【J1第5節 C大阪×名古屋】名古屋は終盤に追いつきドローに持ち込む マテウス・カストロが復帰後初ゴール


得点: 北野颯太 マテウスカストロ
警告・退場: 和泉竜司 マテウスカストロ 高橋仁胡 登里享平
戦評(スポーツナビ):
開幕戦以来の勝点3を目指すC大阪は、今季未勝利の名古屋をホームに迎える。試合序盤は低い位置からのパス回しで前進を図り、名古屋の連動した前線の圧力を受けるも、ポゼッションの意識は一貫して継続。それが功を奏し、前半終了間際に華麗な崩しから先制に成功する。後半は一転してショートカウンターを狙う態勢になり、守備で試合の流れをコントロールする。しかし、後半40分に一瞬の隙を突かれて痛恨の失点。その後、すぐに攻勢に転じるも、リードは奪えずに試合終了。勝ち星が欲しかったクラブ同士の対戦は痛み分けに終わった。
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/030807/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/030807/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/030807/recap/



[YouTube]ハイライト:セレッソ大阪vs名古屋グランパス 明治安田J1リーグ 第5節 2025/3/8
https://www.youtube.com/watch?v=SG9iBOXhSOI
また勝てず… #grampus
— Graryu (Graryu_) 2025, 3月 8
また勝てなかったグランパス…
— 夜空ノ月@ちくわカッター (tomokun0503) 2025, 3月 8
セレッソさんに勝ち点1頂いた試合でしたな。きつい。
— RYO (ryo_nge) 2025, 3月 8
名古屋グランパスがセレッソ大阪に1対1の引き分け、よく1失点でしのいだ
#grampus
— まっちゃ (piopure) 2025, 3月 8
セレッソにしたら勿体ないゲームだったなー。勝てたよなー。失点シーンだけだよなー。あそこなんか急に抜けちゃったよなー。
— クドゥー☺︎ (1218hiro) 2025, 3月 8
なんか浅野がワクワクするからスタメンで一度見てみたいんだよな #grampus
— おまる (omarugra) 2025, 3月 8
完全にセレッソの試合やったのに!
守備もほとんどやられてないし、最後の猛攻もすごかったのに!
ウノゼロ目前やったのに!
くそーーーーーーーーー
— たくや (Rosicky_W) 2025, 3月 8
セレッソも崩しの形は豊富だな。
前節やられたのも納得だわ。
新潟と名古屋の地獄は続くと。
— dekahiro (190cm_boy) 2025, 3月 8
グランパス価値ある勝ち点1だと思う!
よく追いついたしよく凌いだ!
— コルト (dra_seahorses) 2025, 3月 8
ふぅ、なんとかドローに持ち込んでって感じ、グランパス
— 竹島 満 (Grankun) 2025, 3月 8
スタメン森島 浅野が見たい
今の和泉はスタメンじゃなくていい
他の人も言ってるけど怖さないわ
#grampus
— あきと (dragonsfan_0203) 2025, 3月 8
セレッソ勝てない。
モヤモヤする。
#セレッソ大阪
— ゆうすけ (yusuke_hiraki) 2025, 3月 8
勝てんもんか。スタンドは大変静か。
#grampus
— くろぷらど (kuroprado) 2025, 3月 8
アウェーのセレッソ戦。正直今シーズンで一番いい内容だった。けど逆に言うなら、それでもドローにしか持ち込めないところがチーム状態の悪さを物語ってる。負傷者も続出していて、ここから上昇するイメージが持てない。まだまだトンネルは抜けられそうもないな。
#grampus
#グランパス
— 天野 雀 (amano_jaku77) 2025, 3月 8
なんだかなぁ…
#grampus
— yosuke (ange_yosuke) 2025, 3月 8
追いついたからよく見えるけど、内容的にはボロボロ
ワンツーで何回裏を取られているのか
味方に責任を押し付けるようなパスはなんなのか
浅野・司・菊地が入ってからの地上戦は良かったので頭からこれをやれないか?
#grampus
— Graryu (Graryu_) 2025, 3月 8
追いつけた…敗けなかったのはいい
なんで全体的にこの内容でも勝てないんだろう?
