次の記事 HOME 前の記事 2025年7月22日のJリーグ移籍情報まとめ 2025.07.23 00:36 76 その他 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 2025年7月22日に発表された移籍情報一覧です。 東京ヴェルディ OUT 翁長 聖 : 長崎へ完全移籍 https://www.verdy.co.jp/news/14198 FC町田ゼルビア OUT 深港 壮一郎 : いわきへ完全移籍 https://www.zelvia.co.jp/news/news-313145/ 川崎フロンターレ OUT 山内 日向汰 : 仙台へ期限付き移籍 https://www.frontale.co.jp/info/2025/0722_1.html 京都サンガF.C. IN 齊藤 未月 : 岡山から期限付き移籍 https://www.sanga-fc.jp/news/detail/20186OUT ムリロ コスタ : 契約満了 https://www.sanga-fc.jp/news/detail/20188 ブラウブリッツ秋田 OUT 深港 壮一郎 : 町田からの期限付き移籍期間満了 https://blaublitz.jp/whatsnew/143790.html ベガルタ仙台 IN 山内 日向汰 : 川崎Fから期限付き移籍 https://www.vegalta.co.jp/news-team/2025/07/post-1688.html モンテディオ山形 OUT 寺門 陸 : 鹿児島へ期限付き移籍 https://www.montedioyamagata.jp/news/p/129455/ いわきFC IN 深港 壮一郎 : 町田から完全移籍 https://iwakifc.com/2025/07/22/welcome_fukaminato/ ヴィッセル神戸 OUT 齊藤 未月 : 京都へ期限付き移籍 https://www.vissel-kobe.co.jp/news/article/25237.html V・ファーレン長崎 IN 翁長 聖 : 東京Vから完全移籍 https://www.v-varen.com/news/224301.html 松本山雅FC OUT 浅川 隼人 : 琉球へ完全移籍 https://www.yamaga-fc.com/archives/502561 AC長野パルセイロ IN 酒井 崇一 : 富山から期限付き移籍 https://parceiro.co.jp/info/detail/cDIsN0Iu_jQD1fKYvcNMvXE0Uzd1ak1obl8xZjZrYW5lNWlkV0pKb3NJdWVacmRFOVdORVl2Rl94d2M カターレ富山 OUT 酒井 崇一 : 長野へ期限付き移籍 https://www.kataller.co.jp/all/press-release/25oijhgfr/ 鹿児島ユナイテッドFC IN 寺門 陸 : 山形から期限付き移籍 https://kufc.co.jp/2025/07/22/terakado/ FC琉球 IN 浅川 隼人 : 松本から完全移籍 https://fcryukyu.com/news/57569/ いいね! LINE B!はてブ 更新通知 次の記事 HOME 前の記事 おすすめ記事 元日本代表MF橋本英郎が昨シーズン限りでの現役引退を発表 今後は指導者の道に 栃木シティFCのMF工藤浩平が現役引退を発表 ジェフ千葉、京都サンガなど5クラブでプレー 2023年12月26日のJリーグ移籍情報まとめ 76 コメント 1. 牛 2025.7.23 00:41 ID: cwYzI2YWI5 管理人さんーミツキ岡山じゃない〜 2. 仙台 2025.7.23 00:47 ID: k2NjI3MWIz 川崎さん、毎度ありがとうございます 大事に育てますね 3. 名無しさん 2025.7.23 00:48 ID: c4YjNjNjFi 翁長の完全移籍はこの夏ナンバーワンのわけわからん移籍 4. 