【J1第13節 C大阪×神戸】神戸が鬼門のアウェーC大阪戦に10年ぶり勝利!上位対決となった関西ダービー制し首位奪回 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第13節 C大阪×神戸】神戸が鬼門のアウェーC大阪戦に10年ぶり勝利!上位対決となった関西ダービー制し首位奪回

2024年 J1第13節 セレッソ大阪 VS ヴィッセル神戸

C大阪 1-4 神戸  ヨドコウ桜スタジアム(21148人) 

得点: 山口蛍 本多勇喜 大迫勇也 レオセアラ 宮代大聖
警告・退場: 扇原貴宏 香川真司

戦評(スポーツナビ): 
ここまでC大阪はホームで負けなし、対する神戸はアウェイで負けなしの注目の一戦。ホームチームはシュートチャンスを決め切れず、前半38分に先制点を喫すると、同44分にも追加点を決められる。後半も序盤に3点目を奪われ、直後に1点を取り返したものの、反撃は続かず。試合終了間際には宮代にダメ押しのゴールを許し、ホーム初黒星となった。C大阪は5試合連続で未勝利と苦しい状況が続いている。一方の神戸は攻撃陣が躍動。3連勝を飾った。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/051108/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/051108/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/051108/recap/


11

14

35



[YouTube]ハイライト:セレッソ大阪vsヴィッセル神戸 明治安田J1リーグ 第13節 2024/5/11
https://www.youtube.com/watch?v=Exs_wLiw51s





ツイッターの反応

















5chの反応

◇◆◇◆◇ヴィッセル神戸Part1378◇◆◇◆◇
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/c/soccer/1714074984/l100



0676 U-名無しさん 2024/05/11(土) 18:00:05 KOBb428o0
アウェイのセレッソに勝ちはでかい



0677 U-名無しさん 2024/05/11(土) 18:00:29 TIB9BHjy0
首位キター
アウェイ桜戦10年ぶり勝利!
連勝街道ばく進するぞ!!




0678 U-名無しさん 2024/05/11(土) 18:00:52 cnMxZfFD0
宮代が世界に見つかっちまう



0679 U-名無しさん 2024/05/11(土) 18:01:29 cnMxZfFD0
今日は全員よかったな



0680 U-名無しさん 2024/05/11(土) 18:01:40 nWagyWT30
井手口地味に良くなってる



0682 U-名無しさん 2024/05/11(土) 18:02:06 6a7jn5uT0
めちゃくちゃしんどそうな勝ち方だけど士気は最高だろうな



0683 U-名無しさん 2024/05/11(土) 18:03:20 3mtDwFMx0
宮代佐々木の安定感すごい。セレッソは裏抜けの動きが少なくて助かった



0684 U-名無しさん 2024/05/11(土) 18:03:36 jr6X7+fW0
結果的にターンオーバーしつつ理想の勝ち方だったな



0686 U-名無しさん 2024/05/11(土) 18:04:30 tdNaGJKN0
セレッソ強いと思ったけど
勝てて良かった




0695 2024/05/11(土) 18:13:29 Kuz1Prvr0
宮代どうすか?



0697 U-名無しさん 2024/05/11(土) 18:15:47 D4qRMzvFH
>>695
上手すぎる




0698 U-名無しさん 2024/05/11(土) 18:16:27 YUt4k5P40
>>695
最高です




0696 U-名無しさん 2024/05/11(土) 18:15:41 kLFzv4ee0
宮代は活躍し続けて欧州行きそうな感じはする

105 コメント

  1. 1.

    大聖は神戸優勝させて海外かな

  2. 2.

    クルークスに縦ポンされてる時間帯が一番イヤだった
    大差で勝てたけど点数ほどの力の差は無いだろって感じ

  3. 3.

    宮代のことなんか全然気にしてなんかないんだからね!

  4. 4.

    点取れたタイミングが良かった。終始左サイドがボコられてたので、得点差ほどには安心して見てられなかった。

  5. 5.

    なんかもう終盤は次に点とった方が勝ちみたいなテンションだったな
    結果程の差は無かったわ

  6. 6.

    1点目のシーンをリプレイで見たら、武藤の指さし確認でDFがみんな釣られちゃってちょっと笑ってしまった。

  7. 7.

