次の記事 HOME 前の記事 【J2第26節 札幌×秋田】秋田は今季初の2試合連続クリーンシートで勝利収め4戦負けなし!札幌はミス響き新体制黒星スタート 2025.08.16 18:39 72 札幌・秋田 2025年J2第26節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第26節 秋田×町田】首位を走る町田がついに昇格王手!下田北斗のボレー弾で秋田に競り勝ち3試合ぶり勝利 【J2第26節 富山×今治】今治は4試合連続の1点差勝利で今季初4連勝!後半早々に退場者出すも逃げ切る 【J2第26節 山形×いわき】山形が高橋潤哉の技ありゴールで終盤に均衡破る!ホームでの勝利は3か月ぶり 72 コメント 41. 秋田 2025.8.16 22:17 ID: VkYTlkZTdk ※28 大いに関係ある。関係ありすぎるほどある。新監督当てられるの今年4回目でやっと勝ったんだよ 42. 名無しさん 2025.8.16 22:29 ID: E0NmQxNjJi ミシャに拘りすぎた残念なクラブになってる 43. 札 2025.8.16 22:30 ID: M2MDBhMjEy もうさ、開き直って福森戻してくれよな?これぐらいやらんとゲットバックミシャなんてやれんよ。 44. 秋田 2025.8.16 22:53 ID: FjYjQ2NDk1 ※39 東芝堀川町サッカー部との成績もあるよ。 北日本最古の伝統TDK。 45. 秋田 2025.8.16 22:57 ID: dhNjEyOGZj ※34 ※41 札幌の石水社長にとって、秋田は新体制の門出を祝うのに丁度良い相手だったんだろうな。 一泡吹かせられたのは痛快。 46. 札 2025.8.16 23:40 ID: BkODMxZDYx ※45 相手がどうこうって状況ではないから多分そんなことはこれっぽっちも考えてなかったと思うよ 47. 名無しさん 2025.8.17 00:02 ID: E3N2MxZWUx ※45 もしそう考えてたら終わってるけど、さすがにそこまで頭悪いとは思いたくない。そうならJ3一直線やん 48. 札 2025.8.17 02:03 ID: FkM2FlOTVj これもうミシャサッカー経験してない人集めて一からチーム作り直したほうがいいのかもしれない 今いる選手はもう足元で意味のないパスをつなぐこと選択肢がないんでしょう? 49. 札 2025.8.17 02:07 ID: BjNzVmZjA2 ※17 確かにここ2、3年は輩系にペースを乱されてる印象あるね 50. 名無しさん 2025.8.17 05:21 ID: ZmODMyYzVj 昇格あきらめてない、なんて現実が見えてないようなこというから、せめてなにか変化が見れるかのと思ったら、相変わらず下げて後ろで回すだけじゃん 51. 札 2025.8.17 05:52 ID: NlMTI5NmI1 選手達は、岩政の背中を撃ってまで戻りたかったミシャサッカーが出来て良かったね。まるで去年の録画を見ているみたいだった。 何たらサーベイの結果もさぞかし良いんでしょうなぁ 52. 札 2025.8.17 08:45 ID: g2NGFhZjY2 スピード感のない緩慢なポゼッションサッカーしかできないのは、やはり選手の質によるところがら大きいと思うよ J2の中では金額的には高いんだからとかいうけど、 金額の高さと質の低さは両立するやん 53. 盟主 2025.8.17 10:11 ID: I0ZmJmYWMy 愛が愛を 「重過ぎる」って理解を拒み 憎しみに変わって行く前に… 何もかもそうだろ? バツの悪い事情にはいつも 蓋して食わせ物のリアル 歪んだジレンマ時代で 約束した筈の二人さえ 気付かず通り過ぎて行く… 壊し合って解り合ってた事も 置き去りにした これが成れの果てなの? 認めないで立ち向かった時も 落ちて行く時のイメージから逃げ出せずに Ah 何度でも探し出すよ 君の目 その手の温もりを 何もかもそうだろ? バツの悪い事情にはいつも 蓋して食わせ物のリアル 歪んだジレンマ時代で 約束した筈の二人さえ 気付かず通り過ぎて行く… (儚くも永久のカナシ/UVERworld) 54. 秋田 2025.8.17 10:12 ID: QzMzg1MTdl ※39 古すぎる、さすがにTDK時代は前史扱いだ 55. 