【J1第19節 C大阪×清水】C大阪は4ゴールで打ち合いを制しホーム3連勝!北野颯太の国内ラストマッチを白星で飾る
2025年 J1第19節 セレッソ大阪 VS 清水エスパルス
C大阪 4-2 清水
ヨドコウ桜スタジアム(20864人)
得点: 山原怜音 高橋仁胡 中島元彦 ラファエルハットン ルーカスフェルナンデス 郡司璃来
警告・退場: 高橋祐治 ラファエルハットン
戦評(スポーツナビ):
8位のC大阪が勝点差1で追走する清水を迎えての一戦。立ち上がりに直接FKを沈められたC大阪は、前半13分にCKから高橋が頭で合わせて同点に追い付くと、直後にも同じような形からネットを揺らし、逆転に成功する。その後もボールを保持して主導権を握ると、今日が「国内ラストマッチ」となる北野の活躍で2点を追加し、大きくリードを広げる。終盤に1点を返されたものの、相手に反撃のチャンスをほとんど与えることなく試合終了。持ち味の攻撃力を存分に発揮し、ヨドコウに駆け付けたサポーターへ歓喜を届けた。


得点: 山原怜音 高橋仁胡 中島元彦 ラファエルハットン ルーカスフェルナンデス 郡司璃来
警告・退場: 高橋祐治 ラファエルハットン
戦評(スポーツナビ):
8位のC大阪が勝点差1で追走する清水を迎えての一戦。立ち上がりに直接FKを沈められたC大阪は、前半13分にCKから高橋が頭で合わせて同点に追い付くと、直後にも同じような形からネットを揺らし、逆転に成功する。その後もボールを保持して主導権を握ると、今日が「国内ラストマッチ」となる北野の活躍で2点を追加し、大きくリードを広げる。終盤に1点を返されたものの、相手に反撃のチャンスをほとんど与えることなく試合終了。持ち味の攻撃力を存分に発揮し、ヨドコウに駆け付けたサポーターへ歓喜を届けた。
[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/060102/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/060102/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/060102/recap/
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/060102/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/060102/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/060102/recap/



[YouTube]ハイライト:セレッソ大阪vs清水エスパルス 明治安田J1リーグ 第19節 2025/6/1 3 分 7 秒
https://www.youtube.com/watch?v=C4giPEJCzC4
ツイッターの反応
セレッソ勝利!颯太お疲れ様でした!
— ヨシザウルス (monst_ganon) 2025, 6月 1
セレッソ勝ちー


PK失敗、オフサイド取り消し×2もあったけど、勝ったわ
— kawasakana(a.k.a. yusak) (hyperkotora) 2025, 6月 1
北野のセレッソラストマッチでセレッソ圧勝や!!!
最高!!!!北野ありがとう!!!!
— ボブヤングやま (YoungYamasan) 2025, 6月 1
FT セレッソ 4-2 清水
日程不利の厳しくなる試合で、75分位圧倒する快勝


— lobolobolo (lobosobasakura) 2025, 6月 1
たとえ幻になろうとも古山のこの渾身のガッツポーズは我々セレッソサポーターのものです
#セレッソ大阪
#古山謙吾
— Cerecillo (my_rowka) 2025, 6月 1
桜ほーーーーー!!!!!!
そしてCerezoから世界へ!!
#セレッソ大阪
#Cerezo
— 鳩ぽっぽSNJ (HATOPOPPOSNJ_78) 2025, 6月 1
セレッソの運動量どない?
ほんとに強かった
— もちち (purin_inubu) 2025, 6月 1
北野選手の海外挑戦前の試合を勝ちで飾れたね〜!
素晴らしい
やったね
#セレッソ大阪 #cerezo
— #507 (vegalta507) 2025, 6月 1
セレッソちゃん強すぎ
— かきたね (kaki_hnsk) 2025, 6月 1
圧勝!!
G・鹿島戦に並ぶベストゲームちゃう!?