    改めてジンヒョンめっちゃええ奴やな…
    サコ痛んでなかなか動けないのに全然ゲーム切れなかった時も近寄ってきて大丈夫?って気にかけてくれたりして

  8. 8.

    相手からしてみりゃ、押し込んでるのに理不尽な個人技でボコボコにされるの悪夢だろうな
    あの流れでなんで先制できたんだよw

  9. 9.

    10年も勝ってなかったのか

  10. 10.

    試合全体の内容的には五分くらいだったけどゴール前での強度が違いすぎた
    これまでの下位チーム相手ならあの寄せや当たりで何とかなってたのかもだけど上位陣には無理っすね

  11. 11.

    球際を制するものが試合に勝つ。神戸のサッカーはコレだよな。

  12. 12.

    蛍はセレッソサポから嫌われてる自覚あったのか・・・

  13. 13.

    仕事だったから途中から見たけど1点決められてセレッソ押せ押せ状態になってて井手口初瀬大樹投入で守備固めかーと思いきや宮代も入れてカウンターでトドメのシュートで宮代の領域展開えぐすぎて笑ったわ。 シュートだけじゃなくてパスというか連携プレーも巧いわドリブルも巧いわフィジカルも強いわでえぐすぎる

  14. 14.

    10年ぶりの桜アウェイ勝利!
    首位奪還!最高!

  15. 15.

    また鬼門をひとつクリア( ̄ー ̄)ニヤリ

  16. 16.

    出だしはよかったんだが、しっかり負けた 町田戦までに毎熊、登里戻ってこれるのかしら

  17. 17.

    ハブナーはどうでしたか?

  18. 18.

    両wgに一本のサイドチェンジして
    良い形を作りたいがドリブラーがルーカスしかいなかったからロングパスが来るの分かりやすくて通りヅラくなってるから遅攻しかできず更に左SBの裏狙われて終わり
    セレッソの対処法がバレすぎて草なんよ

  19. 19.

    ※17
    良かったけど謎の交代

  20. 20.

    アウェイセレッソで蛍が点を決めて勝てたのが感慨深い
    今年初めの方はあまり調子が良くない事が多くて批判されているのを見るのが辛かったから、名古屋戦に続いてゴール決めて活躍しまくっていて嬉しい
    今日の試合、個人的にはパトも良かったと思うし、
    井手口もめっちゃ良くて、選手を入れ替えながら連勝できてまじで気持ちいい
    後、最後の蛍の古巣への挨拶に行った時にセレッソ時代の蛍のユニ掲げてたセレサポさんはめっちゃ良い人なのは間違いない

  21. 21.

    なんかなんだかんだ神戸が連覇しそう

  22. 22.

    やはり去年後半で監督クビにすべきだったな

  23. 23.

    次の福岡戦にも勝つ!

  24. 24.

    個々の選手の能力差がそのまま結果に出たなぁっていう感じ
    神戸さんの選手見てたらうちが優勝するなんて夢のまた夢ですわ
    中盤にもう一人強度のある選手がほしいなぁ
    あ、奥田くんはとてもよかったと思うよ

  25. 25.

    後は札幌とか京都とかが連勝していって勝ち点6の中に全チームがいるような世界を作ってほしい

  26. 26.

    うちはレオ以外シュート禁止なんか?

  27. 27.

    ※22
    今からでも解任してJ2降格目指そう!

  28. 28.

    セレッソはとにかくレオセアラ以外得点力なさすぎる
    相手より良いプレーして点取れず疑心暗鬼になって不穏な流れで失点
    からの博打のファイアーフォーメーションで完全崩壊ばかり

  29. 29.

    ※28
    ファイアーフォーメーションわらた
    子供がやるウイイレで見たわ

  30. 30.

    セレッソに勝てないイメージあったけどアウェイ10年ぶりに勝利ってのは驚いたわ。
    今年はホームで弱くアウェイに強いのはちょっと複雑だし開幕から決定力がぁって言ってからの複数得点取っていくのは面白いわ
    降格争いの苦しいシーズンも見てきたからコンスタントに勝ってくれれば文句ないわ

  31. 31.

    開始直後は良くても途中からチームがボロボロになるのは監督の問題だろうな

  32. 32.

