【J1第15節 京都×広島】広島が新井のハットトリックなど5得点で大勝!京都は5連敗でホーム白星はまたもお預け : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第15節 京都×広島】広島が新井のハットトリックなど5得点で大勝!京都は5連敗でホーム白星はまたもお預け

2024年 J1第15節 京都サンガF.C. VS サンフレッチェ広島

京都 0-5 広島  サンガスタジアム by KYOCERA(12753人) 

得点: 川村拓夢 新井直人 新井直人 松本泰志 新井直人
警告・退場: 松田佳大 大橋祐紀 佐藤響 原大智

戦評(スポーツナビ): 
4連敗中の京都と6試合勝ちのない広島という、勝点3に飢えた2チームによる一戦。ホームの京都は前線の高さを生かすためロングボールを多用するが、効果的な攻撃にはならない。逆に広島の厚みのある攻撃の前に3失点を喫して前半を終える苦しい展開に。迎えた後半もアウェイチームの勢いを止められず、失点を重ねる。最終的には0-5で京都が完敗。勢いに乗れないチームの状態を象徴する結果となった。一方の広島は7試合ぶりの勝利。新井がハットトリックを達成するなど攻守で躍動し、上位への返り咲きに向けて勢いをつけた。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/051903/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2024/051903/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2024/051903/recap/


08

18

27



[YouTube]ハイライト:京都サンガF.C.vsサンフレッチェ広島 明治安田J1リーグ 第15節 2024/5/19
https://www.youtube.com/watch?v=Pt8idOT85as





ツイッターの反応
















5chの反応

↑↑↑サンフレッチェ広島Part2185↑↑↑
https://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1715992119



323 警備員[Lv.10][新] 2024/05/19(日) 15:58:25 yHKI1+cV0
おっけー
久しぶりの勝利!!




324 警備員[Lv.22] 2024/05/19(日) 15:58:51 a8J5/DXa0
やっぱ勝ち点3はうめえわ…
新井は思いっきりが良くて見てて爽やかだったね。

あとこのまま野津田つかっていいんじゃねえの?って思ったけど監督の中じゃ違うんかね




325 U-名無しさん 2024/05/19(日) 15:58:54 95AehGvU0
新井さんの両足どうなってんの



329 U-名無しさん 2024/05/19(日) 16:00:08 mRT48Kwy0
野津田が活躍してくれたのが一番嬉しい
強豪相手にも活躍してくれええ




332 U-名無しさん 2024/05/19(日) 16:01:20 apyQKqIz0
やっぱ川村が前出る役割する方がクオリティ上がる
松本ではなく川村に特攻させろ




342 U-名無しさん 2024/05/19(日) 16:03:40 TKckwWoi0
勝利、勝ち点3はやっぱり最高だ!
野津田の前半交代の意図を知りたいな
3点リードで次も使いますよの交代なのか




346 U-名無しさん 2024/05/19(日) 16:04:11 FCBbI8Ky0
ソリティア、今日はすごく躍動してたな
普段とは大違い
やっぱり、やりやすいパートナーとかあるんだろうな




352 U-名無しさん 2024/05/19(日) 16:05:16 apyQKqIz0
>>346
相手の当たりが強くないと躍動する
低レベルリーグでは点取りまくってたしな




360 U-名無しさん 2024/05/19(日) 16:08:27 2iQan7/40
キッカーは新井志知で決まりだな



371 U-名無しさん 2024/05/19(日) 16:11:43 CGawTW0ia
新井さんこれでチーム得点数2位?

27



378 U-名無しさん 2024/05/19(日) 16:12:50 MuQ/edI10
>>371
うむw

198 コメント

  1. 1.

    グッバイキジェ?

  2. 2.

    新井さんすげぇ!

  3. 3.

    お気持ち表明直後にやる試合じゃないよなあ

  4. 4.

    よしよし。今日はとにかく勝てばええ。
    前半、野津田は中盤で良いポジショニングしてたし泰志も相手のDFを押し下げる動きをしてた。
    ピエロスの状態もだいぶ戻ってきてる感じしてたし好印象。
    そして新井の3ラン。

  5. 5.

    新井凄い!
    個人的には大好きだった選手だったので、新潟戦以外で頑張って!

