今季JリーグMVPのヴィッセル神戸FW武藤嘉紀に移籍の可能性 クラブは慰留も契約延長交渉は停滞 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

今季JリーグMVPのヴィッセル神戸FW武藤嘉紀に移籍の可能性 クラブは慰留も契約延長交渉は停滞

けさのスポーツ報知によると、ヴィッセル神戸のFW武藤嘉紀が今シーズン限りで退団する可能性が浮上しているそうです。
武藤選手には浦和レッズが獲得に動いているとの報道がありましたら、それに加えて再度の海外移籍も検討してると伝えています。


03


[報知]初MVPの神戸・武藤嘉紀、今季限りで退団の可能性
https://hochi.news/articles/20241210-OHT1T51234.html?page=1
Jリーグの年間表彰「Jリーグアウォーズ」が10日、横浜アリーナで行われ、チーム最多13ゴール&7アシストで神戸のJ1連覇に貢献した元日本代表FW武藤嘉紀(32)が最優秀選手賞(MVP)を初受賞した。2年連続3度目のベストイレブンに選出され、連覇最大の立役者となった武藤だが、神戸との契約延長交渉が滞っており、今季限りで退団する可能性が浮上した。

 今季で神戸との契約が切れる武藤に退団の可能性が浮上した。神戸は慰留へ向け「最大限の評価をしている」としている。ただ、チームのために身を削って2連覇に導いたという自負がある武藤と、クラブが新たに提示した評価額にはまだ隔たりがあり、交渉は停滞。武藤サイドはJリーグ、欧州、さらにその他のリーグも視野に入れながら、移籍先を探っているとみられる。(以下略、全文はリンク先で)




昨夜の三木谷会長の意味深ポストも気になるところ……




17


関連記事:
来年クラブW杯出場の浦和レッズが大型補強に動く!神戸MF武藤、千葉FW小森、横浜FMアンデルソン・ロペスなど
https://blog.domesoccer.jp/archives/60231433.html
リーグ2連覇を達成したヴィッセル神戸の吉田孝行監督が来季続投へ FW武藤嘉紀も契約延長に向け交渉中
https://blog.domesoccer.jp/archives/60231794.html



ツイッターの反応



















127 コメント

  1. 1.

    ほんとにいい選手。
    どこいっても活躍しそうだし。

    そして家族の元に戻りたいよなーと思うよ。。

  2. 2.

    『浦和レッズが獲得に動いているとの情報がありましたら』、、

  3. 3.

    でも、お高いんでしょう?

  4. 4.

    ヴィッセル新宿になれば解決するのでは(迷案)

  5. 5.

    家族と暮らしたい、って案外軽視されがちかもしれないけど当たり前の願望だよな

  6. 6.

    ※2
    『意味新ポスト』…
    ほんとここの管理人さんは誤字が多いな
    他の人のこと揶揄ってる場合かねえ

  7. 7.

    とは言え国内で関東で年俸しっかり期待できるの町田ぐらいなんじゃないのか

  8. 8.

    神戸ではもうやり切った感あるからね
    ただ年俸払えるクラブが他にあるかな

  9. 9.

    ※3
    最低2億スタートになります

  10. 10.

    関東かつ年俸出せるというと浦和か町田が来年も今年みたいなやる気なら町田なのかなぁ

  11. 11.

    ※5
    駒ちゃん引退の時の息子さんからの手紙思い出す
    選手側はもちろん、家族側の心情もあるよね

  12. 12.

    こういうの見ると連覇し続けるために体制維持するの難し過ぎて、最近は2連覇で止まるのもわかる

  13. 13.

    町田が藤田マネー一点集中で来季の目玉ってのは確かにあり得る
    ガスは古巣は古巣だが、来季の監督次第だしちょっと金額的に厳しいか

  14. 14.

    三田会(慶應OB会)としてテレビ業界とのつながり考えたら
    神戸がダメなら町田(ABEMA・テレ朝)か浦和(テレビ向けマネージメント)になるかね?

  15. 15.