牛 2025.7.23 00:49 ID: IxNWNkMzUw 未月行っちゃったか~ 試合になかなか出れないならしゃーないか 5. 名無しさん 2025.7.23 00:52 ID: RmODJjOWUz 翁長は強烈な高木チルドレンだからなぁ 6. 牛ぽこ 2025.7.23 01:18 ID: U2ZDYzNmQ1 未月悲しい 復帰したと思ったけど扇原と井手口が中盤の核となってる以上はなかなか難しいよなぁ クリスマンはボランチ? 山内も良くなってきてるし鍬先もボランチとサイドバックも複数ポジション出来るしこればっかりは仕方ない もし後に完全移籍するとしたら移籍金はいっぱい取っておくれ 京都さんで未月活躍できることを祈る 7. 川 2025.7.23 01:23 ID: Y5NjBjN2Yw 放出してばっかにみえるけど、だいたい出し尽くした後にしれっと数人補強するんだろうな…… オフシーズンも毎年そんな感じだし、一部のフロサポ騒ぎすぎなんだよなあ 8. 緑 2025.7.23 01:26 ID: IyMjNiNTk5 J1でここまでリーグ戦全試合出場の主力中の主力がシーズン中にJ2に行ってしまうのはかなりびっくり 翁長は元々ジャーニーマンだから今年までだろうなとは思ってたけど 右松橋、左新井でスタメン自体は置けるけど運動量が命のポジションなのに控えは脆弱 ただ来年取り組まなきゃいけなかったことが半年早まっただけとも言える 翁長には感謝、そして残った選手たち頼むぞ 9. 名無しさん 2025.7.23 01:41 ID: U0ZTIxOTZl ※3 高木チルドレンだからそう考えれば納得 大宮でも高木さんについて行ってたしな J1とはいえ貧乏なヴェルディと、DMMから株買って新トトロと資本業務提携しちゃうほどの金満ジャパネットなら引退後を視野に入れればそりゃ長崎選ぶよなあ(しかも古巣) 10. 長崎 2025.7.23 01:47 ID: k1NGYwYmEy 増山抜かれた穴埋めに翁長復帰は予想できんよ ファンの叶ったらいいな的な妄想レベル 11. 鞠 2025.7.23 01:48 ID: JiNjkxNDNj ムリロコスタは何かこう…パニックバイな感じが否めなかったよね。Jクラブだとどこなら合うかなぁ? 12. 長崎 2025.7.23 02:01 ID: RjMTcyNDYy 長崎時代の翁長は中村慶太や米田、吉岡らとともに新卒即戦力としてサポ人気高かった 今のように環境整ってるわけじゃなかったけど あの同世代は切磋琢磨し、高木さん高田ファミリーからも特別愛情かけられてたと思う 13. 鞠 2025.7.23 02:09 ID: YzZDlkZjQ1 翁長はビックリだな 外人は枠がいっぱいで日本人でチームを知ってる人に白羽の矢をたてた感じかな もう1人くらいあるのだろうか ※7 セルビア代表とクロアチア代表のダブル取りなんじゃないの? 14. 緑 2025.7.23 02:13 ID: M2MmVjNjE0 クラブの格としては長崎の方が上だし、移籍は理解できる。補強はないだろうから残った選手たちで頑張ろう。 15. 名無しさん 2025.7.23 02:27 ID: A0YjE4M2Iy ※14 そんなこというなよ… 16. 麿 2025.7.23 02:29 ID: gyMTdhNmI0 IHの補強は必須だったので貸してくれた神戸さんにはマジ感謝すわ ウチはやってるサッカー的に選手に無理させちゃうのでどうしても前線中盤に質と量が必要なのよね… 17. 川 2025.7.23 02:29 ID: U0MWEyYjJh ※13 噂は出てましたが、ようやくスポニチが報じましたね おそらく川崎で東欧の選手なんて初じゃないかな? 18. 岡山 2025.7.23 02:29 ID: AyODEwMWM4 齊藤 未月 : 岡山から期限付き移籍 いつの間にうちの選手に! 19. 麿 2025.7.23 02:38 ID: YzNWUzYzJm ※11 チャンスメイカー型のウイング(右)で決定力はお祓いに行った方がいいレベルで無かったけど、出たらなんとなく攻撃のリズムやアクセントを増やしてくれてた 同ポジにマルコや奥川がいたのと外国人枠の都合もあって満了にはなったけど合うチームに行けばそれなりに活躍できると思う 20. 