  6. 6.

    今の選手じゃダメだってはっきり分かったし、大熊さんもこれで大型補強遠慮なく出来そうだな。半年だけ、何なら京都観光のついでで良いからエムバペ連れてこない?

  7. 7.

    新井は本当に素晴らしかった
    野津田もよかった次はフルで見たい
    志知もいいところを見せられてたね

  8. 8.

    今日は5対0デーだなw

  9. 9.

    もう少しその…手心というか…。

  10. 10.

    雨降ってもこれだけ集客あるのになあ

  11. 11.

    WBで頭、左、右のハットトリックとかやばいって
    今日は全員気持ち入ってた!
    長い長いトンネルぬけた!!

  12. 12.

    久しぶりの勝ち点3嬉しい。次も頼むわ。

  13. 13.

    後半、野津田→東に変えたのは鹿島戦でさっぱりだったバランチ東の追試をした感じかな。
    野津田も完ぺきではないけど相手にとって脅威だったのは川村・野津田のコンビだと思う。

  14. 14.

    4試合連続、3失点以上はさすがにもう解任ルートじゃないか?

  15. 15.

    来週うちとやるときに監督大熊になってそう

  16. 16.

    イケメンで高身長でゴールも決めて観客席に浮いてしまったシュートに対して謝る川村さん、惚れてしまう。
    ピエロスは2アシストこそしたけどもっと評価されていい内容。ご褒美のゴール決めさせたかったな。

    ここ1ヶ月くらい、やることなすこと全て上手くいかない感じだったのにコロッと大勝するんだからサッカーはわからないものよ。
    そして後半広島が選手交代で色々実験してたのもあって京都はスコア以上に…

  17. 17.

    抜擢されたメンバーが奮起して大勝は嬉しいけど京都さんの状態の悪さを見るとちょっと様子見
    鳥栖や札幌も調子の悪さ出てたけど輪をかけてやばかった
    しかし、新潟サポさん、新井ってこんなに攻撃力のある選手だったの?あと2つは入ってもおかしくなかった。

  18. 18.

    結果論だけど平戸は町田に残った方が良かったな

  19. 19.

    兎に角前に行く、ボールを取るを徹底しててよかった スタメン最初に見た時は驚いたけど原点回帰できるメンバーで最高 新井と志知素晴らしい

  20. 20.

    京都さんが息をしてない…
    お気持ち表明して初っ端これだからさすがに曺貴裁も終わりかな…

  21. 21.

    ◾️今日のポジティブ要素
    まだ一歩、キジェ監督の解任へ近づいた
    毎試合近づきすぎて、俺たちは無限に向かって近づいている

  22. 22.

    いままで溜め込んだ決定力が爆発した感じ
    京都さんのエンジンかかる前に勝負を決めてしまった

    サンガスタ、初めてお邪魔しましたが見やすくていいスタでした

  23. 23.

    …チョウ厳しい。

  24. 24.

    左よし、右よし、頭よし、マスクよしw

    久しぶりに美味しいお酒飲める。

  25. 25.

    かーちかーちかっちかち

  26. 26.

    解任ダービー4コーナー回ったと思ったら突き放したな

  27. 27.

    ※9
    痛くなければ覚えませぬ

  28. 28.

    なにより今日はポジション変更を含めて変わったメンバーが結果を出したのが嬉しい。
    今日だけじゃなくて継続して結果を出してスタメン争いを激しくして欲しい。

  29. 29.

    流石にもう限界だろ京都は
    広島はこう言っちゃアレだけど加藤が無理矢理自分でシュートしてチャンスをフイにしてきたのが
    チームの流れを悪くしていた説があるな

  30. 30.

    スコアをドバーッと

  31. 31.

    くっ
    鳥取さえ勝っていれば中国地方全勝だったのに

  32. 32.

    まぁ水曜日の浦和戦も太田が止めまくってて7-0ぐらいで点差をつけられてたような試合やったし…
    この結果は残当やろね

  33. 33.

    両足と頭でハットトリックを決めた新井さんがかっこよすぎた
    この試合をきっかけに再浮上たのみます!

  34. 34.

    一試合多く消化してるのか
    これ湘南と札幌が次勝ったらキツくなるね

  35. 35.