秋田 2025.8.17 10:59 ID: ExOWI2YzBj コンサドーもレバンガも逆さ読みってのがなんとも。 チーム名タキアとかだったら大反発食らうよ。 56. 名無しさん 2025.8.17 11:08 ID: E0MDZkOGIy ※50 現実見えてないのはおたくだろ 数字上で可能性残ってるのに「諦めました」と公言しろと? どんなクレーマーだよ 57. 赤黒 2025.8.17 11:08 ID: FmMWEzMThk 5対4で勝つチームを作るために、まず4失点する守備の構築からスタートしたか… 58. 秋田 2025.8.17 11:12 ID: Y0ZmUzYTBm ※55 よそ様の名前にまで口出すのはさすがに ノンデリ化しないよう気をつけて 59. 名無しさん 2025.8.17 11:32 ID: Q1MThkYTUx ※22 秋田は試合前と勝利後に歌う、準甲子園方式。 試合に来ると必ず聞けるよ。 60. 札 2025.8.17 12:46 ID: A3MWU1MDJm ※55 レバンガは本当にいろいろあった結果いまの名前になったってこと、知ってて言ってるんだったらひどいと思うし、知らないんだったら調べてみるといいよ « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 札 2025.8.16 18:41 ID: MxOTYwYzNj 4日じゃ何もできんて 2. 札 2025.8.16 18:43 ID: ZlN2NjNGFm 監督交代はよ 3. 牛ぽこ 2025.8.16 18:47 ID: k2YjYxM2Vi 解任逆噴射w これでミシャサッカーの継続って・・・・悲しい 4. 札 2025.8.16 18:49 ID: RmZDU2ODNh 後半のような戦いを最初からしてくれって なんだあの前半?今季ワーストだったぞ 岩政やーやー言ってやるサッカーが後ろでずっとパス回しか? ミシャサッカーを継承するにしても残ったのパス回しだけじゃないか 今後あんな前半みたいな戦い方は1回もしないでほしい 5. 秋田 2025.8.16 18:53 ID: VjZWVmOWM0 サムネの2人をくれた水戸ちゃんには頭が上がらない、2人とも俺らがJ1連れてくから先に上で待っててくれよな レンタル?何ですかそれは? 6. 秋田 2025.8.16 18:54 ID: FjYjQ2NDk1 怖くて縦パスを出せない相手ってJ3時代によく見たよ。 7. 鹿 2025.8.16 18:55 ID: YwNzkyY2Iy 秋田はリードしてからの必死ディフェンスと敵陣深くで4分稼いだ最後は 見事でしたよ。ミシャポコができない普通のことがきちんとできてます。 監督も信ジではなく愛を謳う、嗚呼なんて美しいの 8. 甲府 2025.8.16 18:56 ID: I0MDc5NDQx 試合なんも見てないけど、 支配率とパス成功率、シュート数(枠内シュート数)のスタッツだけで、色々察した 9. 札 2025.8.16 19:02 ID: VmNjJkZDBj 泥舟こんさ丸 10. 札 2025.8.16 19:02 ID: JlYTMyODkx 白いパンツとソックスやめてほしい 上下のバランス悪い 11. 札 2025.8.16 19:03 ID: U1MjQ3YjBk 大崎と荒野はあの位置で延々とパス交換して一体何を起こしたかったんだ? 去年の京都戦を思い出す虚無っぷりだった つまりあそこから1年経っても根本的には何も変わってないんだなこのチーム 12. 札 2025.8.16 19:05 ID: A0YzQzYTRk チームの出来が開幕直後に巻き戻ってしまった 13. 札 2025.8.16 19:13 ID: BlZTFiOGZj 逆に考えるんだ 今日プレーオフもほぼほぼなくなったことで 2026-2027シーズンに向けて最速でスタートできるって、そう考えるんだ 14. 鹿 2025.8.16 19:16 ID: Q1ZGY2ODNl 愛が足りんな 15. 名無しさん 2025.8.16 19:16 ID: c4OTg3MWJm ここのところどこも解任ブーストが効かなくなってるような 長崎が久しぶりに効いた気がする 16. 名無しさん 2025.8.16 19:19 ID: M2MDBhMjEy ※15 解任ブーストを起こすにはちゃんとした材料が必要ってことか。。。 17. 