閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第7節 鹿島×神戸】鹿島がレオセアラ弾で神戸にウノゼロ勝利!連続無敗を6に伸ばし上位争いを一歩リード

132 コメント

  1. ※119
    鹿島は韓国人CBのイメージがある

  2. ※119
    去年はチャブリッチが夏に怪我して以降はスタメンずっと日本人だけだったしね。マリノスや浦和のスタメン見るたび外国人多くてビックリする。
    マリサポさんにも鹿島外国人少なくね?って言われてた

  3. 得点のシーン、神戸サポさんが前川のやらかしって言うのは残念というか違うと思う。

    鹿サポ的にはゴール前空いて良し良し、レオ・セアラよく競り勝ってくれた!だけど。

  4. 樋口さん、試合中後半に鹿島が交代カード使い始めたあたりから今日は結構足にきてるんじゃないかと思ったけど、終盤に前が開けた時だったかしっかりとスプリント出来ててすげぇなって思った。
    植田ナオさん、自ゴール正面での空中戦・地上戦ともに察知の早さ、寄せの速さが際立って見えた。

  5. ※20
    風が強いだけでなく不規則に突風もあったりして、ロングボールの目測が狂う天気だったからね。
    ファンブル込みで狙ったと思われる早川の判断が良かっただけだよ。

  6. 神戸さんの前半キックオフで、ハーフウェイラインにレオセアラとチャヴさんしかいなくて優磨どこ行った?って思ってたら、ロングボールを大迫と競り合っててワラタ
    こちらのキックオフで植田を前線に上げるとかはやってたけど、対戦相手のキックオフでああいうことやってるの初めて見たから驚いたわ

  7. ※119
    最近だとチャッキー、エヴェラウドも含め、昔からFWは使うとしても外国人は一人、もう一人は育成も兼ねて日本人というのが伝統で、結構FWは外国人多い

  8. ※126
    オレも全く同じこと思ったけど、アレも鬼木采配なんじゃないかと思ってた。神戸の得意なカタチなワケだから対策して当たり前といえば当たり前なのかなと。

  9. まぁ最近の神戸は大迫は空中戦強いと勘違いしてないかい?って思うわ
    ポストプレーは凄いけど空中戦はそれほどで鹿島のあのCB2人相手に勝てるわけない
    地上戦で挑まないと弾き返されるだけ
    マンツーマンの殴り合いになったから蹴るしかなかったのだろうけどロングボールに頼りすぎると何も出来なくて終わる事が多々ある
    鹿島は左サイドで鈴木や安西が組立して強みを活かしてた
    前半は特に大迫を無駄遣いした神戸と鈴木を活かした鹿島の差が出たな
    後半はある程度修正出来たのが救いかな

  10. そういやNHKの中継で交代のたびに「作戦会議の様子によると○○選手は××に入りそうです」みたいなこと言ってたけど、おそらくベンチの戦術ボードとかを横から見たりした情報だよね。
    これってよいのかしら・・・。

  11. ※70
    VARとオンフィールドレビューを混同するの、そろそろやめない?クソダサいよお前。

  12. ※131
    ストレスふっかけるのやめましょう

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