長崎 2025.7.23 03:17 ID: QxODcwZGYw 増山抜けて理想は翁長加入だったけど、120%有り得ないと思ってました 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 牛 2025.7.23 00:41 ID: cwYzI2YWI5 管理人さんーミツキ岡山じゃない〜 2. 仙台 2025.7.23 00:47 ID: k2NjI3MWIz 川崎さん、毎度ありがとうございます 大事に育てますね 3. 名無しさん 2025.7.23 00:48 ID: c4YjNjNjFi 翁長の完全移籍はこの夏ナンバーワンのわけわからん移籍 4. 牛 2025.7.23 00:49 ID: IxNWNkMzUw 未月行っちゃったか~ 試合になかなか出れないならしゃーないか 5. 名無しさん 2025.7.23 00:52 ID: RmODJjOWUz 翁長は強烈な高木チルドレンだからなぁ 6. 牛ぽこ 2025.7.23 01:18 ID: U2ZDYzNmQ1 未月悲しい 復帰したと思ったけど扇原と井手口が中盤の核となってる以上はなかなか難しいよなぁ クリスマンはボランチ? 山内も良くなってきてるし鍬先もボランチとサイドバックも複数ポジション出来るしこればっかりは仕方ない もし後に完全移籍するとしたら移籍金はいっぱい取っておくれ 京都さんで未月活躍できることを祈る 7. 川 2025.7.23 01:23 ID: Y5NjBjN2Yw 放出してばっかにみえるけど、だいたい出し尽くした後にしれっと数人補強するんだろうな…… オフシーズンも毎年そんな感じだし、一部のフロサポ騒ぎすぎなんだよなあ 8. 緑 2025.7.23 01:26 ID: IyMjNiNTk5 J1でここまでリーグ戦全試合出場の主力中の主力がシーズン中にJ2に行ってしまうのはかなりびっくり 翁長は元々ジャーニーマンだから今年までだろうなとは思ってたけど 右松橋、左新井でスタメン自体は置けるけど運動量が命のポジションなのに控えは脆弱 ただ来年取り組まなきゃいけなかったことが半年早まっただけとも言える 翁長には感謝、そして残った選手たち頼むぞ 9. 名無しさん 2025.7.23 01:41 ID: U0ZTIxOTZl ※3 高木チルドレンだからそう考えれば納得 大宮でも高木さんについて行ってたしな J1とはいえ貧乏なヴェルディと、DMMから株買って新トトロと資本業務提携しちゃうほどの金満ジャパネットなら引退後を視野に入れればそりゃ長崎選ぶよなあ(しかも古巣) 10. 長崎 2025.7.23 01:47 ID: k1NGYwYmEy 増山抜かれた穴埋めに翁長復帰は予想できんよ ファンの叶ったらいいな的な妄想レベル 11. 鞠 2025.7.23 01:48 ID: JiNjkxNDNj ムリロコスタは何かこう…パニックバイな感じが否めなかったよね。Jクラブだとどこなら合うかなぁ? 12. 長崎 2025.7.23 02:01 ID: RjMTcyNDYy 長崎時代の翁長は中村慶太や米田、吉岡らとともに新卒即戦力としてサポ人気高かった 今のように環境整ってるわけじゃなかったけど あの同世代は切磋琢磨し、高木さん高田ファミリーからも特別愛情かけられてたと思う 13. 鞠 2025.7.23 02:09 ID: YzZDlkZjQ1 翁長はビックリだな 外人は枠がいっぱいで日本人でチームを知ってる人に白羽の矢をたてた感じかな もう1人くらいあるのだろうか ※7 セルビア代表とクロアチア代表のダブル取りなんじゃないの? 14. 緑 2025.7.23 02:13 ID: M2MmVjNjE0 クラブの格としては長崎の方が上だし、移籍は理解できる。補強はないだろうから残った選手たちで頑張ろう。 15. 名無しさん 2025.7.23 02:27 ID: A0YjE4M2Iy ※14 そんなこというなよ… 16. 麿 2025.7.23 02:29 ID: gyMTdhNmI0 IHの補強は必須だったので貸してくれた神戸さんにはマジ感謝すわ ウチはやってるサッカー的に選手に無理させちゃうのでどうしても前線中盤に質と量が必要なのよね… 17. 