【J1第14節 広島×鹿島】鹿島が植田&優磨の2戦連続ゴールとチャヴリッチダメ押し弾で快勝!広島は今季初の連敗 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第14節 広島×鹿島】鹿島が植田&優磨の2戦連続ゴールとチャヴリッチダメ押し弾で快勝!広島は今季初の連敗

2024年 J1第14節 サンフレッチェ広島 VS 鹿島アントラーズ

広島 1-3 鹿島  エディオンピースウイング広島(25302人) 

得点: 植田直通 鈴木優磨 マルコスジュニオール チャヴリッチ
警告・退場: 師岡柊生 荒木隼人 川村拓夢 関川郁万 知念慶

戦評(スポーツナビ): 
鹿島をホームに迎えた広島は、前半5分にCKから植田に決められて先制を許す。さらに、同15分には鈴木にPKを沈められて追加点を許す苦しい展開となる。だが、その後は左右の揺さぶりから多くのチャンスを創出。すると、2点ビハインドのまま迎えた後半20分に相手のミスを見逃さず、Mジュニオールがネットを揺らして1点差に迫る。しかし、同39分にチャヴリッチに決められ、またもリードを広げられて試合は終了。これでリーグ戦6試合勝利なしと、苦しい状況が続いている。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/051508/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/051508/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/051508/recap/


22

25

28



[YouTube]ハイライト:サンフレッチェ広島vs鹿島アントラーズ 明治安田J1リーグ 第14節 2024/5/15
https://www.youtube.com/watch?v=ddpVMB0w_Dg





5chの反応




75 U-名無しさん 2024/05/15(水) 20:55:47 NRWxCxND0
文句なんにも無し
完勝だろ




76 U-名無しさん 2024/05/15(水) 20:55:56 qdTpqyyP0
出場した選手全員良かった
一人一人抱きしめたいくらい
安西なんて復帰後で一番のパフォーマンスだった




78 U-名無しさん 2024/05/15(水) 20:56:58 NTXp5y+r0
中2日の長距離移動の中よく勝ちきった
まじでヴェルディ戦が悔やまれる




84 U-名無しさん 2024/05/15(水) 20:58:31 VHIVAniX0
スタメン組は良いサッカーするようになってきたわ



92 U-名無しさん 2024/05/15(水) 21:01:21 paJQ/FhS0
前節勿体ないなかったな



105 U-名無しさん 2024/05/15(水) 21:04:10 lC860F7y0
>>92
まぁ前節勝ってたら今日負けてたかも知れんと思っておく




99 U-名無しさん 2024/05/15(水) 21:02:40 3GkEyQR/0
安西のチャブリッチへの芸術的なスルーパス見たか?



104 U-名無しさん 2024/05/15(水) 21:03:58 yijwseted
>>99
ポポになってから安西がめちゃくちゃ上手くなってる
でも上手くなることあるの?
何がかわったんだ?




121 U-名無しさん 2024/05/15(水) 21:08:47 Ypb5lmMV0
地味に7試合連続先制してるんだな
スターターの11人はここ数年で一番かもしれん




147 U-名無しさん 2024/05/15(水) 21:17:57 KYnZj8Ec0
あれだけコーナーとかクロス上げられて点やらなかったのは凄いと思うわ
心の中は熱いけど、見た目は冷静で落ち着き払ってた、植田中心に頼もしすぎる
優磨も淡々とキープしてファール貰って、余計な抗議もせず、冷静でゾーンに入ってるようだった




163 U-名無しさん 2024/05/15(水) 21:25:45 +J7rmcSo0
終わってみれば3-1快勝なんて誰も予想できないわ
今日はホントに頑張った
最後の佐野からチャブのシュート最高だったな





167 2024/05/15(水) 21:26:00 gbZgnds/0
知念素晴らしいが、失点のシーンはどうした?