札 2025.8.16 19:19 ID: BlZTFiOGZj ヤカラ感あるボランチは信用しちゃだめ ボランチに限った話ではないが 18. 名無しさん 2025.8.16 19:23 ID: JhYTk1MzZj いうほど後半よかったか?終盤にシュート打ったっけ? 19. 名無しさん 2025.8.16 19:27 ID: hmOWE2NTk0 最後のサムネが柴田さん? 初陣に岩政さんと似てるファッションはちょっと……。 20. 札 2025.8.16 19:29 ID: ZjNmE5ZTg4 ※12 開幕直後じゃなくて1年間巻き戻ったんだよ、ただし戦力はその頃より圧倒的に落ちた状態で たぶん次回あたりにはGKも菅野になってるよ、ゲットバックミシャしたくてたまらない人たちが主流派になったんだから 21. 名無しさん 2025.8.16 19:34 ID: M0MGRhZTU5 ※2 シーズン中に2回監督変わると降格のリスクが上がると思う (暫定は別として) 22. 鳥栖 2025.8.16 19:40 ID: M1ZDM5ZWFi 秋田の勝利の儀式は県民歌合唱なのか 秋田県代表感あって最高だな カモンロッソとか山口一番も好きだけどさ 23. 秋田 2025.8.16 19:41 ID: ljOTY3YTg2 札幌さん、秋田ホームのときの秋田の良さを消すサッカーじゃなくて、 自分たちのやりたいサッカーやろうとして自縄自縛になってた感。 24. 秋田 2025.8.16 19:45 ID: M4NzE2YTk0 勝ったぞやったやった それはそれとして監督交代直後の試合をうちに当てるのしばらく勘弁してください 25. 名無しさん 2025.8.16 19:56 ID: E2NDA0NjNh ※15※16 新しい監督がチームとしてできること、やるべきことを整理すると選手たちは腹くくって強くなる とっちらかったままだと迷走は続く感じかな 26. 名無しさん 2025.8.16 20:07 ID: NkMjYwNzA5 自分達のサッカー回帰とかいう約束された失敗フラグ 27. 札 2025.8.16 20:16 ID: cyYjc2NGZi もう駄目だなこのチーム 一度無くなったほうがいい 28. 名無しさん 2025.8.16 20:18 ID: Y2MDMzNzRl 解任ブーストというのは 対戦相手からすると監督変わってスカウティングしにくい、試合の入り方が難しくなる点かな 受け身になり過ぎず自分らのスタイル貫く秋田さんにとってはあまり関係なさそう 29. 名無しさん 2025.8.16 20:23 ID: EyNTE3NDYy 戦術云々の前に選手のクオリティが低い気がするんだけど、コンササポーターはどう思ってるんだろうか 負けてる試合って個々の選手がやらかしてるイメージが多い 30. 雉 2025.8.16 20:27 ID: M0OWFkMTYx すごく直近で見覚えのあるスタッツだ… 31. 名無しさん 2025.8.16 20:36 ID: VmZGE2MTg3 ミシャっぽいサッカーできてよかったじゃないか 32. 名無しさん 2025.8.16 20:51 ID: ZlYTRhZTU2 コメ欄でも内容が無いから切れ切れ言ってた人たちはこれで満足して静かになるもんなのかな? ミシャ末期よりはよっぽど岩政の方が一般的なサッカーはできてた感じだったけど 33. 名無しさん 2025.8.16 21:10 ID: YwOTMwMGQ1 ※29 そりゃあ、選手のクオリティがまともなら開幕直後の惨状は起こらなかっただろ その上やばそうなド素人がトップに来ちゃったからもう手の施しようがなさそう 34. 秋田 2025.8.16 21:21 ID: I2ZjdiNWRj ※28 秋田は対戦相手の監督交代を喰らうの今季だけで4回目なんですよ…(富山山形山口札幌) 1敗2分で今日の札幌でやっと勝った。もう勘弁してほしい… 35. 名無しさん 2025.8.16 21:22 ID: Y4NThhMTU2 ※3 ミシャでJ2降格したからミシャサッカーでJ3目指す気かな? 札幌の病巣はフロントにありそうなので監督代えてもあまり変わらなそうだ 36. 名無しさん 2025.8.16 21:25 ID: UxMTQ4NzQz 凄く期待して来た19千の観衆前で 自分達のこれでもかだらけのミスで試合が終わってしまった 柴田さん引き受けるの今でなかつたけれど開き直ってヒーローになるんだ 37. 