川 2025.7.23 02:29 ID: U0MWEyYjJh ※13 噂は出てましたが、ようやくスポニチが報じましたね おそらく川崎で東欧の選手なんて初じゃないかな? 18. 岡山 2025.7.23 02:29 ID: AyODEwMWM4 齊藤 未月 : 岡山から期限付き移籍 いつの間にうちの選手に! 19. 麿 2025.7.23 02:38 ID: YzNWUzYzJm ※11 チャンスメイカー型のウイング(右)で決定力はお祓いに行った方がいいレベルで無かったけど、出たらなんとなく攻撃のリズムやアクセントを増やしてくれてた 同ポジにマルコや奥川がいたのと外国人枠の都合もあって満了にはなったけど合うチームに行けばそれなりに活躍できると思う 20. 長崎 2025.7.23 03:17 ID: QxODcwZGYw 増山抜けて理想は翁長加入だったけど、120%有り得ないと思ってました 21. 長崎 2025.7.23 03:54 ID: I4ZDlkNTYy J1に抜かれてJ1からぶっこ抜くとは…… うちの昇格への本気度が見える 22. 名無しさん 2025.7.23 04:37 ID: E1ODlhMmY1 ※6 買取オプション付いてないらしいよ なのでレンタル期間終わったら一旦普通に帰ってくる 23. 名無しさん 2025.7.23 05:01 ID: E3YjczYzU2 ※3 ただの資本主義の摂理 24. 京都 2025.7.23 05:02 ID: ExNTdiN2Vm ※22 19年にうちにおたくから半年だけ来てくれた早坂くんみたいなもんか。 しかし当人曰く「怪我したところが治り切ってない感覚がある」らしいけど、 ウチの練習や試合に出て大丈夫かなぁ…。 25. 長崎 2025.7.23 05:04 ID: FkN2M0Nzkx ※14 とんでもないです J1での戦いぶり、アカデミー実績から何まで差がありすぎます 昨年長崎での平和祈念企画やアンダー世代の大会開催において、緑さんに協力していただき感謝しかないです 来年昇格するので待っててください 26. 牛 2025.7.23 05:31 ID: MxM2ZhOGVj ※17 長束さんが意味深な言い方で釘刺してたが、どうなんだろうね。 27. 緑 2025.7.23 05:43 ID: E3Yzk4MTE3 翁長ありがとう 凄く他の選手にいい影響を齎してくれた 移籍は悲しいけどこんなコメント残してくれるようになるとは思ってなかったな 28. 名無しさん 2025.7.23 05:50 ID: JjNDY2MGNi ※3 ベルディと新潟はダントツに金が無いからオファー合戦になったらJ2でも金あるとこには勝てないという単純な話なはず 29. 名無しさん 2025.7.23 06:01 ID: U1MGRkNGM1 ※14 資金では負けていても格は上だ 自信を持て 30. いわき 2025.7.23 06:07 ID: Q5NTRlMTJk 深港選手ようこそ! 町田さん秋田さんからならフィジカル的にも期待出来るし、いいクロスを上げられるのも分かってるし(天皇杯でやられたので…)、あとはいわきに馴染むのが早ければいいな 31. 長崎 2025.7.23 06:29 ID: VhNmMwZDE2 聖おかえり シャイな性格だけど地域のPR活動をがんばり、お偉方に萌え袖いじられてたのが懐かしい 32. 瓦サポ 2025.7.23 06:57 ID: lkM2JhMjNk 翁長びっくりしたなぁ。 獲れるなら何でうちが取らないんだよって騒ぐJ1サポ多いんじゃないか、浦和とか川崎とか。 知り合いの緑と長崎の兼サポ情緒破壊されて阿鼻叫喚なってたわ 33. 鹿 2025.7.23 07:16 ID: E2N2NmZWQ2 俺の知ってる限り緑はずっと訳分からん トップスコアラーが未だにセンバやろ?木村や染野が2得点ていうのもアレなんだけどさ。染野中心になっちゃってるから見方が悪いのかもしれないけどロングボールに裏走らせて疲弊する染野は彼らしくないんだよな。 