    ※5
    海外リーグも視野って報道が本当ならそれが一番の理由でもなさそうだけどね

  16. 16.

    武藤なら平河の上位互換だけど相馬の立つ瀬ないな。
    実家小田急の世田谷付近だろうから、町田は十分あり得る。
    東京のチームという発言と、日本復帰時FC東京が断ったとわざわざ
    記事で出したのも、町田に移る布石に思えてきた。

  17. 17.

    ACLとってないのにやりきった感なんてないけどね

    大迫もずっと単身赴任で武藤と同じマンションに住んでるみたいだし、
    大迫がいる限りは神戸にいてほしいな

  18. 18.

    東京ならヴェルディに行ってほしいけど、年俸的には町田なのかな〜

  19. 19.

    まあ、みんな性感しましょう…。

  20. 20.

    ※2
    移籍金釣り上げるために代理人に浦和が利用されてるのちゃうかってくらい浦和の名前見るわ
    まあサヴィオ取れたらそれだけで大成功やろ(DFはこころもとないけど)

  21. 21.

    浦和にサヴィオ提督と武藤級が揃うのだろうか

  22. 22.

    「サッカー選手の責任として最後まで頑張ってほしい」ってのは契約満了なら最後まで真っ当したんじゃなかろうか。

    しかしこれはワンチャンあるかなぁ。来てくれたら本当に大きいが。

  23. 23.

    ※19
    普段はどんなお店に?

  24. 24.

    おっしゃあ家族のために退団もあるのかぁと思ったら
    広島は更に遠のいて可能性完全ゼロで草生えますよ

  25. 25.

    うちは完全に失敗してしまった…。意味ないけど詫びオファーくらい出しとけ。

  26. 26.

    ※5
    授業参観、幼稚園の行事、何一つ見られなかったと聞いて切なさ感じたわ
    単身赴任って辛いんやな

  27. 27.

    武藤としては大迫と同じかそれ以上くらいの貢献はしたと思ってるだろうから
    年4億前後要求してもおかしくはないかな?

  28. 28.

    MVPの挨拶だと「家族に迷惑かけたから戻る」「ありがとう、もう一年」どちらとも取れるな
    それだけ迷ってる感じか

    MVP即海外はあっても、もしも国内移籍だと初?

  29. 29.

    ※18
    うちが武藤の給料払えるわけ無いだろ!

  30. 30.

    まあ浦和の弱点は明確に得点力だから補強ポイントではある

  31. 31.

    もう4年もいたんだな。
    神戸にはもう十分貢献したでしょう!!
    行きたいところに行くべき。

  32. 32.

    うちにきてくれるようには思えんけど
    ちょっと展望がなさすぎるし
    やるなら金払いよくて優勝争いできるとこがいいよね

  33. 33.

    ※4
    天才!

    ※3
    移籍金無いらしいからね
    年俸だけなら、「CWCで力を試したい」とも言える浦和もアリでは

  34. 34.

    うちより活躍できるチームはないと思うけど
    サヴィオのお膳立てでFWに専念させられれば、20点とれると思う

  35. 35.

    浦和はCWC出るだけで何十億って話だから金銭面で対抗できるところ無いだろうな

  36. 36.

    >武藤ヴィッセル退団するメリットなさすぎるし家族がいるのわかるけどサッカー選手の責任として最後まで頑張ってほしい

    契約切れるのにこんなこと言われんの?

  37. 37.

    CWCに出たいなら浦和だね
    将来的に指導者目指すなら黒田監督の采配は興味深いかもね
    神戸に残っても今迄と同じでやり尽くした感はある

  38. 38.

    J1に行けばうちも手を挙げて良いですか?

  39. 39.

    ※37
    黒田采配って、セットプレー主体で選手が駒みたいになる青森山田の強化版でしょ
    ベスト11にも優秀監督にも票が集まらなかったのって選手的には『金』以外魅力的に映らなかったせいでは

  40. 40.

