【Jリーグアウォーズ】最優秀選手賞はヴィッセル神戸の武藤嘉紀が初受賞!ベストイレブンにヴィッセル神戸から最多3選手 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【Jリーグアウォーズ】最優秀選手賞はヴィッセル神戸の武藤嘉紀が初受賞!ベストイレブンにヴィッセル神戸から最多3選手

Jリーグはきょう、年間表彰式「2024 Jリーグアウォーズ」を開催しました。
注目の最優秀選手賞には、ヴィッセル神戸からFW武藤嘉紀が選ばれ初受賞。ベストイレブンにはヴィッセル神戸から最多3選手が受賞しました。



[Jリーグ]2024 Jリーグアウォーズ|受賞者一覧
https://www.jleague.jp/awards/2024/

03



主な受賞者は次の通り。

 
00 優勝監督賞

吉田 孝行(ヴィッセル神戸)

01





00 優秀監督賞

ミヒャエル スキッベ(サンフレッチェ広島)

03





00 フェアプレー賞高円宮杯/フェアプレー個人賞

セレッソ大阪

キム ジンヒョン(セレッソ大阪)
大迫 敬介(サンフレッチェ広島)
安西 幸輝(鹿島アントラーズ)

14





00 ベストヤングプレーヤー賞

高井 幸大(川崎フロンターレ)


12





00 得点王

アンデルソン ロペス(横浜F・マリノス)

 09





00 最優秀ゴール賞

宇佐美 貴史(ガンバ大阪)

08



最優秀ゴール賞に選ばれたのはこのゴール。







00 ベストイレブン

GK 大迫 敬介(サンフレッチェ広島)
DF 濃野 公人(鹿島アントラーズ)
DF 中谷 進之介(ガンバ大阪)
DF マテウス トゥーレル(ヴィッセル神戸)
DF 佐々木 翔(サンフレッチェ広島)
MF マテウス サヴィオ(柏レイソル)
MF 知念 慶(鹿島アントラーズ)
FW アンデルソン ロペス(横浜F・マリノス)
FW 宇佐美 貴史(ガンバ大阪)
FW 大迫 勇也(ヴィッセル神戸)
FW 武藤 嘉紀(ヴィッセル神戸)


03





00 最優秀選手賞(MVP)

武藤 嘉紀(ヴィッセル神戸)

19

17




ツイッターの反応





















126 コメント

  1. 1.

    表彰選手は納得の人選ですね。
    表彰選手は。

    ゼルビアからベストイレブン出なかったことが一部話題になってるが
    ベストイレブン級の特出する選手がいなくても初昇格3位は立派だと思う。
    むしろ誇るべき

  2. 2.

    佐々木ってベストイレブン初なんだ

  3. 3.

    フェアプレーはいい事だけどベストイレブンに複数選手を送り込めるようなシーズンを送りたいですわね
    町田は移籍してなかったら平河は入ってたかもねえ

  4. 4.

    あのラッパー??は何?全く意味がわからん

  5. 5.

    ベスイレに谷ねじこむかとおもったわ
    大迫より一森だとおもうけどなあ
    まあ東口が過去にとったことない時点でそんなもんか

  6. 6.

    サヴィオありがとうな

  7. 7.

    タカシおめでとタカシ
    ホンマ復活して嬉しかったし今年のガンバの復活を象徴する選手やったわ。あと札幌戦で残留争いしてたサポの人達から無茶苦茶感謝されてて笑った
    でもあのゴールはホンマいつ見てもすげぇよ

  8. 8.

    佐々木がベストイレブンを獲ってホッとしてる…大怪我も乗り越えて、あれだけ一対一に晒されることが多くても対応し続けて攻撃にも貢献して、代表では不慣れなポジションで叩かれて、彼の成績やキャリアを認めてくれる人が少しでもいてくれて嬉しい

    大迫は得票数全体の2位だったんだな。他のGKもいい選手たくさんいたからベストイレブン入りは厳しいと思ってたけど、それだけ対戦したチームにとって驚きのセーブが多かったんだろうな。

  9. 9.

    中谷のフェンディかっこいい

  10. 10.

    たまたまYouTubeで見てたら謎のラップ集団出てきて草生えた
    なんやあの発表の仕方

  11. 11.

    知念のインパクトがすごいのは分かるしベストイレブンにも相応しいと思うんだけど扇原にもベストイレブン受賞してほしかったなぁ
    うちのアンカーポジは何気に負担めちゃくちゃデカイんで年間通して安定したパフォーマンス見せたのはホントにスゴい

  12. 12.