狭いエリアて受けさせて前向かせるプレーやゴール前ワンタッチが彼の魅力と思うんだよ。若い時の土居や香川みたいな感じ。プレーオフの輝きもまさにそんな感じだった。今はすごい消極的になって肝心の監督も「守備するようになってサイドチェンジや周囲が見れるようになってきた」ってコメント見て、消極さは監督の要求なんだって思ったよ。 フィニッシャーやらせてやってくれよ。 34. 長崎 2025.7.23 07:35 ID: czNDgwN2Qx 天皇杯鹿島戦の盛り上がり、悔しさを噛みしめてるここ数日のあいだに 怒涛の展開すぎる 35. 名無しさん 2025.7.23 07:35 ID: ZmNzAyNzU5 ※3 高木チルドレンやん 36. 緑 2025.7.23 08:18 ID: JiNTViOWJi 千田と翁長の流出により、フィールドプレーヤーから30代が居なくなりました GKのマテウス除くと宮原(29)が最年長かな 37. 鹿 2025.7.23 08:30 ID: BiYTY2MDJi 翁長選手の隠れファン&長崎のスタジアムとヴィヴィ君の圧倒的な可愛さにメロメロになってしまった自分は長崎を応援せざるを得ない 鹿島の選手以外で唯一好きなんだよ翁長選手 38. 奈 2025.7.23 08:33 ID: YwYjYzZDJm 浅川選手は90分使ってもらえるところで輝いてほしいです 39. 海豚 2025.7.23 08:38 ID: hjNjJlMjM0 2025年開幕戦の得点者 高井 幸大 山田 新 山内 日向汰 宮城 天 もう宮城しか残ってないんだけど 40. 脚 2025.7.23 08:40 ID: FhOTg2ZWJl ※28 そんなヴェルディに二人も引き抜かれたうちは一体・・・ 41. 緑 2025.7.23 09:07 ID: JiNTViOWJi ※40 おそらくは見木の移籍金です つまりは福岡からのお金ですね 経済が回っているという事 42. 名無しさん 2025.7.23 09:16 ID: FmMjI3M2Jj ※25 今シーズンにしなくてよいのか? 43. 名無しさん 2025.7.23 09:21 ID: BhM2I2MWZk ※24 中坂? 44. 緑 2025.7.23 09:33 ID: c3YzNjNTM2 ファン感盛り上げて城福さんと乱闘してた翌日に完全移籍するとは思わなかったな ピッチ内外で良い影響与える選手だから抜けるのはめちゃくちゃ痛いけど腑に落ちる移籍ではあるな カテゴリーは下がるけど2連覇中の神戸から山口蛍獲得するくらいのクラブだしな 45. 仙台 2025.7.23 09:40 ID: NiODQ4YjY5 川崎さんいつもありがとうございます レンタルだと返した事例がないのは気にしないでくださいよ 46. 広島 2025.7.23 09:45 ID: gzNTVkZTg1 J1で全試合出場の主力をJ2に取られるのはフロントの怠慢以外の何物でもないと思うよ 同カテゴリ内で下位のチームが上位のチームにに主力取られるよりも酷い。 47. 緑 2025.7.23 10:44 ID: M2MmVjNjE0 ※46 ぐうの音も出ない… おっしゃる通り このクラブはフロントが癌 48. 緑 2025.7.23 11:00 ID: c0YzVhMzVh ※47 癌って何言ってんだ? 今までを振り返っても過去一のフロントなのにどこ見てんだ? 翁長は本人の経歴考えればデビューしたクラブで更に恩師がいる所に行くし 移籍金も残してくれるなら仕方ないことだろう クラブとしても慰留しただろうけど翁長のそういった事情考えれば送り出すのも仕方ないと思える それに同カテゴリー内で移籍されるほうがダメージでかいわ カテゴリー落としてまで長崎の力になりたかったんだと思えば送り出すしかない 49. 緑 2025.7.23 11:19 ID: MzNTcxN2Zm ピッチ内外での影響力大きいし痛すぎる…。 でも、移籍金発生してるし、コメントからヴェルディを大事に思ってくれてるんだと飲み込んで、チームと翁長を応援するしかない。 ※47 フロントに何を求めてるの? 移籍金満額払われたら後は翁長の決断ですよ。 