【J2第4節 甲府×藤枝】甲府は一時逆転に成功するも土壇場追いつかれ痛恨ドロー 藤枝の中村涼が後半ATにプロ初ゴール


得点: 久富良輔 中山陸 千葉寛汰 熊倉弘達 土屋巧 中村涼
警告・退場: ディアマンカセンゴール
戦評(スポーツナビ):
開幕戦以来の勝利を目指す甲府は、前半22分に藤枝に先制点を奪われてしまう。しかし、中山の豪快なシュートですぐさま同点に追い付くと、前半のうちに互いに1点を重ね、試合は打ち合いの様相を呈する。迎えた後半、セットプレーの流れから土屋がJリーグ初ゴールを決め、甲府がこの試合初めてリードする展開に。その後は藤枝の猛攻に耐えていたが、終了間際にまたもCKから失点し、3-3で試合終了。痛いドロー決着となってしまった。一方の藤枝はプロ初出場の中村が初ゴールを挙げる活躍を見せ、アウェイの地で勝点1を獲得した。
https://www.jleague.jp/standings/j2/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/030905/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/030905/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/030905/recap/



[YouTube]ハイライト:ヴァンフォーレ甲府vs藤枝MYFC 明治安田J2リーグ 第4節 2025/3/9
https://www.youtube.com/watch?v=mdft0HIzUF0
#vfk 甲3-3藤枝、試合終了です。お疲れ様でした。
— がいらおー (gairaoh) 2025, 3月 9
マジか、キツイ #vfk
— futaba63424-a (futaba63424) 2025, 3月 9
もうぜんはんからどんな馬鹿試合になってでもいいから勝ってくれと祈るようにDAZNの画面を眺めていたが、最後の最後の最後でorz…
#vfk
— 3103.net (3103net) 2025, 3月 9
今日は勝ちたかったのに……
ぐむむ……苦しいなヴァンフォーレ
— あや (CoolAyashin) 2025, 3月 9
ごめんなさい守りに入った所から守りきれないと思いました…
#vfk
— ☆ねこ好き咲斗☆ (furusatokyun) 2025, 3月 9
引き分け
うーん、甲府最後まで守る気がないと昇格なんて無理だぞ
#vfk
— 𓅓しょうぼう𓅓 (syo_bo_2017) 2025, 3月 9
ここから磐田千葉とかキツすぎますね #vfk
— わっち外野手 (0316ggg) 2025, 3月 9
いやー、打ち合いでしたな。
見てて面白い試合でした。
#藤枝MYFC #myfc #HIGIENERGY
— まーてぃ (yamarty_206) 2025, 3月 9
ホーム負けなしでも、勝ち点2を叩き捨てた
80分くらいからずっとサンドバックだったもんな
勝つ雰囲気湧かなかった…
中山土屋熊倉といい感じに点取れてた
しんどいぞ〜!
#vfk #甲府藤枝 #ソコヂカラ
— マッヒュー◢ │⁴⁶ (Mahyu_sakura) 2025, 3月 9
ここから磐田、千葉、札幌かぁ…
勝てる時に勝たないとマジでやばいんですけど…
#vfk
— うなサカ (una_vfk) 2025, 3月 9
藤枝戦3-3ドロー
後半ATに追い付かれて実質負け
攻撃はさんぺーが出ている間は良かった
セットプレーの守備は課題
一発で跳ね返せる高さが足りないのでゴール前で混戦になってやられる
#vfk
— innoway (innoway_n) 2025, 3月 9
3-3
パンイチヴァン君かわええ

何回最後の最後にやられるねん!
モヤモヤな気持ちで夜勤行って参る

#vfk #甲府藤枝 #甲府
— ぷに (torichun_fc) 2025, 3月 9
甲府3-3藤枝
せっかく逆転したのにラストワンプレーで追いつかれる最悪の展開
今日勝てなかったの、いよいよ降格するチームのムーブメントなんだよなぁ
試合後のあいさつで臣がゴール裏に謝ってたけど、大塚監督は知らんぷり
もうほんと限界だわ
#vfk
— そうちゃん×銀狐 (sochanosenritsu) 2025, 3月 9
まだ戦える集団になっていない!
はっきりいってあまい、ぬるい
守りに入るのも早過ぎ、追加点取りにいかないと!
大和だって、ハーフラインで相手を抜いてキーパーと1対1になった時、ロングシュートの軌道が見えなかったのか?
キーパーが準備できてからシュート打ったってあれじゃ入らんぞ!
#vfk
— 甲府パンダ (kofu_panda) 2025, 3月 9
小瀬はボコられる思い出しかなかったので今年は殴り合いできて楽しかったです
サムネが完全にJFKなんだが
ここ数年突きつけられてるけど、堅守の甲府は完全に過去のものとなったなぁ…
失った勝ち点2は大きいけど、
それはそれとして閉塞感あった攻撃も形は見えてきたし、サイズはあまりないけど流れ関係なくセットプレーで得点も見れたし、前向きな要素も多い
土屋がゴールを決めたらしいけど、まさか?土屋のディフェンスが今一つだった、とかじゃないでしょうね?
サムネに釣られました
ボール持てず、プレスかからず、カウンターの手札もなくサンドバッグになって終盤に失点…
若手がゴールを決めて負けなかったことをポジるしかない
セットプレー一生苦手
セットプレー苦手か?2点も持ってったのに
守る方のこと?まあ苦手そうだね
藤枝あるあるだけど高身長選手がヘディング苦手っていう笑