名無しさん 2025.8.16 21:58 ID: Y1MzAwZWMz 守備と中盤のキープレーヤーの高嶺と宮が同時に負傷離脱したことで全体的なプレー強度がガクンと落ちたな 38. 名無しさん 2025.8.16 22:01 ID: UxZjI0YmVk 18000も来てくれるんだなあ 39. Honda 2025.8.16 22:10 ID: dhYWI4Mzcw このカードの通算成績は秋田さんの2勝1敗と。_φ(・_・ (※18年前のTDK時代に天皇杯で札幌さんにPK勝ちしてる) 40. 潟 2025.8.16 22:11 ID: RiYzMxNGZm 札幌さんの内情と、謎の解任タイミングとか見るに 他人事とは思えないです お互い変なフロントだと大変ですね… 41. 秋田 2025.8.16 22:17 ID: VkYTlkZTdk ※28 大いに関係ある。関係ありすぎるほどある。新監督当てられるの今年4回目でやっと勝ったんだよ 42. 名無しさん 2025.8.16 22:29 ID: E0NmQxNjJi ミシャに拘りすぎた残念なクラブになってる 43. 札 2025.8.16 22:30 ID: M2MDBhMjEy もうさ、開き直って福森戻してくれよな?これぐらいやらんとゲットバックミシャなんてやれんよ。 44. 秋田 2025.8.16 22:53 ID: FjYjQ2NDk1 ※39 東芝堀川町サッカー部との成績もあるよ。 北日本最古の伝統TDK。 45. 秋田 2025.8.16 22:57 ID: dhNjEyOGZj ※34 ※41 札幌の石水社長にとって、秋田は新体制の門出を祝うのに丁度良い相手だったんだろうな。 一泡吹かせられたのは痛快。 46. 札 2025.8.16 23:40 ID: BkODMxZDYx ※45 相手がどうこうって状況ではないから多分そんなことはこれっぽっちも考えてなかったと思うよ 47. 名無しさん 2025.8.17 00:02 ID: E3N2MxZWUx ※45 もしそう考えてたら終わってるけど、さすがにそこまで頭悪いとは思いたくない。そうならJ3一直線やん 48. 札 2025.8.17 02:03 ID: FkM2FlOTVj これもうミシャサッカー経験してない人集めて一からチーム作り直したほうがいいのかもしれない 今いる選手はもう足元で意味のないパスをつなぐこと選択肢がないんでしょう? 49. 札 2025.8.17 02:07 ID: BjNzVmZjA2 ※17 確かにここ2、3年は輩系にペースを乱されてる印象あるね 50. 名無しさん 2025.8.17 05:21 ID: ZmODMyYzVj 昇格あきらめてない、なんて現実が見えてないようなこというから、せめてなにか変化が見れるかのと思ったら、相変わらず下げて後ろで回すだけじゃん 51. 札 2025.8.17 05:52 ID: NlMTI5NmI1 選手達は、岩政の背中を撃ってまで戻りたかったミシャサッカーが出来て良かったね。まるで去年の録画を見ているみたいだった。 何たらサーベイの結果もさぞかし良いんでしょうなぁ 52. 札 2025.8.17 08:45 ID: g2NGFhZjY2 スピード感のない緩慢なポゼッションサッカーしかできないのは、やはり選手の質によるところがら大きいと思うよ J2の中では金額的には高いんだからとかいうけど、 金額の高さと質の低さは両立するやん 53. 盟主 2025.8.17 10:11 ID: I0ZmJmYWMy 愛が愛を 「重過ぎる」って理解を拒み 憎しみに変わって行く前に… 何もかもそうだろ? バツの悪い事情にはいつも 蓋して食わせ物のリアル 歪んだジレンマ時代で 約束した筈の二人さえ 気付かず通り過ぎて行く… 壊し合って解り合ってた事も 置き去りにした これが成れの果てなの? 認めないで立ち向かった時も 落ちて行く時のイメージから逃げ出せずに Ah 何度でも探し出すよ 君の目 その手の温もりを 何もかもそうだろ? バツの悪い事情にはいつも 蓋して食わせ物のリアル 歪んだジレンマ時代で 約束した筈の二人さえ 気付かず通り過ぎて行く… (儚くも永久のカナシ/UVERworld) 54. 秋田 2025.8.17 10:12 ID: QzMzg1MTdl ※39 古すぎる、さすがにTDK時代は前史扱いだ 55. 