勿論長崎さんよりお金がないのは事実だし、降格争いの現状が納得出来る訳でもない。 で、ゼビオ以前の様に、増資で無理矢理お金作ってビジョンのない場当たり的な使い方を支持する? 親企業は無限にお金出し続ければ満足? それでまたチーム消滅危機になって、Jリーグから社長を呼ぶのが良い? この移籍はフロントの怠慢ではなく、ここまで積み重ねてきたチームの歴史と現実だよ。 50. 名無しさん 2025.7.23 11:45 ID: A0YjE4M2Iy そういえば高木さんもヴェルディ在籍歴あったっけか 51. 緑 2025.7.23 12:29 ID: QyN2E3ZGU1 ※47 うちのフロントは現実を見て動いてると思うよ。 身の丈とか現実が見えてないサポータを見ると、降格の時を思い出す。 やめてくれ、思い出して悲しくなるから。 今のフロントが癌と思ってしまうようだと、おそらく楽観的に見ても数年かかる積み上げに耐えられないと思うから他のチーム応援するか、クラブから距離を取って応援したほうが良いと思うよ。 個人的には、寛也が戻ってきて下の子の面倒と基準を示すところが理想の一巡目、くらいのスパンで考えている。 直近、三竿と安西戻ってきて、上位チームの基準を見せつつ、ジョーイ育てててくれないかなとは思ってる(森田は海外放出前提)。 52. 広島 2025.7.23 12:42 ID: UyYTZiNzQz ※51 現実を見るのは大事だけど現実しか見ないスポーツチーム運営なんかクソだと思うよ。夢しか見ない運営はもっとクソだけど。 黒字だったら成績悪くても良いなんてファンもスポンサーも舐めてる運営でしょう。 まるで昔のBクラス常連のカープみたいだ。 53. 松 2025.7.23 12:48 ID: YzMTRjMDc2 ※47 うちのフロント上層部全員持ってっていいから、そのフロント上層部うちにくれよ。 元おたくのGMもいるぞ 54. 琉球 2025.7.23 12:56 ID: gzNTY4N2Q3 ※48 ※49 ※51 あなた方のコメントをウチのバカサポーターに読ませたい。 成績が悪ければ直ぐに、”監督を変えろ”、”いいFWを補強しろ!” と連呼する。 (監督途中解任でさえ、違約金発生するのに) 身の丈に合った補強しかできないに・・・ 55. 緑 2025.7.23 13:28 ID: MzNTcxN2Zm ※52 現実を見る事と夢を見る事は両立するよ。 ウチは長年J2に浸かって昇格どころかチームが無くなる寸前まで行って、あえて静観してたゼビオがチームを無くさない為に動いて、あっという間にこんな位置まで駆け上がってきたんだ。 降格争いに納得してる訳ではないけど、今、チームがJ1に居るって事が奇跡の積み重ねなんだ。 フロントもサポも夢を諦めてるのではなく、広島さんみたいなチームと渡り合える、ずっとこの舞台で戦い続けられるチームを作ってる最中なんだよ。 56. 緑 2025.7.23 13:31 ID: U0MzJjZDc0 ※52 確かに。夢は必要。 なんていうかな、現実と戦う、改善する意思があって、夢を持ちそこに向かって進むのは必要。 夢とかじゃなくて、皮算用系?はダメだと思う。 57. 麿 2025.7.23 13:45 ID: kwMGRiZTU4 キジェ監督は色々あるけど慕われてるんやなあ 58. 緑 2025.7.23 14:10 ID: llNzhhYzU3 ※47 去年は生え抜きと主力の流出が無く、移籍金をしっかり残した見木だけ移籍 山見染野林木村のレンタル選手を買い取り 完全移籍で平川福田鈴木馬渡を獲得 増資した上でここまでしてくれたんだけど 59. 新潟 2025.7.23 14:58 ID: RmYzljZWNl ※55 ※56 夢も現実も両方見るのが大切、そのとおり。 今でこそうちは結果が出て無くて苦しいが、夢を見せてくれたシーズンがあったこともまた事実。 スポーツチームの経営って本当に難しい。極論赤字でも全勝すれば良いのか?全敗でも毎試合満員なら良いのか? うちだけじゃなくて全クラブよくやってるよ。 60. 長崎 2025.7.23 15:21 ID: QwMTFkZGVl うちでポジション失ってあまり良い別れ方じゃなかったからまた会えるのが信じられない 髙田パパも泣いて迎えると思う 61. 