閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第19節 C大阪×清水】C大阪は4ゴールで打ち合いを制しホーム3連勝!北野颯太の国内ラストマッチを白星で飾る


2025年 J1第19節 セレッソ大阪 VS 清水エスパルス

C大阪 4-2 清水  ヨドコウ桜スタジアム(20864人) 

得点: 山原怜音 高橋仁胡 中島元彦 ラファエルハットン ルーカスフェルナンデス 郡司璃来
警告・退場: 高橋祐治 ラファエルハットン

戦評(スポーツナビ): 
8位のC大阪が勝点差1で追走する清水を迎えての一戦。立ち上がりに直接FKを沈められたC大阪は、前半13分にCKから高橋が頭で合わせて同点に追い付くと、直後にも同じような形からネットを揺らし、逆転に成功する。その後もボールを保持して主導権を握ると、今日が「国内ラストマッチ」となる北野の活躍で2点を追加し、大きくリードを広げる。終盤に1点を返されたものの、相手に反撃のチャンスをほとんど与えることなく試合終了。持ち味の攻撃力を存分に発揮し、ヨドコウに駆け付けたサポーターへ歓喜を届けた。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/060102/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/060102/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/060102/recap/


09

13

04



[YouTube]ハイライト:セレッソ大阪vs清水エスパルス 明治安田J1リーグ 第19節 2025/6/1 3 分 7 秒
https://www.youtube.com/watch?v=C4giPEJCzC4





ツイッターの反応






















70 コメント

  1. ニコのインタビューの可愛さと秋葉さんのキレッキレのインタビューの温度差で風邪ひきそうですよ

  2. 怪我を喜びはしないけど天敵北川の早々の離脱は正直ほっとしてしまったんだぜ

    つ鶴

  3. れいや泣きすぎ

  4. オフだったけどハットンのゴラッソ凄かったな。
    レオ様を思い出した。

  5. 颯太もよかったけどルーカスがえぐかった
    なんでこんなに運動量豊富でテクニックある選手が欧州や中東じゃなく日本にいるのかわからんレベル
    いつ異人さんに連れられてもおかしかないぞ

  6. ハットンは見てて面白いな
    怪我人多数ではあるがパパスはいいチーム作ってるね

  7. ボランチが前がかりになった裏をずっと狙われた。パパス監督が優秀なのか北野ラストで気合い入ったのか。中3日とは思えない動きだった。
    今日ジェラもブエノもダメダメだった。沖だけだったね。

  8. 注:どちらかが中3日で、どちらかが中6日です

  9. 秋葉監督コメ、勝ち点1差で迎えた試合だから負けたらうちもこうだったんだなと肝が冷えた

    逆に9位で残留争いと連呼する今年が混戦すぎるわけだが

  10. セレッソ、なんでこの順位なの?って思うほど強かったわ

  11. ※5
    結局Jリーグの選手がまだ評価されてないから失敗してもいいような日本人の安くて若い選手しか獲得しないんだよな

  12. 清水サポさん颯太のセレモニーにも付き合ってくれてさんきゅやで
    ゴール裏は最後まで乾のこと嫌ってたな

  13. 鹿島、京都を圧倒し浦和にも善戦したしこれはいよいよ広島に勝てる目が出て来たな
    今年こそ勝ちたい

  14. なんかもう実況の人が北野のゴール見たくて見たくてたまらなくなってたみたいだったな。まぁ、それほど自由にやらせすぎたんだから当然か。

  15. ハットンはオフでもしっかりゴール決めるしそれが無ければ今頃リーグ得点王だよな

  16. 試合数バラバラだから分かりにくいがガンバの上にいるのは確定してるから良し

  17. 攻撃力ヤバすぎ

  18. 試合数の関係で上とは一見並んでいるようで離れてるけど下にも一試合ではどうにかならない位置につけたな、とりあえずの安心のためになるべく早くあと4勝分勝ち点を積みたい

  19. WBからSH になってルーカス爆発

  20. ラファエルハットンが目覚めてしまった

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