189 U-名無しさん 2024/05/15(水) 21:35:20 k+lDXPCB0
>>167
前もパスの出しどこ探してる間にボール奪われて失点ってあったし、味方バイタルでアホなボールロストすると即失点なのよな。
でもこれはしゃあない。ボランチ始めてまだ3カ月の選手。相手の選手が視野に入ってない時がままある。
デゥエルで頑張ってくれてれるし叩く気にはなれん。




177 U-名無しさん 2024/05/15(水) 21:29:45 pqEwBywK0
皆んな集中していい試合だったなあ
少しでも休んで次も頼むよ!




236 2024/05/15(水) 22:25:27 XXvaAOv0H
日程面でめちゃくちゃ不利だったからな この勝ちは大きいわ



237 2024/05/15(水) 22:25:53 nej5aDFo0
今日の采配よかったな
ちゃんと前節の反省が生かされてたわ




240 U-名無しさん 2024/05/15(水) 22:27:27 Ypb5lmMV0
チームが成長してるのを見るのは良いな
ここ数年は判で押したような酷い内容の試合ばかりで見ててしんどかった

146 コメント

  1. 1.

    色んな選手を褒めたいけれど、今日の一押しは安西。
    広島のプレスをいなす、外す、更に運ぶプレーはマジ助かった。
    あと相手が荒木下げてくれたおかげで優磨が楽になった。

  2. 2.

    マルコス以外まるで覇気を感じない
    佐々木塩谷の頼りなさったらないね
    いったいどうした、もう引退か?

  3. 3.

    鈴木優磨大嫌い(褒め言葉)

  4. 4.

    前節の教訓を活かしたチームと
    前節の教訓を活かせず、同じような時間帯に簡単に失点するチームの
    残酷なまでのコントラストが浮かび上がった新スタナイトマッチでしたとさ

    鹿島さん、ほとんど使わないんなら、垣田くんくーださい

  5. 5.

    広島産もチャブられたんですね

  6. 6.

    知念がミスった後、ちゃんと声かけて切り替えられたのが良かった。
    広島さんほんと毎年強いから勝てて嬉しい

  7. 7.

    山本ファールとりすぎよ。流れがぶつぶつ切れて面白くなかった。

  8. 8.

    やっぱ鹿島はホームだけ強いな
    Kashima Reysolのホームも吹田もEピースも鹿島のホームとする

  9. 9.

    日曜日がよほど堪えたのかな
    やられた後もみんな集中力を高く保とうとしててよかった

  10. 10.

    ポポ反省して選手交代よかった
    地味だけどライコ仕事人やることしっかりやってた

  11. 11.

    雑魚オブ雑魚
    中2日の相手に完敗とかお話にならない
    残留できれば良いですねw

  12. 12.

    ・スキッペにとってのベスメン
    ・中2日の鹿さん
    ・平日にも関わらず満員のホーム
    これだけの条件貰っときながら惨敗
    スキッペもう無理だろ

  13. 13.

    平日に25000人てすごいな。
    やっぱりアクセスとキャパはだいじ。

  14. 14.

    個人的MOMは関川
    フィード良し楔打てる潰せるエアバトル負けないパーフェクトDFだった。
    知念の勉強代もこの結果なら安いもんよ。
    名古ちゃんの湘南武者修行がドンピシャでハマってて感動。

  15. 15.

    安西が凄すぎて・・・
    最後スプリントしてたしどうなってるの

  16. 16.

    去年から少しでも想定外のことがあるとあまりにも脆いチームだよなあ・・・
    しかも去年と違って満田がいればって慰めも無いしほんとどうするんだろ

  17. 17.

    前半即失点、15分程度でまた失点、試合終了間際にも失点で勝てるわけない
    監督は同点に追いつくチャンスあったみたいに言ってたけどドロー以上に値する試合してなかったわ
    名古屋戦から今季最低を即更新すると思わなかったぞ
    おまけに足が止まってたと言われる始末…どっちが中2日なんだと…
    内容や結果も酷いけどマルコス以外から勝ちへの執着心や気迫も感じないのがやばいわ

  18. 18.

    安西が素晴らしくなってる。最後の海舟の凄さを見ちゃうけど、あの時間帯で関川も潰しに行って引っ掛けてるし、入れ替わりで知念がカバーに入ってるのも見てやってほしい。

  19. 19.

    チャブられたんか?

  20. 20.

    完敗
    2失点後はボールこそ持ったけど加藤のやつと得点に繋がった相手のミス以外でチャンスなく
    要所要所で鹿島にチャンスつくられた
    怪我人が戻った上日程有利でこの内容結果は辛い

  21. 21.

