ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第14節 浦和×東京V】浦和が2016年以来の5連勝を達成!昨季白星のなかった東京V戦で完封勝利

2025年 J1第14節 浦和レッズ VS 東京ヴェルディ

浦和 2-0 東京V  埼玉スタジアム2002(52429人) 

得点: 松尾佑介 渡邊凌磨
警告・退場: 平川怜 谷口栄斗(退場) 原口元気

戦評(スポーツナビ): 
好調の浦和は序盤から相手を押し込み、ボールを握って試合のリズムを作る。すると、松尾がカットインからのシュートでネットを揺らし、さい先よく先制に成功。その後も優位に進め、前半31分にCKの流れからのこぼれ球を渡邊が押し込み、2-0で試合を折り返す。後半は東京Vに押し込まれる時間が続くが、集中した守備を披露して効果的なシュートは打たせず。さらに、相手が退場者を出して数的有利になったこともあり、時間をうまく使って試合終了。浦和は充実した内容でサポーターに歓喜を届け、連勝を5に伸ばした。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/050305/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/050305/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/050305/recap/


02

04

07



[YouTube]ハイライト:浦和レッズvs東京ヴェルディ 明治安田J1リーグ 第14節 2025/5/3
https://www.youtube.com/watch?v=r3LbS9YNQ7o





ツイッターの反応




















125 コメント

  1. 1.

    CWCまでに稼いでおくんだ…

  2. 2.

    前の5連勝(6連勝)思い出したくないことってあるんだ……
    埼スタで待ってるぜズッ友ちゃん、ケチャドバ先にしといてくれてありがとうな!

  3. 3.

    明日の駒場も勝って火曜の埼スタも勝とう!

  4. 4.

    好調キープの松尾と凌磨のゴールに加え、相手の退場を誘った利樹、ポスト直撃FKの翔哉
    このままの流れのままクラブW杯まで行って欲しいよな

  5. 5.

    スタメン組はよくなったね
    交代後は相変わらずひどい
    元日本代表が二人もいて何もできないとは…

  6. 6.

    ガンバを倒すのみ

  7. 7.

    何連勝も今の順位も関係ない
    考えるのは目の前の試合に勝つことだけ

  8. 8.

    ガンバ倒して目標のホーム5連戦5連勝したら優勝夢見ちゃう!

  9. 9.

    これで気分よく、今夜のACLE決勝も見れるってもの
    来年はまたあの舞台に帰りたいねぇ

  10. 10.

    本当にホーム5連戦5連勝しそうな勢い

  11. 11.

    5連勝! もはや、MUTEKIと言っても過言ではない!

  12. 12.

    本音を言うと、ヒュメットこわいです…。

  13. 13.

    前半しか見れなかったけどレッズ強すぎない?

  14. 14.

    ちょっと軽くVやねんキメていいっすか?
    浮かれることができるうちに浮かれておきたいんです
    いつ流れが変わるかわからんし

  15. 15.

    今度こそスコルジャに勝ちたい

  16. 16.

    カルロスは「DOGSOするくらいなら俺にゴール決めさせろよ」と思ったろうなあ…

  17. 17.

    林と染野は元気にやっているんだろうか……。

  18. 18.

    浮かれられるときに浮かれておきたい 嬉しいね

  19. 19.

    もう何も怖くない

  20. 20.

    髙橋利樹はようやっとる
    サンタナが戻ってきたとき、長倉、利樹、サンタナのCF組3枚をベンチに置くのかあるいは…

  21. 21.

    パスセンスのあるグスタフソン
    運動量で勝り前線まで飛び込める松本
    どっちの形でも勝ちに結び付けられたのは嬉しい
    そして、どちらとでもうまくバランス取れる安居

  22. 22.

    しかし、ACL決勝はともかく、リーグ戦の5万人超の試合で勝ったのっていつ以来だろう?
    ここ最近全然勝った記憶がないのだが…

  23. 23.

    DOG子「こっちの谷口もええなぁ」

  24. 24.

    緑さん 1人少ない方が球廻りよくて厄介だった
    西川 公式戦800試合おめ

  25. 25.

    完敗です

  26. 26.

    記事が早いっ!
    悪い要素が薄くなった前半の圧力攻撃
    効いたのか、あちらさん逹の精度が悪く助かる場面に、ニヤニヤ w

    得点への執念 圧力とやり方は悪い時期から脱したと言って良いよw
    後半の退場もまた、こちらに好転する起爆剤
    3点目は取りたいかったな~

    +3 頂き 

  27. 27.

    ※25
    去年はうちが完敗だったしたまにはええやろ

  28. 28.