名無しさん 2025.7.23 15:40 ID: ZhOTNkOWU4 ※33 まるでヴェルディよりアントラーズの方が染野の良いところを引き出していたような口ぶり ※46 怠慢?いったいどういう作業を疎かにしてしたと見立てているんだ? ※52 なんか良くも悪くも発想が学生的。自分の給料で家賃を含む自分の経済生活を成り立たせながら生きていて、それでいて、そういう理想主義的な理念上の正論を持ち続けられているとしたら、発想が若々しくて素晴らしいと思う。社会人になってからというもの「現実という基盤なしに夢もクソもない」という発想に凝り固まってしまってるので羨ましい。 62. 鹿 2025.7.23 16:17 ID: Y2NzY5YzNi ※61 なに言ってんだ?引き合いに出してるのは去年とそれ以前の彼自身だよ。 敢えてアントラーズでの話をするとエリートとして育ってきて綺麗にプレーする一方、泥臭さやダーティさといった勝つための基本が身に付かなかったため出番が限られてしまった。 ゴール前では良かったし大器の片鱗は見れたよ。 63. 名無しさん 2025.7.23 17:05 ID: Y1MGViZTBj ※61 むしろ歳とったから※52みたいになる場合もある。 若いときは『まぁ現実そうだよね』『そういうもんなのかなぁ』と受け入れられても、なぜか歳取ったら受け入れられなくなる人もいるのよ。 64. 名無しさん 2025.7.23 17:28 ID: RiMWZiOTcw ※63 逆のパターンも多いよね 監督、審判、陸スタ、あれもこれもくそだ、なんとかしろと 汚い言葉を使いたがる子どもと親世代 理想と現実における価値観は年齢関係ないと思う 65. 新潟 2025.7.23 18:21 ID: g4NDIwNDQ4 ※52 この人の主張は端的に言えばギャンブルして破滅しろだから真に受けないでよろしい 現実見てしっかり運営してるクラブは素晴らしいよ 66. 海豚 2025.7.23 19:35 ID: BmOGMzZmFm ※2 お世話になりすぎております 仙台さんの熾烈な2列目ポジション争いに飛び込む覚悟を決めてのことと思います 練習場一番乗りかつ居残り常連という真面目な性格ながらそれがかえって頑固に寄ってしまう時もありますが アカデミー同期の有田と切磋琢磨しながらきっと仙台さんの昇格に貢献して帰ってきてくれると信じてます 67. 山形 2025.7.23 19:52 ID: VkMzZhNDM4 夏の移籍市場でIN0人でOUT4人は想像してなかった 補強はあるんだろうけど唐突な別れは寂しいな 68. 名無しさん 2025.7.23 20:06 ID: JjNDY2MGNi ※40 そんなに戦力になってない選手の移籍は「引き抜き」と普通は言わないんじゃないかな? 完全スタメンを引っこ抜かれたわけじゃないんですし 69. 名無しさん 2025.7.23 20:16 ID: UwYzI0MTZi 高木さんに請われたら翁長は行くわな。 70. 海豚 2025.7.23 21:09 ID: YzZWQ3ODcy ※17 多分純粋な欧州国籍は初 過去二重国籍の際とバフェしかいないはずだから 71. 岐阜サポ 2025.7.23 21:11 ID: I1ZGYwZmUy おい、ウチに福田さんが入るってよ! 72. 長崎 2025.7.23 22:45 ID: RmODJjOWUz 翁長は純粋なる高木チルドレンだからなぁ… 新卒すぐに抜擢されて2年間フルで使ってくれたし、プロのイロハも持ち味の走力も叩き込んでくれたし もし前監督のままなら長崎には来てないと思うわ 73. 富 2025.7.23 23:03 ID: ZmM2RmOWM2 ※71 実力は否定しないけど、話題にしないほうがいいと思うぞ。 ひっそり入れて、しっかり残留して、また東海北陸ダービーやろうぜ。 74. 名無しさん 2025.7.24 06:15 ID: llYmJmNTdj 長崎の名倉巧が病気治療により長期離脱…体内に悪性腫瘍が発見「必ず乗り越える」 翁長の移籍はこれ絡みでもあるかな 75. 牛 2025.7.24 09:42 ID: I0NWY2NDcw これで京都に優勝されたら目も当てられないから優勝しよう 76. 名無しさん 2025.7.24 09:44 ID: QxNjY3MWFj ※71 実力はJ3じゃ反則級だけど…色々と大丈夫なんか? 次の記事 HOME 前の記事