    ソティリウはキレずによくやってくれとる
    あのタスク量だと点取るのきついだろうに

  36. 36.

    少し明るい兆しが見えたかな?
    調子の上がらない京都相手ではあるけど、メンバーを変える前は調子の上がらない札幌相手に普通にクソ試合してたからな。
    これでチーム内で良い競争が起きるといいね。特に満田と加藤、塩谷は改めて危機感を感じたんじゃなかろうか。

  37. 37.

    弱いものいじめはよくないと思います

  38. 38.

    J2楽しいよ
    7点も8点も取れるよ

    いや、俺らも昇格あきらめてないから、ズッ友さんも残留して、来年J1で戦おう

  39. 39.

    今日は80分ぐらいまでサンフレッチェの攻撃練習を見させられた感じだったね
    サンガ的には平賀、一美、宮吉のキレが良かったのと現体制の終わりが近付いたのが収穫

  40. 40.

    ゴール裏もフロントもキジェ監督の信者みたいな人だらけになった時から、いつかこうなると思ってた
    諌めてくれる人がいないと、落ちる時は落ちるのが早いねー

    サンガにトドメを刺したのは、長澤コーチを持って行った大宮や
    今からでも長澤コーチを返してくれませんかね……?

  41. 41.

    パープルデスマッチ広島勝利か。やっぱり決めるべきとこ決めるだけで強いんだって広島は!

  42. 42.

    まぁボロボロの京都相手だけどたくさん点をとった事で流れが上向きになればヨシ

  43. 43.

    京都は2失点目の所が全てよね。出そうなボールを見送ったらピエロスが折り返して新井が決めた所。
    出そうなボールを追いかけなかったのもそうだけど、新井のシュートもたぶんDFが触れたのに避けたし。

  44. 44.

    川村のゴールで昂ぶった胸が、得点を積み重ねていく度になぜだか不安に襲われた
    小原も結果欲しいな

  45. 45.

    大熊GMの初仕事は新監督探しになるのだろうか

  46. 46.

    ※9
    2022年3月19日(土)第 5節 浦和4ー1磐田
    2022年8月13日(土)第25節 磐田0ー6浦和

    ………どの口が言ってんだ!

  47. 47.

    お気持ち表明の翌日にホームでコレはちょっと……

  48. 48.

    大熊「監督になっていいっすか?」

  49. 49.

    ※9
    昨日のあれは手心と言えますか?

  50. 50.

    ※21
    五条悟くんじゃないか

  51. 51.

    前半の前線3人が噛み合っててよかった。
    満田加藤もうかうかしてられないぞ!

  52. 52.

    ピエロスはほんと得点と稼働率以外は高性能ね
    これだけ自分の欲しいフィニッシュだけは来ない状況だとふて腐れてもおかしくないのに守備も全力で手抜かずに走るしメンタルも良い

    しかし加藤にワントップ替わったら全く楔も基点もなくなるのしんどいなあ…これで終盤チームとして露骨にパワーダウンするもん
    後半30分からのドウグラス・ヴィエイラ早く帰ってきて

  53. 53.

    チームにプロレス出来る体力がある場合はクマー監督でも客を呼べるけど今やったらゴル裏が爆発する。

  54. 54.

    アライさんはストライカーだった!?

    長いトンネルを抜けたら、夢スコとか。これだからサッカーはやめられない!

  55. 55.

    久保会長ありがとうございます。
    それに答えた選手も漢だ。

  56. 56.

    お気持ち表明vs会長激励マッチだった。
    出番失ってたメンバーが躍動したのいいね。
    東、マコ、ムツキは焦るかな。
    ※44
    もっくん惜しいシーンもあったけど気負い過ぎてたな。

  57. 57.

    去年の汗をかいてフォアザチームだった加藤はどこへ行った?
    開幕数試合の超おしいシュートが一つでも決まってたら違った?

  58. 58.

    ※46
    その分今日手心を加えたので…

  59. 59.

    スゴイ!スゴイ!
    新井シュート上手いしWBのポジションいいね!
    このまま代表までいっちゃえ

  60. 60.

    久しぶりの勝ち点3ってこんなにも嬉しいんだね!

  61. 61.