    ラグビーのリコーが負けたけど、KENTA負けたけど、浦和は勝ってくれた…。今日の満足度はトータルで33%。

  29. 29.

    ヴェルディはハードワークするチームだから中3日で疲労が溜まってるのか全員の体がかなり重そうだった
    ただでさえ強敵相手で疲労度にも差があったら勝ち目はなかったな

  30. 30.

    ホーム5連戦4/5連勝達成!あと一つ区切りまで連勝達成しよう!
    ちょっと前借りさせてもらってるだけなんです、ご協力お願いします!
    そしてやはりDOGSOといえば谷口。襲名制じゃったか。

    ※13
    前半だけならそらそうよ。
    後半まで見てるとまだまだ隙あるな、という印象になると思う。

  31. 31.

    2023スコルジャより今の方が強いと思う
    2023年は4位だっけ?果たして今年は…

  32. 32.

    ヴェルディサポ、すげぇ声出てた

  33. 33.

    ※17
    林→ケガ離脱中(重くはないと思う)
    染野→シャドーしたり木村の交代要員したり

    まあ元気よ。

  34. 34.

    完敗も完敗
    5万人超える浦和サポ凄かった
    西川周作はやっぱり素晴らしいね

  35. 35.

    天気も良かったからか5万人超えですか

  36. 36.

    ※17
    千田が怪我して林がレギュラーに→林が怪我して千田がレギュラーに→今日千田が負傷交代
    谷口が退場したので枚数足りないから早く帰って来て…

  37. 37.

    ※33
    ※36

    情報ありがとうございます!
    染野はまだもう一皮剥けきらん感じですかねー。

  38. 38.

    浦和が弱いのは寂しいけど強いのもムカつくな!

  39. 39.

    ※35
    アイツの仕事が緩かったんじゃないかな?

  40. 40.

    ※34
    5万人はヴェルディサポも含めての入場者だから。
    沢山きてくれてありがとね。
    ※32さんも仰ってる通り、声出てたよ。

  41. 41.

    元気の空回り癖なんとかならんか…

  42. 42.

    ※39
    GWで子供もたくさんくるであろうにそれでも働かないなんて流石すぎる

  43. 43.

    原口、猛省しなさい

  44. 44.

    ※42
    その分6日は雨予報だから・・

  45. 45.

    ※10
    皆も知ってる元日本代表をスタメン衝撃デビューさせてみては!?

  46. 46.

    後から出てきたベテランがピンチを招くファウルを何度も犯すってどないなってんねんマジで

  47. 47.

    元気は一度ベンチから外してくれんか?
    彼の為にも俯瞰して冷静に見る必要がある

    話題にならんが、
    マリウスのオーバーラップ激アツだったな

  48. 48.

    グスタが抜けても松本が埋められるのが分かったのは良いけど、今の好調って松尾・凌磨・金子・サヴィオのカルテットが揃ってることが前提なんだというのもよく分かった
    特に松尾のスピードは余人をもって代えがたく、二田に期待したい

  49. 49.

    5連勝嬉しい…しかも文化シヤッター
    開幕後数試合の絶望感が嘘のようだよ…
    この調子のままCWC戦ってほしい

  50. 50.

    これカルロスもある意味結果残したからいいけど、
    サンタナは戻ってきても居場所ないなこれ…

  51. 51.

    内容に対して結果が上振れしすぎてる感はあるが
    5連勝はただただ素晴らしい

  52. 52.

    ※47
    ワクワク感がありましたね。
    さすがに、パスが返ってくると思わず、ボールロストしてた。

  53. 53.

    相変わらず終盤の進め方に改善は必要だけど、そんな状態でも連勝していることを喜びたい。
    そして西川は800試合おめ

  54. 54.

    観客動員えっぐ
    赤いクラブの人たちが裏切ってるなあ⋯
    一緒にゴールしようねってノリだったじゃん!!

  55. 55.

    ヘグモサッカーどこいった

  56. 56.

    世界で戦う浦和と
    アジア青覇まであと1つの川崎は
    このまま調子維持して欲しい

  57. 57.

    さっき順位表見たら2位だった
    京都と柏の結果次第だけど嬉しい

  58. 58.

    ホーム柏戦あんなにボロボロだったのに復調っぷりがすげーな

  59. 59.

    ※58
    サンタナが怪我して松尾になったらめっちゃよくなっただけっていうね…

  60. 60.

    ※22
    19年 神戸 1-0 54599人
    18年 神戸 4-0 55689人 
    15年 神戸 5-2 52133人
    15年 ガンバ 1-0 53148人

    過去10年でも4勝だけですからね。コロナ以降だと初です

  61. 61.