    現地で観戦して印象に残ったのはいつもより爆音で盛り上げてくれたナイトゲーム用の演出のみ
    この1週間で立て直してくれると期待していただけに非常に残念

  22. 22.

    平日開催でようやく買えたチケットだったけどDJサンチェ見ずに帰った
    とりあえず最上段は吹きっさらしなんで日が落ちると一気に冷えるということが分かっただけ収穫

  23. 23.

    実際日程不利だったけど、他チームが思う以上に前節の引き分けが効いてて、崖っぷちのメンタルでとにかく追いつかれてたまるか。絶対勝つんだっていう気持ちの差が出たように感じました。
    守備の寄せとかブロックに気迫を感じた。
    次もかなり強いチームだけどこのメンタルを維持出来れば面白い試合になりそう。
    過密日程で怪我だけはしないでね

  24. 24.

    集客エグすぎやろ
    これが駅近と大都会パワーか
    育成も出来るしJリーグのほとんどが嫉妬するような理想的なサッカークラブ
    羨ましい

  25. 25.

    中2日の鹿島に中8日の広島がボロ負けってマジで?

  26. 26.

    もう加藤いいよ、守備してくれるのはいいけどエゴイスティックな割に絶対点取れないしボールも収まらないんだから前のポジションにいないで欲しい

  27. 27.

    ※25
    マジやで
    しかもホームで

  28. 28.

    ※24
    今日そして最近の試合内容では、素直にありがとうとは言いにくいかな。
    経営状況はと言うと、昨年緊急補強で大赤字だしなぁ
    でもありがとう。
    今日何があるん?言う声もチラホラ聞かれたし市内での認知度はまだまだ。
    この立地を生かしてコアなサポをもっともっと増やしていきたい。

  29. 29.

    中8日って休養十分すぎて逆にコンディション崩しそう

  30. 30.

    ※26
    そうだそうだ。もう加藤は使うな!

  31. 31.

    上り調子の鹿島に真後ろにつかれるのホントやだ

  32. 32.

    あれだけ強かった広島が勝てる試合を勝ちきれない内に
    チーム内でずれがどんどん大きくなって流れを失ってしまった
    決められる時に決めきめれないで流れを手放してしまう試合の拡大版みたいな感じ

  33. 33.

    まだEスタ観に行けてないけど、この分だと夏頃には楽に取れるようになってそう・・・
    もちろんそうなって欲しくはないけどさ

  34. 34.

    ※26
    じゃあ返してくれ(笑)
    お互い満身創痍の状態で試合になりそうやな。

  35. 35.

    ※3
    鈴木優磨は本当良い選手よな?
    代表に呼べばいいのに
    OA枠でも可

  36. 36.

    ピエロス
    マルコス大橋
    東川村満田越道
    佐々木荒木中野
    大迫

    スタメンこれが見たい
    加藤は一回外した方がいい
    色んなタスク負わせるより点取ることに集中させた方がいいから、後半途中からピエロスに替えて大橋と2トップで出してあげたい
    満田もシャドーで怖さがなくなってるからボランチでいい

  37. 37.

    広島のゲームの入りの悪さは2018前半戦の我が軍を思い出させる。結構深刻そう。

  38. 38.

    俺氏、安西アンチ。海外移籍前のイケイケ安西が戻ってきた片鱗を感じて歓喜

  39. 39.

    鹿島の監督はドSなのかな?中2日で全く同じスタメン並べるとか狂気でしかないんだが…

  40. 40.

    これまではチャンスは作るが決められないって感じだったのにだんだんチャンスも作れなくなってきてる
    チャンス作っても結局決められないんじゃないかって選手が自信を失ってるのが見て取れる
    とりまここまで決めきれず流れを悪くしてる加藤OUTマルコスINが必要かな

  41. 41.

    ※39
    これがポポ将経験サポが口を揃えて言うスタメン固定かなと
    暑くなる前にサブ組が底上げされないと墜落するね

    松村とか舩橋とか若い連中もちょこちょこ使って体力温存して欲しいところなんだけども

  42. 42.

    今の広島、雰囲気悪そう
    悪い時でもゴールを決めてチームを救ってくれるエースもチームの精神的支柱もいなそうだからなぁ
    いい時はいいけど悪くなってから持ち直すのは大変そうだ

  43. 43.