    5得点よりようやくつまらないミスで失点献上の流れが途切れたのが大きい
    元々今季得点はとれてたわけだし守備が安定すればまだ上を目指せる筈

  62. 62.

    やっぱ松本泰志はボランチじゃなくてシャドーの方が良さげや

  63. 63.

    ※50
    戦力的には美輪ちゃんやで

  64. 64.

    相手DFとのバトルも厭わない、プレスバックもサボらない、ラストパスも選べるピエロスの献身性に頭が下がる

  65. 65.

    これって町田フレッチェ広島スタイルで爆勝?
    解説がロングボール蹴っ飛ばして相手に回収されるのオッケー戦術っぽい話ししてたけど。
    ロングスローの得点もあったよね。

  66. 66.

    京セラだけにケセラセラでいこうよ

  67. 67.

    泰志は特徴的に柴崎とかモリシに近いんだけど司令塔というまでは貫禄が無いので頑張って欲しい。
    攻撃タイプのシャドーは沢山いるのでなんとか相棒の役割を。

  68. 68.

    新潟のみなさん おまえさんたちの元新井が 広島で羽ばたいてますよ

  69. 69.

    3月4試合 1勝2敗1分 6得点7失点
    4月5試合 1勝3敗1分 1得点5失点
    5月5試合 5敗 3得点16失点

    4月の4試合連続無得点のあたりで今が底だから踏ん張ってくれなんて思ってたけどまだ地獄の入り口だったんですね
    J1昇格3年目、歴史は繰り返す……

    曺監督のことは好意的に見てあげたいけど打つ手なさすぎてさすがに無理

  70. 70.

    もう全部新井が蹴っていいよ!
    うますぎるだろ

  71. 71.

    ずっと個人的に思ってるけど原が欲しいなぁ
    サイドもそれなりにやれるしレオと組ませてぇ

  72. 72.

    CFはピエロスと大橋で回して夏頃にドグが残り15分で絡んでくれれば助かる。それまで怪我無しでお願い…

    中野は右WBもリベロに加えて右ストッパーも高いレベルでこなせるようになってた。特にここ10年くらいの広島にいなかった機動力も兼ね備えたDFなので今後が本当に楽しみ。
    次期キャプテンかと思ってたがこのまま成長すれば代表や海外も見えてきちゃうなあ

  73. 73.

    超超いい感じ、超超いい感じ
    チョウさん辞めないでー
    解任しない世界線も見てみたい

  74. 74.

    ※70
    今日は志知も良かったと思う。新井の3点目も志知対策の壁になってたと思うし。
    なんかあまり可能性を感じてなかったセットプレーの期待値爆上がり。

  75. 75.

    京都のホームゲーム
    湘南 1-2
    横鞠 2-3
    磐田 0-3
    新潟 0-1
    町田 0-3
    福岡 2-3
    広島 0-5

    0勝0分7敗

  76. 76.

    ディフェンスを褒めろ

  77. 77.

    これは広島の男ですわ
    あとこれぞ介錯って感じ
    文句ないやろ。もう。

  78. 78.

    ※65
    ボランチに満田、左WBに東がいなくて後ろから作る配球がしんどいときはこれが正解じゃないかな

    ピエロス狙って縦ポンする分には二列目の頭越される所まで完敗することはほぼ無いから悪くてもラインの押し上げ陣地回復はしっかりできるし、大橋志知新井と出足早いメンバーがセカンド狙って行くならショートカウンターにも繋がるしね

  79. 79.

    アライさんにお任せなのだ????

  80. 80.

    中野・荒木・ササショーも良かった。無失点でホッとしただろうね。
    ササショーは特に気合入ってたから。

  81. 81.

    ※49
    あれは足心…
    あんな試合展開じゃなきゃ生きてスタジアムでれなかったやろな

  82. 82.

    広島新井監督 巨人に3タテ
    広島新井選手 京都に3ゴール

  83. 83.

    ※75
    これはグロい

  84. 84.

    タイミングが違うとはいえ京都にスコアレス、広島に1-1のうちの塩漬け力よ
    町田と緑相手もしかりだが何といっていいやら

  85. 85.

    ※69
    決定力が不足している福岡にも
    3失点しているから戦力ではなく、
    采配が問題だろう。

  86. 86.

