次の記事 HOME 前の記事 【J2第1節 いわき×千葉】千葉は昨季シーズンW喫したいわきを下し白星発進!シュート21本を浴びるもゴール許さずクリーンシート 2025.02.15 20:02 35 いわき・千葉 2025年J2第1節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第1節 いわき×藤枝】J2昇格勢対決は藤枝に軍配!前半奪った3点リードから1点差に詰め寄られるも逃げきる 【J2第1節 水戸×いわき】水戸が安藤PK弾の先制点を守り抜き5年ぶりの開幕白星!対いわき戦初勝利を挙げる 【J2第21節 いわき×千葉】監督交代のいわきは耐えて勝ち点1を得る 千葉は再三のチャンスを決められず無念のドロー 35 コメント 21. 犬 2025.2.15 23:53 ID: IxZDM5NDM0 なんで監督を小林で引っ張ったのか全然理解できない。 ちばぎんカップから何にも改善されてない。 相変わらず去年、一昨年と同様の選手の個人能力頼み。 22. 犬 2025.2.16 00:24 ID: YwMDFmZWFj ※15 選手頼みなところが駄目なんだよ… 連携して守れてないからシュートアホほど打たれてるじゃん いわきが外しまくった+最後のところを誰かが防いだから無失点だっただけで10戦やったら2勝くらいしかできんよきっと 23. 犬 2025.2.16 00:29 ID: YyMDlkOGIz 勝てばよかろうもんなんだけど、3バック対策は進むのかしら? 24. いわき 2025.2.16 00:48 ID: E3ZGY2MGNl 今年のGK陣が思いやられる それ以上に谷村と他の攻撃陣が全然繋がり悪いのも気になる 有馬西川がいないとダメなのか 25. 犬 2025.2.16 01:03 ID: RlZTdjOWNi ※22 むしろ、あのマンツー前プレへの解決策教えて欲しいわ 後半から蹴るの選択拡げたのナイスな采配なんよな 26. 犬 2025.2.16 01:04 ID: RlZTdjOWNi ※21 見る目なくて草 個人の能力活かす配置なんよな 27. 犬 2025.2.16 02:27 ID: YwMDFmZWFj ※22 そんなんキーパーから前線へのロングフィードで一発狙うしかないだろ 去年から足元重視でキーパー補強したりそういう形を磨き上げてきたはずなんだから それが前線は全然功を奏しなかったから小林の駄目なところなんだろ 28. いわき 2025.2.16 05:54 ID: dmZmEyOWJl 前半頑なにゴールキックをDFから繋ぐことにこだわってたの何で?度胸試し? 29. いわき 2025.2.16 07:26 ID: MzNzkxNDgz 前半風上で決めきれないでいるところでハラハラしてたけどやっぱりそうだったなって… 苛々してる表情や焦りがプレーに出がちなのもちょっと良くないなと 鵜木はペースも乱れず90分ずっと良かった 今年の中心になって欲しい 30. 名無しさん 2025.2.16 09:12 ID: gyM2NmZDU0 自分(=素人)の脳内シミュレーションにおける(現実的には実現不可能な)100点満点からの減点法で「〇〇監督はダメだ!(キリッ)」って論評が飛び交う季節が今年も始まったなあ、と。 31. 名無しさん 2025.2.16 11:10 ID: ZhZWE4NWZm ※30 合格になる人って、その人の脳内の自分自身しかいないよな 32. 千葉 2025.2.16 12:34 ID: Q1NWZkNDk0 ※25 全盛期のバルセロナでもないと難しいでしょうね それができないから、守備の強度が高い神戸が連覇してるんですし 前半で理想を捨てる判断をしたってのも、采配のひとつの責任なんですよね 33. 犬 2025.2.16 17:07 ID: Q1MjQyZTNj ※28 あんまりゴールキックを蹴ることをよしとしないチームですが、風強すぎて蹴っても飛ばないからってのもあったんじゃないかな 34. 犬 2025.2.17 05:24 ID: M5NGEwMTBi 小林も3年目だから結果が求められるのはわかってるでしょ 現実的にやってくれるさ 35. 名無しさん 2025.2.20 11:16 ID: FhZTJhNzFk 「戦評(スポーツナビ): 今季、悲願のJ1昇格を目指すいわきは」 涙ぐむのを号泣って表現するのに似てる気がする « 前へ 1 2 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2025.2.15 20:06 ID: U2ZjE2YzQz J公式でシュートエリアの図みたら、いわきサポじゃなくても困惑するようなグロ画像だった なにあの枠外×ばかりの図 2. 渦 2025.2.15 20:08 ID: llMzAyODdm 首位は半分こね 3. 名無しさん 2025.2.15 20:08 ID: gyZjFkMjZm エンド変えたのいわきだった。 