清水エスパルスのGMに就任した反町康治氏が会見 「非常にサウダージな心境です」 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

清水エスパルスのGMに就任した反町康治氏が会見 「非常にサウダージな心境です」

[スポニチ]J2清水 反町新GMが就任会見 42年ぶりの“地元復帰”で「サウダージな心境」
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2024/05/01/kiji/20240501s00002180371000c.html
 J2清水のゼネラルマネジャー(GM)に就任した反町康治氏(60)が1日、静岡市内で記者会見した。反町GMは「清水はJ1にいるのが望ましいチーム。強い清水を作り上げることが大きなミッション」と抱負を語った。
 反町GMは清水東高から慶大に進学した。全日空、横浜フリューゲルスなどでプレーし、97年に現役を引退。Jクラブの監督や北京五輪代表監督などを経て、今年3月までJFAの技術委員長などを歴任してきた。
(以下略、全文は陸先で)






00


ツイッターの反応

















5chの反応

しみじみ清水エスパルス2397
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1714440832



194 U-名無しさん 2024/05/01(水) 18:04:03 kQR+emWh0
J2清水 反町新GMが就任会見 42年ぶりの“地元復帰”で「サウダージな心境」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7300e5b62f831b65511d975864776dc81b5cc448




216 U-名無しさん 2024/05/01(水) 19:51:32 5Q0NqjSr0
>>194
サウダーヂって「もう手に入らないものを切なく懐かしむ気持ち」
みたいなニュアンスが強いって聞いたぞ…




198 U-名無しさん 2024/05/01(水) 18:35:05 4k4gA3Wo0
反町おかえり



202 U-名無しさん 2024/05/01(水) 18:45:02 eFY+95/t0
サウダージ反町



234 U-名無しさん 2024/05/01(水) 20:57:32 kvvyeRaWr
サボタージュだと思ったやつ俺以外にも絶対いるよな



235 U-名無しさん 2024/05/01(水) 20:59:23 mAHa+4Kld
許してね恋心よ

200 コメント

  1. 1.

    許してね

  2. 2.

    恋心よ

  3. 3.

    サウダーニャ

  4. 4.

    あなたは去っていくの、それだけは分かっているから

  5. 5.

    いつかまた逢いましょう その日までサヨナラ?
    せめて最後は笑顔で飾らせて?

  6. 6.

    清水(静岡)だと鯉心じゃなくて何心なんだ
    スズキか?

  7. 7.

    サウダージな心境になるときもあるんだから、言いたいことも言えないこんな世の中じゃポイズンになるときもありそう

  8. 8.

    昇格の夢は波にさらわれたの

  9. 9.

    ソリマーチ
    サウダージ

  10. 10.

    昔付き合ってた女の子が他の男と結婚してもう2度と元には戻れないんだなって思った時のような心境だ

  11. 11.

    その日までさーよなら恋心よ〜

  12. 12.

    いつかまた逢いましょう

  13. 13.

    海の底で物言わぬ貝になりたい

  14. 14.

    岡野は野人でいいとして、セレッソの進藤は字が違うんだよな

  15. 15.

    繰り返されるよくある話(不謹慎)

  16. 16.

    歌ってるやつばっかで草

  17. 17.

    ※10
    正にサウダージだな

  18. 18.

    ソリさんは真面目な話してるというのにお前らときたら

  19. 19.

    出会いと別れ
    泣くも笑うも好きも嫌いも あぁ〜女

  20. 20.

    ※10
    寂しい?大丈夫?

  21. 21.

    いつかまた逢いましょう。

  22. 22.

    (移籍コメで)嘘をつくくらいなら何も話してくれなくていい
    あなたは去っていくの それだけはわかっているから

    (シーズン終了後に)繰り返されるよくある話
    出逢いと別れ 泣くも笑うも好きも嫌いも

  23. 23.

    恋心よ~

  24. 24.

    ジジイだな…

  25. 25.

    ※24
    そりゃ反町ももう60だからな。

  26. 26.

    許してね〜って書きに来たら、すでにポルノグラフィティわらわら湧いててで草

  27. 27.

