【J1第15節 川崎F×新潟】川崎は前半セットプレーの2ゴールと終盤大関の追加点で新潟に勝利!ホーム戦では約1か月ぶりの白星に - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

【J1第15節 川崎F×新潟】川崎は前半セットプレーの2ゴールと終盤大関の追加点で新潟に勝利!ホーム戦では約1か月ぶりの白星に


2025年 J1第15節 川崎フロンターレ VS アルビレックス新潟

川崎F 3-1 新潟  Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu(20905人) 

得点: 脇坂泰斗 神田奏真 大関友翔 奥村仁
警告・退場: 藤原奏哉 堀米悠斗 山本悠樹

戦評(スポーツナビ): 
互いに前線からの激しいプレスを自重し、中盤に網を敷いてボールがかかるのを待つ展開となる。流れの中では五分の様相だったが、勝負を分けたのはセットプレー。脇坂が一振りで先制点を呼び込めば、続けてJ初スタメンの神田がその期待に応えるゴールを決めてみせ、ホームチームが優位に立つ。後半は攻め込まれる中で山口が好セーブを連発し、新潟に反撃の余地を与えない。終了間際には、途中出場の大関がネットを揺らして試合を決定づける。平日の「劇場」で若きアクターたちが躍動を果たし、川崎Fは4試合ぶりのホーム戦勝利を飾った。



[Jリーグ公式]J1順位表
https://www.jleague.jp/standings/j1/
[Jリーグ公式]監督コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/062501/coach/
[Jリーグ公式]選手コメント
http://www.jleague.jp/match//2025/062501/player/
[Jリーグ公式]レポート・動画
http://www.jleague.jp/match//2025/062501/recap/


04

20

01



[YouTube]ハイライト:川崎フロンターレvsアルビレックス新潟 明治安田J1リーグ 第15節 2025/6/25 3 分 7 秒
https://www.youtube.com/watch?v=HVyTRj8KKSg





ツイッターの反応





















124 コメント

  1. いなむーめっちゃ良かった

  2. 新潟は降格回避の兆しが見えたかな

  3. 新潟はつぎホームだし残りの3クラブは近場だし、次に備えましょう

  4. 通用したのいなむとゴール決めた奥村くらいか?
    あと他は正直J2でも苦労するレベル
    これで補強なしで残留しようってJ1舐めすぎだろ
    他のクラブに失礼だわ

  5. 高井より稲村の印象が残ったな。
    高井に関しては今のままじゃ末期ダイアーやダビンソン側になっちゃうから改善してくれ

  6. ぶっちぎりで弱く降格ほぼ確定なマリノスに比べれば新潟はまだ残留の希望あるのでがんばってほしい

  7. ※1
    良かった印象あるけど、ビルドアップがちょっとアレな感じする
    そんなに引き付けられて無いから、受け手が川崎のプレスバック受けて窒息してしまった印象ある

  8. 稲村化け物過ぎたな
    これ夏には居ないだろ

    新潟内容良かったのに、山口瑠伊が凄すぎた

  9. 強がりにしか見えんと思うけど、久しぶりに見てて面白い試合だったわ
    太田と秋山に迷いがなかった

  10. これで補強ポイントはっきりしただろ
    中2日で変わる訳ねーが、現場はようやっとるわ
    今のままのメンツじゃ同じ内容で勝点落とし続けて終戦

  11. 守備がガバガバどころかスカスカ
    攻撃は出来るけど、守備がね

  12. 内容がどうとか誰が良かった悪かったなんてどうでもいいのよ
    ひとつでもいいから勝ち点が欲しかった

  13. 大関はACLと浦和戦で印象残ったけど後半戦で本格的にブレイクしそう?

  14. 谷口が泉里香と結婚したと聞いて来た
    新潟はなんとか踏ん張ってくれ、まだなんとかなる勝ち点差や

  15. ※8
    セルティックがとっくに手を付けてるんだよなぁ

  16. 山口さん去年は自動ドアだったのにACLEでも大活躍だったしどうしちゃったの

  17. 人間ストレスが0だと健康に悪いというけど新潟の試合を見る人は私生活で一切ストレスを受けない人なのだろうか

  18. ** 削除されました **
  19. ※11
    ⚠️得点力が足りていません!

  20. ※9
    いや強がりなんかじゃないよ面白かったよな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