよ
※64
あれ町田のスタッフ気が付いてなさそうなくらい鮮やかだった。
※168
知念をボランチで起用し始めたし、解任時3位だし、途中佐野が抜けたので後半落ちたけど、そこまで悪い監督ではなかったような?
最後まで前任者が率いていたら何位で終わったかな
※173
中後に変わった後の勝ちきれない試合と
ポポの取りこぼしぶりを考えたらそんなに変わらなそうではある
清々しいぐらいの完敗だったけどもつ煮美味しかったです!
最後、暴れてる鹿さんのせいでゲート閉じられてしばらく帰れなくなったのは不本意だったな。
パトカー4台も来て救急車も出動して、なんか大変な事件ぽくなってたね。
※171
そのとき磯の皆さんはなんて言ってたのか気になる
労いなのか煽りなのか
※120
ねじ込まなくても殴り込みは全面的に鹿島側が悪者だと思うんですがそれは(もはや風物詩である)
※157
成りすましバイト君お疲れ様でございます。
借りパクの下心ってどこでどのように推察出来たの?
何も情報出てないのに浅い偏見でモノを書くなんてサクラバイトとしては失格じゃない?
サクラならサクラらしく振る舞う努力をした方が良いよ。
※178
削除されたやつは黙ってろや
浦和サポがやったら総叩きになりそうな事でも鹿島サポがやったら何か流されるのはなんでなんやろな
※180
所詮、北関東だから
旗を振り続けてた説と
旗を片付けてるのを振ってると勘違いした説と
ネット上で両方見かけたけどどっちなんだろ
まあどっちにしろ町田サポを恫喝した行為が正当化されるわけじゃないけど
結局メディアで問題になってるのは鹿島サポでした
また鹿サポの一部がやらかしたのか。作法云々の擁護勢がここにまで湧いてるし。
鹿さんが名前を言ってはいけないクラブに勝ってくれてうれしい
はいはい愛鹿島無罪。どーせ磯だから何の処罰もないんやろな
クラブから磯にも、Jからクラブにも