    まず武藤選手MVPおめでとうございます。
    スピーチの家族のくだりは事実なんだろうけど持っていきかたがなー
    東京が20年にオファーしたしないって話あるけど、日本に戻ったの夏の移籍だからー
    そこで「ブラジル人3人」とか言われてもなー

  13. 13.

    ワカメみたいな高井、肩パッドのシンヤマダ…
    川崎の衣装担当だけ攻めすぎだろ…ってなった

  14. 14.

    中野惜しかったな、ササショーはようやく認められたようで嬉しい
    GK正直大迫じゃなく一森かなぁって思ってたので驚いた、でも票数圧倒的だから選手目線でしか分からないものがあるのかも、ともあれおめでとう

  15. 15.

    私的MVPは宇佐美かな
    ぺナ付近で持たれたらどうしようもなく脅威だった
    敵にするのは厄介だけどやっぱりスーパーな選手のプレーは面白いし復活して報われて良かったと心から思います

  16. 16.

    ※12
    移籍は21年夏でした!

  17. 17.

    ※1
    最優秀主審賞の結果にはどうしてもモヤっとする。

  18. 18.

    宮代94票か…
    濃野が95票で取れてること考えるとほんと惜しかった
    来年はぜひフルスタメン目指してくれ

  19. 19.

    ※10
    あのラップだれなの?
    有名な人?

  20. 20.

    票数みると中野も惜しかったんだなー
    大迫と佐々木おめでとう!

  21. 21.

    ※13
    自分もあれはとても質の良さそうな昆布だ……と思いながら見てた

  22. 22.

    ※5
    東口、毎回毎回得票が伸びなくて順当に逃してばっかりなんだよね。現場で見てると何かが違うんだろうけど、何年考えても謎だわ。

  23. 23.

    高井のコート百万円

  24. 24.

    札幌戦、クソみたいな90分を宇佐美の圧倒的な個人能力だけで粉砕して「おう……」ってなった。

  25. 25.

    自分が選ぶなら優秀監督は、無冠のスキッベより連覇2冠の吉田かな。最後の方、過密日程を上手くターンオーバーして乗り切った。黒田は後半失速したから順当。
    ベストイレブンはまぁ納得のメンバーだったけど、大迫でなく谷か一森、濃野より中野に変更したい。あとUMAも加えたいが外せる選手がいない。
    代表に佐野が呼べないなら知念も試してみたい。

  26. 26.

    ※25
    優勝したチームの監督は優勝監督賞受賞者になるから、自動的に優秀監督賞の対象から外れるのよね

  27. 27.

    ※1
    ベスト11無しで3位と言うことは指揮してるのは優秀監督賞なんやろうな…、あれ?

  28. 28.

    ラッパー集団は梅田サイファーだね
    R指定しかメンバー知らんけど

  29. 29.

    そろそろうちに最優秀育成クラブ賞くれてもいいと思う

  30. 30.

    ※4
    応援してるチームから選ばれると演出に不満出るよな〜
    選手を讃えるよりも自分が目立つ事しか考えて無い

    次は日程発表で芸人がバカ騒ぎするんだろうな
    朝のスポニチリークされた方がゆっくり見られるから幸せ
    今年は神戸、広島、岡山あたりがリーク候補かな

  31. 31.

    エエやんエエやん

    新しい事やってこうて気概は好きやで

  32. 32.

    歌とかのライブパフォーマンスいらん
    視聴者が見たいのは選手や監督のほう
    その人たち見に来てるライブとはわけが違う

    というのをわかってないJリーグのアホ運営
    そこにいくらかかってるのかね

  33. 33.

    優勝してベストイレブン無しなら文句言いたくなるのも分かるけどね

  34. 34.

    ケイスケ、ササショーおめでとう。
    ウチはササショー、荒木、中野と入ってたから票割れ+WBやってた関係もあって中野が漏れたかな。

  35. 35.

    ※29
    貰ったことないなら意外
    活躍した場がその年のJリーグに限定されるから?

  36. 36.

    現地からただいま
    MVPベストイレブン含め、ほぼほぼ納得の人選だった

    毎年何かしらねじ込まれる謎要素が今年はラッパー集団だったんだろうけど、あれはほんとお呼びでない感しかなかったな
    周りも困惑してたし盛り上がってる人もほぼおらずみんな地蔵だったからさすがに企画サイドは反省するべき

  37. 37.