    ※36
    「退団するメリットなさすぎるし家族がいるのわかるけど」
    もうこの時点で矛盾が…というか、このポスト主の考えは家族との生活はメリットじゃないんだな

  41. 41.

    子供の成長を見れないのが移籍したい要因だろうか。そうだとしたらそれは正直止める理由がない…。
    もし移籍したい理由が金額等条件面の話なのであればクラブは全力で慰留に努めて欲しい。
    なんにせよ来年以降に武藤がより良い環境で生活•プレーできればと思う。

  42. 42.

    次の移籍先はもしかしたら引退後にコーチとして残るクラブかもしれないし
    そういうのも考えるとどこがいいのかな

  43. 43.

    ※36
    Xと名は変えたがバカ発見機は健在やな。武藤選手は神戸との契約を真っ当したというのに

  44. 44.

    家族と一緒に暮らしたいから単身赴任解消したいという希望は当たり前だけど握りつぶしやすいのよな。
    「お前だけだと思うな」が言えちゃうから。間違ってるけど

  45. 45.

    あれ程家族の話があったのに
    海外も視野って時点でこの記事はかなり信憑性がって思うんだけど……
    うちにとってはどんなことしてでも残って欲しいし敵に回したくない選手の一人
    けれどご家族のことを考えると無理も言えないよね

    関東へ帰るならボロクソに叩かれたまくった古巣以外の所にして欲しいかな
    まあ、どんな結論出すにしても尊重して応援するよ
    (勿論残ってくれるのが一番だけど)

  46. 46.

    ※5
    ※26
    サッカー選手とは事情が違うけど
    当たり前のように単身赴任させる日本の会社がおかしいよね

  47. 47.

    こどもってあっという間に成長するからな
    それを身近に感じられないのは親として相当きついデメリット

  48. 48.

    ※36 ※43
    契約満了まで在籍して2連覇しても責任を果たせないなら
    何したら責任を果たせるんだろう?

  49. 49.

    町田さんならこの状況を見て今からオファー出しても十分に間に合いそう。知らんけど。

  50. 50.

    ※16 ※41
    家族を芦屋に引っ越しさせるのはどうだろう???
    (でも関西以外の人は芦屋より世田谷を選びそう)

  51. 51.

    ※39
    ※39
    そんな単純な話ではなくない?
    自分が投票するとしても後半悪かったから黒田監督には入れないだろうけど
    それでも初挑戦J1で優勝争いしての3位は十分立派だと思うよ
    あとは来年新コーチになってからも上位に食い込めるのかどうか
    浦和もスコルジャ監督とCWCマネーでどうなるか興味深い

  52. 52.

    子供の教育環境考えても家族の方が武藤について地方に行くって選択肢はないんだろうな
    首都圏のクラブが選手集めで強い理由の一つだよなあ

  53. 53.

    リーグ連覇してMVPもとったらモチベ難しいよね
    一応ACLやCWCの優勝、国内でも三冠とかはなくはないけどそれ狙うというのは難度と今の年齢的にほぼ骨を埋めるに近い話だし、来年いるかどうかだけの話にとどまらないんだよね
    そうなると早いうちに家族に合流するか、犠牲を払って単身赴任続けるなら海外へステップアップという選択肢は十分わかる
    現実的には海外へ今の年齢からステップアップと納得できるところにいくのは厳しそうだから赤さんか町田さんあたりなのかなあ

  54. 54.

    町田はプロレスラーみたいな空中戦に強いヘッドが得意なFWじゃないと必要としてないし
    オリベイラが抜けたF東じゃないかなあ 

    埼玉はクラブとして崩壊してしまってるからしばらく来ない方がいいな・・・
    ①まったく点が取れない松尾、サンタナというポンコツ
    ②大量に取ってきてしまった使い物にならない海外で通用しなかった海外組たち
    ③そいつらを取ってきた無能スカウトの解雇議論

  55. 55.

    ※52
    慶応縛りがあるので家族が首都圏から離れる選択肢がない

  56. 56.