逆にそれが良かったのかもなあ。 4. 犬 2025.2.15 20:10 ID: I3NDhlN2Y1 前半見ていて絶対負けると思った 5. 犬 2025.2.15 20:13 ID: dkZWM2YmFj この試合をみて「守備が前年よりよくなった」っていう小林監督よ… 6. いわき 2025.2.15 20:16 ID: Y5ODRjMGQw 前半風上でスタート、運動量で圧倒して押し込むも決定機を決めきれず。 後半、風上に向かって攻め上がるもアタッキングサードでの攻撃陣の連携がイマイチで 攻め手を欠き、自らリズムを崩していった印象。ま、これからですな。 7. 名無しさん 2025.2.15 20:18 ID: E1YTQ3ZDM0 今年の千葉は違う 8. 海豚 2025.2.15 20:34 ID: NkOTNkZWE2 早坂2失点か、頑張れ頑張れ 9. 犬 2025.2.15 21:01 ID: JhMTMxNzgw ※5 結果を出したことは賞賛するけど三年目にして小林さんもとうとうジェフ監督の幻覚と沼にハマってきたか…… 横山ちゃんと10番にふさわしい活躍をありがとう。イエローは今後もっと気を付けてな。 10. 千葉 2025.2.15 21:13 ID: dmMGEwNzFj 勝てばよかろうもん 11. 千葉 2025.2.15 21:16 ID: Y5ZDIyYTRj 鳥海加入でズルズルとラインが下がったままじゃなくなったからね それにしても、エドゥってスぺなの…? 12. 鞠 2025.2.15 21:26 ID: BiNjk1YzZh J1経験クラブで最後にJ1だった時が一番過去なのが千葉の2009年 次点で山形の2015年かな。 京都やヴェルディが上がってからいつの間にか千葉のズッ友のイメージって山形になっちゃってる? プレーオフに滑り込んで負けるってのもかつての千葉に似てるし。 13. 千葉 2025.2.15 21:27 ID: dmMGEwNzFj ※11 ジェビロサポさん情報では鉄人だった模様 14. 名無しさん 2025.2.15 21:37 ID: cwZDg3ZTY5 ※12 水戸先輩や 15. 名無しさん 2025.2.15 21:57 ID: RhODNlMzU3 ※5 鳥海と前メインに最後の身体の投げ出し具合とか昨シーズンの全然違うわ むしろ問題はマンツーでひっかけられたビルドアップ 田中と椿だとプレス回避で蹴る場所限られるけどワイドにつけてPK取ったから難しいところ 16. 犬 2025.2.15 21:57 ID: NiNTU4ZWMw 勝てて本当に良かった 小林監督はほぼ無策で選手の能力だけで勝ったような気がする 17. 名無しさん 2025.2.15 22:08 ID: VjMTM4MDU5 千葉と徳島が共に一位。 首位もはんぶんこだな 18. 犬 2025.2.15 22:13 ID: k2NWRlYzdk ド風下の前半をよく耐えたよ、鳥海が本当に頼もしいわ。開幕戦でアカデミー産の2CBがクリーンシートに貢献する喜び 19. 名無しさん 2025.2.15 22:47 ID: U3NWQ5NWQ1 勝っててよかったよ。運を味方にして成長してほしい。 20. 千葉 2025.2.15 23:28 ID: I0NzdlZTQ4 内容だけで言えば、ひっでー試合だったな。 でも、過去2年のいいときのイメージはあるからってのもある。 ホームでは爆勝してほしいな。 21. 犬 2025.2.15 23:53 ID: IxZDM5NDM0 なんで監督を小林で引っ張ったのか全然理解できない。 ちばぎんカップから何にも改善されてない。 相変わらず去年、一昨年と同様の選手の個人能力頼み。 22. 犬 2025.2.16 00:24 ID: YwMDFmZWFj ※15 選手頼みなところが駄目なんだよ… 連携して守れてないからシュートアホほど打たれてるじゃん いわきが外しまくった+最後のところを誰かが防いだから無失点だっただけで10戦やったら2勝くらいしかできんよきっと 23. 犬 2025.2.16 00:29 ID: YyMDlkOGIz 勝てばよかろうもんなんだけど、3バック対策は進むのかしら? 24. いわき 2025.2.16 00:48 ID: E3ZGY2MGNl 今年のGK陣が思いやられる それ以上に谷村と他の攻撃陣が全然繋がり悪いのも気になる 有馬西川がいないとダメなのか 25. 犬 2025.2.16 01:03 ID: RlZTdjOWNi ※22 むしろ、あのマンツー前プレへの解決策教えて欲しいわ 後半から蹴るの選択拡げたのナイスな采配なんよな 26. 犬 2025.2.16 01:04 ID: RlZTdjOWNi ※21 見る目なくて草 個人の能力活かす配置なんよな 27. 