日産自動車の横浜F・マリノス株式売却報道について関係者が取材対応 中山社長「哲学守る」 ノジマ「コメントできない」
516 U-名無しさん 2025/09/30(火) 14:52:39 ID:q65EpDr/0
https://news.yahoo.co.jp/articles/c633bc856ab67a3dba26f01b0b8a1606597dea9a
なんか喋ってるぞ、聞いて差し上げろ
横浜マリノス社長「哲学守る」 日産の株式売却検討は否定せずhttps://t.co/oPmjUHR66M
— 毎日新聞 (@mainichi) September 30, 2025
経営再建中の日産自動車がサッカー・J1横浜F・マリノスの運営会社の株式売却を検討していることを巡り、横浜マの中山昭宏社長(58)が30日、横浜市内で取材に応じました。
520 U-名無しさん 2025/09/30(火) 15:01:50 ID:Cnr63BOQ0
>>516
ところどころ横文字入れるのがなんかムカつくなw
564 U-名無しさん 2025/09/30(火) 16:15:16 ID:kRK9qDSx0
>>516
中山は売却完了したら社長じゃなくなるのに、なんで「守る」って言えるんだろう
次の経営者が判断するだけだろ
523 U-名無しさん 2025/09/30(火) 15:07:12 ID:4HKBNbi70
もし完全CFG傘下になったら、クラブ名YOKOHAMA CITYで水色に変更とかはあるよな充分
マリノスの原型とどめてなさそう
524 U-名無しさん 2025/09/30(火) 15:16:47 ID:Oyhf9+kyM
俺は日産自動車時代からのファンじゃないから別に名前だの色だのどうでも良いかなと思ってるんだけど少数派なんだろうな
529 U-名無しさん 2025/09/30(火) 15:19:15 ID:3hvR99oXd
>>524
当たり前だろ。そんなものはマリノスじゃない
マリノスって名前と出来ればトリコロールがないとサポ辞める人続出だろうね。
544 U-名無しさん 2025/09/30(火) 15:51:28 ID:sBuOH9FL0
>>524
どんな話題でも声がでかい反対派だけが目立つだけの話
どっちでもいいやつはいちいちあんまり書き込んだり声上げたりしねえし
まあそもそも名前だの色だのをわざわざブランドが確立してるクラブ買って変えるメリットほとんどねえけど
だったらもっとマイナーなクラブ買った方が安いし早いし反対派大していねえし
530 U-名無しさん 2025/09/30(火) 15:21:43 ID:D+0g/IIF0
シティへは真っ先に打診してるだろ
693 U-名無しさん 2025/09/30(火) 21:49:56 ID:qBGjhyOf0
>>530
そりゃそうですよね 元々の株主達に真っ先に説明するでしょ 買い増し打診しますよね
531 U-名無しさん 2025/09/30(火) 15:22:10 ID:4HKBNbi70
横浜に残るけどマリノスという名前とトリコロールが失われるのと
マリノスでトリコロールだけど横浜じゃないの
どっちがマシかな

532 U-名無しさん 2025/09/30(火) 15:24:41 ID:lh8cLld20
原型留めないレベルで名前変わったチームある?
535 U-名無しさん 2025/09/30(火) 15:31:30 ID:3hvR99oXd
>>532
神戸はユニに関しては完全に原型留めてないよな
534 U-名無しさん 2025/09/30(火) 15:30:17 ID:mR2kYLk+0
鈴鹿は体制変わる度に凄い改名してる気がする
537 U-名無しさん 2025/09/30(火) 15:34:51 ID:4HKBNbi70
メルボルンハートは、メルボルンシティに変更で
チームカラーも赤から水色になってるね
ただこれは歴史の浅いチームをリブランディングしたとのこと
マリノスの場合、シティという名をどこかにねじこんで
アウェーユニを水色にする程度で落ち着くかな?
横浜シティマリノス
悪くないやん
538 U-名無しさん 2025/09/30(火) 15:39:12 ID:3hvR99oXd
自分的に意外だったのはレッドブルがあそこまで
オレンジを残したのはビックリではあるな。
絶対大宮は白赤になると思ってたわw
541 U-名無しさん 2025/09/30(火) 15:49:04 ID:x6K6cbjz0
トリコール
チーム名
エンブレム
一つでも変わったらもう別物
548 U-名無しさん 2025/09/30(火) 15:57:37 ID:8G0ODZLJ0
円安だから海外企業来い!
