閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第1節 いわき×千葉】千葉は昨季シーズンW喫したいわきを下し白星発進!シュート21本を浴びるもゴール許さずクリーンシート

35 コメント

  1. なんで監督を小林で引っ張ったのか全然理解できない。
    ちばぎんカップから何にも改善されてない。
    相変わらず去年、一昨年と同様の選手の個人能力頼み。

  2. ※15
    選手頼みなところが駄目なんだよ…
    連携して守れてないからシュートアホほど打たれてるじゃん
    いわきが外しまくった+最後のところを誰かが防いだから無失点だっただけで10戦やったら2勝くらいしかできんよきっと

  3. 勝てばよかろうもんなんだけど、3バック対策は進むのかしら?

  4. 今年のGK陣が思いやられる
    それ以上に谷村と他の攻撃陣が全然繋がり悪いのも気になる
    有馬西川がいないとダメなのか

  5. ※22
    むしろ、あのマンツー前プレへの解決策教えて欲しいわ
    後半から蹴るの選択拡げたのナイスな采配なんよな

  6. ※21
    見る目なくて草
    個人の能力活かす配置なんよな

  7. ※22
    そんなんキーパーから前線へのロングフィードで一発狙うしかないだろ
    去年から足元重視でキーパー補強したりそういう形を磨き上げてきたはずなんだから
    それが前線は全然功を奏しなかったから小林の駄目なところなんだろ

  8. 前半頑なにゴールキックをDFから繋ぐことにこだわってたの何で?度胸試し?

  9. 前半風上で決めきれないでいるところでハラハラしてたけどやっぱりそうだったなって…
    苛々してる表情や焦りがプレーに出がちなのもちょっと良くないなと
    鵜木はペースも乱れず90分ずっと良かった 今年の中心になって欲しい

  10. 自分(=素人)の脳内シミュレーションにおける(現実的には実現不可能な)100点満点からの減点法で「〇〇監督はダメだ!(キリッ)」って論評が飛び交う季節が今年も始まったなあ、と。

  11. ※30
    合格になる人って、その人の脳内の自分自身しかいないよな

  12. ※25
    全盛期のバルセロナでもないと難しいでしょうね
    それができないから、守備の強度が高い神戸が連覇してるんですし
    前半で理想を捨てる判断をしたってのも、采配のひとつの責任なんですよね

  13. ※28
    あんまりゴールキックを蹴ることをよしとしないチームですが、風強すぎて蹴っても飛ばないからってのもあったんじゃないかな

  14. 小林も3年目だから結果が求められるのはわかってるでしょ
    現実的にやってくれるさ

  15. 「戦評(スポーツナビ): 今季、悲願のJ1昇格を目指すいわきは」
    涙ぐむのを号泣って表現するのに似てる気がする

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