    発熱や腰云々のこと聞いてると、関東戻ったとて別邸は必要そうだよねとは思うが、
    月に一度が3日に一回とかにかわるならお子さんにとっても大きいよなあ

  57. 57.

    ※52
    確か奥さん静岡育ちだったと思う(父親の地盤が静岡)ので、東京近郊以外の選択肢が無いことも無さそうなんだけれど、逆に今まで単身赴任だったことを今知って驚いた
    神戸なら充分都市部で環境も良さそうなので、当然家族で暮らしているものとばかり

  58. 58.

    ※41
    単身赴任のスポーツ選手では中等部への内部進学が厳しいのでしょう。
    ここではMVPでもあそこ中ではただの個人事業主だから

  59. 59.

    奥さんの家族がすごいつっても民社党系立憲民主党議員なんてどっちかっていうと庶民寄りだろ

  60. 60.

    三木谷マネーで慶應幼稚舎神戸校を作れば解決するよ
    無理だが

  61. 61.
    ** 削除されました **
  62. 62.

    ※45
    多分ないと思うからそこは心配しなくていいと思う

  63. 63.

    ※18
    仮にうちにその金があったとして武藤1人にツッパするより今年の主力の慰留に使ってほしいわ

  64. 64.

    子供の希望とか…

  65. 65.

    ※55
    関関同立頑張れよ!と言いたいところだが中央集権国家の日本では地方はどうすることもできないのが恨めしい
    アメリカやドイツみたいな連邦制なら地方もそれなりに元気なんだが

    連邦制は国家分裂しやすいからそれはそれで大変だけど

  66. 66.

    ※54
     
    そこらへんの草でも食ってろと言われるレベルの無能ぶりを、これでもかと言わんばかりに発揮した今季のフロントだからなあ…。CWCで釣られたとしても、その先は何の保証もないですよ。
     
    今のうちには、鬼になれる人物が一人もいないんだよな…。

  67. 67.

    金銭面で満足させられるのは神戸くらいだろ。
    浦和は高い年俸だせるけど、そこまで出せないだろ。

  68. 68.

    久々に瓦斯復帰でいいんじゃないか
    それかマリノス
    うちとか湘南とかは給料払えないてことで

  69. 69.

    金銭面も大事だろうがセカンドキャリアとかも考慮しそうだな。
    そう考えるとOBが多い浦和よりは新興の町田のほうが有利か。
    いや、CWCで活躍すればJFA役員とかもあり得るか?
    いやいやユースからの生え抜きという意味ではFC東京が安泰か

  70. 70.

    ※60
    20年くらい前に関西に慶應附属中学という構想があったにはあった

  71. 71.

    まあ金と言うよりは家族なんだろうね。
    ただ、武藤は神戸に来てから怪我が減ったという事実は見逃せない。

  72. 72.

    瓦斯にその気があったらヒアンと並行して話が出てくるだろうし
    海外は知らんが浦和町田あたりで争奪戦かね

  73. 73.

    ※66
    原口がいるじゃん

  74. 74.

    ※68
    年俸的にもポジション的にもマリノスは無いかな(無い分、楽しみながら見れてる)

    お金使うなら、ハードワークの出来るボランチかな
    日本人だと、目立つと即海外だから、新監督か西野さんのオファーに期待だが

    ディエゴ抜けたからFC東京は顔としてピッタリのはずなのに出てこないね

    何チームオファーか分からないけど、負けたところの後釜探しもあるだろうから、意外と早く決まるのかな?

  75. 75.

    昨日のコメントの感じだと、移籍をふまえて言葉を選んでる感はあったね。

  76. 76.

    武藤くん
    偉大なる紫のユニフォームを身に纏う覚悟は出来たか?いい返事を期待しているよ

  77. 77.

    浦和は武藤のほうが良いよ。
    サヴィオはやめといてくれないか?

  78. 78.

    三木谷ポストだと、「ACL王者に向かって頑張ろう!」じゃなくて「一区切り」なのか
    野球の方も出さなくなった(監督ワースト年俸だっけ?)し、モバイル含め本業集中か

    大迫レベルは出すと思ったが、厳しいのかな

  79. 79.