    時を重ねるごとに一つずつあなたを知っていって(就任)
    さらに時を重ねて一つずつわからなくなって(退任)

  28. 28.

    青い期待は私を切り裂くだけ

    チームカラーが青じゃなくて良かったな

  29. 29.

    ※10
    ほんのつい最近見た「お前がヤッてる相手は誰かの初恋だよ」って童貞の悲しい言葉を思い出した

  30. 30.

    遠回しにブラジルから補強しますって言ってるのかな?

  31. 31.

    案の定みんな歌ってる~
    就任から退任までのあれこれを1曲で網羅出来るって凄いな・・・

  32. 32.

    繰り返されるよくある話

  33. 33.

    「ちょっとした感慨がある」「感慨深い」とかでよさそうなところ、清水だからサウダージにしてみたのか。

  34. 34.

    サウダージってポルトガル語なのか
    わりと世間に浸透してるから英語かと思ってた

  35. 35.

    何のこっちゃと思ったら清水東高校の出身だったのこの人

  36. 36.

    良いスレだなぁ~

  37. 37.

    ※29
    誰かの初恋の相手が今は自分の恋人……良いじゃないか。

  38. 38.

    ここは加齢臭溢れてるとこですね

  39. 39.

    反町秋葉とか俺らがサウタージだよ

  40. 40.

    もうサウダージ発言からして絶対こうなることは予想ついてた笑

  41. 41.

    ポルノグラフィティの代表曲はこれかアポロ?
    サッカー好きならMugenも有りかな。
    何れにせよ20年以上前の曲なのか…。

  42. 42.

    ※41
    個人的には、ハネウマライダー、メリッサあたりを押したいです

  43. 43.

    順位表で物言わぬ中位になりたい

  44. 44.

    ※38
    Y2K、平成レトロのど真ん中だね

  45. 45.

    ※41
    アゲハ蝶もあるぞ
    個人的にはジョバイロを推したい

  46. 46.

    サウダージと来たらChega De Saudadeの方を思い浮かべちゃうな
    ポルノの曲も知ってるんだけども

  47. 47.

    つまり清水さんがお犬様と化すと

  48. 48.

    前のスレがカレー。このスレは加齢。

  49. 49.

    サウダージ、アポロ、ミュージックアワー、アゲハ蝶、メリッサが5大リーグみたいなもんじゃない?
    個人的にはサボテン、ヴォイス、愛が呼ぶほうへとかが好き

  50. 50.

    ※41
     
    ミュージックアワー、ヒトリノ夜、アゲハ蝶。結構あるな。
     
    でもやっぱりアポロだよ。

  51. 51.

    進みが早い、やっぱり注目されてたのかなと思ったら、
    ほとんど歌ってるレスばかりで芝生えた。

  52. 52.

    誰にも邪魔をされずにJ1に帰れたらいいのに

  53. 53.

    サウダージだから、いつの間にか就任してて退任なのかとおもった
    今回が就任なんや

    ※49
    上が有線でもよく流れるやつ、下が友人とのカラオケできかされるやつだw

  54. 54.

    バレンシアとかヘタフェで活躍したFWか
    懐かしい

  55. 55.

    ※41
    アポロはデビュー曲だからなあ
    サウダージと並べるならミュージック・アワーやアゲハ蝶かなと思う
    アニメ好きならヒトリノ夜やメリッサの印象も強いかも

  56. 56.

    サウダージ反町
    秋葉200%
    キャラが渋滞してる

  57. 57.

    ※41
    メリッサがジェフやFC東京のチャントになってるからJサポ認知度は高そう

  58. 58.

    ポルノの面々がMステで「結婚式に呼ばれて余興でサウダージ歌った」なんて
    話してたな。あれ失恋の曲なのにいいのかと自分等で突っ込んでたらしいが。

  59. 59.

    mugenや幸せについて~もなかなかいいのでは?
    とは言えやっぱ代表曲はメリッサだろうよ。

  60. 60.

    ※41
    ひろしま男子駅伝のイメージソングの「Rainbow」は隠れた名曲

  61. 61.

