閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

横浜F・マリノスの株式売却先として家電量販店「ノジマ」が候補に 本社は横浜市

252 コメント

  1. ※107
    ノジマは狭い場所でも隙あらば出店してるからね
    スーパーの2階とかにしれっとあるから、気が付かないのかも

  2. ※195
    名古屋駅には駅西と駅ビルにビックカメラがある

  3. 水戸さんのケーズデンキみたいな関係なんかな

  4. ※44
    まじ一言が余計すぎておもろい

  5. ※201
    ケーズやエディオンは最低1000坪必要だけどノジマは600坪でも出店するので施設側からすると入れやすいイメージ

  6. ※42
    うちも経営母体が変わったうちに入る?(元々三菱自動車だったのが日産との資本関係上三菱重工に)
    そもそも今回の件でうちの経営母体もまた三菱自動車に戻ったりする可能性はあるんだろうか?日産がマリノスを持たなくなったら問題はなくなるわけだけど

  7. 仮にノジマが親元になれたら少なくとも横浜からの移転可能性は下がる&プロサッカー周りに理解はあるでサポとしても安心だな
    予算規模と女子チームも含めた名称どうするかは未知数だけど

  8. ノジマは「メーカー販売員がいない量販店」が売りで
    店員が各メーカーの製品を比較して客にあったものをおすすめしますよってのが看板なのよな
    ヨドバシとかビッカメの大きな売り場にいる店員に見える人は、メーカーが自社製品の営業として置いてる販売員だから

  9. ※194
    おかげで九州民でもノジマとジョーシンは存在を知ってるw

  10. 横浜Nマリノス爆誕

  11. ノジマって現社長がM&A好きで拡大してるけど後継が不安と記事を見たばっかだったが、社長がいるうちに経営安定させられるのかね

  12. 買い取って救ってもらう側なのに「まあ許したるか」みたいな上から目線が多くて何様感がすごい

  13. 今のJリーグだとそのうち企業名解禁とかしそうだな。

  14. スポニチの記者は昨日のこの日経みて記事書いたのかな。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0992R0Z00C25A9000000/

  15. ノジマはniftyとかあるからIT大手理論。

  16. あかん。うちの親分の商品取扱いしてくれなくなるわ。

  17. ベイスターズと一緒の扱いにはならんでしょ
    宣伝効果が余りにも違いすぎるもの
    企業名を載せることができるのは大きいよ
    マリノスはずっと日産だったから日産のイメージが強いだけだもの

  18. ノジマって企業買収しまくってて思ったより大きい会社だった。海外企業にも手を出したくて、海外向けの信用得るためにサッカークラブ欲しい感じかな?親会社として金払い良いかは知らんけど。

  19. ※218
    その海外で売れなくなったのが日産車なんすよ…

  20. ノーーージマッ!!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