    ※18
    サンガスタジアムでの直接対決で久し振りに生で平戸のプレー見たけど
    鹿島に移籍した佐野や新潟に移籍した太田と違って監督が平戸を
    どう使いたいのかが全然伝わってこなくて切ない気持ちになった。
    マジで頑張って欲しい。

  87. 87.

    とりま戦術云々の前に流れを一新する意味で監督交代が必要だわ
    チームのムードがもう戦える感じじゃなくなってるでしょ

  88. 88.

    湘南も札幌もまだ諦めてない
    なんならこの2つより
    勢いなら川崎のほうがやばいと思う
    ただ、京都はもうあかん
    決断間違えるとほんとに手遅れになるよ

  89. 89.

    頼む、まだ残ってくれ

  90. 90.

    見てたけど前半はガチで崩壊してた

  91. 91.

    新井が悪いよ新井が…?

    京都さん落ちて欲しくないんだけど監督交代ホントに無いんですかね。
    17位より上はそれなりに勝ち点稼ぎそうだしとにかく連敗を止めないと。

  92. 92.

    ルヴァンも含めて連戦残り二試合を考えて体力を温存させつつ選手起用の実験ができたのも大きい。

    ヴェルディ、セレッソ、磐田相手には相手CB陣とのパワー勝負でペースを掴みたいのでピエロス、大橋、加藤は頼むぞ

  93. 93.

    新監督は内部昇格なのか、はたまた代打俺か・・・

  94. 94.

    サイドでハットトリックって村上佑介思い出した

  95. 95.

    ※86
    似たタイプの谷内田もそうだけど、キジェサッカーでは多様な特徴ある選手たちを采配を通して使いこなすってのが難しいみたいでな…
    その上なまじ求心力があるから従順すぎる選手は知らず知らずのうちに魔改造されて良さが消えちゃったりするし

  96. 96.

    ※75
    ホームで勝てない期ってあるけどこれは折れた心が粉々だよ…
    ホーム7連敗、現在5連敗、おまけに4連続3失点以上って書いてて悲しくなってきたし思い出したらルヴァンもボコボコだったきつい

  97. 97.

    ※81
    マツモトに相談しようか?
    でもたぶんひやかされるからやめとこ

  98. 98.

    ※97
    どうしよう FWが邪魔する
    こんな時 妙に出足良いよね

  99. 99.

    ※98
    これがプレスの連動感なのか
    困るね、キーパーとても

  100. 100.

    今年は何かを変えたのか、それとも何か勘違いしたのか、とにかく守備が崩壊してるからなぁ
    このままだと降格やむ無しなんだけど、今日の負けでも動かないのだろうか
    夏のウィンドー開くまでとか言ってたら間に合わなくなる気がする

  101. 101.

    ※98 ※99
    どうしよう 他のサポが邪魔する
    こんなとき 妙に仲が良いよね

  102. 102.

    ※100
    札幌と京都、どっちが先に手を打つかな
    湘南はぎりぎりどうにかなる気がする
    鳥栖川崎も巻き込まれてるな

  103. 103.

    ※95
    栃木時代の谷内田とはJ2時代に戦ったけどこれが高卒ルーキーかと
    驚いた覚えが。そうか、二人とも苦戦してるのですか…。

  104. 104.

    いくら不調とはいえ広島さん相手ではこうなることは簡単に予想できたしその通りになったねとしか言えねー。。
    現実にそうなると悲しいが、これも次に進むための一歩として乗り越えたい。。
    あと新井はハットおめでとう!!移籍してよかったのかな?

  105. 105.

    曺監督には長年上がれなかった昇格をもたらしてくれた功績はあるけど、
    すでにリソースは尽きている。
    選手を大幅に入れ替えられるだけの資金力があればいいけど、
    今の京都には資金力はないのだから監督を変えてやり方を変えていかないとジリ貧やね。

  106. 106.

    ※41
    うちはパープル(赤紫)じゃなくてバイオレット(青紫)や

  107. 107.

    格の違いを見せつける無慈悲な広島さん
    京都のメンタルが心配

  108. 108.