    今の新入社員がポルノ歌ったら30オーバーは絶対食い付くぞ
    もう二次会でカラオケとか行く時代ではないかもしれないが

  62. 62.

    今更ながらmugenの歌詞読み直してみた。サビの歌詞が思いっきり日本代表だわ。

    噎せ返るほど熱を帯びて吹く風は あなたの髪も揺らしてますか?
    限りなくは無限 夢まぼろしが無限 遥かなる思いを吼える

    あの当時でよくハルイチさん、こんな歌詞書けたな。

  63. 63.

    ※10
    いつかまた会いましょう その日までさよなら
    ってメッセージが込められているかもしれないから気長に待っとけばいい

  64. 64.

    サポの平均年齢高いって統計がよくわかるネタ

  65. 65.

    JALが提供してるFMの番組でサウージ サウダージって番組名のがあったな。

  66. 66.

    ※64
    日本人の年齢層、中央値を考えたら
    若作りしたコメントばかり集まっても雇われバイトに見えてくるなw

  67. 67.

    ※10
    どしたん?話聞こか?

  68. 68.

    愛が消えていくのを夕日に例えてみたりして。
    そこに確かに残るサウダージ。

  69. 69.

    ※64
    日本の平均年齢定期

  70. 70.

    ※52
    笑った
    ナイスコメ

  71. 71.

    ラジオネーム「恋する宇佐美ちゃん」

  72. 72.

    ** 削除されました **

  73. 73.

    ※20
    寂しい

  74. 74.

    これで清水強くなれるのか?上のレベルでは戦えない監督だよ。清水は一応J1を目標にしてると聞いたのだが…

  75. 75.

    20年以上前の曲のことなんか取り上げるなよ!と言える若者はここにはおらんのか

  76. 76.

    ※72
    元は2chまとめブログで2chの平均ユーザーもJより10才くらい上だったから
    そりゃそうなるやろ

    尚、Xでは08年生まれのうちのサポがここ数日内輪で燃え続けてるもよう

  77. 77.

    GM反町さん、監督秋葉さんでアルビレックス新潟ラインが完成した
    反町さんがアルビの監督時代のキャプテンが秋葉さんだったよね?

  78. 78.

    ※77
    2003年 アルビレックス新潟
    監督 反町康治
    コーチ 平岡宏章
    コーチ 古邊考功
    選手 秋葉忠宏
     
    2024年 清水エスパルス
    GM 反町康治
    監督 秋葉忠宏
    フィジカルコーチ 古邊考功
    アカデミーヘッドオブコーチング 平岡宏章

  79. 79.

    ※72
    コメント欄で平均年齢までは言い切れんだろう。
    こういうネタは反応できる人が反応するのであって、そうでない人は反応できないから正確なサンプリングが出来ない。

  80. 80.

    ※77 ※78
    ごめん、1行抜けた
    秋葉さんが新潟の主将を務めていたのは2001年。反町監督1年目

  81. 81.

    ※6
    スズキではなくスズヨですけど、魚なら鮪ですね

  82. 82.

    ※52
    わりと邪魔してる奴が言うな

  83. 83.

    ※71
    少しは参考になったかな?

  84. 84.

    JFAで連載していた反町コラムは読み応えがある
    長文で全36回あるけど読んだ方がいい

  85. 85.

    Mugenマジで好き
    「限りなくは無限、夢幻(ゆめまぼろし)が無限」かっこいい

  86. 86.

    ※74
    GMだから。新潟黎明期や貴方方の所でやってた監督外の仕事になるはず

    地元関連でブッチギリの大物を据えた事で退路を断って、間違いなく清水最大の博打
    これで失敗して反町即退任、そのコメントでフロント批判されようもんなら地元経済界やマスコミの古株(≠清水サポ)は反町の言う事を取るから信用面では全てが終わる。
    反町自体は後輩の三羽烏とも仲悪いとも聞かないし、犬飼智の育て方見りゃ清水のアカデミーとも相性悪くないだろうが鈴与&山室と上手くいくかは未知数

  87. 87.

    ※78
    ありがとう
    これがオレンジ互助会か

  88. 88.