    町田は平河が名誉受賞ってことで。
    結果で言うと黒田さんは優秀監督でいいと思うけどね。

  38. 38.

    ※21
    昆布の質まで詳しいとは…さすがです

  39. 39.

    我が軍の監督が合計でもらった40万dポイントの使い道やいかに。

  40. 40.

    個人的には人件費とかコスパとか諸々考えて優秀監督はJFKかな

  41. 41.

    宮代なんで左サイドで選出なんやろか
    MF枠ならベストイレブン選ばれてるやん

  42. 42.

    ※13
    今回の選手の衣装は全てNYLON JAPANというファッション誌が選んでて、川崎組には敢えて?奇抜な衣装が準備されてたらしい

    何で……?

  43. 43.
    ** 削除されました **
  44. 44.

    ※41
    >選考ポジションは選者が任意で指定。複数ポジションで選出された場合、得票数の多いポジションを採用
    と書いてあった。
    そもそもMFとして選考されていないのだと思う。

  45. 45.

    ※42
    なるほど、
    前田大然が表彰された時、紋付き袴で出席したけど、今回はそういうの出来なかったってことか

  46. 46.

    自チームは勿論だけど、宇佐美嬉しいわ。

  47. 47.

    ※45
    他のクラブは衣装用意されてたのに自分だけ自前、とクラブの対応に自虐と書かれた進藤選手の記事を読むと、各クラブで対応がそれぞれ違って、川崎はNYLONと組んで川崎の選手のスタイリングだけ奇抜路線になったんだと思われる。

  48. 48.

    梅田サイファー好きだけど今回はえらいアウェイになっちゃったな。なんで今回の舞台に選んだんやろ

  49. 49.

    YouTubeで見てたけどラップのところのチャット欄地獄だった
    分かるけども

  50. 50.

    ※43
    選手投票ぶっちぎりなんで選んだ選手に文句言えばいいのでは?普通にの普通が意味不明なあなたに共感する人のんていないだろうけど

  51. 51.

    所詮ノノなんざこの程度のセンスの持ち主よ

  52. 52.

    梅田サイファーのパフォーマンスこんなに否が多いんか
    かなりオモシロかったけど
    ハイブランド衣装も選手の個性に合わせてて良かったよ(そうじゃない人もいる笑)

  53. 53.

    ファッション担当の人 川崎相手ならちょっと冒険してもいいと思ってるだろ
    いや面白くていいけどさ

  54. 54.

    ※53
    多少のお遊びには慣れているだろうな、と確実に思われいるんだろうなって

  55. 55.

    服装酷すぎ
    「タキシードを着る機会を作る」ための先人の視座の高さはもうなくなってて、エンタメ風情に成り下がってるのは今の関係者全員が「Jリーグ」を冒涜してるように見える

    日本社会そのものの低質さが出てるともいえるけど

  56. 56.

    梅田サイファーいいじゃんて思ってたんだけど
    不評だったんか

  57. 57.

    ※52
    優磨が梅田サイファーに混ざってパフォーマンスし出したらどうしようかと意味なくハラハラして見てた

  58. 58.

    高井君の服
    スタイル良いから変ではないが
    まだ早い感が凄いな
    もっと渋くて大人の男が着こなせる服って感じがする

  59. 59.

    正直今年は上位チームにダンチなFWはいなかったからトゥーレルがMVPかと思ってたわ
    オフェンス陣ならアンロペだけどチーム順位がね…

  60. 60.

    ※53
    てかハイファッションとか紹介する様な
    モード系雑誌だからなあ
    あの雑誌ならこういうの持ってくるわなって感じではあるよ

  61. 61.

    ※60
    悪いNumeroと勘違いしてたわw
    どっちにしろ持ってきそう感はある

  62. 62.

    ささしょーと中谷選手おめでとう!! 2人ともチームの中では特に気合入ってたのは見てたから納得
    あわや失点のところもトゥーレルじゃなきゃ失点してたって場面いっぱいあるしむとさこの選出は当然やと思ったわ
    宮代と井手口も扇原も選ばれて欲しかったなー あとは明日から移籍情報に怯える日か? よっち残ってほしいけど単身赴任の話し聞いてたら移籍してもしゃーないなぁって思い始めてる

  63. 63.

    武藤の家族へのコメントはぐっとくるけど、移籍しそうにもとれて恐い。

  64. 64.
    ** 削除されました **
  65. 65.