    ※58
     
    物事が変わるのは、一瞬だあーっ! と言っていたブ●なレスラーがいましたね。
     
    サンタナの負傷だったり、関根のポカだったり、そんなタイミングで組んだ町田戦のスタメンこそがドンピシャだったんですよ。

  62. 62.

    ※39
    ヤツは昨日結構働いてたらしいのよね。それがあの暴風雨だった気が。

  63. 63.

    次勝ったら7連勝は当確か

  64. 64.

    退場者が出た後半は防戦一方だったがこれを乗り切れたのは大きい。
    あと5万人入ったのに勝てたのも大きい。
    普段は客が増えるほど弱くなっていくから
    今年は何かが違う…と、慢心して痛い目を見ないように慎重かつ大胆に突き進もう

  65. 65.

    5万人入った試合、しかも子供たちが沢山来場した試合で勝てたのが何よりも嬉しい

  66. 66.

    ※61
    太ってんなぁ!

    埼玉人だらけの浦和さんめっちゃ強くて見てて楽しそうだった

  67. 67.

    ※63
    ずっと勝ち続けるなんてないんだからどうなるかわからんよ…

  68. 68.

    ※55
    松尾を走らせとけとかへグモやろ🙄

  69. 69.

    ※55
    君らが裏切ってリーグ優勝何回もしちゃったせいでしょ

  70. 70.

    ※60
    これらの神戸戦は全てイニエスタ欠場?

  71. 71.

    完敗。
    特に前半が、浦和さんは良くて、ウチは悪かった。
    層が薄いのは分かるけど、連戦で走れなくて完敗するくらいなら、走れるサブ組でチャレンジして欲しかった。
    ここまで圧倒されたなら、開き直って足元見つめ直して次だ次。

  72. 72.

    いや、付いてこないでよ・・・。
    おたくについてこられるのが1番嫌なんよ。。

  73. 73.

    ※70
    15年はそもそも神戸にイニエスタいなかったです
    (リーグ最終節で人が入った)

  74. 74.

    ※38
    君、俺のこと好きでしょ?

  75. 75.

    ドグ祖

  76. 76.

    ※72
    あたしレッズ、今あなたの後ろにいるの…

  77. 77.

    谷口という名字はDOGSOで退場する運命を背負ってるの?

  78. 78.

    今日はスタメンのチョイスも結果としてはまらなかった。
    城福さんもコメント見る限り痛感してるみたい。谷口は若さが出てしまったね。

  79. 79.

    ※59
    松尾がデカいけど西川、センターバックの二人、安居以外は組み合わせ変えてる
    スコルジャの試行錯誤をサンタナの怪我の一言で終わらすのはどうなのよ

  80. 80.

    ズッ友さんの最後の6連勝以上っていつまで遡んの?

  81. 81.

    相手が退場してからのサンドバック状態見てやばいとしか思えない。

  82. 82.

    ※80
    2016年ですね
    6連勝かかっているので次よろしく

  83. 83.

    少なくとも、CWC開幕までは好調を維持してもらいたい。弱いと面白くないから。

  84. 84.

    ※21
    地味かもだけど今年安居効いてるよね

  85. 85.

    ※72
    久しぶりにシーズン終盤にしびれる一戦がしたいっすね

  86. 86.

    ※79
    サンタナ鹿島戦以外酷かったのにずっと使ってたじゃん
    怪我しなかったら松尾CFはありえなかった
    グスタフソンの先発起用もリョーマの怪我キッカケだし
    スコルジャは強運で流れ変えている

  87. 87.

    交代枠のうち2つが確定してるせいでほぼ毎試合選手交代した後の終盤がきつくなるのほんとどうにかしてほしい

  88. 88.

    試合終了○時間経過
    ふと、思う事は、広島戦あたりから提言した勝ち癖を覚えた方がいいと説いた説

    後半、2点リードして自陣でのボールポゼッション
    パス回しは、余りお勧めしない
    ヤるなら、中盤から敵陣で遊びなさい?w

    失点を考えたらリスクあるぞ

  89. 89.

    選手が自信を持ってプレイできているのが伝わってきてとても嬉しい。

    元気は1人だけビハインドみたいなテンションでゲームに入ってるのが気になる。
    責任感とストイックさで気負いすぎてる気がする。

  90. 90.