    ※85
     
    2002年W杯で、NHKがテーマ曲に採用したんだよな…。22年しか経っていないのか。

  89. 89.

    ※38
    サウダージは若い子も歌ってるのでは

  90. 90.

    そういや清水東出身だったね
    オールドファンは三羽烏並に思い入れできそう
    故郷に錦を飾れるか

  91. 91.

    ※10
    諦めて恋心よ、青い期待は私を切り裂くだけ

  92. 92.

    ※41
    代表曲ならメリッサも捨てがたいが、個人的にはシスターと黄昏ロマンスが好き

  93. 93.

    みんなポルノの歴史に詳しいのね

  94. 94.

    磐田「寂しい」
    藤枝「大丈夫」
    沼津「寂しい」

  95. 95.

    ソリさんが名門清水の復活の手伝いをする場所まで上り詰めたのか、
    清水が戦力と金の少ないチームを改革する名人に頼るところまでランクダウンしたのか、
    実に微妙なところだ。

  96. 96.

    ※58
    エンダーーーーーーーーとか
    駄目だろ結婚式って思うの多いよね・・・

  97. 97.

    ※28
    当初は清水FCや清水東・清商のチームカラーの青を希望していたからある意味間違っちゃいない
    川淵チェアマン(当時)などのアドバイスでオレンジになった

  98. 98.

    新潟時代の伝説の監督会見
    「(審判の判定に対して)言いたいことも言えないこんな試合。ぽいずん」

  99. 99.

    ちょっと真面目に意味がわからない
    ポルトガル語に詳しい人いたら解説してほしい

  100. 100.

    反町なのにポイズンやグレートだぜ
    じゃないだと!

  101. 101.

    ※64
    このサイトの平均年齢高いのは元々やん

  102. 102.

    あなたに会えたそれだけで良かった
    世界に光が満ちた

  103. 103.

    半端な夢の一欠片が

  104. 104.

    チームでいまいち燻ってた岡崎を五輪代表に呼んで、帰ってきた岡崎は、チーム不動のFWになれるほど成長していた。なにがあったのか未だに謎。

  105. 105.

    ※78
    当時の選手、監督、コーチ再結集なのか凄い巡り合わせだね。

  106. 106.

    フリューゲルス→ベルマーレと応援してきた身としては割と違和感しかない

  107. 107.

    何このカオスなコメ欄

  108. 108.

    昇格について本気出して考えてみたら
    いつでも同じ答えに行き着くのさ

  109. 109.

    ※64
    サウダージは今でもカラオケ行けばYOASOBIやらVaundyやらに混じってずっとトップ10に居座ってるバケモンだから正直世代は関係ないと思うぞ

    2.3年前にもファーストテイクで3000万近く跳ねてたし

  110. 110.

    ※41
    これアポロ、アゲハ蝶辺りが代表の定番
    比較的新しめのここ10年内だとオーリバルがコナン映画の主題歌に使われて「映画は○ソだったけどポルノの曲だけはガチ」って
    喜ぶべきか悲しむべきか分からん評価されてたのが1番

  111. 111.

    君の手で切り裂いて、敵陣のサイドを

  112. 112.

    ※106
    そんなこと言い出したら「何で監督スタートが新潟やねん」だし
    全く縁のなかったクラブにやってくるのは往々にしてよくあること。

    当時も何でこんな人が新潟に来たんだろうと違和感しかなかったが

  113. 113.

    ※80
    秋葉さんの後を継いだのが現新潟強化部長の寺川さん
    それでも上がれなくてその後を継いだのが元横浜FC監督の山口素弘さん

  114. 114.

    あらためて名曲なんだなと思った。

  115. 115.

    ※109
    サウダージもだけど残酷な天使のテーゼはどの世代のどちらの性別が支えてるのか不思議ではあるな

  116. 116.

    調子良い時に入ってどうなるか
    一年出戻りJ2じゃ仕方ないから、J1で上位にいける戦術にマイナーチェンジ提案したりするのかな?

    ※6
    あの元知事だけじゃないの?

  117. 117.

    ※102
    夢で会えるだけで良かったのに。

  118. 118.