    ※64
    あの場にふさわしい人達だったかどうか?って話で、観ている側の年齢は関係ないのよ
    歌詞を聞き取れた範囲でも表彰式にそぐわないようなものが多いのはさすがにまずいんじゃないの?って思ったよ
    ラッパーならせめてあの場に合わせて歌詞変えるなりしてくれたらよかったのにそれもできないような人達だったんかね

  66. 66.

    たしかに大活躍やったし、
    かろうじての勝利を拾うことも多かった
    しかしまあこうやって表彰されると嬉しいし
    ああ、やっぱり応援しててよかったらって
    いい歳こいて泣きそうになったよ
    しぬまでついていこうって
    てに汗握る試合を見せてほしいって
    るきあん元気かな?

  67. 67.

    Jリーグアウォーズやってたのも知らなかったけど梅田サイファー呼んだりファッション誌とコラボしたり若者にリーチしたくてオジサン世代を切りに来てるねこのサイトは特に古いアニメネタプロレスネタがよく伸びててコアなJリーグオタクのオジサンが多い印象だか謎のラッパーが神聖な授賞式を汚した様に見えるのかな

  68. 68.

    ※59
    満場一致で武藤だと思っていたが、武藤じゃなかったらトゥーレルだろうな、っていう感じで見てた

  69. 69.

    曲がどうのこうのじゃなく電車内でスマホで見てたから受賞者の名前呼ばないので分かりづらかった
    後ろのモニターで次誰か映るけどカメラの位置や切り替えが悪くちょい歩いてから分かる選手も
    受賞者の登場をファッションショー形式でやるのはいいけど服じゃなて選手を見せるのだから、ショーそのままじゃなくてひと工夫欲しい所

  70. 70.

    ※65
    あの場にふさわしいのか、とか品格を言い出すのが年齢層高めの発想じゃないか

  71. 71.

    ベストイレブンの皆さんおめでとう!納得の人選でした!
    特にMVPは武藤か大迫と思ってたから妥当オブ妥当。
    優秀監督は規模と選手層考えたらJFKでも良かったかな

  72. 72.

    武藤は家族から東京のチームに戻れと言われてるみたいだな。だから神戸からの延長オファーを即決しなかった

  73. 73.

    影山あそこまで滑舌悪いと次から呼ばれなくなりそう

  74. 74.

    アウォーズの司会と服装はジョンカビラとタキシードでいいだろ。

  75. 75.

    ※35
    貰ったことないんだよねぇ
    概要的なの読んだ感じだとユース卒でも大学経由しちゃうと評価対象外になっちゃうぽくて、それが原因かなと思ってる

  76. 76.

    ヤングプレイヤー、高井か〜

    ガンバの坂本か湘南の鈴木かと思ったが

  77. 77.

    佐々木と中谷は分かるけど
    CB/SB関係なく自チームからDF1ならトゥーレル(神戸)と濃野(鹿島)は納得の人選なの?
    攻撃力(展開力)トータルなら自チームから1人選ばれるなら〇〇かと思ったとかはないの?

  78. 78.

    折角の賞が萎えた…
    例のアンセムといい今回といい
    訳のわからんラップごり推しは今後一切無しで。
    わかりますよね、チェアマン?

  79. 79.

    ※78
    優勝すると企画したヤツぶん殴りたくなるでしょ

    あんか奴ら呼んでも媒体露出増えて無いじゃん、それとも炎上狙いなのか?

    芸能関係では回りは見れてトークの上手い槙野と奥さんに司会やってもらう感じで十分なんだけどな

  80. 80.

    FENDI多いなって思ったけどファッション誌とのコラボなんだね、すてきだったけど高井選手のコートは合ってない気がする
    演出は面白いから好きにやってと思うけど、受賞者の名前は呼んであげてと思う

  81. 81.

    そもそも見る気が無かったけど、コメ欄を見た限りではやっぱり見んで良かったみたいね

  82. 82.

    スキッベは去年から劇的に成績向上とかではないし、黒田か城福監督が良かったかも

    トゥーレルは変な退場とかあったしMVPとまでは思わなかったな

  83. 83.

    ※32
    それないと盛り上がりに欠けるってのをなぜ分からない
    特に現地組のボルテージが全然違う

  84. 84.