ID: cwYzI2YWI5
管理人さんーミツキ岡山じゃない〜
ID: k2NjI3MWIz
川崎さん、毎度ありがとうございます
大事に育てますね
ID: c4YjNjNjFi
翁長の完全移籍はこの夏ナンバーワンのわけわからん移籍
ID: IxNWNkMzUw
未月行っちゃったか~
試合になかなか出れないならしゃーないか
ID: RmODJjOWUz
翁長は強烈な高木チルドレンだからなぁ
ID: U2ZDYzNmQ1
未月悲しい
復帰したと思ったけど扇原と井手口が中盤の核となってる以上はなかなか難しいよなぁ
クリスマンはボランチ? 山内も良くなってきてるし鍬先もボランチとサイドバックも複数ポジション出来るしこればっかりは仕方ない
もし後に完全移籍するとしたら移籍金はいっぱい取っておくれ
京都さんで未月活躍できることを祈る
ID: Y5NjBjN2Yw
放出してばっかにみえるけど、だいたい出し尽くした後にしれっと数人補強するんだろうな……
オフシーズンも毎年そんな感じだし、一部のフロサポ騒ぎすぎなんだよなあ
ID: IyMjNiNTk5
J1でここまでリーグ戦全試合出場の主力中の主力がシーズン中にJ2に行ってしまうのはかなりびっくり
翁長は元々ジャーニーマンだから今年までだろうなとは思ってたけど
右松橋、左新井でスタメン自体は置けるけど運動量が命のポジションなのに控えは脆弱
ただ来年取り組まなきゃいけなかったことが半年早まっただけとも言える
翁長には感謝、そして残った選手たち頼むぞ
ID: U0ZTIxOTZl
※3
高木チルドレンだからそう考えれば納得
大宮でも高木さんについて行ってたしな
J1とはいえ貧乏なヴェルディと、DMMから株買って新トトロと資本業務提携しちゃうほどの金満ジャパネットなら引退後を視野に入れればそりゃ長崎選ぶよなあ(しかも古巣)
ID: k1NGYwYmEy
増山抜かれた穴埋めに翁長復帰は予想できんよ
ファンの叶ったらいいな的な妄想レベル
ID: JiNjkxNDNj
ムリロコスタは何かこう…パニックバイな感じが否めなかったよね。Jクラブだとどこなら合うかなぁ?
ID: RjMTcyNDYy
長崎時代の翁長は中村慶太や米田、吉岡らとともに新卒即戦力としてサポ人気高かった
今のように環境整ってるわけじゃなかったけど
あの同世代は切磋琢磨し、高木さん高田ファミリーからも特別愛情かけられてたと思う
ID: YzZDlkZjQ1
翁長はビックリだな
外人は枠がいっぱいで日本人でチームを知ってる人に白羽の矢をたてた感じかな
もう1人くらいあるのだろうか
※7
セルビア代表とクロアチア代表のダブル取りなんじゃないの?
ID: M2MmVjNjE0
クラブの格としては長崎の方が上だし、移籍は理解できる。補強はないだろうから残った選手たちで頑張ろう。
ID: A0YjE4M2Iy
※14
そんなこというなよ…
ID: gyMTdhNmI0
IHの補強は必須だったので貸してくれた神戸さんにはマジ感謝すわ
ウチはやってるサッカー的に選手に無理させちゃうのでどうしても前線中盤に質と量が必要なのよね…
ID: U0MWEyYjJh
※13
噂は出てましたが、ようやくスポニチが報じましたね
おそらく川崎で東欧の選手なんて初じゃないかな?
ID: AyODEwMWM4
齊藤 未月 : 岡山から期限付き移籍
いつの間にうちの選手に!
ID: YzNWUzYzJm
※11
チャンスメイカー型のウイング(右)で決定力はお祓いに行った方がいいレベルで無かったけど、出たらなんとなく攻撃のリズムやアクセントを増やしてくれてた
同ポジにマルコや奥川がいたのと外国人枠の都合もあって満了にはなったけど合うチームに行けばそれなりに活躍できると思う
ID: QxODcwZGYw
増山抜けて理想は翁長加入だったけど、120%有り得ないと思ってました