    75分過ぎ、川村と塩谷を背負っておいてターン&ダブルタッチで出し抜いた優磨のプレー、白米3杯いけます

  44. 44.

    チャッキーは1番前よ。タイマンで止めれるCBはJにほぼいないから最終ラインに張り付けとくだけで点は取れる。

    少ない体力を自陣のプレスバックのスプリントとかに使わせるのは勿体なさすぎる

  45. 45.

    なんか、不安でいっぱいの快勝。
    もう、スタメン全員バテバテだったじゃない。
    これで中3日で首位のチームと?

  46. 46.

    完敗
    試合15分で2失点したらゲームプランもクソもない。去年3失点したことの無かったチームが2試合連続3失点とは、何かが終わる兆候かね。
    間違いなく後ろが耐えられなくなってきてる。
    現実を受け止めて泥臭く次の勝ち点穫りにいこう。

  47. 47.

    ターンオーバーで次はスタメン組を休ませたい

  48. 48.

    スキッベ采配ふざけすぎだわ
    選手がもっとやれるとか以上に明らかに監督が足を引っ張ってる
    残留争いに巻き込まれなくても今季限りだな

  49. 49.

    広島はポポのスタメン固定をイジれないくらい固定したままなんだよね
    しかも交代枠をフルで使う試合の方が珍しいから疲労度では鹿島より広島の方がキツそう

  50. 50.

    ※42
    監督が明らかに特定のメンバー以外を信用していない采配をするし、それを公言もするからね
    負けてない時は良かったけど、ハッキリ言ってチーム全体の雰囲気は悪いだろうな

  51. 51.

    スキッベさんに限らずだけど、戦術嗜好が強い監督は選手の評価を自分の尺だけで見るから、就任してから短い時間で結果が出るんだけど、選手の自主性とかやりたいことへの配慮が足りないせいか、選手のモチベーション維持はうまくないんだよな。

  52. 52.

    前節を猛省して勝ててよかった!
    が、結果的にポポさんの交代判断が慎重になって
    替わったUMA・仲間もかなり足にきてたな。。
    そして次は鬼門のホーム・神戸。。。

  53. 53.

    ボランチを軽視しすぎなんだよ
    全体のバランス取ってパス回しのスムーズさを担保する役が誰もいない
    3列目にいる前線タイプしか抜擢しないんだから当たり前だけど

  54. 54.

    これが新スタの呪いか!
    男子も女子もホームで惨敗。
    なんか男子も女子も足元が相手チームより下手くそに見えるんだよね。
    芝の感覚が練習場と違うのか?

  55. 55.

    ※7
    逆に取らなかったら取らなかったでめっちゃ文句言うんだから結局審判批判したいだけのコメント

  56. 56.

    ※47
    でも、次は首位相手なんだよなぁ
    辛い

  57. 57.

    スキッベの限界かな
    ジーコジャパンや末期城福並の虚無

  58. 58.

    中2日なのに交代枠2人余らすという・・
    控え選手たちの心境は如何に
    垣田とかもっと上手く使えないのかな

  59. 59.

    ※34
    返すかよォ!
    わかるか、俺たちのこの、加藤が大好きという気持ちと、加藤の長い不調にイライラする気持ちのジレンマが!

  60. 60.

    ※2
    スタメン固定で疲労がたまるのと、レギュラー争いの刺激がないから勝ててないここらでスタメンがらっと変えて見てほしいわ
    まあこのままズルズルいけば代えられるのは監督ということになるわけだが

  61. 61.

    ※58
    前回余裕ぶっこいて主力代えたら、控え組が試合ぶっ壊しただろ
    しかも3点差を追いつかれるとかいう大失態

    スタメン固定は致し方ないんよ
    八戸戦然り今の控え組が情けなさすぎる

    まあ垣田は使わないならその枠徳田くんとか舩橋に使って欲しい感はあるけど

  62. 62.

    前半は縦の速さが出なかった。
    ピエロスが入ってから前線で起点が出来始めたけど、このあたりをどう構築していくかな。
    ドグ、ピエロスとスキッベ監督のリクエストとしては起点になれるタイプを置きたいだろうね。

  63. 63.

