次の記事 HOME 前の記事 【J1第13節 C大阪×町田】後半攻勢でゴール奪った町田がC大阪破り連敗を3でストップ!オセフンに待望の今季初ゴール 2025.04.29 19:04 66 町田・C大阪 2025年J1第13節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第13節 京都×C大阪】C大阪がオウンゴールの先制点を守り抜きウノゼロ勝利!京都は今季初の3連敗に 【J1第13節 C大阪×神戸】神戸が鬼門のアウェーC大阪戦に10年ぶり勝利!上位対決となった関西ダービー制し首位奪回 【J1第13節 湘南×町田】湘南は今季初のクリーンシートで首位町田とドロー シュート17本を放つも元守護神・谷晃生に阻まれる 66 コメント 61. 町田 2025.4.30 21:12 ID: XLTxejxe3q 福井の動き見てても前が邪魔で横っ飛び出来なかったって感じじゃなくて シュート決まった→振り向く→あ、前がいるじゃん!オフサイド!って流れっぽいからなあ セーブしようとして前と接触してたら文句なしでオフサイドだった 62. 名無しさん 2025.5.1 05:19 ID: Y0MjcwMGZh ゼルビア感動をありがとう!セフン頑張ったねー、おめ!! 63. 鞠 2025.5.1 15:55 ID: oxCAHk6/H2 ※4 ※13 似た感じなのは、サウジvsオーストラリアであったような、対象者が後ろ向きでオフサイドだったかな Jだと横からだけど、岡山vsマリノスのFKかな こっちもオフサイドだった ※31 あの発表が拡大し過ぎて刷り込まれてる気がするが この距離だと影響あるんじゃないの? 64. 鞠 2025.5.1 16:02 ID: oxCAHk6/H2 ※51 ※52 優勝したから、つられて2018も美化されてるけど、スタメン半分以上変わってるからね 外国人5人制の恩恵もあって、編成変わったのも大きい 65. 町田 2025.5.1 16:30 ID: kZb5G9OQVQ ※63 影響はないだろうな 福井が前の存在に気づいたのがゴールが決まった直後だからね そもそもボールに反応出来てなかった 66. 名無しさん 2025.5.2 06:09 ID: lkNmE3Zjk3 ※63 仮にあったとしてもそれは心理的な影響だろ? 実際にぶつかって進路が妨げられてたり、視界が塞がれてボールが見えなかったりの物理的な影響ではない もし福井が飛びついて、そこに選手がいた影響で届かなかった場合はオフサイドだろうけど « 前へ 1 2 3 4 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 桜 2025.4.29 19:05 ID: Q2YWFhMzg4 怪我人だらけで連戦どうするんやろ 2. 桜 2025.4.29 19:09 ID: U3NDk5ZGMy 連戦初戦からベンチ1枠空けちゃうチーム 強化部(弱化部)の皆さんお疲れ様です 3. 名無しさん 2025.4.29 19:14 ID: hhZjE5ODVj スカッドのバランス悪すぎて監督の問題じゃないわなセレッソは 選手もまぁこんな個性殺される役割を与えられてバランスの悪さでやらされてる被害者か しっかり町田が不調なのに完敗はきついね田中とルーカスがスタメンじゃないとJ2レベルだわ 4. 脚 2025.4.29 19:15 ID: M3OTI2NWEw 1点目、この間のウチよりは全然オフサイドやろ 5. 桜 2025.4.29 19:15 ID: BjYWE3ZDUy ベンチにプリキュアがいればサイドでの町田のフィジカルにも打ち勝てたろうに…!! (本日の試合はプリキュアデー) 阪田は前節ラストのゴール前の溢れたボール見失いと今日のサイドでフィジカルで寄せられて 剥がせずに中に送って失点に直結したパスミスの合わせ技で信頼失った感あるな 逆に前節守備サボってノボリに負担かけて失点の遠因になってサポから見見限られたチアゴが 短い時間で得点という結果出しただけにパパスも難しいわな。怪我してなければ本間至恩一択なんだが まあとにかく開幕前にサポの誰もが危惧していたようにどのポジションも人が足りません 5月は連戦なのにターンオーバーすら厳しい 6. 桜 2025.4.29 19:17 ID: 4X4aCOlLM0 ホームなのにベンチ枠1個空いたままなの見てヤッベと思いました プリキュア以外に何も良いことなかったわ 7. 