    ※46
    というかね、若いのに地方行ってくれって言うと辞められちゃうのよ
    結婚して家買って「今辞めたらローンが……」って状況にならないと本社の人間をなかなか地方に派遣できない

  80. 80.

    ※77
     
    武藤獲りました。サヴィオ獲りました。ベストイレブン二人移籍の大補強! Vやねー○!
     
    …後ろでコネコネしてて、ボールが二人に来ません。

  81. 81.

    ※80
    鬼の形相で味方からボール奪いに行く姿が目に浮かぶわ…

  82. 82.

    ※7
    うちも貯めこんでる金があるはずだし、入る見込みのある大金もあるので…

  83. 83.

    ※82
    CWCの賞金は参加するだけで30億って話ね
    J1優勝の理念強化配分金1年分ぐらいある

  84. 84.

    ※82
    そういえばCWCでえらい貰えるみたいで景気いいな
    人件費に注ぎ込まれたら太刀打ちできんから設備投資とかに回してくれ

  85. 85.

    ※82
    結局明確なソースがないのでいつまでたっても本当にいくらもらえるのか分からないままという

  86. 86.

    ※19
    ガッテンだ!!

  87. 87.

    「古巣のオファーを断ったって記事が出てたが本当はブラジル人がいるから必要ないと言われた。神戸は必要としてくれた。だから今がある。そこを大事にして考えたい」
    先日の記事のコメントだとまだ神戸に残る可能性も少しはあるかなぁ。
    神戸サポは「家族の事を考えると仕方ないよね」って意見がほとんどな感じだね。
    移籍するならCWCがある浦和がいいな。世界相手に活躍する武藤を見たい。

  88. 88.

    浦和はあってると思うよ
    何となくだけど

  89. 89.

    代理人さんもお仕事大変やねー

  90. 90.

    年俸3億だったら2年で6億で、移籍金3億、年俸1億5000万と同じだからFC東京もギリあるのでは?
    年俸4億tってなったら、浦和か町田だろうけど。

  91. 91.

    武藤が抜けちゃったんで丁度武藤欲しいと思ってたんすよ

  92. 92.

    ※90
    うちはそれよりも先にまず監督をだな・・・

    それはさておき今回は家族優先を貫きそうな気もするので現実的に浦和、もしかすると町田、超ワンチャンうちって位の空気感。

  93. 93.

    ※65
    慶應卒の人間にとって地方のレベルがどうとかじゃないんだよ
    慶應だけがあって他には何の選択肢もない

  94. 94.

    ※55
    それなら慶応ニューヨーク学院(?)という可能性が…

  95. 95.

    年俸は払えないし、チームは万年中位、目指す方向性は見えず2年ごとに迷走中

    下部組織出身の温情以外に我が軍に帰ってくる理由がひとつも無いのが寂しい限り

    有りそうなのは浦和さんかなぁ

  96. 96.

    ※90
    功労者のディエゴや森重で年棒1億いかない我が軍の予算規模じゃ復帰はないと思う

  97. 97.

    ※93
    武藤は奥さんも慶應卒だからちょっと他は考えられんだろね
    子供たちは幼稚舎通ってんのかな

  98. 98.

    渋谷に住むとして、通える圏内か

    今年賞金少ないけどホームの平均観客1万人近く増えてるし、1億円代だろう選手が複数退団してるから元手はあるわね

  99. 99.

    ※86
    それは違う武藤

  100. 100.

    ※14
    全然関係ないけどかつてよっちが初めて選ばれた代表戦の試合当日に都内の某映画館で見た
    「武藤嘉紀君を激励するOB観戦会」という貸切のクレジットを思い出した

  101. 101.

    町田は上位も狙えて国立ホームがある分有利なのかな
    個人的にはサヴィオと一緒にCWCに出場して欲しいけど
    なんだかんだCWCも楽しみなので日本代表として弱いチームでは出て欲しくない

  102. 102.

