【J1第4節 川崎F×京都】京都が奥川の復帰後初ゴールで川崎に勝利!今季初のクリーンシートで初白星
2025年 J1第4節 川崎フロンターレ VS 京都サンガF.C.
川崎F 0-1 京都
Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(22404人)
得点: 奥川雅也
警告・退場: ジョアンペドロ 米本拓司 福岡慎平
戦評(スポーツナビ):
両チーム中2日で迎えた一戦。長谷部新監督の下、ここまで2位の好位置につけるホームの川崎Fだったが、立ち上がりから京都の激しい守備に苦戦。思うように前進できず、カウンターからピンチを迎える場面が目立つ。徐々にテンポよくパスを回せるようになり、持ち味が見え始めるが、後半4分に連係ミスから先制点を奪われてしまう。その後は選手交代も絡めて果敢に攻め込むが、アウェイチームの牙城を最後まで崩せずタイムアップ。今季初の敗北を喫した。一方の京都は今季初勝利。最後まで足を止めない守備が報われる形となった。


得点: 奥川雅也
警告・退場: ジョアンペドロ 米本拓司 福岡慎平
戦評(スポーツナビ):
両チーム中2日で迎えた一戦。長谷部新監督の下、ここまで2位の好位置につけるホームの川崎Fだったが、立ち上がりから京都の激しい守備に苦戦。思うように前進できず、カウンターからピンチを迎える場面が目立つ。徐々にテンポよくパスを回せるようになり、持ち味が見え始めるが、後半4分に連係ミスから先制点を奪われてしまう。その後は選手交代も絡めて果敢に攻め込むが、アウェイチームの牙城を最後まで崩せずタイムアップ。今季初の敗北を喫した。一方の京都は今季初勝利。最後まで足を止めない守備が報われる形となった。
[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/030103/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/030103/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/030103/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/030103/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/030103/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/030103/recap/



[YouTube]ハイライト:川崎フロンターレvs京都サンガF.C. 明治安田J1リーグ 第4節 2025/3/1
https://www.youtube.com/watch?v=kAnJ9W7Dh60
ツイッターの反応
京都サンガよっしゃーーーー!!!!
— 機械 (timeformachine_) 2025, 3月 1
京都サンガ勝ち!
— しゃーくん (yongakyoto) 2025, 3月 1
サンガ2025初勝利きたぁぁあぁあぁああああ!!!!!!!
— ふーみ (fuiya2300) 2025, 3月 1
逃げ切った
やっと勝ったわ
今季初勝利おめでとう
ゲン担ぎでなか卯でカツ丼食って良かったわ(笑)
試合終了
京都1-0川崎
現地観戦されたサンガサポーターの皆さん応援本当にお疲れ様でした
来週のホーム福岡戦は現地観戦するのでよろしくお願いします
— アールさま (rsama_kujikenai) 2025, 3月 1
#sanga
よっしゃ初勝利!!何より奥川に一点生まれたのでかいね!
— ざわぽん (zawa_saku74) 2025, 3月 1
サンガ勝った!今季初勝利!今日は全体的に悪いとこ無かったんじゃないかと。いや、米本のイエローが余計だったか。
— ヤナ (KIA0106) 2025, 3月 1
奥川コンデションまだまだかなと思ってたら…やってくれたな
J1初ゴールおめでとう
— ライス25@サンガ (sangazanryu) 2025, 3月 1
いや〜宮本っしょ!!
今日は最高やったよ(^^)
高い選手相手でも当たり負けないし、あのカバー範囲は異次元っすよ笑
#sanga
#京都サンガ
— ZERO (zero_rskyoto21) 2025, 3月 1
今シーズン初勝利!!
奥川選手、サンガにきてくれてありがとうございます!
— ミーハーサンガサポ (mihasangas53124) 2025, 3月 1
5chの反応
112 U-名無しさん 2025/03/01(土) 16:59:23 ID:BbmE9e7e0
浦和神戸川崎を勝ち点5とは
114 U-名無しさん 2025/03/01(土) 16:59:30 ID:Ks6x3hM80
去年も初勝利献上してくれた川崎さん、今年もあざーっす!!