553 U-名無しさん 2025/09/30(火) 16:03:07 ID:LVQYInKId
ソフトバンクは間違いなく黄色にするよな
565 U-名無しさん 2025/09/30(火) 16:20:45 ID:qEpkFBET0
ゴーンが逮捕された時から日産が傾く予感はしてた
570 U-名無しさん 2025/09/30(火) 16:27:50 ID:yuLXbl+N0
身売りしたら中山とは縁が切れるのにどうやってアイデンティティとか守るんだか
571 U-名無しさん 2025/09/30(火) 16:33:34 ID:PRrdYyG20
>>570
そもそもアタッキングフットボールの定義すら誰も理解できてなかったのにクラブのアイデンティティとは何か理解できてるのかすら怪しいのだが
597 U-名無しさん 2025/09/30(火) 17:31:27 ID:4VDotp2V0
真面目な話DeNAは無理やろ
割に合わんから相模原売っ払いますなら仕方ないなで済むけど
相模原売っ払ってマリノス買いますはかなりの禍根を残す
ということでノジマがんばれ
599 U-名無しさん 2025/09/30(火) 17:33:03 ID:RiGLk8ef0
タイとか中国とか産油国とかの超絶金持ち道楽系をキボンヌなんだけど、無理ですかね…
600 U-名無しさん 2025/09/30(火) 17:34:04 ID:4HKBNbi70
ノジマは恒例のリークで日産側が一方的に出させた飛ばし記事臭いんだよなぁ
601 U-名無しさん 2025/09/30(火) 17:36:10 ID:he32IqnPa
>>600
飛ばしも何も打診したってリークだけじゃん
ノジマ側の記事はなにもないし
609 U-名無しさん 2025/09/30(火) 18:22:07 ID:2d/xKOjs0
ノジマ側のコメントないね、広報がガードしているかもしれんが。
ベイスターズ買収に名乗り出てた頃は沈黙しなかったのに。
617 U-名無しさん 2025/09/30(火) 19:02:33 ID:4HKBNbi70
ノジマはその気もないのに勝手に名前出されて断ったらイメージダウンするだけなら可哀想やな
623 U-名無しさん 2025/09/30(火) 19:10:39 ID:LovFzCBy0
企業体力があるところに買ってもらいたいなあ
未来に繋ぐためにも絶対降格できないね
624 U-名無しさん 2025/09/30(火) 19:12:35 ID:3hvR99oXd
>>623
だからこそノジマ
685 U-名無しさん 2025/09/30(火) 21:37:12 ID:q65EpDr/0
https://news.yahoo.co.jp/articles/fded5e5a16c5be5435fe2ba569f34c3a3d131045
業績不振の日産自動車が、家電量販店大手ノジマにサッカーJ1の横浜F・マリノスを運営する横浜マリノスの株式売却を打診したことが30日分かった。複数社に身売りを持ちかけているもようだが、候補企業が明らかになるのは初めて。
一応ノジマに声掛けてるのは本当みたいだね
このリークは観測気球かどうか様子をみてるのかな
686 U-名無しさん 2025/09/30(火) 21:41:35 ID:Wg8iZh/3x
選手が試合に集中できない状態はまずい
身売り騒動の前に、残留争いしてること忘れてどうする
688 U-名無しさん 2025/09/30(火) 21:45:01 ID:4HKBNbi70
だって日産からの正式なコメントもなくてただ報道されてるだけなんだもん
694 U-名無しさん 2025/09/30(火) 21:51:08 ID:Yp3zjF3N0
否定報出たよ
ノジマ、「コメントできない」(時事通信)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/435083743383e3fcc9397c9b3d892c1ed63f3cab?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20250930&ctg=bus&bt=tw_up
経営不振の日産自動車 <7201> がサッカーJ1「横浜F・マリノス」の運営会社の株式売却を検討している問題で、一部報道で売却先候補の1社として挙げられた横浜市に本社を置く大手家電量販店ノジマ <7419> は30日、「当社からのコメントはできない。(一部報道が)勝手に出している」と取材に答えた。
701 U-名無しさん 2025/09/30(火) 22:00:13 ID:iJ2UNN4Y0
>>694
コメントできないは否定ではない
845 U-名無しさん 2025/09/30(火) 23:49:02 ID:x7JoO0xL0
>>694
コメントできないは、否定できないからコメントできないことが多い気がする
702 U-名無しさん 2025/09/30(火) 22:01:33 ID:9qTIPbd20
柏戦の話0で草
762 U-名無しさん 2025/09/30(火) 23:04:17 ID:D+waFviH0
ノジマでダメならOKストア、まいばすけっと、ロピア、ゼンショー(すき家)、コロワイド辺りで
764 U-名無しさん 2025/09/30(火) 23:05:12 ID:zwK3bFlw0
ノジマに断られたら詰む?
