FIFAの選手登録禁止クラブのリストにヴァンフォーレ甲府の名前が!? 9月24日より発効 - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

FIFAの選手登録禁止クラブのリストにヴァンフォーレ甲府の名前が!? 9月24日より発効

181 コメント

  1. ※94
    今はわからんけど、うちの時は完全にアウトだったよ

    そのせいで新1年生が入ってこれなかったって聞いた

  2. ※60
    一応、レイソルは今年サヴィオマネーでかなり補強(リカルドサッカーに合う選手を集めた)している訳で
    ジエゴ以外はみんな日本人だけれど

  3. 詳細が出る前に騒がない方良いけど、この手の問題出るたびにクラブが自衛する難しさを感じるな
    わざとルール違反してまで選手取りたいわけないし

  4. ※57
    今年は秋田戦直前の監督交代が4回もあったからな。嘆きたくもなる。

  5. ※94
    ユースからの内部昇格はできるけど、ユースやU-15など下のカテゴリーの入団も出来なくなります。

  6. 当事者である甲府にとっても寝耳に水ということは、「これが最終決定です」というよりは、「何も反論材料がなければこういう処分になります。弁明があるなら聞きます。弁明内容に正当性があれば軽減します」って感じの処分発表なのかな?
    日本では結審してから処分発表がほとんどだけど、あっちはこういうパターンも散見するイメージだし。

  7. FIFAが勝手に言ってるだけだろ

  8. 補強禁止期間は25年オフウインドウ、特別大会期間中のウインドウ、26−27シーズン開始前のウインドウで1年じゃないの?

  9. とっても他人事じゃないんですけど…。
    つーか何がアウト判定になっちゃったのか、FIFAサイドはそれを言ってくれないと。

  10. ※105
    ユースへの入団もアウトか
    一年半いないなら秋春チェンジもあるから実質一年生だけのシーズンとかできるのか?

  11. 甲府来年60周年やろ?

  12. 処分理由は明示されていないが、甲府の関係者によると、過去に期限付き移籍で獲得した選手に関する金銭の支払いで他クラブと問題が発生した。解決に向けて調整している。

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2025092600404&g=spo

  13. まあなんとかなるよ、たぶん

  14. 確か師岡の件では特別指定選手ではなかったからとか報道されてたから、既に特別指定選手になっている米陀と松山の加入はセーフかもしれない
    過去に実例がないから断定はできないけど

  15. これって、地味にヤバい?

  16. なんかあったっけ?

  17. ※112
    何かの間違いとかじゃないんだな…

  18. ユースの選手をトップに上げることは出来ても、ユースやJrユースが外部のクラブや高校から有望な子を引っ張るのは不可能になるんだよね?

  19. ※105
    それが1番キツくね
    一旦提携校の部活入って解禁後にユースに戻すとかできんのかな
    それか近隣のユースに行くか

  20. 来年は昇格降格もないからギリセーフ?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