    先制されてがっくり肩落とす選手だらけでもうあかんわと思ったらあっさり2点3点失って……。攻撃も80分くらいまで大迫の体が地面に着くような攻撃もなく、試合のたびに悪化の一途。
    7失点してもいいから2点奪ってみせろ。せめて負けてもいいからやる気くらい見せてくれ。

  109. 109.

    得点の4/5は元セレッソか。試合に出してた新井はともかく松本くんは何でうちでは育てられなかったのだろうか。。。

  110. 110.

    ※63
    京都だしね

  111. 111.

    ※107
    今日おたくら、何点取ったかちゃんと見ろ

  112. 112.

    ???「紫の方が勝つわ」
    ???「ララァは賢いな」

  113. 113.

    野津田が良かった。連戦を見据えてのハーフ交代だよね?レギュラー固定での疲労が最大の敵!

  114. 114.

    ※109
    次節はぜひ陸次樹・泰志・新井で恩返しさせてください!

  115. 115.

    嫌な時期に京都はんとサンガスタ開催で当たってしまう

  116. 116.

    ※71
    いえ、原大智、豊川雄太はうちがもらいます
    ACL2あるんで夏から
    そして京都サンガを根も葉も枯らします

  117. 117.

    おこしやすの借りを返されたな。
    京都違い

  118. 118.

    京都だけにおこしやスコアのリベンジにしか見えないw(京都違い)

  119. 119.

    ルヴァンが水曜にあるのを忘れてるわけじゃないが、リーグの次節の組み合わせはなかなか面白い。
    5/25(土):サンフレvsセレッソ /Eピース・WEリーグ
    5/26(日):セレッソvsサンフレ /ヨドコウ・Jリーグ

  120. 120.

    ボランチ東とシャドーでこっしー使うんがようわからんなぁ

    ※75
    これでも12000入るって逆に凄いな…

  121. 121.

    ササショー通算300試合おめでとう!
    勝てて良かった。

  122. 122.

    (野津田貸してって言えなくなった……)

  123. 123.

    負けてもずっとチャント歌い続ける京都サポに涙出そうになった。
    西日本勢まずは残留目指して頑張ろう!

  124. 124.

    うちもずっと酷かったからなんだけど京都はもう少しシンプルに縦に出すとかカウンターに徹するとかしないと選手層の違いを認識し割り切った戦いしないと現状でかなり厳しいのでは。亀岡駅までの帰り道、周囲に京都サポの諦め切った会話がなんか切なかった。

  125. 125.

    ちょっとー聞いてないよー広島復活してんじゃないすかー

  126. 126.

    野津田は前半特に目立ってた。味方が安心してパスを預けられるし、守備の所でもこぼれてくるところにいたし。
    泰志は前、野津田は後ろ。

  127. 127.

    「お前そんなプレーできたんか!?」っていプレーが今年のピエロスにはあって素晴らしい

  128. 128.

    ※106
    バイオレットナンバーワン

  129. 129.

    鬱憤を晴らすにしても、ねぇ… ( ゚Д゚)

  130. 130.

    新井すごいな
    もう行けるとこまで行っちまえ

  131. 131.

    京都 0-5 広島
    サンフレッチェ 天皇杯のおこしやすの厄払いの為、サンガをおこしやすする
    町田 5-0 東京V
    東京V 城福監督 またもやおこしやすされる

  132. 132.

    綺麗なスタジアムなのにホームサポこれはお辛いなてん

  133. 133.

    ホーム未勝利なのか

  134. 134.

    ※123
    まあつい最近まで、J2の最下位を彷徨ってた暗黒時代とか1-13とかあるから、うちのサポは耐性あるのよ。多分。しらんけど。

  135. 135.

    野津田、良かったけど泰志と被ったり、試合感の無さか寄せがレイト気味になってファウルを貰ったり怪しかったところもあるので試合に出続けて調整して欲しいところ。
    ただ、途中出場でのゲームチェンジャーになる起爆剤ってよりはスタメンで出て欲しい

  136. 136.

    前節気持ちの入った鹿島にやられたけど、同じことを今節はうちができた。京都さんはいいスタジアムだし、スタグルもよかったし、また来たいので応援してます。

  137. 137.

    お京都さん、無念を晴らしてくれ!

  138. 138.