    ウチなら慶応まで2駅だし実質地元やんおいで♡

  103. 103.

    リーグMVP、言ってみればJリーガーで1番になって東京のクラブに行くとなって、その選択肢がほぼ町田しかないって夢のない話だよなぁ・・・

    ※97
    幼稚舎卒以外なんて慶応じゃないぞ

  104. 104.

    学歴より子供3人いて実家もあったら、育児のケアと介護のケアでダブルケアかもしれんし
    なかなか難しいよね、、うちなら通いやすいが金は出せんだろうなあ

  105. 105.

    神戸の3連覇に欠かせないピースであると同時に、アジアに向けて絶対に残したいんだろうけど、本業がやっぱり厳しすぎるんだろうか、心配だな

  106. 106.

    しかし武藤の笑顔が顔に張り付いちゃったみたいな無表情の笑顔を見てるとなんだか心配になる。

  107. 107.

    >武藤ヴィッセル退団するメリットなさすぎるし家族がいるのわかるけどサッカー選手の責任として最後まで頑張ってほしい

    何だろう、この幼稚な文章。。武藤がかわいそうになるな。

  108. 108.

    町田なんだよなコレが

  109. 109.

    うちは取らないと思うけどなあ

  110. 110.

    慶応に拘るなら、京王沿線とか、タイガージャージとか…。

  111. 111.

    SHIBUYA CITY FC武藤爆誕…

  112. 112.

    ※15
    MVPとは言えこの歳のアジアのいちFWにオフォーしてくれる海外チームがあるならぜひ挑戦して欲しい!
    あ、でも家族のことがあるからよほどよい条件でないと考慮すらないか。

  113. 113.

    今年の9月ごろだったと記憶している。家族と電話で話しているときに、子どもの一人から「パパ、東京のチームに来られないの」と聞かれた。受話器の向こう側から響いてくる無邪気な質問に、武藤自身は大きなショックを受けている。

    これはしゃーない

  114. 114.

    金があり、神戸と同じ元代表路線の町田
    新しい監督の下、心機一転の川崎
    来季はCWCに出場する浦和
    古巣のF東
    古巣じゃない東V

    町田と浦和とF東かな

  115. 115.

    絶対的ポストプレイヤーがいてこその選手だと思うわ

  116. 116.

    浦和も都心から以外と近いです。首都高の出口も近くにあります。高大連携校の志木もありますよ。

  117. 117.

    浦和はいっそ大迫武藤のW採りしたらどうだろうか
    サヴィオ諦めて

  118. 118.

    選手全員に1000万楽天ポイント山分けが妥当

  119. 119.

    海外移籍ありなのは、慶應が親の海外転勤に伴う一時転校を許容してるからじゃないかな
    3年以上慶應系列の学校に在籍していれば、親の海外転勤に伴う転校があっても帰国後慶應に戻れる

  120. 120.

    ※82
    ※85
    グループリーグで30億だとCL級だから、優勝チームをわざわざ呼ぶなら妥当ではあるけど
    DAZNが放映権獲得で希望40億$→10億$で最初がふっかけたにせよ減ってるしどうなるか

  121. 121.

    ※100
    主催が一目でわかる笑
    塾員のA代表は反町さん以来だったから周りが盛り上がっちゃったんだろうな…

  122. 122.

    ※20
    光州のウイング移籍の記事で神戸とマリノスの名前が出たのは、代理人にダシに使われたんだろうな
    良い選手だから「いくら?」くらいは聞いたと思うけど

  123. 123.

    ※119 知り合いに行ってる人いないと分からないような慶応情報thanks。
        漫画でしか見たことない親子三代幼稚舎から慶応とかって
        庶民とは別世界なんやろなぁ

  124. 124.

    ※113
    これエグいな
    心に来る

  125. 125.

    うちに来ても活躍は出来なさそう
    町田なら活躍できそう

  126. 126.

    武藤の動向より先にシジさん退任情報出て絶賛瀕死中…

  127. 127.

    もう1回海外挑戦して欲しいけど…年齢的に片道だもんなあ

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