    クマー辞めてたんか

  119. 119.

    ※117
    昇格したいと願ってしまった。
    世界が表情を変えた。

  120. 120.

    来年の監督が決まったってことか???

  121. 121.

    コメント欄、所々加齢臭がするぞ☆彡

  122. 122.

    ※41
    全世代で聞くとアポロ・サウダージ・アゲハ蝶・ミュージックアワー・ハネウマライダー・メリッサあたりかな
    サッカーファンならMUGENも

    アニソンもコナン、ハガレン、BLEACH、マギ、ヒロアカ、GTOと有名どころ抑えてるから知名度1位曲気になるわ

  123. 123.

    反町招聘で『昇格失敗は許されない』と思わせて、実は、『ソリさんで駄目なら、しょんないな〜』と古参の口うるさい連中を取り込む狡猾な作戦

  124. 124.

    空を覆う巨大な広告塔には「This is 焼肉!!」

  125. 125.

    ♪サウダーディ~

  126. 126.

    テジナーニャ

  127. 127.

    山雅を助けて差し上げて

  128. 128.

    ※10
    繰り返される よくある話

  129. 129.

    ジェフユナイテッド千葉は関係ないだろ!

  130. 130.

    ※73
    好き

  131. 131.

    ※121
    調べたら24年前の曲だった……

    そ、それだけ歌い継がれてきた名曲ってことだから……(震え声

  132. 132.

    コメ欄はポルノ大喜利だろうなと思ってたよ

  133. 133.

    ここまでサウダーニャ1

  134. 134.

    ※119
    世界…どんな表情だったんかな…

  135. 135.

    ※115
    エヴァはパチンカス人気も高いよ
    10年くらい前でもブルーカラー系の職種で集まったときのカラオケとかでは無難な選曲だった

  136. 136.

    反町さんが来てくれるメリット(メリッサではない)とデメリットになりそうな事を、新潟湘南山雅サポさんたちに教えて欲しいなぁ。
    俺は凄く期待しているんだけど、青い期待は私を切り裂くだけなのか、知りたい。

  137. 137.

    終わりなどはないさ
    終わらせることはできるけど

  138. 138.

    反町さんの地に足ついた手堅さは、自分好みの戦力があまり獲れない今じゃなくて、J1昇格が決まった直後にこそ必要だと思うんだけど……。
    この時期に就任って事は、監督で欲しがっていた他のクラブと争奪戦でもしていたのかな?

  139. 139.

    サウダージ、ポルノグラフィティの歌詞が強すぎて言葉の意味を知ってる人がほとんどいない説

  140. 140.

    この世のオナゴたちが「ポルノ好き~♥️」とか言ったりするのは色々と…。

  141. 141.

    ※119
    水戸ちゃんあたりがついにJ1昇格!ってなった時にこうなりそう

  142. 142.

    昭和平成のJポップを海外の歌い手がカバーしたりサンプリングされてバズったり
    アニメが世代・性別関係なく広がるように印象に残る歌はなんだかんだ根強い

  143. 143.

    このコメ欄大丈夫か?(著作権的に)

  144. 144.

    ※86
    JFAでさんざん色々板挟まれたり揉まれたりしてただろうし
    スポンサーや外様社長ともうまくやれるんでないか。むしろ山室さんの盾になれるかもしれないよ。
    チーム戦術も、すっきりと現代風にしたカウンターサッカーを目指せるだろうし。

  145. 145.

    ※78
    これは応援したくなる!

  146. 146.

    ※99
    サウダージ≒郷愁

  147. 147.

    ※109
    そもそもサウダージ直球世代は30代だし、米やJ観戦者やついでに日本人の平均年齢と比べても結構下
    サウダージできゃっきゃっしてる米欄を見て高齢化どうの言うこと自体が的外れというかずれてるというか…

  148. 148.

    ※88
    今戦ってるU23アジアカップにちょうど選出できるのな()

  149. 149.

    ※41
    ポカリ派としてはミュージック・アワーを推したい

  150. 150.

    ※113
    寺川とかなつい
    今強化部長なんだ
    能人みたいな名前だったかな?
    現役の時坊主だったよね
    なんか印象に残ってる選手

  151. 151.