    前半危うい場面はあったが終わり際に立て続けに2点取れたのはでかい
    気を緩めずさらに2点追加できて完全勝利

    10年ぶり勝利だし個人的に直前にコロナでダウンしてチケをリセールに流した悔しさをリベンジできてよかった

  33. 33.

    ※32
    個人的な話は去年の話です…

  34. 34.

    応援しているチームが全て負け、はぁ~

  35. 35.

    宮代途中から入ってきて何回もぶち抜いてたの現地で笑ってもうたわw
    夏に海外いきそうな勢いがあるね

  36. 36.

    レオ・セアラ見てるとマルキーニョスを思い出す。

  37. 37.

    もっとシュート打って欲しいと思ってたけど、打ったら打ったでヘロヘロシュートばっかだった

  38. 38.

    ※4
    それな
    得点のタイミングがとにかく良かった

    危ない時間も結構あったけど粘り強く耐えて
    しっかりチャンスをものにしてくれた
    山川とトゥーレル頼もしい

  39. 39.

    宮代は確実に近いうちに海外に引っこ抜かれるだろうなあ

  40. 40.

    点差ほどの内容では無かった気もする。

    ただ選手層が厚いのが助かるわ。良い所でフレッシュな選手を投入出来てた。

  41. 41.

    どこにでも武藤に笑った

  42. 42.

    ※5
    3-1になってからはガチでもう1点取られたらヤバいって空気あったね
    あそこで1点差になってたら決壊してもおかしくなかった

  43. 43.

    セレッソさんには今日溜まった鬱憤を次節に大爆発させてほしいです

  44. 44.

    大聖はすっかり神戸の子になってしまったな
    頑張れ宮代大聖世界に羽ばたいてくれ

  45. 45.

    ※12
    後ろ足で砂かけて出ていった奴が好かれるわけないやろ

  46. 46.

    一時でも首位とか話がうますぎると思ってた
    やっぱり何十周年は鬼門だし
    これからは降格の心配をしないといけない
    記念イベントとかパブリックビューイングに大阪城使うのやめてほしいわ
    縁起が悪すぎる
    ローランド様には気の毒なことをした

  47. 47.

    あのさぁレオ以外の攻撃陣何してんの?俺が試合決めるってヤツおらんのかよ!!!!!!!!!ヘタレばっかかよクソが!!!!!!!!

  48. 48.

    今年も優勝できるんじゃないかと思ってしまう
    井手口とか良くなってきてる感じだし、、
    加入してからフィットするまで皆時間かかるけど
    宮代は即戦力だったから凄いわ

  49. 49.

    ※46
    イベント有無で試合結果変わらんで。
    状態悪いから言いたい気持ちもわからんではないがそんなところに理由を求めても強ならん。

  50. 50.

    ※45
    本人が自覚していたんだなという話なのにその返しは意味がわからない

  51. 51.

    大迫と武藤が息切れしたら神戸はそのうち失速するって言い続けて1年以上経つな…
    加えて宮代っていう優秀な交代要員を獲得してほどよく2人を休ませれるようになった神戸は昨年より強いのかもしれない

  52. 52.

    崩されまくってたし点差以上にタフなゲームだった…ルーカスとレオセアラ怖い

  53. 53.

    一体どうやって首位に居たんだ?

  54. 54.

    ※12
    去年優勝した時も、何か気にしてるようなコメント出してたよな。
    個人的には移籍した時の言動が納得できないから、その後のプレーで感情が変わる事はないけどね。
    以前のコメントと矛盾する行動を取った理由を話してくれないことにはね。

  55. 55.

    山田を使う監督が悪い
    プロレベルに達してない

  56. 56.

    ※53
    飛びぬけて強いとこがいなかったから

  57. 57.

    ※45
    おたくのフロントが糞だったせいやん

  58. 58.

    武藤大迫で疲弊させてからの宮代とか鬼やろ

  59. 59.

    ※48
    今年はACLEあるからそれまでに勝ち点ためておきたいね

  60. 60.

    直近で勝ち点5
    ガンバは勝ち点9
    そりゃ抜かれるか。
    今季はセレッソの順番が回ってきたと思っていたのに。

  61. 61.