颯太も2アシストやし
最高の結果!!
#cerezo
— kenta。 (k_crzars) 2025, 6月 1
セレッソナイス
北野すぐに帰ってくんなよ!
海外で頑張れ!!!
— chelwell (bluescrz) 2025, 6月 1
北野のユニ貰った子えぐいわ
それはえぐいわ
セレッソアカデミー入ってくれ笑
— ▲TSUSHI (appyon888z) 2025, 6月 1
そりゃ北野選手にユニフォーム渡されたら
びっくりするよなっ。
いいシーンだったよ
#cerezo #セレッソ大阪 #北野颯太
— ちゅん。 (chunn_) 2025, 6月 1
北野颯太にユニフォーム貰ったちびっ子に撮影させてもらいました #cerezo #セレッソ大阪
— モリミチ (woods_crz) 2025, 6月 1
これを見にきたと言っても過言では無い。
#cerezo
#セレッソ大阪
— こたるる (kotaruru) 2025, 6月 1
セレッソサポーター色々思うところはあるだろうけど
カピシャーバと中原と乾にもチャントやったのに優しさに溢れてていいと思いました
— ほり (hori_s32) 2025, 6月 1
— 竹 (Takeputer) 2025, 6月 1
見たかった画
— セレッソ武史 (OqYUMzW4wplGhQF) 2025, 6月 1
ニコのインタビューの可愛さと秋葉さんのキレッキレのインタビューの温度差で風邪ひきそうですよ
怪我を喜びはしないけど天敵北川の早々の離脱は正直ほっとしてしまったんだぜ
つ鶴
れいや泣きすぎ
オフだったけどハットンのゴラッソ凄かったな。
レオ様を思い出した。
颯太もよかったけどルーカスがえぐかった
なんでこんなに運動量豊富でテクニックある選手が欧州や中東じゃなく日本にいるのかわからんレベル
いつ異人さんに連れられてもおかしかないぞ
ハットンは見てて面白いな
怪我人多数ではあるがパパスはいいチーム作ってるね
ボランチが前がかりになった裏をずっと狙われた。パパス監督が優秀なのか北野ラストで気合い入ったのか。中3日とは思えない動きだった。
今日ジェラもブエノもダメダメだった。沖だけだったね。
注:どちらかが中3日で、どちらかが中6日です
秋葉監督コメ、勝ち点1差で迎えた試合だから負けたらうちもこうだったんだなと肝が冷えた
逆に9位で残留争いと連呼する今年が混戦すぎるわけだが
セレッソ、なんでこの順位なの?って思うほど強かったわ
※5
結局Jリーグの選手がまだ評価されてないから失敗してもいいような日本人の安くて若い選手しか獲得しないんだよな
清水サポさん颯太のセレモニーにも付き合ってくれてさんきゅやで
ゴール裏は最後まで乾のこと嫌ってたな
鹿島、京都を圧倒し浦和にも善戦したしこれはいよいよ広島に勝てる目が出て来たな
今年こそ勝ちたい
なんかもう実況の人が北野のゴール見たくて見たくてたまらなくなってたみたいだったな。まぁ、それほど自由にやらせすぎたんだから当然か。
ハットンはオフでもしっかりゴール決めるしそれが無ければ今頃リーグ得点王だよな
試合数バラバラだから分かりにくいがガンバの上にいるのは確定してるから良し
攻撃力ヤバすぎ
試合数の関係で上とは一見並んでいるようで離れてるけど下にも一試合ではどうにかならない位置につけたな、とりあえずの安心のためになるべく早くあと4勝分勝ち点を積みたい
WBからSH になってルーカス爆発
ラファエルハットンが目覚めてしまった
今年入って何度目かわからん逆転勝ち
なんかユンセレッソ1年目の夏前みたいな
「早い時間に先制された? かまへんかまへん。そのうち点取るやろ」
みたいなゾーンに入ってる感ある
去年までの時間関係なく先制された時点でほぼ終わってた各駅停車虚無サッカーに比べると
ビルドアップだけでも金払える楽しさだわ
笑っちゃうくらいボコられた…よく2-4で済んだわ
2-7くらいも全然あったで
セレッソ変わったなぁ。
監督変わって最終ラインからの繋ぎ上手くなってる
ボコボコでしたが案外楽しんで観た。
セットプレーの守備はなんとかしよう
他所のとこに口出すんはあれやけれども、カピをCFで起用せざるを得ない台所事情は同情したわ
桜さんにはウチもボコられたけど、結構な火力のクラブよね
ハットンはオフのもあったけどよう決めてはるわ
沖よ、気を強く持って切り替えてプレーしてくれ。何遍も止め続けてくれて、本当に頼もしかったぞ。
ネルソンと大迫も点取ってるし、いいね!