142 U-名無しさん 2025/03/01(土) 17:10:11 ID:3B1e4y4J0
>>114
川崎サポから京都銀行と揶揄されたのにいつの間にか川崎信用金庫になってるのは嬉しい
117 U-名無しさん 2025/03/01(土) 17:00:28 ID:rSN/LueD0
岡山戦は何だったのか
122 U-名無しさん 2025/03/01(土) 17:02:27 ID:K6DAWWrzH
今日は最後までよく凌いだけど後半フルボッコにされるの何とかなりませんかねぇ
139 U-名無しさん 2025/03/01(土) 17:09:45 ID:jupSZRoL0
勝ち点5!
試合数上回るには引き分け大事です
140 U-名無しさん 2025/03/01(土) 17:09:50 ID:BbmE9e7e0
佐藤須貝タフすぎるだろ
145 U-名無しさん 2025/03/01(土) 17:11:54 ID:JXxumb7F0
>>140
須貝と佐藤にはホント頭さがるわ
出ずっぱりや
148 U-名無しさん 2025/03/01(土) 17:13:58 ID:Yke+hcDZ0
>>140
本当によくやってる
でも須貝は少し疲れてるかもしれない
佐藤は…元気だね
152 U-名無しさん 2025/03/01(土) 17:16:57 ID:Xcn7X9P3d
>>148
福田が帰ってきたら負担が減るのだけれどもねえ
144 U-名無しさん 2025/03/01(土) 17:10:45 ID:1jxw3jR30
マルコは好きな選手で常に期待しているんだけど自陣での軽いプレーはハッキリ言って慢心からだと思うからそこはしっかり反省してもらわないとな って俺は何様ー
149 U-名無しさん 2025/03/01(土) 17:14:37 ID:1jxw3jR30
須貝みたいな他に誰が居てもすんなり合うってのも立派な能力だと言えるな
150 U-名無しさん 2025/03/01(土) 17:15:05 ID:3B1e4y4J0
相手守備陣からすればエリアスは得点力有る怖い選手なので前向いてボール持つとシュート警戒するけど
周りにフリーの味方がいればパス出すからパス受ける側はディフェンス引き付けてくれた分より良い状況になるね
151 U-名無しさん 2025/03/01(土) 17:16:25 ID:jupSZRoL0
開幕以来負けてないか
勿体無い後半の立ち上がりだった
こういう試合で勝ち点1が拾えるようになりたい
内容もハチャメチャだった去年より全然マシ
車屋もう厳しいな(毎年言ってる)
負けちゃったけど、頑張ってたから100点満点だよみんな
新潟さん、名古屋さん、僕たち降格圏内だよ! 抜け駆けなんて、許さないよ!
田邉くんJ1レベルにないよ
何年もやってこれだからもう厳しいって
三浦と比べたら三段階ぐらい落ちる
とりあえず近畿全クラブ二桁順位は避けられたな…今日時点では。
京都さんは先に行ってくれ、ここはウチが食い止める()
いつもの0-0の前半から後半は交代選手で畳み掛けれるはずだったのが、後半はフワッと入ってしまって最悪なミスから失点。
そこから浮き足立つプレーや焦ったプレーが続くのを見てると、あ〜やっぱり世代交代し始めたばかりの発展途上のチームなんだと目が覚めたわ。
※4
引き分けで終わってたらそう言えたんだけどなあ
しかし京都さん普通に強くないか?
川崎外しすぎ
塩試合で痛み分けの雰囲気だったのにミスで勝ち点落とすとか。。。
こたえるなあ。
再来週まで連戦が続くんでな
若手使って勝ち点まで欲しいってのは欲張りが過ぎたってことか
ACL参加組に過密日程が猛威を振るってるな
そうか今日ACL参加組が未勝利か
結果論だけど2列目の3枚替えが早かった気がする。山内・パトリッキはいいプレーしてたし、
何より伊藤をピッチにもう少し残して欲しかった。
でも局面しっかり戦えてて試合内容は五分だったと思うし、全く悲観していません。次、次!
頑張ろうACL組
乗り切ろう過密日程
※4
DAZNだと躍動感は見られた
ACLEがんばろう
(初戦の岡山戦から目を逸らしつつ)浦和神戸川崎を1勝2分は上出来過ぎませんかね?
※18
京都強かったし妥当だと思うわ
神戸戦がダメージ大きいドローだっただけにここでリバウンドメンタリティー見せられたのは大きい。
しかし後半足止まってサンドバッグになるのは毎度ヒヤヒヤするわ。
ACLEラウンド16で頭いっぱいではなくて、ACL含め週2試合が3週続いてついに力尽きただよ
ACL組は皆さん苦労しているようで
年齢的に試合さえ出てたら奥川はまだ海外目指せるんじゃないの?