桜 2025.4.29 19:20 ID: E5ODUyYzkz ※5 ぶっちゃけ阪田もチアゴもJ1レベルに達してなくてな… 選手の数もさることながら質も低くて降格妥当な戦力だわ 8. 新潟 2025.4.29 19:20 ID: RiMDgxZTRi そんなに悪い選手揃えてるようには見えなし、監督も梶野部長も悪いようには見えなかったんだが。 予想通り選手が動いて勝てるかはかぎらないってことか。 9. 桜 2025.4.29 19:21 ID: 4X4aCOlLM0 パ将もインタビューで「選手の母数が足りてない」発言 10. 町田 2025.4.29 19:28 ID: AzMjk5YjVm 後半頭に3枚替えは連戦を見てのことか?と思ったらインタビューだと全然そんなつもりじゃなかったな 白崎入れても消えてるからボランチは仙頭で頼むよ…前を替えるなら大悟か沼田の方がマシだよ 福井も畠中も頑張って! 11. 名無しさん 2025.4.29 19:28 ID: nLKxd6dvRF 名古屋とマリノスの不調が際立って目立たないけど、これヤバい年のセレッソやん 12. 鹿 2025.4.29 19:29 ID: AiFG7SYLqr 怪我人が多いなら、ウチみたいにユースの選手使うしかないな 13. 海豚 2025.4.29 19:35 ID: Z8efw2nj12 ※4 今回あの位置で誰の邪魔もしてないし、ボールにも触れてない。これでオフサイド取るのは無理がある。この前のガンバのは邪魔しちゃってるから。 GKが横っ跳びしてぶつかったりすればオフサイド取られただろうけど、反応できてないし。動いていないものを「動けたかもしれない」は流石にやらないよ 14. 名無しさん 2025.4.29 19:36 ID: FjNmJhMjZh 町田の内容は神戸戦、湘南戦と大差ないが、湘南戦は4の0だった決定機を今日は4の2で決めたので勝利 当たり前だがどれだけ優位に試合を進めても点を決めなきゃ勝てんね 15. 桜 2025.4.29 19:37 ID: BjYWE3ZDUy 選手足りてない→連戦で疲労蓄積→身体も判断も落ちて寄せきれず・体張れず・パスミスする→怪我をする→さらに選手が足りなくなる の悪循環よね… そんな編成にしたGMも許した社長ももうおらんけど 相手を圧倒した鹿島戦あたりの攻撃スタッツはJ1でもトップクラスの数字だから、 6月の補強次第では去年の京都みたく一気に上向きそうではあるんだけど、 果たしてそれまでに連戦で今の選手達の身体が持つのかどうか… 16. 桜 2025.4.29 19:47 ID: /A4gMLq61d パパスも選手も可哀想やわ 17. 桜 2025.4.29 19:52 ID: k4YTcxMGM4 梶野退任発表時には病気ということで批判するとダメな風潮があったがやっぱりこの編成でトップ3をとかほざいてたのはクソすぎやろ。 18. 清水 2025.4.29 19:55 ID: BhMTg2Mjg1 セフン初ゴールおめ うちで活躍できなかった分町田さんでイキイキしてるの見てて嬉しくなるわ 19. 桜 2025.4.29 20:06 ID: MxMWZhYzhj こら~!ま~た勝ち点が試合数と並んどるやないの!勝ち点のほう上に保たなあかん言うたやんも~っ! 20. 桜 2025.4.29 20:07 ID: MxMWZhYzhj 最近楽しみがいわきでネルソン見ることになってきたわ… 21. 名無しさん 2025.4.29 20:13 ID: tbM8lcfTGz オフサイド 22. 鞠 2025.4.29 20:19 ID: JhZDdiMGE5 5/11は桜さんよろしく まだ何試合も先だろうけどうちは次の試合がそこなんだ… 23. 名無しさん 2025.4.29 20:25 ID: 9OmVN+ruNx ※17 みたいな人がいるからクラブ公式から、選手に対するSNSでの誹謗中傷に関するご報告とお願いなんてリリース出されたんだろうねw 24. 鞠 2025.4.29 20:27 ID: 2B1+nlUL7O 昨季の好調時の町田ならドレシェヴィッチの追加点の後無失点でクローズしたはず。まだ本調子じゃないと思う。 25. 名無しさん 2025.4.29 20:36 ID: UWW+AUIpC6 ※23 ※17のどこが誹謗中傷なんだ?