北野はドリブルやパスは素晴らしいけどシュート力だけが並みなのだな
オーストラリアから脱出するにはここを改善しなきゃどうにもならんだろ
北川の負傷いてーな
今後が心配
北川いないとチーム力がくっと落ちるのがな〜
郡司が点決めたのが唯一の救いか
今日は守備崩壊だったな
※29
ヨーロッパに行かせてあげて
オーストラリアはオセアニアや(サッカーではAFCだが)
敵ながら北川がおらんくなってからプレスも全然ハマらなくったし試合のターニングポイントだったんかもしれん
これも相性なのか…
※5
しかも前所属チーム契約満了の後にフリーで獲得してるからな
ハットン、オフやオフやって言うけど、それだけ最終ラインで駆け引きしてくれてるっていうことやん。シュート意識も高いし。そういう選手がおるからスペースができるし勢いも出る。最高です、もっとやってください。
※12
渋々乾コールしてたのは草生えたわ
ゴール裏挨拶来た時に深々とお辞儀してれば見直したのに。
よっしゃ後半戦こっから巻き返すで〜〜
試合前は大前チャントアレンジで遊んでたのに前半のセットプレーの守備の酷さにテンションだだ下がりですわ
PK止めたところまではよかったのと郡司君のゴールくらいかな、辛うじてポジれる要素
ベストメンバーようやく戻ったのに守備崩壊の不安も戻ってきたのと北川離脱となったら痛すぎる…
ハットンはレンタルなんだっけ活躍しすぎるとふっかけてきそうだなぁ
怪我なんてされたら本来はJ2で武者修行すべき段階の古山と差がデカすぎるし
北野抜けた穴埋めを上門とか柴山で良いでしょみたいなのもやめてね
町田で扱い悪くなってきた藤尾とか戻ってこねえかなぁ2列目もいけるし
桜のルーカスフェルナンデスまた活躍してるじゃんサンフレッチェ広島よ、強奪してやれw
※39
藤尾はいい選手なんだが、見た感じ町田で魔改造されてダーティな選手になりつつあるから、北野みたいな爽やかさは望めないかもしれぬ
※34
レンタル中のハットンの買取は絶対必要ね
得点以外での貢献度も凄い
いやぁ、さすが北野選手いい選手で見事にフルボッコにされましたわ
海外でも活躍を期待しています!