    ※135
    監督的には、満田に今日の泰志のような感じで動いて欲しいんだろうな
    東も岳人の後継者としてあそこで捌けるようになって欲しいんだろうけど、いかんせん前に立たれたら絶対横が後ろにしかパス出さない上に、右足も滅多に使わないから相手に完全舐められてFWをマークしてたら放置しても事足りる存在になってしまったのがなあ…

  139. 139.

    新井のハットトリックは右左頭全部使ってなのか、このパターンは過去に何例あるんだか。

  140. 140.

    ※124
    >割り切った戦い
    自分たちもそう思うけど、なんだったかいつかの発言で引いて守らないとか理想を追いかける?みたいなこと言ってまして……

    もう理想を抱いて溺死しろ状態なんですね
    タスケテー

  141. 141.

    ※113
    野津田良かったね~
    最終ラインからのボールの引き出しとかサイドじゃなく縦に素早く配球したり今までのボランチとは違いを見せてくれた

  142. 142.

    負けるたびに解任に近づいたと言われるが実際には永久に解任にはならないアキレスと亀みたいなお話し

  143. 143.

    ※139
    パーフェクトハットトリックとか言われてたね
    初めて聞いた

  144. 144.

    2022年の夏頃に良かった野津田が
    ようやっと帰ってきた感がする

  145. 145.

    玉突き解任でチョウさんがうちに来る可能性が微粒子(ry)

  146. 146.

    体強いしキックは正確だし得点力ある選手なのはわかっていたけどハットトリックとは。
    広島さんとしては最高の補強だってでしょ?新潟としては痛すぎる戦力ダウンです。

  147. 147.

    熊さんガチで容赦ねぇ…
    キジェは本人も責任について言及してるし、ついに解任かね?

  148. 148.

    これは新井良(河村アナと結婚したコーチではない)

  149. 149.

    突然他サポさんがB’z歌い出してるぞ!w

    またまたまたマルコスの負傷と思い切ったターンオーバーでどうなるかと思ったけど
    良い意味で裏切ってくれましたわ。
    ここ1ヵ月くらい胸につかえてたモヤモヤが吹っ飛んだ気分。

    鹿さんや神戸さん相手にこういうプレーが出来るかどうかが課題やね。

  150. 150.

    結局、得点力決定力不足って大橋をのぞくFWのシュートの精度や技術不足なんだろうな
    外国人はそうじゃないの獲らないといけなかったと思う

  151. 151.

    関西勢が一つ居なくなるのか…
    何とか踏ん張ってくれやす

  152. 152.

    よしのりに期待はしてはいかんよ

  153. 153.

    ※18 平戸は今のうちだと多分出られない…
    逆に鹿島さん所に戻るのも面白いと思ってる。ポポさんが平戸を町田時代に使って勝手が分かってるし。

  154. 154.

    ※111
    うちの1点ぶんはオウンゴールだから(震え声

  155. 155.

    ※139
    2015年に寿人が記録して以来のチーム2人目か。

  156. 156.

    満田、陸次樹、大橋、中野、東、泰志と複数ポジションを出来るが故に80点以上を出せる適正ポジションから外れて60点くらいの所でプレーしてた感があるが、今日の前半のメンバーは適正とポジションがマッチして迷いなくやれてた印象。
    ケガ人が出て狂ってた個々の感覚を戻して、もう一度やりなおす。今日の試合をそのためのスタートにしたいね。
    そういう意味だとピエロスの代役はマジで重要。ドグ早く戻ってきて。

  157. 157.

    アイシテルニイガタ

  158. 158.

    新井が3ラン?

  159. 159.

    ※31
    まあ、山陽地方全部勝利ってことでいいじゃない…

  160. 160.

    新井志知マジで良かった。特にセットプレー。コッシーのシャドーは普通に謎。

  161. 161.

    お気持ち表明でよりによってこれはダメージが普段よりでかいぞ

  162. 162.

    罵声やら選手との言い合い居残りに意味のないことを我々が証明しているから厳しい時もチームと共に

  163. 163.

    お気持ちブーストがかからないとなると次は監督交代ブーストしかないだろう。
    仮にキジェ監督がクビになったら湘南から連れてきたキジェチルドレン達はどうするんだろうか?

  164. 164.