草まで生やしてるけどマジで意味不明 26. 町田 2025.4.29 20:43 ID: bb1LI3l21i 現地行ってたけど、福井のこと大好き過ぎでしょ。うちのサポ達笑。 アップの時に、桜さんの福井のチャントに町田サポが手拍子合わせたのはほっこりしたよ! 桜サポさん達、福井をよろしく頼みますよ。 27. 名無しさん 2025.4.29 20:48 ID: LQblzPrmyQ ※13 咄嗟の判断でぶつかるGKなんてそうそうおらんでしょ。 あのシーンのGK迷いもあったろうし オフサイドと言われてもしゃーないよ。 28. 名無しさん 2025.4.29 20:48 ID: UwMWEwMDFl ※8 梶野さんは前からサポに不評なイメージあるわ モリシ・梶野体制になってから風間さん呼んで優秀だったユースを崩壊させた印象ある(U18が二年連続降格、セレッソU15の年代別代表を広島ユースに持っていかれるなど) 北野が今夏に欧州移籍したらセレッソ詰むと思う 29. 名無しさん 2025.4.29 20:48 ID: JkNjM4OWMy ※25 関係無いけど、草生やしてるのが気になっている事に草生えた 30. 桜 2025.4.29 21:26 ID: kyZDJiZTc1 ※23 なんだその的外れな憶測 このまま降格したら監督選びと補強失敗したヒゲの責任に他ならないだろ 今季の惨状観てたらカピとかおっくんを放出する事態になったのはマジおかしい 31. 名無しさん 2025.4.29 21:27 ID: NjMjkwZmU1 ※27 23日にあったばかりのレフェリーブリーフィングで「精神的な影響はインパクトに入らない。あくまでも物理的な影響があるかないか」って見解が示されちゃってるからGKの迷いを考慮してオフサイドは取れんのではない? 32. 脚 2025.4.29 21:40 ID: E4NzhhYzcw ゴールシーンだけみたよ 今日だけは取り敢えず同盟を結ぼうかって思った ハンドの判定でもあったけど、こういうパターンほんま多すぎ 33. 名無しさん 2025.4.29 21:43 ID: LV9WQu2HqP オフサイドの関与についての基準がブレてると、レフェリー間でちゃんと共有されてんのかなあと思っちゃうよな 34. 桜 2025.4.29 22:13 ID: AeQksegU8r 正直パパスのサッカーはもう限界超えてると思うけどそれでもそこまでパパス責める気にはならないのがな。 そもそもが偏った編成でパパスのやりたいサッカーに合った選手集められてるかという疑問がある上に怪我や体調不良で選手が足りないポジションが複数出来てる状態だしな。 とはいえこのままだと確実に終わってるのでなんとか中断期間まで粘ってそこで目に見える変化があって欲しいな。 35. 名無しさん 2025.4.29 22:25 ID: NjMjkwZmU1 ※33 主審の裁量で黒白どちらでも間違いではないという事象はあるわけで、その中でどう判断するかは一つの試合の中でブレてたら問題だけど異なる試合でブレは仕方ない事じゃないかな 36. 新潟 2025.4.29 22:48 ID: djYTYwZTFm ガンバさんの取り消しでこれ認められたら、そりゃ言いたくなるわなー 37. 鹿 2025.4.29 23:13 ID: 3zdwmNzfgA 桜さん正義は勝つって言ってたじゃないですか。 38. 緑 2025.4.30 00:16 ID: E3ZDhkYmFh オフサイド疑惑、ガンバの事例とは全く別物だし、キーパーに影響与えたとも思わないけど、 それとは別に「当たりそうだから避けた」もオフサイドの基準になかったっけ? 39. 桜 2025.4.30 00:32 ID: I1YjQyNGUy スカスカッドすぎて、、、 ポジれる要素は少しずつあれど、それを覆いつくすネガティブ要素だらけ まともなターンオーバーが出来なくて疲れのベールを纏いながら戦わざるを得ない、、、 フロントの責任は重い 40. 湘 2025.4.30 00:38 ID: 3+a1ug9Gwm オセフンのゴール、2023年の開幕戦で鳥栖の長沼だったかな? が、うち相手に決めて取り消しになった事象にも似てるかもしれない。 41. 