    ※75
    川崎が育てたっていうより大学で育った選手が川崎に戻って来たとかユースから上げた選手を他チームが育てたって印象なんだよ
    脇坂山田三笘は前者、宮代や板倉は後者、三好もこっちかな
    そう考えたら今まで受賞してきたチームに比べて川崎って別に育成上手くなくね?

  85. 85.

    ※78
    突然「楽天カードマーン!!」でも登場した方が面白いのになー、
    って思いながら見てたよ

  86. 86.

    僕が私が考える最高のJリーグアウォーズはもういいわ…

  87. 87.

    ※36を読んだうえで※83を書き込んでるのだとしたらすごいな

  88. 88.

    ※5
    GKは一森かと思ったけど、得票数だとハッキリ差がついてるな
    年間でやるのは2試合くらいだし、攻撃陣と違ってGKの違いは残らないから無難に「代表投票」に置きにいくのもあるのかな

  89. 89.

    ※84
    ユースの試合まともにみたことなさそう

  90. 90.

    遅ればせながらよっちおめでとう。タキシード似合ってる。

  91. 91.

    安西選手のウィキペディアに乱闘中のカメラ目線とアイ・ラブ・マミー、アイ・ラブ・ダディーがもう載ってる
    はえーよ

  92. 92.

    ロペス得票数低かったのか
    まぁ俺らもマリノスと言ったらロペスよりヤンとエウベルのウイングのチームとも思うし現場もそうなのかな

  93. 93.

    単純に投票時点の36節終了ではレオが得点王でそっちに票が流れただけ
    最後に選考委員が得点王になったロペスに調整したのは妥当

  94. 94.

    格式高くお堅いだけの式典にしたくない、て姿勢は好きよ
    タキシード以外もOKてのは好き

    ラップ以外の選択が欲しかった所ではある

  95. 95.

    ※55
    まぁそれでも監督、MVPと最優秀ゴールの2人、ちょっと着崩しているけれどクラブカラーを基調にビシッときめているアンロペあたりを見ると、主要受賞者には強制ではないけれどある程度のドレスコード守る様にリーグからお願いはしているのかな?と感じたりもする

  96. 96.

    ※83
    現地組のボルテージ冷え冷えだったみたいだけど。まぁ盛り上がってた人が全く居ないわけでもないだろう…うん。

  97. 97.

    ※95
    今年の野球ベストナインやゴールデングローブ賞みたいになったら大変だしな…

  98. 98.

    子を持つ親としては武藤の腰を痛めるから
    抱っこしないってのはなかなかの衝撃。

    それとベストゴールはサンタナでよかったん
    じゃね?
    まぁ試合展開も加味しての宇佐美なんだろうが。

  99. 99.

    ※89
    まあ他クラブのユースまでしっかりチェックしてる人なんてそうそういないとは思うw

  100. 100.

    ※97
    あれはなぁ……あの選手の洗脳騒ぎの時、酉さんの応援ソングで物議醸した人が奥さんの座に収まっていたと知ってビックリだった
    スレ違いな話題でごめん

  101. 101.

    ※1
    ともあれ平和は保たれた。それでいいじゃないか。

  102. 102.

    ※1
    まあ、うちは優勝した時でもベスト11に2人とかだったこともあったし。
    (2016年はベスト11が0人で優勝したけどいろいろ言いたい人いそうだから黙っとくが)

  103. 103.

    ※98
    徳永の奥様と、誰だったか忘れたけれど代表選手の奥様もTVで「身体が資本だから腰痛めない様に抱っこさせない」って言ってたよ
    徳さんの場合、当時上3人が既にやんちゃ盛りの息子さん(その下にお嬢さん)というのも大きな理由だったとは思う
    ソファに座ってる時なんかにイチャイチャとスキンシップは図っていたけれどね

  104. 104.

    ※94
    同じく。選手が目玉なんだし優秀選手賞の選手は名前呼んでやれよとは思ったけど衣装周りは好きだったな
    アンロペやササショーのクラブカラー全面なのも格好良かったし、正統派タキシードの武藤が映えてた
    ウチは色々言われてるけど、前衛的なのはクラブイメージだと思うのでヨシ

  105. 105.

    ※102
    黙れてなくて草
    2016年の鹿島は年間勝ち点で言うと3位だから今回の町田と同じと言えば同じだね

  106. 106.