秋田 2025.8.17 10:59 ID: ExOWI2YzBj コンサドーもレバンガも逆さ読みってのがなんとも。 チーム名タキアとかだったら大反発食らうよ。 56. 名無しさん 2025.8.17 11:08 ID: E0MDZkOGIy ※50 現実見えてないのはおたくだろ 数字上で可能性残ってるのに「諦めました」と公言しろと? どんなクレーマーだよ 57. 赤黒 2025.8.17 11:08 ID: FmMWEzMThk 5対4で勝つチームを作るために、まず4失点する守備の構築からスタートしたか… 58. 秋田 2025.8.17 11:12 ID: Y0ZmUzYTBm ※55 よそ様の名前にまで口出すのはさすがに ノンデリ化しないよう気をつけて 59. 名無しさん 2025.8.17 11:32 ID: Q1MThkYTUx ※22 秋田は試合前と勝利後に歌う、準甲子園方式。 試合に来ると必ず聞けるよ。 60. 札 2025.8.17 12:46 ID: A3MWU1MDJm ※55 レバンガは本当にいろいろあった結果いまの名前になったってこと、知ってて言ってるんだったらひどいと思うし、知らないんだったら調べてみるといいよ 61. 秋田 2025.8.17 12:49 ID: ExOWI2YzBj J1復帰第一目標のところすまん発言だが、札幌八戸秋田でダービー化しないか? 62. 札 2025.8.17 12:55 ID: VhMTZkMjQw ※56 諦めましたと公言しろなんて言っていないでしょ。 昇格の可能性を捨てた人事なのに、口では昇格を諦めないなんて言った上に、見せたサッカーは内容が後退してたから呆れているんだよ。 大した補強もせずに岩政監督にチームを渡して開幕したから、昇格目標はサポーター向けのポーズで、実際は長期的に任せてチームを立て直す計画なのだと思ってたんだけどなあ…… 63. 名無しさん 2025.8.17 13:22 ID: g5Y2QxNmIy ※62 まずレス元の※50を読んで 「昇格あきらめてない、なんて現実が見えてないようなこというから」 あきめてないと口にすることさえ許さないなら じゃあどんな言葉なら納得するの? 64. 50 2025.8.17 13:45 ID: ZmODMyYzVj ※63 「あきめてないと口にすることさえ許さない」なんて言ってないですよ、期待させるようなこと言うなら変化くらいは見せてほしかったってだけ。 新監督が「あきらめてない」っていうのならわかるけど、社長がそれを言っちゃうと柴田さんへの負担増やすだけ。社長はもうちょっと長期的な目線でサポートしてる、ってのを発信した方がいいと思うんだけど 65. 札 2025.8.17 14:32 ID: MxMzIzZWFh なにレスバしてんの? バラバラじゃねーか! 66. 名無しさん 2025.8.17 14:32 ID: cwNjczOGI2 ※64 つまりあなたが主張してるのは 「昇格あきらめない」という言葉を使わずに 「長期的にサポートしていく」と話せばよかったと… で、その言い回しでサポ全員が納得しますか? 「残り試合は昇格を考えず、来季以降を見据えていきます」と公言すればどういう反応があるか 現実見えてるなら想像つくと思うけど 67. 鳥 2025.8.17 15:03 ID: MzNWVhZjRl 梶谷誇らしい 68. 札 2025.8.17 18:05 ID: M5MTljNDRk 建前上全勝目指すなんて言ったことってそんな目くじら立てるほどか? それはそれとしてあのサッカーが全部勝つもりのサッカーかよって感じて萎えてくる まあ23年からずっとこのクラブは真面目にサッカーやってないクソチームなんだけど 69. 札 2025.8.17 22:09 ID: IxYjBmMDkw ※65 元キャプテンが積極的にチームをバラバラにしに行ってるんだもん、我々がレスバしようがするまいがどうしようもないわ。腹立たしい 70. 札 2025.8.17 23:56 ID: U2ZWU5MTQ2 ※62 ※64 前半で駄目だったところを後半は修正したじゃないの。 結果が出るかは分からんが分のいい勝負を繰り返していくしかないし、4日しか無かった監督に完璧な戦術の遂行を求めるのは違うでしょ。 そりゃトップの戦術理解の不足やらサイドで単騎勝負できる選手の不在やら問題は山積してるけども。 