    ※139

    2005年に大黒が達成している
    その試合まで割と低調だったから、その年の優勝に向けての伝説的な試合として記憶しているやね
    でも新井はFWじゃないからよりすごい

  165. 165.

    ※117 ※118
    ほぼ同時に思いつているの凄い。

  166. 166.

    ※160
    一応、事前情報としてシャドーでの先発もあり得るという話だったけど実際に見ると良くも悪くいないかな、という。86分頃に相手の前に入りPK?という場面はあったが正直評価は良く分からん。

  167. 167.

    キジェさんが来て、久しぶりにJ1に昇格してくれて、翌年の開幕戦でウタカのゴールで勝った時は応援し続けてよかったと感慨深かったです
    キジェさんお疲れ様でした

  168. 168.

    ここ3試合で11失点は野球でも厳しい。

  169. 169.

    ※116
    京都のチームに良い思い出が無いから完全にトラウマになっているやん…
    それはそうと原大智は本当に欲しい

  170. 170.

    ※139
    2004年に大久保嘉人がジェフ戦でやってた。
    パーフェクトハットじゃなくて、サイクルハットって記事に書かれてたのを覚えてる

  171. 171.

    ※168
    巨人「せやろか?」

  172. 172.

    DF登録選手のハットトリックは12年ぶりらしい。

  173. 173.

    ※172
    柏の村上がやったやつかな

  174. 174.

    ※122
    サンチェに鮭を送ればワンチャン

  175. 175.

    ※172
    ※173
    ウチがくらったやつやな。なんかもうひとつ別の記録になってたような気がするが思い出したくない。

  176. 176.

    監督のコメントからして近々辞任か解任だな…。

  177. 177.

    ※175
    デビュー戦ハットだっけ?

  178. 178.

    京都さんは流石に監督はじめ現場の幹部交代かな
    改善の兆しも何も見えないし、今からならまだ間に合う感もある

  179. 179.

    大熊さんって、GMになると割高な即戦力に声掛けまくって持て余すクセあるけど、監督としては優秀だと思うんだよなあ。
    二度大熊さんで昇格してるのでそのバイアスはあるけど。

  180. 180.

    オセフンを日本に引っ張って来たのも大熊さんでしょ?
    使いこなすかは別問題として目利きは確かだから
    夏ウィンドウで面白い選手を引っ張ってきそう。

  181. 181.

    SBやWBのハットトリック珍しいよねそれもPK無しで
    過去に例があるのだろうか

  182. 182.

    ※171
    巨人も新井がらみでその失点という・・・・
    新井が悪い

  183. 183.

    ※75
    勝て勝て勝て勝てホームやぞ
    ウチも最近までそうでした。

  184. 184.

    ※120
    良くも悪くも負けに慣れてるから

  185. 185.

    ※172
    名古屋時代の闘莉王だね。柏の村上のは2008年らしい。

  186. 186.

    ※109
    ウチでもまだまだ泰志の使い方が分かったわけじゃない。歴代の名将でも最適解が分からない男。

  187. 187.

    京都にホーム初勝利を捧げるのはどこになるかな

  188. 188.

    ※2
    お米よりお好み焼きが身体に合ってたんだろうな
    しかし新井が広島でハットとは驚きよ

  189. 189.

    ※130 ※146
    コメント含め感謝しかない。ありがとう。

  190. 190.

    ※20
    まあそうなんだけど、仮に降格すると仮定すればキジェでJ2戦ったほうがすぐ戻ってこれる可能性かなり高いんよね
    昇格させるという一点においてはキジェほど有能な監督はいないので、手放して昇格争いライバルに行かれるのも嫌だろう

  191. 191.

    サンフレ絡みのDFハットトリックと言えば小村さんを忘れてはならない。

  192. 192.

    ※40
    いやどす

  193. 193.

    曹貴裁さんこのまま続投なのか、中断中に監督交代するのか?
    今空いてる人で適任者オルンカ?

  194. 194.

    ※182
    金2-0
    土4-3
    日9-3

  195. 195.

    新井さんにお任せなのだ!

  196. 196.

    ※193
    組長さんかなあ

  197. 197.

    ※38
    昔13点取られたやんけ!

  198. 198.

    ※120
    30周年記念でタダ券配りまくってる

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