閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第7節 鹿島×神戸】鹿島がレオセアラ弾で神戸にウノゼロ勝利!連続無敗を6に伸ばし上位争いを一歩リード

132 コメント

  1. 田川まだまだチームにフィットする要素あるけど時折り見せるナチュラルに嫌なヤツムーブ結構好き
    優磨はいやらしいけど田川はわりかし直球でマリーシアかましてくるから懐かしい気持ちになる
    最近は良い子が増えてるから嫌われる勇気持ってるのは良い事よ

  2. ※71※75
    跳ね返りだったんですか!?

    すんません。直に当たったように見えてました。
    試合見直します。

  3. ※20
    そらぁこけしロケットの真似をしたかったんじゃねーの?
    何度見てもまんまだよあれはwww

  4. ※78
    あれ以上ウチにいてもジリ貧だっただろうし、ウィンウィンな監督交代だったという感想しかない

  5. ※26
    今年もJ2の定位置に残留ですか?w

  6. ※72
    大迫武藤宮代佐々木を並べ攻撃的な布陣にしても機能せず、あちこちに顔を出してボールを運べる井出がいると勝率が高くサポの中にチーム井出と言う人も
    今日も井出がいれば佐々木が左で孤立して何も出来ないって事はなかったかと
    得点の4割がセットプレーでそれを支えてたキッカー初瀬が移籍で武藤への対角のパスもなくなった
    ボール奪取だけでなく逆サイドへのパス得意で、前線への飛び出しやミドルシュートもある山口も移籍

    絶妙なバランスで成り立ってたのが崩れてるのは確かだと思う

  7. ※82
    ダゾーンで言ってたけど広瀬の腰あたりに当たってから手に当たったからノーハンドって判定らしい

  8. 前川のやらかしは毎年恒例なんで割り切らないと
    1対1は止めたし1失点で済んだと言える
    監督インタビューで殊更このミスについて言及してるが根が深いのは前の選手がしょうもないロストを連発した挙句、点が取れないうえに攻撃の型がワンパターンに陥ってることじゃないのか
    今日なんか大樹と武藤で何点損したんだよ
    こいつらはどえらいチョンボしてもちょっと動きゃ無かったことになるが今日の試合の敗因は間違いなく攻撃の部分でしょ

  9. ※72
    ※42
    鹿島が優勝は出来ないまでも上位に居続けてるのは、そういう時に功労者のベテランでも何でも競争に突き落とす所な気がする。
    小笠原もそうだし、今の柴崎もそうだし、曽ヶ端もそう。
    上げればきりがないけど、下からの突き上げで奮起出来なければ容赦なくベンチだった。

    神戸の陣容見てるとどうせここから上がってくるんだろうけどね。

  10. 鬼さんよ、お前鹿島を生き返らせるとか余計なことしてくれたな

  11. ※73
    本家が冷え冷えなんですがそれは

  12. ※78
    フロンターレの監督としてであって、誰も監督としてなんて言ってなかったと思うが?
    それこそ少し結果が出てきたからって、わざわざそんなこと言い出すのは…ね

  13. ※84
    鹿島だからこそ出せている結果だよな
    川崎の監督のままだったら
    よっぽどの大鉈振るわないと結果を出し続けるのは難しかったよ

  14. ※55
    何言ってんの?
    抗議って言ったら三木谷含めて神戸が有名で当たり前よ
    「ヴィッセル抗議」なんて言われたことあったし

  15. ※72
    怪我や疲労で穴ができやすくなるし二年目までとちがって穴がすぐ埋まらなくなるし対策されて穴じゃなかったとこが穴になる
    そもそもオフに魔貫光殺法食らったような大穴が空く

  16. ※78
    お別れの記念グッズ買ったぐらいずっと鬼木派だけどふつーに鹿さん好調なのは嬉しいよ
    サポ内でもいろいろだと思う
    5月の対戦が楽しみです

  17. ※81
    マテウストゥーレル起こすでもなくガン見して次のプレーに移ったのは笑った

  18. ※70
    ペナルティエリア内の事象ならVARは確実にチェックしてるよ!

  19. ※81 ※97
    こないだYouTubeでヤンチャだったし謹慎もくらった学生時代との事だったので、いろいろ察するが笑
    サッカーひいてはFW、しかも鹿島なら歓迎なメンタリティ。速くてゴリゴリ系はどっかで必要になるはずだから初ゴールをただただ期待。

  20. 山本ゆーだい、前川、吉田、山川、佐々木!
    J1に相応しく無い足枷四人。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