※39
※41さんが他サポなのに適切に見れていて草
思い返せば初ゴールもダーティーな片鱗が見えたと言えばそんな感じでもあったし
くそすぎて途中で見るのやめちゃった、コーナーキックの守備ひどすぎるだろ
ひどいのはそこだけじゃないけど
山原の先制まではよかったけど、その後ずっと攻撃うまくいってなかったし
(少なくとも途中で見るのやめるまでは)
イライラする試合だったわ
逆にセレッソからしたら相当気持ちいい試合だったと思う
行く前は「リンドバーグとかそんな世代じゃないし……」と思ってたが
いざ 今すぐkiss me の生パフォーマンス見たら「ウヒョー!!」ってなる40代
北川を失った事で「戦術が一切無い(DAZN解説者)」とまで言われた秋葉がいよいよ本領発揮する危惧しかねぇ
今日で失点ワーストTOP3入りも果たしたし、おぞましいものがみれるかもしれねぇ
しょんないで一緒にJ2卒業式やったのは良い思い出。
※35
まー、出方を考えればそれは仕方ない。誰だってそうよ。乾本人も今日の試合後コメントでそれは潔く覚悟してたらしいし
ジワッと開幕戦のトラウマを抉られる内容だな。特に後半の北野2アシスト
そして秋葉監督激怒で今後2週間猛特訓するであろう清水と次に当たるのがウチか…怖すぎる
乾に対しては拍手で迎える人も無視できない割合でいたし
特にJ2時代の3Kが忘れられない人とか、前監督の方に否定的で「退団ってのはわかるけど…」な人とか、ほんまに人それぞれやから
北川怪我したタイミングでタンキもいないのが見放されてる感じだわ
CB3人とも反省してほしい出来だが、J1の清水はいつもザル守備だから戻ってきた感じする
北野にゴール決めさせなかったことと、郡司のJ1ゴールが救いだった
試合数によってばらつきがあるけど、今年もシーズン半分が終わって、6年前にJ1リーグの覇権を争った、横浜MとF東京がJ2降格圏にいる事に時の流れを感じる。
まあ元々鬼門だから気にしないことにする(震え声)
清水さんとの試合の後はだいたい夜寝るまで清水さん側のチャントが頭の中をぐるぐる回り続ける。
※33
契約延長オファーを断ってのフリー移籍だから、契約満了どうこう言うのは違う気がする
セレッソが補強上手という意味ならその通り
山原選手は、前が空いていてフリーで持っても、ドリブルすんな、って言われてるわけじゃないんだよね?他サポながらイライラしたんだが。
中3日でようやったよ本当
勝って送り出せたのが本当に良かった。
今節は4得点で勝ったけど、関東アウェイゲームではいまだに勝ってないんだぜw
※46
リンドバーグのライブでは、清水サポさんがノリノリでしたね。
契約解除になった時は失望したけど清水に行ってからもなんだかんだ気にはなってたし、30代半ばで主力としてチームをJ1に上げて凱旋するあたりやっぱり凄い男だと思う。ひっそり応援しとるで。
※48
懐かしい!あとどこだっけ?水戸とセレッソと…全力さんだっけ??
長居で勝ち、日本平で負ける
これがお約束なの
ルーカスフェルナンデスは今年で来日7年目か…余程日本が気に入ってるんだろうなぁ。
最初の失点は、ルーカスフェルナンデスがペナの外の選手めがけて蹴ったので助かったと思ったら、やり直しになって今度は最高のボール入れられてプチ込まれた。その前の沖のPK阻止で喜んだ後だけに余計にガッカリしたな、なんでやり直しになったんだろう。
ここではまだまとめ記事出してもらってないけど、ジェラや蓮川が怪我から復帰してCBの人数が揃ってきたのに新たにCB兼SBのブラジル人選手獲得したからな、反町さんと秋葉さんの間では守備はテコ入れする必要は感じていたんだろう。
※5
結局前節のうちとの試合だって、ルーカスに対応するために配置を代えざるを得なくなって、多分用意してたいくつかのことができなくなった部分もあったろうからなあ
本当に相手からしたらめんどくさい選手だよ
※61
J2卒業式は、あと千葉と降格した名古屋。全力さんはいなかったです
おもろい番組やったなー
※29
急に南半球に行ってて草
リンドバーグ出てきてびっくりしたわ。
ワイが清水にハマる前に大前のチャントが今すぐkiss meだったらしいので返してたんですね。
古参は流石ですわ。
※64
PK阻止直後のセットプレーって一旦気が緩んじゃうのか点に繋がることが多い印象
やり直しでその流れも切れちゃったと思ったけど、ルーカス様さすがだったわ