    今見終わったけどひっどい試合
    浦和は良かったよ、良かったけどそれ以前にうちがあまりにもダメすぎたよね

    守備に関してはしょうがない
    浦和の方が準備する時間あったしそれで上手いこと回されたらシュートも打たれる
    これまでシュートブロックでどうにかしてたシーンがゴールに入ることだってあるだろうよ

    だからこそいい加減に全く可能性の見えない得点期待値J1最下位の1トップいい加減やめたら?
    今日みたいに相手にゴールが入っちゃうことはある、それで1点取られたらジ・エンドじゃ勝ちようがないでしょ

    WBに回しても後ろに戻してばかり、それでプレスが来て苦しくなってCBからロングボール蹴ってばかり
    それを勇大1人にどうにかしろなんて無理だよ
    前線に2枚置いてロングボールを収める確率上げたら苦しかった今日の前半ももうちょいやりようあったんじゃないの

  91. 91.

    ※29
    次の試合もうちが中3日で横浜FCが中6日なんだよね
    流石に日程どうにかしてほしいわ

  92. 92.

    ※37
    染野(と勇大)は1トップやり続ける限り犠牲者だよ
    ゴール前で仕事をする機会もらえないもん
    今日も染野がDFに競り勝って絶好機作ってくれたけど1トップだから中に誰もいなくてパスも無駄になった

  93. 93.

    同感。今日の敗戦は正直選手ら以上に城福さんら首脳陣の割合でかいよ。
    2TOPトップ下じゃあかんのか?いい加減勇大染野の二人で攻撃させてやってくれ。そりゃ守備は大事だろうが、
    このままじゃその守備も持ちこたえられなくなって崩壊するぞ。2TOPだろうがやるべきことがブレなければいいわけで。
    1TOP2シャドーに固執しすぎ。

  94. 94.

    現地観戦。サッカー日和の快晴に心地よいウィアダイやったわ
    元気は空回りというか、良いポジショニングが出来ていないことがすべての元凶に思う。いい加減パスコース切るフリを止めてほしい
    ボザの、西川を含めた周りのカバーリングの良さをみんなに伝えたい!!!
    スコさんは一度信じた選手を使い続けたい監督だと思うので、ケガきっかけなのは間違いないけど、代わりに出した選手がハマったのも事実。っぱ良い監督よ

  95. 95.

    グスタフソン居なくてどうするんだって感じだったけど松本でも全然大丈夫だったね。
    カルロスがメンバーに入ってきて気持ち見せてたし二田もガムシャラにやってくれるしこの2人には頑張って欲しいなぁ。カルロスはカンテが退場したガンバ戦で点取ったし火曜のガンバ戦ぜひ出場して得点して欲しい。

  96. 96.

    4バック相手の守備の整理が全くできてない。
    ハイプレスするなら、相手のDF4枚とボランチにどうプレスかけるかくらいちゃんと指示しとけと。
    ところで福田ってスタメンだとミスばっかでリズム崩してねえ?

  97. 97.

    GKDF以外の中盤前6人みんな埼玉県民か
    交代で入ったのも5人中3人埼玉県民
    LSHの交代オギも試して欲しい

  98. 98.

    東京Vは苦手とするタイプの敵だったはずだがだいぶ改善されてきている
    リカルドやヘグモとは違うタイプの監督なので比べるのは難しいけれど、勝ち始めるとしばらくは強そう。

  99. 99.

    ※97
    サヴィオは埼玉県民だった…??

  100. 100.

    ※88
    相手一人少ない状態では効果的

  101. 101.

    ※88
    そうです 常勝するチームには必ずある鉄則ってのが
    昔からあるように、勝てるチームには秘訣があるものです

    それを言うなら浦和レッズにはまだない

  102. 102.

    城福さん頑固だもんな。使えない松橋を象徴する存在と言って使い続けるし、システムはワントップで固執するし。CB居るのに控えにいないってどういうことだよ!この前千田が怪我した時は林が居たにもかかわらず出さなかったからな!今季は城福さんのやり方に腹立つことが多い。

  103. 103.

    レッズ結構クラブワールドカップで勝つかもしれん

  104. 104.

    CWCで優勝する予感しか無い

  105. 105.

    ※50
    まぢでサンタナが戻ってきても使いどころがない。この連勝だってサンタナが抜けてから始まったし…

  106. 106.

    シーズン当初は3バックチームにボロカスにやられ、これではとてもCWCは戦えないと思っていたが、対応策を覚えてすっかり克服したのは大進歩。これなら結構いけるのではないかと感じる。ただ、この試合の後半のような戦いをしているようではダメだけどね。

  107. 107.

    ※86
    サンタナの代わりに松尾を使ったのはスコルジャの采配
    グスタフソンと渡辺の怪我は関係ない
    まともな反論も出来ないのかあ

  108. 108.