    ※140
    冷静に考えると、よくもまあこんなバンド名にしたなと思うわ
    当時の自分は意味を知らなかったが、オカンがバンド名見てギョッとした表情したのを覚えてる

  152. 152.

    ※60
    確かに。
    あれ聞くと駅伝シーズン終わりを告げる意味もあるから、一抹の寂しさも感じるんだよな。。。

  153. 153.

    ※151
     
    エクストリームの名曲『モア・ザン・ワーズ』が入っているアルバムのタイトル、『ポルノグラフィティ』なんだよね…。

  154. 154.

    ※65
    それJALじゃなく日通
    日曜夕方〜夜はサウジサウダージ→URライフスタイルカレッジ→ブリヂストンドライブトゥザフューチャーの流れでJ-WAVEを聴いて過ごしてる
    JALといえばTOKYO FMのジェットストリームでしょ

  155. 155.

    コメ欄が案の定で

  156. 156.

    ※29
    ぐんぴぃ

  157. 157.

    思いを紡いだ言葉まで、影を背をわすのならば、
    海の底で物言わぬ貝になりたい。
    誰にも邪魔をされずに、J1に帰れたら良いのに。
    J1をひっそりと思い出させて。

  158. 158.

    なんか逆にサウダージを聞くとこのコメ欄のことを思い出して笑ってしまう

  159. 159.

    (弊クラブの)幸せについて本気出して考えてみた

  160. 160.

    ウチの監督はロマンチスト・エゴイストだと思う。

  161. 161.

    昔に「大使閣下の料理人」って漫画でサウダージ(作中ではサウダーデ表記)がテーマの回があってそれで大体の意味を覚えた

  162. 162.

    今読んでる「横浜フリューゲルスはなぜ潰れなければならなかったのか?」に「一般入試で慶應入って社員としてサッカーやれてて、この後リーグとしてうまく行くかどうかわからない中プロ契約はできない」って話するワンシーンあったから、30年プロに関わって仕事できる反さんすげーんだなと思っていたら記事はこの流れで笑う。

  163. 163.

    長居でのセレッソとの試合でサウダージネタ出てたのももう5年前か、マジであの時はしんどかった
    そして奇しくも5年前と同じ6月22日にホームでセレッソ戦なんだよね
    繰り返されるよくある話…

  164. 164.

    GMについて本気出して考えてみた

  165. 165.

    ※153
    ヌーノベッテンコート、カッコよかったわ。

  166. 166.

    ※140
    奈良クラブの遣唐使さんがやってるバンド名はテンガだからな
    サッカーにはアダルトな何かを励起する力がある

  167. 167.

    ※41
    こうやって見ると名曲多いなポルノ

  168. 168.

    K-MIXは反町ラジオレギュラー枠を確保するんだ
    静岡なら松本時代以上に人気番組になるはず

  169. 169.

    ※88
    何ならワールドカップ中継の主題歌、ずっとこれでいいよって思うわ。

  170. 170.

    ※162
    いい意味ですげー変わった人らしいからね反町さんって
    全国優勝した清水東のメンバーでありながら、サッカー辞めるつもりで一般入試で慶応って時点で相当なもん(すぐにバレて強制入部させられたらしいが)。日本代表に選出されてもサラリーマンのままだったり

    一番凄みを感じるのは、バルサでコーチの勉強をしたのにバルサ教に入信せず真逆の戦術をやってるとこ
    筋金入りの現実主義者

  171. 171.

    ※136
    自分たちの時はもうJ1に上げてもらっただけで感謝しか無く、J1にも定着させてもらったので、辞めて行く時も有難うございましたしか無かったですね。
    チーム力がチーム力だったので、リアクションサッカーがベースでした。
    ~少しは参考になったかな?~

  172. 172.