    ライブ演出はやってもいいけどやるならちゃんと別枠で時間取って欲しかったな
    ちゃんと紹介されない選手に対しても失礼だし結局配信にあまり映らなかったアーティスト側にも失礼だと思った
    あとJリーグ村以外への波及効果を狙って呼んだんだとしたらもうちょっと知名度高かったり今年話題になったりした人達呼んだ方が良かったかなとも思う

  107. 107.

    ササショー、大迫受賞おめでとう!
    ササショージャケットを紫にしてるのチーム愛感じられて嬉しい
    ホストやカタギじゃない人が着るようなデザインじゃない紫のジャケットなんてよく見付けたな
    大迫はシャレオツな服だな

  108. 108.

    ※65
    ふさわしいと思うかふさわしくないと思うかも年齢というか人それぞれで変わってきそう

  109. 109.

    ※98
    ロングシュートは凄いのは間違いないけど、ベストゴールとしては大味でもういいやって感じ
    ロングシュート系が多数ノミネートされた中でそうじゃないのが選ばれて嬉しかったわ

  110. 110.

    進藤と安西のスピーチのせいでジンヒョンと大迫のハードルが上がっていくの面白かった
    安西は最後にしてあげてくれw

  111. 111.

    元青赤サポーターだった俺の元戦友、MVP獲得おめでとう。
    武藤くん、キミが出ていったら味スタががらんとしちゃったよ・・・

  112. 112.

    毎年思うけど、なんかこうイベントの造りそのものが熟れてない感じなんだよな
    試行錯誤を繰り返してはなんとなく中途半端なところに着地してる感じ

  113. 113.

    佐々木がようやく選出されて嬉しい。正直ピークは去年か一昨年だったと思うが、報われて何より。
    大迫はチームを救うビッグセーブも多かったが、好不調の波もあった。来季はより安定感を高めよう。

  114. 114.

    ※30 ※79
    マリノス優勝年の近年稀に見る進行の酷さ、半端なかったよね
    アウォードって誰が主役だかわかってる?と思った

  115. 115.

    ※102
    やっぱり鹿島さんの中では昌子はいなかったことになってるんだね

  116. 116.

    パフォーマンスの時間とるならアウォーズ開幕でやったほうがいいと思うし、途中に挟むなら尺は短めにしてほしいと思った
    試合でいったら、これから選手入場ですっていうときに出てきて長々歌われてる感じ

  117. 117.

    ※116
    確かに最初にやったほうが収まりの良かったかもね
    自分はおばちゃんだからあの人たちが誰なのかもよく分からなかったけど
    厳かになりすぎるより派手で華やかな演出自体はあっていいと思う

  118. 118.

    梅田サイファーはキングオブコントのOPが好評だけどお笑いの大会とサッカーの式典じゃ違うわな
    今年はそのキングオブコントの王者がジュビロネタで優勝したからちょっと親和性がある年だったけどね

  119. 119.

    ※118
    キングオブコントはOPでやってるからいいのよ。しかもあのときはちゃんと出演者を織り交ぜたラップだったから評価が高かった。
    今回は途中に入ってきたうえに、選手となんの関係もない内容。

    キングオブコントだったとしても、番組の途中でやられたらなんだったのかという反応が出てきただろうよ。

  120. 120.

    アンロペ超格好良かった

  121. 121.

    ※118
    あれはだって進行の邪魔にはなってないし結構出場者の細かい部分まで拾って歌ってるから毎年楽しみ
    というか金かけるんならベストイレブン早めに渡してあれをまんまやってくださいってお願いしたらいいんじゃないかね

  122. 122.

    パニックバイで獲得した外国人の功績によって最優秀ゴールが生まれました。

    ……あの試合ちゃんと閉められる選手が出ていれば残留の可能性あったのになぁ。

  123. 123.

    ※66
    タカシ オメデト タカシ
    ピーク過ぎてるだの揶揄する外野もいたけれど
    オフェンス陣の中核として健在だと評価されて良かった
    カジさんは元気そうですね

  124. 124.

    優秀監督にJFK が選ばれてないのには驚いた。吉田監督とスキッペ監督が選ばれたのは当然の結果だけども。あの低予算で強いチームを作って上位に導くのは、簡単なことじゃないと思う。

  125. 125.

    ※77
    うちのDF陣は誰もが凄かったって思ってるけど
    一人って言われたらやっぱりトゥーレルになるね

  126. 126.

    ※115
    昌子は選手のグループも鹿じゃなくてうちなんだよね
    鹿さんがXで上げてる自分らのテーブルの背景に谷昌子含むガンバが集まっててサポの間で話題になってた

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