    正直言って理解しづらい選手起用やその配置のしかた
    守備時にも攻撃時にもほとんど見られない選手間の連携や距離感の悪さ
    今までずーっと頼り続けていたシオやササショーの衰え──と色々あるが
    やはり昨日一番感じた鹿島との差はメンタルかな
    戦う姿勢と闘志を一番表に出してたのが途中出場のマルコスってどういうことよ・・・(´・ω・`)

  64. 64.

    5ちゃんスレでは失点した前半に出場すらしてないのに負けたのは松本のせいと言う奴が一定数いて草w
    マジで脳みそ大丈夫かコイツら。

  65. 65.

    ※59
    すごい「知らんがな」って感じのコメント

  66. 66.

    垣田使わないならまた貸して(´・ω・`)

  67. 67.

    塩谷3週間くらい使うな
    引退間近のパフォーマンスやん

  68. 68.

    広島って強いんじゃなかったんですか?

  69. 69.

    ※64
    泰志が入ってようやく形になったのにね
    東が結局左サイドしか出来ないってのと、復帰したけど反応遅れ過ぎて抜かれまくった川村と、そんな状態の川村と心中した監督だろうに

  70. 70.

    最後のほう両チームともつるつる滑りまくってた気がしたけどあんなもんだっけか

  71. 71.

    ※54
    距離感慣れのアドバンテージが無くなるのと、新スタでワクワクしたサポーターが遠足気分で緩い雰囲気になるとか

  72. 72.

    ※2
    川村と満田、柏にマルコス、ソティリウ、前節の悪魔が何度も思い起こされ、最後までヒヤヒヤでした。

  73. 73.

    前節は3-0から3-1になったときに、攻めるのか守るのか意思統一できずふわっとしたままやられた。
    今節は日程の差もあるんだろうけど、多少ボール持たれるのは割り切ってバイタル中央はガツガツいく、最後をやらせないって徹底されてたな。
    良薬は口に苦しというが、失った勝ち点2を勉強代にできたなら良かったわ。

  74. 74.

    ※70
    割と前半からスベってなかった?
    ホームの広島さんもスベってたから、まだ管理に不慣れなとこもあるのかな

  75. 75.

    ※69
    それは無い
    今日の失点には別に絡んでないけど、泰志入って形になったなんてことはどう見てもない

  76. 76.

    試合の不甲斐なさはさておき、解説どうにかならんのか。
    鹿島ホームの解説でも受け入れ難いぞ奈良橋の暴走は
    早く解説ミュート機能が欲しい

  77. 77.

    ※43
    「あれは全日本に入るな。あれは凄かった。俺、握手してもらったぞ」

  78. 78.

    マルコスが点入れてセレブレーションしてるの見て今日は勝ったなと思ったの俺だけかな

  79. 79.

    解説は広島と鹿島からそれぞれOB呼んで、古巣寄りでやってくださいって感じじゃないの
    名良橋しかいなくてあの解説なら怒られそうだけど、昨日のDAZNの意図には合ってたと思う

  80. 80.

    マルコスがキャプテンと監督でいいよ

  81. 81.

    ※75
    攻守共にDF陣の助けになることはせず
    攻めあがってもただ上がるだけでシュートする訳でもなければ
    シャドーやFWとポジション被って邪魔しかしない

  82. 82.

    2失点目の越道くん、引っ掛けてPKとられてボールに行った!みたいな顔してたけど、小学生じゃないんだから、先にボールに触れてもその後のアクションを倒して妨げたらファウルとられるわそりゃ。これだけ人数揃ってんのに、あの位置で滑る意味がわからない。これで試合決まったようなもんよ。マジでイミフ。
    そして1失点目と3失点目の佐々木のアリバイ守備は実に見事!佐々木にしかできないよね!失点して、何?!みたいな顔まで完璧。3点目とか誰をどこからマークしてんだか、もうさっぱり。

  83. 83.

    ハイライトしか見てないんだがもしかしてあの漢解説にいた?DAZN勢あんまり気にならなかった?

  84. 84.

    今シーズン最も絶望を感じた試合。勝てる気がしなかった。中2日の相手とする試合では無い。

    塩と佐々木は責められんよ。替えがいないところでフル出場だもん。

  85. 85.