    自前で育てた選手いないよね

  62. 62.

    ※61
    どっちの話?
    セレッソは香川真司というユース出身で世界でその実力を示した後に帰還した至宝がいるし、守護神・ジンヒョンも相当な年数、ゴールマウスに立ち塞がってきた。

    ウチも前川が大卒からポルディにしごかれて、日本代表にも呼ばれるようになって、山川はユースから筑波大経由して、レギュラーの座を掴んでる。佐々木も一気にブレイクする予兆を見せてるし…
    この試合において、自前で育てた選手がいないってのは的外れもいいとこじゃない?

  63. 63.

    ※61
    監督育てようとしたら、負ける度にコメ欄が小菊辞めろの大合唱になるクラブで選手が育つ訳ないからしゃーない

  64. 64.

    前半パトリッキがプレスバックしないから大穴空いててセレッソがやりたい放題やってた時に蛍と本多さんが少ないチャンスを決めてくれた
    後半に大樹と宮代投入出来るようになってから交代選手で勢い出せるようになってるし選手層も充実してきてる

  65. 65.

    ※13
    宮代は何やらせてもレベル高くて惚れ惚れするし
    年齢考えても正直なんでまだ日本におるの?感すらある
    川崎のスタイルにハマれなかったとは聞いてたけど途中の鳥栖レンタル中には開花しかけてたらしいしほんま適材適所なんやろな

  66. 66.

    ※49
    イベントの有無じゃなくて
    イベントに大阪城を使うのは縁起が悪いからやめてと言っている
    歴史知ってたら勝負事には使いたくないやろ

  67. 67.

    ※66
    下らなすぎて、ちょっと笑ってしまった
    仏滅に結婚式したら文句言う親族みたい

  68. 68.

    ※39
    宮代って代理人佃煮なんだよな…毎試合目に焼き付けておこう

  69. 69.

    まぁ夏にバテるのはわかりきってるしその後にACLもある訳だから少しでも稼いでおかないと

  70. 70.

    三都物語ダービー

  71. 71.

    ※66
    わろたw
    自分、豊臣一族の末裔かなんかなん?

  72. 72.

    ※67
    うちの上司の結婚式、仏滅のエイプリルフールやったで

  73. 73.

    ※67
    くだらないかもしれんが勝負事はゲンを担ぐもんやろ
    うちで武将イベントとかで大阪城で何かやった試合は勝った事ないよ

  74. 74.

    ※12
    正直好きではないけど初タイトルに貢献してくれたし感謝はしてる。
    ただ出ていき方が酷すぎてやっぱり無理かな。
    複雑な感情やわ

  75. 75.

    ※62
    香川はユース違うよ

  76. 76.

    ※74
    同じく。事情はいろいろあったにせよ、オレも無理だわ。
    扇原にもやられたしなぁ…。
    なんのためのアカデミーだったのか…

  77. 77.

    ※53
    運がよかっただけでしょ
    SBやCBの層薄いし、レオ・セアラ以外のFWはまるでダメだから今の状態が実力どおり

  78. 78.

    ※53
    まぁ序盤で当たった相手が下位ばっかりだったからね
    そのせいで上位陣の強度を見誤った感がある。失点シーンの対応が総じて甘いのよ

  79. 79.

    元桜のブラジル人があんまフィットしてないな

  80. 80.

    ※23
    負けないぜ💪

  81. 81.

    ※51
    ※58
    ACL考えるともう1人欲しいけどね、宮代海外の話題多いのを見ると2人くらい取っても良いのかな
    夏なら外人路線再びか、海外リターン組か

  82. 82.

    パトリッキ使うくらいなら山内とか浦使ってくれ、、

  83. 83.

    井手口がいよいよフィットしそうで嬉しい。
    新潟戦走行距離13キロって

  84. 84.

    ※79
    脳筋で視野が狭い
    連携も取れないからな

  85. 85.

    ※84
    だから後半相手がつかれたところで投入して走ってこい戦法しかできないんだが、
    今シーズンはそれもしないし守備もしないからただの役立たずになってる

  86. 86.