    ※72
    自分もおたくがずっと上にいるの嫌です!
    弱いチームならいつかは落ちてくるって思えるけどおたくは逃げ切られそうなので特に嫌です!

  109. 109.

    日程云々の議論毎回話題になるけど、ホーム5連戦って何だよ。しかも過密日程気味になるゴールデンウィークに

  110. 110.

    試合中に解説も言ってたけど守備時に2シャドーを相手の2センターバックに当ててワントップを下がり目にするなら、最初から2トップしてそのまま守備させたらいかんのかね?

    森田、平川、斉藤の同時起用も面白そうだけど

  111. 111.

    これだけ調子良いときに大事なのは調子に乗らないことだ
    今回も1人少ない相手にチャンス作られてたし試合の終わらせ方はちゃんとしてほしい

  112. 112.

    ※109
    開幕アウェイ3連戦スタート、CWC、川崎のACLE決勝T参戦…と色んな要素が重なってはいるんだけど、もう少しどうにかならなかったのか?とは思う

  113. 113.

    ※102
    一番ゴールが近かったのに
    使えないのは山見大登

  114. 114.

    試合前の早い時間帯に現地で見聞きした事

    交通誘導する警備員の仕事への愚痴
    ※黙っていて知らせないから解らないんだよ

    よくあり得る仕事に居る奴への愚痴は、もぅ~ムリ
    になりえる事象 それもまた、ストレスなんだろう

    埼玉県のとある時間帯の場面です

  115. 115.

    ※109
    逆にホーム5連戦前は10試合で3試合しかホームがなかった

  116. 116.

    去年途中に4-4-2→3-4-2-1にしてからつまらないチームになっちゃったよね
    失点は減ったけど得点が期待できなくなった
    2トップにしない理由は・・染野のFWとしての評価が低いか
    山見や福田、こないだ初得点あげた新井の使い所がなくなると思ってるんでしょうかね

    4-3(森田平川斉藤)-3も試してほしいけど、フーキがいなくなって以降右WGできそうな人が思い当たらない・・
    強いて言えば翁長なのかな

  117. 117.

    ※109
    埼スタの工事の影響で、ウチは開幕からいきなり3試合連続アウェーで始まったんよ。あとはCWCの影響だね。日程くんが熟慮した結果こうなったということで…

  118. 118.

    ※39
    昨年はあいつが雨乞いの太鼓を叩いてから悪天候の連続だったから、クラブは出勤停止処分を下したのかもしれぬ。

  119. 119.

    ※103
    連戦続くからCWC直前に怪我人、疲労ヤバイことになりそうな気もする。そして本大会はグダグダに…

  120. 120.

    ※63
    やる前からそんな弱気な事言わないでよぉ…

  121. 121.

    プレッシャーない時のキック精度は以前から言うまでもないけどパスの選択というかビルドアップ上手くなってるな西川くん
    まあ全員のポジショニングが良くなってるってことなんだろうな
    それにしてもスコルジャは凄いね結局大一番前にチーム仕上げてくるもん
    関根や原口の起用や序盤戦の起用法ケチつけたい気持ちもわかるけどこれも彼のチームマネジメントなんでしょ
    データじゃなくて感情があるからね選手もクラブも

  122. 122.

    2本しかないシュートが2本入っちゃう事もあるから、後半を見れば10人相手に引き分けぐらいに持ち込まれた可能性も全然あった。
    スタメン(特に松尾、サビオ、凌磨)が好調なだけに、先制点を取られてしまった時に、後半勝負をかけたいときにサブメンバーがどれだけ巻き返せるかが今後の課題か。
    優勝するチームは大体交代で入ってきた選手も点を取って、あいつがサブなのおかしいとか、あいつがサブにいるならそりゃ強いとかってチームだからね。

  123. 123.

    そういえばヴェルディサポ確実に増えてると思う。
    いくら近場で休日開催でも、ビジターエリア上の方は空いてる時も時々あるのよ。
    ビジターエリアも指定席エリアもほぼ満員だったと思う。

  124. 124.

    ※123
    昔のヴェルディ時代、様変わりした今のヴェルディとの違いが良く出てると思うけど、あちらさんの味スタは普通に2階席を解放してるくらいの客層が物語ってる

    敵として昔懐かしい味スタに出向くのが逆に楽しみなくらいさ

  125. 125.

    これで綱島が怪我したら一気に急降下かな。
    千田も林も満身創痍。鈴木は役立たず。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気のタグ

カテゴリ

月別

おすすめサッカー記事

    ページ先頭へ