773 U-名無しさん 2025/09/30(火) 23:11:37 ID:zwK3bFlw0
横浜ゴムには打診してないんかなぁ。
業績絶好調だし、サッカーに理解ある企業だし、ブランド力あるし
一番理想的だけどなぁ。
796 U-名無しさん 2025/09/30(火) 23:22:44 ID:TbLhMEUF0
https://imgur.com/gkvkMGA.jpg

802 U-名無しさん 2025/09/30(火) 23:24:30 ID:Y4fmEGLe0
>>796
かっこいいしノジマでええか
804 U-名無しさん 2025/09/30(火) 23:25:29 ID:O5eGve6z0
>>796
AIにしてはワッペン作れてる方だな
806 U-名無しさん 2025/09/30(火) 23:25:55 ID:Gmr9uhCs0
>>796
違和感なくて草
ID: JhNjQwNjBm
ノジマステラメンズ
ID: BjODUxNmVj
ちょいちょい海外企業とか産油国を希望する意見を見るけどドライに全て変更されそうで怖くないのかな?
ID: hhODA5MDdj
マリノスが守りたい哲学ってどんな哲学だろう?
ID: MxNDlkNjcx
役員の数と報酬は継続で
とか言って破談になりそう。
ID: ExNDZhMmZj
ノジマの収まりが想像以上によくて吃驚した
元々赤/青/白のトリコロールって日産のワークスカラーだけど
そっちは四半世紀近く前に使われなくなってるんだよね
日産のモタスポは今じゃNISMOの赤の印象のほうが強い
CFGの水色に染まった場合は神奈川の水色率が大変なことに
ID: cxYzMzM2Uy
本スレの住人は随分楽観的だなあ 下手したらクラブ消滅だってありえなくはない状況だろ
ID: FiMWU2MzYw
本スレまだシティの話してる。
横浜Fシティ…横浜FCやんけ!
ID: QxZjIwZmVl
※6
この親会社このクラブにしてこのサポありだな
現実見れないナチュラルな傲慢さ
こういうの見せられたら消滅でいいと思うわ
ID: QyMjhhMTQ0
日産本体の哲学なんて「パワーこそ全て」じゃん(エンジン出力然り、ハラスメント然り)。
もしノジマさんが引き受けてくれるなら、胸のロゴは個人的には鈍色の VAIO がいいな。
ID: FlN2U1NTNk
いうて特に何も出来るわけでもないし、祈るかなるようにしかならんでいるかしかないわけで
逆になにするんだろう
ID: JlNzk3M2Iz
鹿児島と熊本と長崎で“F”もらっていいですか
ID: IyOGE1Njk0
横浜ノジマリノス凄く浸透しやすい。
ノジマリノス。何ら問題ない。
ID: k2NTEyNTk4
ちゃんと守る価値のあるものは存続されると思うけど
現段階であれもこれもと売る側が欲を張った事言わん方がよさそう
ID: M1NGJlOTlk
よっしゃおっちゃんが買い取れるように明日から500円玉貯金始めるわ
ID: hhODA5MDdj
※10
何が出来るというか、面倒なサポーターが炎上したら上手く行きかけた話が流れる可能性はあるかもね。
ID: E1ZDEzZDA2
現状サポができる事はゼロだし、悲観的に考えた所で精神を病むだけで何一つ好転しないんだから
ある程度の方針が見えてくるまでは呑気に待ってるくらいでよろしい
ID: kwZjA2YzAx
正直マリノスが羨ましいわ
アルビの親会社はJ1クラブを運営する資金力がないのにクラブを手放さないし
手放したところでどこも買ってくれないだろうから完全に詰んでる
ID: QwYWJkYjYz
鞠スレの人ら、今の鞠の立場を理解してなさそう
ID: NjOGI5MWVl
今なら外資も解禁されてるしラモン・ディアスがいたしYPF辺りが買ってくれないかな
ID: g5OGNkODFi
※17
新潟さんはサポも多くて地元でちゃんと愛されてる印象。地域に根付いた企業もあるからそこまで悲観的にならなくてもと思うんだけど