犬 2025.2.16 02:27 ID: YwMDFmZWFj ※22 そんなんキーパーから前線へのロングフィードで一発狙うしかないだろ 去年から足元重視でキーパー補強したりそういう形を磨き上げてきたはずなんだから それが前線は全然功を奏しなかったから小林の駄目なところなんだろ 28. いわき 2025.2.16 05:54 ID: dmZmEyOWJl 前半頑なにゴールキックをDFから繋ぐことにこだわってたの何で?度胸試し? 29. いわき 2025.2.16 07:26 ID: MzNzkxNDgz 前半風上で決めきれないでいるところでハラハラしてたけどやっぱりそうだったなって… 苛々してる表情や焦りがプレーに出がちなのもちょっと良くないなと 鵜木はペースも乱れず90分ずっと良かった 今年の中心になって欲しい 30. 名無しさん 2025.2.16 09:12 ID: gyM2NmZDU0 自分(=素人)の脳内シミュレーションにおける(現実的には実現不可能な)100点満点からの減点法で「〇〇監督はダメだ!(キリッ)」って論評が飛び交う季節が今年も始まったなあ、と。 31. 名無しさん 2025.2.16 11:10 ID: ZhZWE4NWZm ※30 合格になる人って、その人の脳内の自分自身しかいないよな 32. 千葉 2025.2.16 12:34 ID: Q1NWZkNDk0 ※25 全盛期のバルセロナでもないと難しいでしょうね それができないから、守備の強度が高い神戸が連覇してるんですし 前半で理想を捨てる判断をしたってのも、采配のひとつの責任なんですよね 33. 犬 2025.2.16 17:07 ID: Q1MjQyZTNj ※28 あんまりゴールキックを蹴ることをよしとしないチームですが、風強すぎて蹴っても飛ばないからってのもあったんじゃないかな 34. 犬 2025.2.17 05:24 ID: M5NGEwMTBi 小林も3年目だから結果が求められるのはわかってるでしょ 現実的にやってくれるさ 35. 名無しさん 2025.2.20 11:16 ID: FhZTJhNzFk 「戦評(スポーツナビ): 今季、悲願のJ1昇格を目指すいわきは」 涙ぐむのを号泣って表現するのに似てる気がする 次の記事 HOME 前の記事
ID: IxZDM5NDM0
なんで監督を小林で引っ張ったのか全然理解できない。
ちばぎんカップから何にも改善されてない。
相変わらず去年、一昨年と同様の選手の個人能力頼み。
ID: YwMDFmZWFj
※15
選手頼みなところが駄目なんだよ…
連携して守れてないからシュートアホほど打たれてるじゃん
いわきが外しまくった+最後のところを誰かが防いだから無失点だっただけで10戦やったら2勝くらいしかできんよきっと
ID: YyMDlkOGIz
勝てばよかろうもんなんだけど、3バック対策は進むのかしら?
ID: E3ZGY2MGNl
今年のGK陣が思いやられる
それ以上に谷村と他の攻撃陣が全然繋がり悪いのも気になる
有馬西川がいないとダメなのか
ID: RlZTdjOWNi
※22
むしろ、あのマンツー前プレへの解決策教えて欲しいわ
後半から蹴るの選択拡げたのナイスな采配なんよな
ID: RlZTdjOWNi
※21
見る目なくて草
個人の能力活かす配置なんよな
ID: YwMDFmZWFj
※22
そんなんキーパーから前線へのロングフィードで一発狙うしかないだろ
去年から足元重視でキーパー補強したりそういう形を磨き上げてきたはずなんだから
それが前線は全然功を奏しなかったから小林の駄目なところなんだろ
ID: dmZmEyOWJl
前半頑なにゴールキックをDFから繋ぐことにこだわってたの何で?度胸試し?
ID: MzNzkxNDgz
前半風上で決めきれないでいるところでハラハラしてたけどやっぱりそうだったなって…
苛々してる表情や焦りがプレーに出がちなのもちょっと良くないなと
鵜木はペースも乱れず90分ずっと良かった 今年の中心になって欲しい
ID: gyM2NmZDU0
自分(=素人)の脳内シミュレーションにおける(現実的には実現不可能な)100点満点からの減点法で「〇〇監督はダメだ!(キリッ)」って論評が飛び交う季節が今年も始まったなあ、と。
ID: ZhZWE4NWZm
※30
合格になる人って、その人の脳内の自分自身しかいないよな
ID: Q1NWZkNDk0
※25
全盛期のバルセロナでもないと難しいでしょうね
それができないから、守備の強度が高い神戸が連覇してるんですし
前半で理想を捨てる判断をしたってのも、采配のひとつの責任なんですよね
ID: Q1MjQyZTNj
※28
あんまりゴールキックを蹴ることをよしとしないチームですが、風強すぎて蹴っても飛ばないからってのもあったんじゃないかな
ID: M5NGEwMTBi
小林も3年目だから結果が求められるのはわかってるでしょ
現実的にやってくれるさ
ID: FhZTJhNzFk
「戦評(スポーツナビ): 今季、悲願のJ1昇格を目指すいわきは」
涙ぐむのを号泣って表現するのに似てる気がする