名無しさん 2025.4.30 01:13 ID: OxuttMp4t9 ※40 X(旧ツイッター)で流れてきたけど、鳥栖の選手が湘南のGKの動きを物理的に阻害する形になってたから今回のとは違うと思ったな 42. 名無しさん 2025.4.30 01:21 ID: YwN2YxYmNi オフサイドじゃないのはかなりきついとは思った。 キーパーが飛ぼうとして相手選手がいたので躊躇したようにも見えたし…。 あれで飛んで相手とぶつかれっていうのは厳しいような 43. 川 2025.4.30 01:41 ID: hhutOr1Vcy ※42 判定で補強して申し訳ないけど、キーパーがゴールに向かってるボールに対して躊躇したらダメってことよ 44. 名無しさん 2025.4.30 04:31 ID: E0NjYyODVj 現状物理的な影響(視界を塞ぐ事を含む)が出た時のみがインパクトの対象で 「選手がいて飛びにくいから飛ばなかった」みたいな心理的な影響は対象外と レフェリーブリーフィングではっきり言ってるね。なのでこれはゴールで正しい。 正直前節ガンバの取り消された奴は微妙だったからVARで覆すべきじゃないとは思ったが 45. 脚 2025.4.30 06:36 ID: hlNjU0NWI0 GKとオフサイド、何年だったか覚えてないけど 浦和戦で東口の真正面でブラインドになってたけれどゴールが認められた試合もあったなあ 46. 桜 2025.4.30 07:21 ID: aSkN8Z/l0W ※37 うるせーわ 寝てる馬の飼育でもしてろ 47. 名無しさん 2025.4.30 07:38 ID: DG+N6EWQoe 4月25日と4月29日の試合での判定の比較に対して 4月23日時点で置き論破みたいなブリーフィングが行われてるのちょっと草 48. 柏 2025.4.30 10:18 ID: JlNmEyODRm まともな選手の人数足りなくて有効な交代もターンオーバーもない、昨年どこかの黄色いチームで見たな ネルも井原もこれくらい言ってくれても良かった 49. 桜 2025.4.30 10:47 ID: UzOTdkNzQ0 ※12 鹿さんのんはジーコ神期待の飛び級君なのでベンチ入りの理由が根本から違うじゃないですかーやだー 50. 桜 2025.4.30 11:17 ID: E0OTgyY2Nl やたらむやみに走り回るサッカーで固定メンバー酷使気味な上、「いるメンバーでなんとかする」とはいいつつも、SBいないなら3バックにするとか、CB足りないなら田中に頼むとか、純正FW使わないとか臨機応変さに欠ける監督だよね。やりたいサッカーもわかるし、編成面の問題もあるけど、もっと柔軟にやって欲しいわ。 51. 桜 2025.4.30 12:18 ID: E+wljrz9tr ※50 ポステコ一派ってそういう柔軟性が無いのが特徴だと思ってたんやけど違うのかな 良く言えばやりたいサッカーが一貫してる そこを理解して編成しなかった強化部の責任かな 52. 牛 2025.4.30 12:23 ID: BjZTcwNGNm ※51 横浜の選手が「監督は負けても変えなかった、でも勝った時の手応えは確かにあった」と これからどうなるかはフロント次第なのかな? 53. 町田 2025.4.30 12:27 ID: 5dfeM7q/wJ ※5 最近のプリキュアってフィジカル重視なんだっけ? 初代あたりはゴリゴリフィジカル勝負してた思い出がある 54. 脚 2025.4.30 12:27 ID: hlNjU0NWI0 ※50 うちもそんな感じやわ 特にヤバいのが本職ボランチ3枚→唯一の本職ぼらんちになった徳真は累積リーチ CFも全然持ち味が違う選手をスペアにそのまま使ったり、やりたいと思われるサッカーと選手と枚数が絶望的に合ってないの 有能なGMや強化部ってどうやったら育つんだろう 55. 桜 2025.4.30 12:35 ID: E0OTgyY2Nl ※51 前監督が、フロント「これでなんとかせェ」→「わかりました」で何したいかよく分らんもん90分見せられるだけだったからなぁ。寒暖差で熱出るわ。極端やねん。ちょうどいいやつ連れてこいよホンマに。 56. 海豚 2025.4.30 14:19 ID: MzMjNlZDJi ※27 ぶつかれといってるわけではなくて、セーブの動作を見せてれば、って話よ。そしたらぶつかるかもしれなくて、影響あったと言えるだろうし。 「迷って跳べなかった」なんて客観的にみて判別できるわけないんだから、それを理由に関与判定するのは無理だよ 57. 