セレッソの攻撃は毎回怖いけどうちはそこまでないからかね?
次こそ次こそは!
— たけを (takeoooo_live) 2025, 3月 8
後半開始5分で3-0にできてたしそこで試合を終わらせれたけど、そうできないのは今のセレッソの現在点。ブレずに行こう
— わん (supergolazo) 2025, 3月 8
2点目取れなかったことが勝てなかった原因だろうな
今のセレッソに1-0で逃げ切る力は無い
— Ban@3/20香川3/23とくしまマラソン (tokyo_tama) 2025, 3月 8
ID: JlZmMwODYx
1なら、第6節から連勝。
ID: Y4ZTUzY2M4
ユース上がりの喜田→中島→北野でゴール決めたのが良かったわ
ID: ZiYThmMDE3
徳元は試合後歩いてたし軽傷だと思うけど山岸は膝やったっぽいしまた離脱かなあ…
怪我人こそあれど4年目の監督でこの様とかもうどうしようもねえ
ID: k0MDJlZTI4
名古屋さんには悪いけどあの出来の相手に勝てないのは普通にダメだぞ。今期最高って評価をしているサポさんもいるけど、それまでどんだけ悪かったのと。
ID: EwMmNkMzFk
0−1の時は今日もダメかと思ったのでドローで満足よくやった!
次のホームで初勝利こい 健太がんばれ
ID: M0MTQ5YzE5
後半30分すぎても1点しか取れてないから追いつかれるんだろうなと思ってたら追いつかれたし予知能力目覚めたかな
ID: k1OGU5MDBl
セレッソのボランチと比べて止める蹴る外すの技術にかなり差があるからビルドアップでハマって奪われるし、その分受ける時間が増えてタコ殴りにされちゃってる
ID: M2Y2MzODlm
セレッソはガンバにしか勝ってないんかい
ガンバに大勝してバランス崩した?
ID: IzZmQ0ZWEx
大丈夫、一昨年のワシらは10節くらいまで勝ち星なかったから
ID: Q1NjdjMzFk
名古屋グランパス・小西社長、長谷川監督体制の維持を強調 今季5戦未勝利にも「次ですよ。一喜一憂しても仕方がない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/699670da88e797233a1011f2cc253baea110bd3e
名古屋サポに質問です、今年開幕してからグランパスで一喜したことありますか?
ID: I1N2Q4NDA4
セレッソはあとは決定力だけ
ID: ViNzAwZDQy
ハセケンは和泉と心中とか言ってるけど
シャドーだと森島の方が展開力とスタミナで勝る
WBだと野上内田の方が対人守備フィジカルスピードで勝る
扱いが難しいのよ現状
ID: JiYmUxZWUy
あのマテウスが目覚めたというの
ID: M4ZTA3NGVm
名古屋は何か浦和みたいになってない?
ID: BkN2VmZTQx
奥田を使えば右の守備が甘くなり、西尾を使えば左の守備が怪しくなる
ID: g5ZDZmNjEy
※7
ビルドアップが上手くいかないのを選手の技術の問題にするとかないわ。
それを言って良いのは、せめて選手間の意思統一出来てからだろ。
今日とか繋ぎたいのか放り込みたいのかすら分からない中途半端さだったのに。
ID: QxZGQxY2M1
※15 つまりチアゴ・マルチンスが足りない
ID: c5NGVlZDkw
※8こうなることを見越して、開幕戦を捨てたポヤトス有能説
ID: EzMWM5OWFj
※16
相馬が抜け出したのが、ニュースになってた型だと思うが、DFラインじゃなくてせめてボランチから出ないと難しいんじゃないかな
その為にはイニエスタが必要だけど
山岸の負傷はその前のヘディングの着地でやったんだよね?
今年この形(着地で力が過剰にかかって負傷)多くない?
ID: g5ZDZmNjEy
出来ることと出来ないこと、やりたいことと向いてないことの区別をいい加減につけてくんないかな。
ただでさえ向いてない保持型にチャレンジすると明言してるのに、去年まで中心にしてた森島をベンチってどういう判断なのさ