宮本はSBよりCBの選手だなと改めて認識した
宮本須貝のおかげで右がカチカチすぎる
福田が戻ったら左に須貝になるのかな?
好調の佐藤が外れるのも悩ましいところだけど
内容全体はそこまで酷くはないんだが失点場面はやっぱ酷いし敗因はあれだと言える試合……
またすぐ試合なので切り替えていくしかないや
チームバス2台来てたからこのまま羽田いくのかね?みんな頑張れ
煽るつもりは全く無いけど、鬼木監督はなぜ辞めたの?
なお、未だ本拠地未勝利
(昨年の西京極での感動を再び味わうのはイヤ)
初勝利うらやましいぞ
おめでとう
須貝くんが活躍しているようで嬉しいよ
※9
うちが弱いだけ。ポジりたい気持ちは分かるが現実を見よう
今年も残留争いを勝ち抜こう
逆に考えるんだ
岡山がめちゃくちゃ強い、と
※26
ここで去年のホーム開幕7連敗を振り返りましょう
湘南 1-2
横鞠 2-3
磐田 0-3
新潟 0-1
町田 0-3
福岡 2-3
広島 0-5
※9
うちとやった京都はハイプレス戦術完璧だったから、小澤一郎さんも絶賛してた。
少なくとも体力有り余ってる時期に地上戦主体のチームはそうそう勝てない相手と思われる。
※25
正直一昨年の時点でキツかった。
一昨年天皇杯優勝してなかったら辞めてたんじゃないかと思う。
一昨年は後半盛り返したけど去年は試合内容が中々改善できなかったのでこれで辞めなかったら逆にビックリする。
※29
日程の都合でメンツ入れ替えたのがかなりでかかったと思うし、今日は普通に使ったらいけないのが誰か分かったので良しとしていいんじゃないかな
田邉はキツいね…。攻撃面で脅威になってない上にあのミスはちょっと今後どう使えばいいか…。
車屋は守備がだいぶ怪しかったけど攻撃面ではプラスになった時もあったのでやはりCBじゃなくてSBのバックアッパーとしてやるべきじゃないかと思った
アイダルは使い方が難しいね…。でも田邉がもっとダメだったので結果的にはHTの交代が裏目に出たと思う。
ラストパスのときのGKの動きがいまいちよくわからないわ
パス出た時点で迷わず右に向かってポジションとるべきなのになんか一度バックステップしたよな
※26
そろそろ西京極で里帰り興行やってもいいのでは
アクセスだけで言うなら正直亀岡より上なんだし
何ならハンナリと組んで親子ゲームとか…
※30
明日清水を倒したらホンモノだと思う
今日の家長のシュート3本は酷かった
せめて1本は枠に蹴って欲しかったし、得点獲れたはず
※35
亀岡の見やすさを知ってしまうと
西京極かぁ……で敬遠されるかと
いやー、シュートが枠に行かなかった!
京都さんがゴール前で上手く守ってたからだけど
それにしてももう少し枠内に飛ばしてよ
大黒コーチお願いします
田邉そんなにだめだった?
それより車屋のCBに見切りつけてほしいって思ってます。
※39
あのミスがなければ及第点かな、ぐらいだと思う
でも及第点レベルであのミスは許されない
攻撃面では違いを見せられなくて、三浦との差が浮き彫りになった
※40
【田邉の】あのミスがなければ及第点かな、ぐらいだと思う
でいいかな?違ったらごめんね。
で、あのミスって失点に絡んだ奴?
あれ、車屋がポジションに戻らなかったからでは?
FWまで守備にスプリントさせるスタイルで、90分スプリント1回でリスク管理を完遂したうちの10番の頼もしさよ。
ハーフタイムのファンファーレは面白かった
あと黄金期フロンターレを支えた家長もそろそろ年だなあと感じた
フリーで打ったアレは絶対やられたと思ったわ
※31
消せ消せ消せ消せ消せ
せめて勝ち点1は取ってほしかったけど、連戦続きだし次が大一番だからしょうがない。
シーズンまだまだ始まったばかりだし、これからいくらでも取り返せるさ。
背が高井みたいな断幕好き
滅多に個人のファンにはならないんだけど、エリアスには何か大きな魅力がある。
公式Twitterが出してる飛び跳ねろの動画でいくらでも酒が飲める。最高!