    現地観戦したけど(※エンブレム間違ってません)
    点差以上に鹿島の隙のなさ盤石さを感じたわ
    神戸戦でどうなるか興味ある

    優磨は広島でもブーイングなんだな
    でも巧い
    他所で一番目を奪われる選手で好きです

  86. 86.

    ※8
    遂に新スタもホーム扱いするんか…

  87. 87.

    鹿島の最終ラインってロングボール上手いな〜、となった。

  88. 88.

    いつもは広島の3バックが鹿島の2トップを封殺してたんだけど、今日は前半の前半に優磨をフリーにしすぎていたな
    おそらくいつもの2トップじゃなく1トップ+3枚なので、変に優磨につくとこで3枚のどちらかをフリーにさせるのが嫌だったんだろう
    でもそれで蹂躙されまくっていたので、荒木を密着マークさせることで広島がペースを戻していった
    このことから、まだ3枚の攻撃時の迫力が足りないなと感じるところではあったので、優磨を経由しないときの攻撃の精度ももうちょっと上げたいところではある
    具体的にはCBからの仲間の裏抜け後の精度や、師岡、名古の1vs1の勝率など
    あと、今の4枚を柴崎ならかなり活かせるだろうなという感触はある

  89. 89.

    ※87
    関川はともかく植田はそんなに上手くなかったんだけど、
    今季はチームとして狙うことが明確になって前の選手の動き出しがあるから迷いなく蹴れてるんだろうね

  90. 90.

    現地参戦したけど、チチヤスカウンターシートが使い勝手良くて最高だった

  91. 91.

    ※90
    ご来場有難うございます。
    わかってるじゃないか。
    あの席はホーム側でも競争率高い。

  92. 92.

    広島さん、毎試合シュート打ちまくってなんで勝ち切れないんだろうと不思議だったけど、怖さのない強さだったな。昨日の試合がそうだっただけかもしれないけど。

  93. 93.

    近年、鉄板3バックと呼ばれる事はあってもボランチが守備で注目される事がほぼ無かったのは問題よな。
    ウチのやり方だと試合展開によらず前掛かりになって空いた後ろを3バックでカバーしてるから、ボランチはそこを補助するための機動力が大事になるって感じだし。

  94. 94.

    ※91
    ビジター指定の3500円に対して、チチヤスカウンターシートの4000円は価格設定バグってると思ったわ。

  95. 95.

    やはり立地がいいというのは集客に大きいですね。
    平日でもふらっと立ち寄れるし、素直に羨ましい・・・

  96. 96.

    ※92
    昨日の試合だけじゃないよ
    なんなら去年からずっとだよ

  97. 97.

    ※94
    WEリーグの試合でも一番先に売れきれるし、ああいう席は需要が強いね。

  98. 98.

    ※75
    ※81
    後半から入った泰志がチャンスクリエイト3回で1位になるくらい前半マトモな攻撃出来ず後半マシになった状態だったろ

  99. 99.

    広島さんが完敗したおかげでうちと当たる時にはチケット買えるかな…と思ってたりします
    せめてリセールを・・・リセールシステムで買えるようにもしてください・・・

  100. 100.

    数年前はGKから繋いでプレス回避なんて考えられなかったのにあんなに繋げられるようになって感動するよ。

  101. 101.

    夜のファイヤーショー!?
    綺麗で良かったですよね。
    次は花火もあげて欲しいな。

    あれ、サッカーの試合もしてたんだ。
    不思議だ。記憶に残ってない。。。

  102. 102.

    入場前の塩谷と植田の握手、植田の舎弟感すごかったな。いつも怖いのに尊敬する先輩には可愛い笑顔を見せるタイプ。

    その塩谷は一度中野と替えてもいいかもしれんな。考えすぎてるのか衰えなのか分からないけど一つ一つのプレイの選択を常に間違えてる上で判断も遅い。DFの層の薄さがキツいぜ。

    そして失点したら分かりやすく凹むところはどうにかしないとな。
    なかなかショッキングな敗戦だけどどうにか立ち直って欲しいぜ

  103. 103.

    好きな選手だからこそ
    塩谷を一回外して欲しい

    ちょっとどころじゃないくらい酷い

  104. 104.

    ハイライト今見てきたけど、僕たちが戦って手も足も出なかった広島さんは居なかった…
    マジでどうしたんですか?あんだけ球際強くて上手かったのに。

  105. 105.