脚 2025.4.30 14:33 ID: hlNjU0NWI0 ※56 本来は明確な違反以外はくつがえせない筈なのにね varのゴール取り消し介入への運用の基準は日本初のうちの試合からずっと不満 58. 名無しさん 2025.4.30 14:54 ID: I4HbE0nFBj ※55 普通が一番難しい。と言われるように、そういう「ちょうどいい」監督は相当レアな存在だと思うぞ。 59. 鹿 2025.4.30 15:40 ID: 5eeC6Zp7Eh ※49 いやマジでけが人だらけで選手足らないのよ 吉田くんは本当に期待のユースではあるけど レオセアラ、師岡と徳田までいなくて トップのFW登録は昨日出ていた選手で全員なんです 60. 名無しさん 2025.4.30 18:08 ID: EyMTdmOGZm ケガ人はセレッソもやばそうやな 編成失敗したうえに梶野さんが辞めちゃったから補強も難しそうだし 奥埜や松本などに出ていかれたのも痛かった(松本などレンタル組は頭下げれば戻ってこなくもないが使ってもらえないんじゃ難しそう) 61. 町田 2025.4.30 21:12 ID: XLTxejxe3q 福井の動き見てても前が邪魔で横っ飛び出来なかったって感じじゃなくて シュート決まった→振り向く→あ、前がいるじゃん!オフサイド!って流れっぽいからなあ セーブしようとして前と接触してたら文句なしでオフサイドだった 62. 名無しさん 2025.5.1 05:19 ID: Y0MjcwMGZh ゼルビア感動をありがとう!セフン頑張ったねー、おめ!! 63. 鞠 2025.5.1 15:55 ID: oxCAHk6/H2 ※4 ※13 似た感じなのは、サウジvsオーストラリアであったような、対象者が後ろ向きでオフサイドだったかな Jだと横からだけど、岡山vsマリノスのFKかな こっちもオフサイドだった ※31 あの発表が拡大し過ぎて刷り込まれてる気がするが この距離だと影響あるんじゃないの? 64. 鞠 2025.5.1 16:02 ID: oxCAHk6/H2 ※51 ※52 優勝したから、つられて2018も美化されてるけど、スタメン半分以上変わってるからね 外国人5人制の恩恵もあって、編成変わったのも大きい 65. 町田 2025.5.1 16:30 ID: kZb5G9OQVQ ※63 影響はないだろうな 福井が前の存在に気づいたのがゴールが決まった直後だからね そもそもボールに反応出来てなかった 66. 名無しさん 2025.5.2 06:09 ID: lkNmE3Zjk3 ※63 仮にあったとしてもそれは心理的な影響だろ? 実際にぶつかって進路が妨げられてたり、視界が塞がれてボールが見えなかったりの物理的な影響ではない もし福井が飛びついて、そこに選手がいた影響で届かなかった場合はオフサイドだろうけど 次の記事 HOME 前の記事
ID: XLTxejxe3q
福井の動き見てても前が邪魔で横っ飛び出来なかったって感じじゃなくて
シュート決まった→振り向く→あ、前がいるじゃん!オフサイド!って流れっぽいからなあ
セーブしようとして前と接触してたら文句なしでオフサイドだった
ID: Y0MjcwMGZh
ゼルビア感動をありがとう!セフン頑張ったねー、おめ!!
ID: oxCAHk6/H2
※4
※13
似た感じなのは、サウジvsオーストラリアであったような、対象者が後ろ向きでオフサイドだったかな
Jだと横からだけど、岡山vsマリノスのFKかな
こっちもオフサイドだった
※31
あの発表が拡大し過ぎて刷り込まれてる気がするが
この距離だと影響あるんじゃないの?
ID: oxCAHk6/H2
※51
※52
優勝したから、つられて2018も美化されてるけど、スタメン半分以上変わってるからね
外国人5人制の恩恵もあって、編成変わったのも大きい
ID: kZb5G9OQVQ
※63
影響はないだろうな
福井が前の存在に気づいたのがゴールが決まった直後だからね
そもそもボールに反応出来てなかった
ID: lkNmE3Zjk3
※63
仮にあったとしてもそれは心理的な影響だろ?
実際にぶつかって進路が妨げられてたり、視界が塞がれてボールが見えなかったりの物理的な影響ではない
もし福井が飛びついて、そこに選手がいた影響で届かなかった場合はオフサイドだろうけど