不思議なぐらい川崎さんのシュートが枠に飛ばなかったな。
まあ選手の圧に押されたということで。
シーズン初勝利おめ!
しっかし今シーズンはダントツの降格候補も見当たらないし、メチャメチャ読めないシーズンになりそう…怖いよぅ。
負けてめちゃくちゃ悔しいのになんだろうな。
ネガティブな感情がないんだ。悔しいのは本当悔しいけど皆誇れるよ
田邉のミスばかり言われてるけど車屋も割と酷いと思った
敗因は橘田のアレだけどアレ無くても引き分けだったかな。
枠入りシュート何本あったっけ?
三浦くん怪我?
頑なに左足でしか蹴らないアイダルの右CBは辛いよ
原大智が相変わらずいいなぁ
もう海外行かないのかな
※54
やらんぞ
※20
ボール保持の時に後ろで回して時間を使うみたいなことをやらない(というか出来ない?)ために主導権を握りきれないように見える。
ATまでいっちゃえば今日みたいにサイドのスペースに出して原がなんとかするみたいなことはやれるけど
60~70分ごろは相手に持たれ放題になるのはキツイね。
※33
田邉のミスってどれのこと言ってるの?そんな致命的なやつあったっけ?
もしかしてバックパスをミスったの田邉だと思われてんのか?橘田だろあれ
開幕序盤から、残留争いしているかのような割り切った戦術というか、ああしか出来なかったのは残り時間もあってひやひやしっぱなしだった。守備陣頑張ってたえてくれたね。
ただシュートが枠に飛んでこなかっただけとも言えるので、もうちょっとなんとかしたいね。須貝選手まじで来てくれて助かってるよ。
川崎さんはターンオーバーでACLを見据えたスタメンなのである程度はいけるかなと思ったが、やはり簡単にやりたいことやらせてもらえなかったね。
※18
いや、ほんとそう思うよ!!開幕戦で負けてからの対戦相手みたときにいつぞやの開幕連敗記録並ぶんちゃうかと思ってたから笑
失点シーンは車屋が悪く見えた
橘田からのバックパスを橘田に返したけど、次のパスの選択肢がGKへのバックパスしかなくなるから奪われやすい
車屋がGKに下げていれば何事もなかった
※18
勝ち点皮算用したら岡山勝ってどこか引き分けがあってくれと思っただろうしね。まさか浦和神戸川崎で無敗とは思わんかった。
※37
天皇杯で西京極行って「懐かしい、やっぱここも悪くないな」と思うけど、いざ試合になったら「やっぱ西京極見にくくて最悪や」というループ。私のことですが。
※7
Jリーグ未加入県の過半数が近畿って何か凄いな
福井
三重、滋賀、和歌山
島根
サッカーの神様・白峰神宮が京都にあるのに
なんとか勝てたけど1-0はしんどいわぁ・・・複数得点頼むわマジで
京都って謎の踏ん張り魅せるよな
チームが持ってる物なんだろうな
※62
関西にお住まいならなんとなく分かると思うけど関西のスポーツにおいて阪神の存在感が大きすぎてなかなか自分の府県のサッカーチームを応援しようってなりにくいと思うのよね
しかも関西の民放は大阪の準キー局が大半だから自県のクラブより圧倒的に阪神推しの報道を目にする機会が多いし、サッカーが取り上げられてもサンガなんかもなかなか後回しになりがちだし、ましてや滋賀や和歌山ではね…(三重もテレビ的には東海広域圏だし)
※64
DAZNの解説で言われてたけど、昨シーズンのうちは五大リーグの全チームより走力に関する何かのデータが上回ってたそうですよ。
そのあたりの頑張りがそういうところにでてるのかもですね。
ゴールキックでペナ内に横パスして前プレ喰らって余裕なく前に蹴りだして回収されるって流れを今シーズン何度も繰り返してるけどあれ何の意味があるんだろうか
※67
あれはいったん前におびき寄せることで、中盤にスペース作ろうとしてんだと思うが。セカンドボール拾いやすいように。名古屋戦は割とうまく行ってたじゃん。その後はキックの精度もあってうまくいってないが