    後半リード時の遅攻、速攻を織り交ぜて冷静に進めてたのは良かった。前節の苦味が今節にいきてるようで。

    知念のミスとはいえ、クリーンシートが随分無いなぁ。複数得点は嬉しいけど、DF陣は疲労が溜まってそうだから、夏にはCBとSB欲しいですね。

  106. 106.

    平日にたくさん来てくれた鹿サポさんありがとう

    鉄壁の3バックどこ行った?
    調子悪くなるとサイドからしか攻撃しなくなる悪癖何時になったら通用しないって気付くの?
    名古屋戦でもサイドからしか攻撃しないのバレてて得点できたのはサイドからじゃない攻撃からなのに
    今日もサイドからしか攻撃しないから越道にパス出すのバレてて鹿島の選手に越道マークしとけってサインだされてその通り越道にパス出して対策されてた
    川村が真ん中見ずにサイドにパス出しまくってたからピエロスが自分を見ろって怒ってたじゃん
    中2日な上遠征の鹿島に裏取られまくってどっちが中2日かわからんかったわ

  107. 107.

    ※83
    森﨑浩司さんと奈良橋さんでしたよ
    解説は気にならなかったけど、実況アナさんがあこがれの実況像が強いみたいでちょっと浮いてた

  108. 108.

    鹿島が勝って、巨人が勝って、何て最悪なミッドウィークなんだ

  109. 109.

    開幕前の優勝候補はフラグなのかな

  110. 110.

    対策されて、サイド攻撃は見破られてる、縦ポンでDFの裏取られてペースをつかめない、
    スタメン固定の疲労も重なってチームがボロボロになりつつある
    ピエロスとか加藤は技術がないから点が取れないのも痛い
    いくら球際頑張っても勝ちに繋がらない

  111. 111.

    試合に負けるんわしゃーないにしてもここ最近走り負けしてると思うんワイだけ?
    あと今の序列だと野津田君は来年おらんねやろなぁ…

  112. 112.

    スキッベではACLも戦うとなると更に厳しいのでは
    ここのコメント見てるとそう思ってしまう

  113. 113.

    新井って塩谷のポジションできんのん?

  114. 114.

    この強度ありきの戦術でいくなら毎試合出場機会のあるCBを4、5人で回しつつ
    ほぼ守備専の2ボラが3CBをケアし続けるくらいじゃないと
    毎年来る超絶好調時に稼いだ勝ち点でなんとか上位に入るのが限度でしょ。
    毎度毎度主力がパンクして〇試合勝ち無しみたいな時期をを作って勿体ない勝ち点を落とす。

  115. 115.

    今の新井とマルコスがスタベンなのはちょっと

  116. 116.

    スキッベ
    正直キャリア的に、こっから建て直せる監督じゃないだろうな

  117. 117.

    UMAがイエローもらわなくてよかった…
    累積3枚だから神戸戦出られないのは避けたかった

  118. 118.

    ※116
    まあ、経歴は嘘はつかないな。
    よっぽど戦術を問わない戦力が無ければ監督の性質通りのチームになるよね。

  119. 119.

    ※76
    森崎もおったから、あれぐらいでもいいんじゃないかと。1人だったら、さすがにあんな解説せんよw

  120. 120.

    ※12
    以前から長期で任せる監督じゃないとは言われてたからね

  121. 121.

    去年もそうだったけど
    ゴール裏挨拶の時にそそくさと引き上げる人に
    キャプテンなんか務まらんよ

  122. 122.

    開幕から無敗できてて2連敗したらこの順位・・・
    広島さんがウチと引き分けた時まだ無敗3位だったのにネガティブになってたのが判ったような気がする

  123. 123.

    鹿さんの開幕直後のファッション暗黒期から気が付けば優勝狙える位置にしれっと上がってるまでが恒例行事になりつつある…。

  124. 124.

    ※123
    んで夏に核となる選手が抜けて、終盤にあいつが居たら優勝出来てたって言うまでがセット。
    今年こそ脱却したい

  125. 125.

    ※124
    危ないのはやっぱり佐野かね

  126. 126.

    ※98
    後半攻撃が回るようになったのはどうみても泰志じゃなくてマルコスのおかげだっただろ

  127. 127.