    ※72
    マジレスすると算数の問題や。
    サポには流石に来年死ぬような後期高齢者はまだ少ない。
    したがって既存サポは毎年ほぼ1歳年を取る(あの世へ逝って計算外となる者は無視できるとする)。
    その分の平均年齢増を打ち消すには、既存平均年齢以下のサポをどれだけ新規に増やさないといけないでしょうか??
    なお既存サポがサッカーに興味を失って抜けていく効果は無視する。
    エクセル使ってシンプルな一様分布で計算してみな。

  173. 173.

    サウダージと聞いて、そういや昔サウダーティとかいう選手がいたなぁと思い出した俺…

  174. 174.

    ※72
    理詰めで反論されて負け惜しみカッコイイ

  175. 175.

    ※166
    励起という字が勃起という字に見えたワイは明日から安静にして過ごした方がいいですねw

  176. 176.

    さくらももこの姉ちゃんの元カレ

  177. 177.

    ※162
    そんな本出てたのか、知らなかった。ありがと!

  178. 178.

    ※前世紀の歌です

  179. 179.

    ※162
    あの本は面白かった
    フリューゲルスの前身の全日空サッカークラブであったボイコット事件の当事者に話聞いたりして元々あった根深い問題が経営問題で火がついて大爆発したのもチーム消滅の大きな一因だったんだなと思った

  180. 180.

    ※136
    引っ張ってくる選手にハズレが少ない(レアペは失敗、ウチでは)2017オフからの獲得選手は反さんが強化部も兼ねてましたがほぼ活躍したはず。
    クラブの人気NO.1が反さんになってたけどGMなら露出少ないし大丈夫でしょう。

  181. 181.

    ※164
    意外に無くはないんだと気がついた

  182. 182.

    ※26
    つーかそれ以外出せないだろ。

  183. 183.

    ※173
    サウダーニャじゃなくて?

  184. 184.

    ※178
    そんな訳あれへんや…あっ…
    (2000年9月リリース)

  185. 185.

    ※10
    元々復縁の望み薄なところも含めてリアルやな…

  186. 186.

    これMDに録音して聴いてたな…
    MD知らない人もいるかな…

  187. 187.

    ※136
    こう言っちゃアレだけどそれなりの選手達で結果残してくれる、それ故に居なくなった時のダメージが大きい
    でもこれって監督業の事だからGMだとまた判らないなぁ
    求心力があるから上手くいきそうだけど

  188. 188.

    ※78
    This is! This is! This is! サウダーニャ!

  189. 189.

    一時期の火曜日版サザエさんの歌でキャッキャしてた頃のコメ欄よりは若いだろw

  190. 190.

    昔、反町が現役の頃にJ-WAVEで「サウージ・サウダージ」という番組があったけど、邦楽のことは無知なので、そっちから引用したのかと思った。しかしエスパルスって自分にはいまだにエスパルス曲線のイメージが強すぎて、反町とは全く縁のないチームだと思っていたけど、清水東の準優勝メンバーだったんだな。

  191. 191.

    ※136
    失敗といえば北京五輪になるけどあの時はメンツも濃いので参考になるかどうか…

  192. 192.

    ※168
    K-MIXって本社浜松でね?番組作るならむしろ磐田応援寄りなのでは?

  193. 193.

    監督としては超有能。
    料理人に例えると冷蔵庫の中の残りものと自分が持ってきた売れ残り食材ですげえ料理が作れるが、高級食材しか与えないと無難なものしか作れない
    素材を見抜く目は一級品

    でも監督として有能でもGMでポンコツという例もあるからなんともいえんと思う。

  194. 194.

    懸念としては戦術面を見てるだろう一三さんとの相性だが、
    一三さんと反町さんはフリエで一緒にやってたっけ?

  195. 195.

    ※192
    磐田応援番組と清水応援番組を何十何年もやってるぞ

  196. 196.

    ※189
     
    ♪わったっしーはあの漢! あなたもあの漢~!

  197. 197.

    繰り返されるATの失点?

  198. 198.

    ※192
    今はどうかわからんけど、一昔前は平日午後9時台だったかに清水と磐田の応援番組やってたな。
    藤枝と沼津のそれらがあったかはわからんけど・・・。

  199. 199.

    今、選手のアップ中にアイスタでサウダージが流れてる(笑)

  200. 200.

    ※8
    おいやめろ

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