    昨日の先制のミドルぎみのシュートは素晴らしい。古巣へあのシュート決めれるのは凄い!もう神戸の主将、蛍ですよ!古巣気にせず、神戸でタイトル獲りまくって欲しい。Mr.ヴィッセル蛍ですね!
    セットプレーから点取れ始めたら、だいぶんチームとして強くなれる気がする!あとは、苦手チームから勝ち癖付けていくことが重要やな。

  87. 87.

    桜サポが許さないと言っている蛍の桜からの出て行き方って、どんなんだっけ?

  88. 88.

    正直パトリッキはやる気あるの?って怠慢プレーが目立つんよな
    そこがかなり不満だわ

  89. 89.

    ※68 夏にマジョルカへ期限付き移籍
    あると思います。あそこ清水のスポンサー
    いるし。..

  90. 90.

    ※88
    わかる
    流れたボールの見切り早すぎるのめっちゃ気になる
    足の速さが売りなのに何故そこで走るのを怠るのかと
    ただでさえ守備は介護必至なのに・・・

  91. 91.

    ※1
    今の吉田体制で大きく成長し、数年後に日本代表として大成した宮代大聖がみれるのかもね
    それを祈って御社にお詣りにいく人もいそう
    ついでに御神籤をひいて大吉だと尚良しだな

  92. 92.

    セレッソのスレ見たら奥埜の評価高いけどあいつらIHとして香川より機能してないの分かってないのな
    推進力なくて組み立て力も微妙で前線に顔出す運動量が売りだけど上がったところで攻撃センスがないっていう
    今期のセレッソ何試合か見てるけど得点できない中で固定してるほどの意味が一切感じられない選手

  93. 93.

    >>53
    XGが高かったのは序盤だけだし上振れしてただけそれも得点力あるのはレオセアラだけだから活かせないしな
    下位中位にもあんま良い内容じゃなくてぶっちゃけたいして強くないやろと見てたわ
    433なのにWGが442みたいな低い位置なの辞めた方が良いよ結果カウンターが出来ずFWが孤立してるし

  94. 94.

    転がり落ちていくー
    やめてー

  95. 95.

    蛍の場合は海外移籍して古巣復帰からうちに移籍してきて
    「出ていった理由を考えて欲しい」みたいコメントしてたから
    高く買い戻してくれた古巣にあんまりだろとは思ってたわ。

  96. 96.

    てか億払って獲ったブエノどうすんの?
    守備が軽すぎるから使ってないんやろうけどこのままほったらかしとくのか?
    シュート技術は間違いなくあるんやから前線で立たせといてガンガンゴール狙わせた方がええやろ

  97. 97.

    ※95
    アイツが出て行ったから奥埜が来てくれたんやけど今の出来を比較したら蛍のほうが数段戦力になるから複雑。

  98. 98.

    宮代が川崎のチャカチャカの枷から解き放たれてフィジカル駆使して
    ゴールにゴリゴリ迎える選手として評価されるようになって何より
    当の川崎はゴミスのフィジカル頼りで復調してきてるのも面白い

  99. 99.

    ※97
    おっくんに失礼やな。
    いまの神戸の走り回るやり方に螢があってるだけやろ。

  100. 100.

    ※99
    実際今季のおっくんは微妙やぞ
    この試合も香川じゃなくて正直おっくんを変えると思ったし

  101. 101.

    蛍に関しては可愛さ余って憎さ1000倍かもしれんが
    出ていったのは桜のフロントが今徳島に居るやつを甘やかして優遇しすぎた結果やろ

  102. 102.

    ※101
    実際はこれなんだけどね。
    だからこそ山口「は、退団時に中途半端な事を言うなら、完全にぶちまけて欲しかった。それが無理なら、中途半端に語らず、完全に黙っていて欲しかった。

    まあ、山口に対しては愛憎両方あるけど、徳島のアイツは本当に無理。
    引退後もセレッソに一切関わってほしくない。

  103. 103.

    ※68
    佃煮ガチ有識者として一言
    「移籍金には期待するな」
    以上

  104. 104.

    ※68 1年半くらい期限付きの後、フリーで完全とかよくあるから・・・。

  105. 105.

    ※102
    キャリアの終盤だったらまだしもあの時点ではぶちまけるのは無理だよ
    徳島のヤツはバックに胡散臭いの居そうだし匂わすのはあれで精一杯でしょ

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