    ブーイングされるからってそそくさと引き上げるのは印象悪いね、大人の対応かもしれんが。
    かつてはブーイングに思いっきり反抗してた選手がいたけど、藤井くんとか。
    そういや昨日の試合はベンチにも居なかったね藤井くん、鹿さんの所でも伸び悩んでるのかな。

  128. 128.

    佐野君ははよ海外行ってもろて

  129. 129.

    ※126
    前半はそもそも陸次樹がボランチラインまで下がって穴埋めてる状態だった訳だが

  130. 130.

    ※127
    最後の精度の問題と、足の速さに自信があるからなのか、マーカーとの距離をあけすぎるのでDF面での期待値が低く評価されてそうです(´・ω・`)松村もあけすぎるから足速い人あるあるなのかね。
    今のところ師岡がかなり良い出来なので負けてる時くらいしか出番なさそう。
    控えのスピードスターとして松村と競争中かや。

  131. 131.

    2点ビハインド1点返しただけでゴールパフォーマンスするようなやつが鹿島に勝てるかよ

  132. 132.

    得点力がある外国人FWの補強ができなかったのが致命的だった

  133. 133.

    ※126
    俺はチャンスクリエイト1位だったと前半がそのくらい酷かったってだけで別に泰志のお陰なんて言ってないよ
    泰志が攻撃の形なんも出来てないとか攻め上がってただ上がってるだけならチャンスクリエイト1位にはならんだろって事実出しただけだ
    君らみたいに泰志のプレーうんぬんなんかどうでもいいんだよ、チームとして立ち上がり終わってる方が遥かに問題なのに

  134. 134.

    ※130
    そっかぁ(´・ω・`)ウチに居た頃と全く変わってないね・・・メンバー外される理由も全く同じだ。
    移籍2年目でも変わらないのはちと厳しいかな、ポテンシャルは間違いなくあると思うんだけど。

  135. 135.

    ** 削除されました **

  136. 136.

    ※121
    一昨年のキャプテンと成績見直した方がええで

    ※124
    選手が移籍するのかは知らんけど最終ラインに怪我人出たらどうするんかは傍目から見ても気になるわ

  137. 137.

    開幕前の周りの期待値に乗っかりすぎてた感じはある。もっかい足元見直して原点回帰でまず勝点40目指しましょうや。
    選手の士気が上がるならいいけど、そうでないブーイングはあまり効果的じゃないかなぁ。
    良くないサイクルに入る気がする。

  138. 138.

    ※126
    鹿島が無理に前に出てこなくなっただけ。マルコスジュニオールだけでサッカーやってる訳じゃないし松本にしても同じ。松本に何の恨みあるのか知らんがもう少し冷静にデータとか見てみれば。

  139. 139.

    ※135
    うぜえよ粘着川崎アイコン
    お前全てのブーイングしてるサポーターいるクラブに対して同じこと言ってんのか

  140. 140.

    ※131
    むしろあれは自陣ゴール前でプレゼントパスして巧妙な罠の結果だと思う

  141. 141.

    ※134
    調子いい時とかキックが良い時はほんとに輝きますからね。
    まだ25?6?くらいだったと思うので、これから精神的に成長していくとまた変わるかも?
    ※136
    CBもSB両方まともな控えが居ませんからね。実際はたぶん佐野を下げるんでしょうけど、完全な編成ミスの中でこの成績出してくれてるポポさんには感謝。
    夏の補強はもう積極的に動いてる&メディカルでOUTだったCBともまだ繋がってる感じ出てるので夏までの辛抱!

  142. 142.

    ※140
    サンフレ得点後の死体蹴りがお家芸だから逆手に取ってたな

  143. 143.

    監督交換しない?お互いうまくいくかもよ?

  144. 144.

    ※143
    ドイツ人監督…セレッソ…2014…う、頭が…

  145. 145.

    他サポに強度強度連呼されてた時点で特に売りにするスタイルが無かったんだな。
    寿人ドグ浅野みたいな明確な得点力も下位を無失点に抑えきる守備力も無い。

  146. 146.

    しかし終わってみれば、優勝しないもののいつもACL圏内にいるのは、広島さん毎回どんなマジックを使ってるのでしょうか?
    貝に取りこぼさないってのは昔からだけどさ。

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