閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第16節 F東京×神戸】FC東京が劇的勝利で今季初の連勝!後半ATのゴールがハンドで取り消し→直後にハンドでPK獲得

98 コメント

  1. ※68
    ピクシーも「NATO STOP STRIKES」ってシャツに書いてたね

  2. 扇原はあいかわらず

  3. ※78
    見直したら4審めっちゃニヤニヤしてて草

  4. 正直ユニもう一回脱いで2枚目退場も見たかった

  5. ※2
    今日は日程の差で勝たせてもらっただけだ
    それでこのザマなんだよ?

  6. ヒアンまだ22なんだぜ
    最高だろ?

  7. ※86
    鳥栖さんに足向けて寝られません
    声が思ってたよりも高くて喋ってると可愛い

  8. ※79
    知らんかったわ。勉強になったありがとう。コーナーキックとは違って前に蹴るゴールキックはオフサイド取られるのかと勝手に思い込んでたわ

  9. ※54
    ごめんこっち側にもちょっとだけ期待してた人間が居るわw
    あれで退場喰らっても許してしまうんだろうなって

  10. ※68
    バロテッリが「Why always me?(なんでいつも俺なんだ?)」ってTシャツをユニの下に着ててカード貰ってたな

  11. 酒井高徳がイエローもらって、その前の東京の外国人はイエローなしなの、これなぜ?高徳イエロー基準なら、東京の外国人あれファウルでイエロー2枚目で退場でしょ。審判の基準が曖昧すぎるよね。審判いらないからAI判定させればいいのに。秋春制に移行のタイミングで審判もAI判定に出来ないもんなのかね。

  12. あくまでも目標は残留だから

  13. ※91
    こういうレフリーを試すようなプレイをする高徳は「さすが」だと思うし
    VARチェック中だろうとレフリーに詰め寄る選手たちもサッカーの風物詩、醍醐味だと思うよ

  14. ※91
    散々コメントに書かてるよ既に

  15. ※72
    いろいろ問題の多い我が軍でも、ボールボーイだけはどこに出しても恥ずかしくない。
    相手に対しても最速で出すフェアプレー精神含めて。

  16. 扇原、酒井、長友…ベテラン勢の主審への執拗な抗議が見苦しかった

  17. ※96
    長友は抗議してないけど
    むしろ詰め寄る選手から主審へ距離を置こうとしてたが

  18. ※86
    PKスタンバイ中のヒアン(22)
    そこに何か言いにやってきたパトリッキ(27)
    それをを追い払う常盤(23)

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