後半の修正に言及せず前半のかみ合わなさにのみフォーカスするのはフェアではない。 71. 札 2025.8.18 02:59 ID: JlMmM2ZGIy 柴田監督は責められない。 いつぞやの大宮みたいに一部選手が半期翻してたのが問題だろ。 誰かは何となくわかるがソイツは今季でサヨナラだな。まあチームもJ2からサヨナラかもしれませんが。 1996年から応援していたが、もう駄目かもわからんね。 72. 牛 2025.8.18 20:08 ID: ExMGIxZDEx 兼さんが愛を語りだしたぞ! 次の記事 HOME 前の記事
ID: VkYTlkZTdk
※28
大いに関係ある。関係ありすぎるほどある。新監督当てられるの今年4回目でやっと勝ったんだよ
ID: E0NmQxNjJi
ミシャに拘りすぎた残念なクラブになってる
ID: M2MDBhMjEy
もうさ、開き直って福森戻してくれよな?これぐらいやらんとゲットバックミシャなんてやれんよ。
ID: FjYjQ2NDk1
※39
東芝堀川町サッカー部との成績もあるよ。
北日本最古の伝統TDK。
ID: dhNjEyOGZj
※34 ※41
札幌の石水社長にとって、秋田は新体制の門出を祝うのに丁度良い相手だったんだろうな。
一泡吹かせられたのは痛快。
ID: BkODMxZDYx
※45
相手がどうこうって状況ではないから多分そんなことはこれっぽっちも考えてなかったと思うよ
ID: E3N2MxZWUx
※45
もしそう考えてたら終わってるけど、さすがにそこまで頭悪いとは思いたくない。そうならJ3一直線やん
ID: FkM2FlOTVj
これもうミシャサッカー経験してない人集めて一からチーム作り直したほうがいいのかもしれない
今いる選手はもう足元で意味のないパスをつなぐこと選択肢がないんでしょう?
ID: BjNzVmZjA2
※17
確かにここ2、3年は輩系にペースを乱されてる印象あるね
ID: ZmODMyYzVj
昇格あきらめてない、なんて現実が見えてないようなこというから、せめてなにか変化が見れるかのと思ったら、相変わらず下げて後ろで回すだけじゃん
ID: NlMTI5NmI1
選手達は、岩政の背中を撃ってまで戻りたかったミシャサッカーが出来て良かったね。まるで去年の録画を見ているみたいだった。
何たらサーベイの結果もさぞかし良いんでしょうなぁ
ID: g2NGFhZjY2
スピード感のない緩慢なポゼッションサッカーしかできないのは、やはり選手の質によるところがら大きいと思うよ
J2の中では金額的には高いんだからとかいうけど、
金額の高さと質の低さは両立するやん
ID: I0ZmJmYWMy
愛が愛を 「重過ぎる」って理解を拒み 憎しみに変わって行く前に…
何もかもそうだろ? バツの悪い事情にはいつも 蓋して食わせ物のリアル
歪んだジレンマ時代で 約束した筈の二人さえ 気付かず通り過ぎて行く…
壊し合って解り合ってた事も 置き去りにした これが成れの果てなの?
認めないで立ち向かった時も 落ちて行く時のイメージから逃げ出せずに
Ah 何度でも探し出すよ 君の目 その手の温もりを
何もかもそうだろ? バツの悪い事情にはいつも 蓋して食わせ物のリアル
歪んだジレンマ時代で 約束した筈の二人さえ 気付かず通り過ぎて行く…
(儚くも永久のカナシ/UVERworld)
ID: QzMzg1MTdl
※39
古すぎる、さすがにTDK時代は前史扱いだ
ID: ExOWI2YzBj
コンサドーもレバンガも逆さ読みってのがなんとも。
チーム名タキアとかだったら大反発食らうよ。
ID: E0MDZkOGIy
※50
現実見えてないのはおたくだろ
数字上で可能性残ってるのに「諦めました」と公言しろと?
どんなクレーマーだよ
ID: FmMWEzMThk
5対4で勝つチームを作るために、まず4失点する守備の構築からスタートしたか…
ID: Y0ZmUzYTBm
※55
よそ様の名前にまで口出すのはさすがに
ノンデリ化しないよう気をつけて
ID: Q1MThkYTUx
※22
秋田は試合前と勝利後に歌う、準甲子園方式。
試合に来ると必ず聞けるよ。
ID: A3MWU1MDJm
※55
レバンガは本当にいろいろあった結果いまの名前になったってこと、知ってて言ってるんだったらひどいと思うし、知らないんだったら調べてみるといいよ